高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

IoTってなんだ?

2019-03-26 08:51:22 | 公開業務連絡。忘備録

今日から子ども達は春休み。 春の子どもキャンプがスタートしますが・・、小雨・・・・・・・。

校庭の春の攻防は一進一退・・・・、白組は再び劣勢、土組に領地を拡大されています。

 

IoTってなんだ? IoHという概念もあるらしい・・・。 ちとイメージが難しいアタシ・・。

IoT モノのインターネット???  Internet of  Things

インターネットブルーツゥースで、スピーカーとスマホが繋がる、TV画面でインターネットゲームができる、話しかけると電気が点くというような仕組化のことかな。 自動運転のしくみもIoTなのかな?

 

HoT ヒトのインターネット???  Internet of Human

う~ん、なんだ? メガネでの視野の中にインターネット情報が流れる。ターミネイターみたいなもんかな。 翻訳機もいずれイアフォオンのように耳に装着して日本語と英語で話す人同士でも会話が成立するようになるかな? 外国語は学ぶ必要がなくなる・・・???

****

防備録190326  ウィキペディアより

モノのインターネット(物のインターネット[1][2]英語Internet of ThingsIoT)とは、様々な「モノ(物)」がインターネットに接続され(単に繋がるだけではなく、モノがインターネットのように繋がる[3])、情報交換することにより相互に制御する仕組みである[4][5]。それによるデジタル社会(クロステック)の実現を指す[6][7][8]。現在の市場価値は800億ドルと予測されている[9]。経済産業省が推進するコネクテッドインダストリーズやソサエティー5.0との関連でも注目を集めている[10]。近年ではIoTに次ぐ技術として、ヒトのインターネット(Internet of Human:IoH = ヒトがインターネットと繋がる)[11]、能力のインターネット化であるIoA[12]が言われている。

***

今日からは、人と人が自然の中でかかわり合いをつくる、子どもキャンプだ。 アタシは生身同士のつながりを創ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳とアッタチメント

2019-03-25 17:32:43 | 公開業務連絡。忘備録

忘備録 190325  (NPO子どもとメディア 通信Vol.38より)

「世の中は安心できる」という「根拠なき安心感=アッタチメント」を乳幼児時期に養うことが子どもの発達には必要である。

この根拠のない安心感が崩れた時に、そのことがトラウマになる。

子どもが家族や仲間の中で安全に守られて育つことで、本来哺乳類が持っている「危険の予感」への自動的な反応をコントロールする能力を発達させる。「基本的には人は信用していい! 社会は安全だ!」と思えることで家族や仲間をアタッチメントとして、人間が作った巨大で複雑な社会の中でも安定的に暮らせるようになる。

根拠なき安全感を形成するには、家族機能が不十分だとアタッチメント不全になり、トラウマに脆弱で良好な人間関係を作るのが難しくなる。

アタッチメントの発達には、母親だけでない周囲との温かな交流が必要です。今、電子映像メディアに子守を任せたり、大人がスマホに夢中だったりすると、アッタチメントの形成に影響がでる可能性がある。

2013の厚労省の調査でネット依存の中高生は約52万人、 5年後には90万人と倍増した。

***

生身の人間と向き合い、表情の変化、口調、身振りなどの非言語コミュニケーションを頻繁に行うことによって、アタッチメントが育まれる。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるべきこと

2018-09-16 20:30:20 | 公開業務連絡。忘備録

数日前に書いた「やるべきことが溜まっているのですが、どうもエンジンがかからない。夏休み明けの9月と正月明けの1月は、いつも同じ感じだな。」 そのまんまの感じだ。 札幌丸山自然学校と合同のイエティくらぶ活動が今日から始まり、10数名が参加し、今晩は自然学校泊りで明日はニセコに登山にゆきます。 

昨年の事故から一年。ちょうど一時帰宅が許されたのは去年の今頃、後遺障害はほぼないのですが、背中はサポータが装着されているように突っ張っていますし、ときには痛みます。 最終的な経過検診を来週受ける予定です。カラダに埋め込まれた金属やビスが悪さをしていなければ、それらの摘出手術はなく、焼き場まで装着してゆくことになります。 トレーニングやちゃんとリハビリしていないせいは多大ですが、歩くのが遅くなり、斜面の上り下りもギクシャクなので、足でまといになるだけなので、明日の登山は留守番です。 で、事務仕事をすすめよう。

・日中市民ネットワーク主催の自然学校視察ツアーの最終仕込みとバス手配  バス会社に日程は出したはずだが・・、宿の手配ができてない・・・。

・ハルピンのようちえん設立の職員研修の組み立て

・杭州フォーラムでのワークショップの組み立て with ぼーぼー

・りーはんの台湾からのツアー受け入れ → これはくまちゃんが担当になったようね・・・私も承知しておかないと、りーはんと会っても打ち合わせられないな。

・ぶな森 20周年フォーラムの企画  → 日程確定をみんなに通知せねばね。  組み立てるためには、あたし自身のぶな森をいかにするか、アタシはいかに生きるか、中期的考えをまとめんとなあ・・・

・北海道CONEフォーラムの内容の整理 そして、CONE本部への提出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ToDo

2018-09-03 11:34:22 | 公開業務連絡。忘備録

夏休みの長期村プロジェクトが無事終了し、2つの学校受け入れをして、週末の団体受け入れも終え、ちょっと空白の月曜日。午後に森のガイドオーダーが一本入っているのですが、天候悪化なので催行可否はお客さんにお任せ待機中(私は大丈夫と思うのですが、お客さんのやるき気分が大切ですからね、私は直接判断をしません)

やるべきことが溜まっているのですが、どうもエンジンがかからない。夏休み明けの9月と正月明けの1月は、いつも同じ感じだな。

・日中市民ネットワーク主催の自然学校視察ツアーの最終仕込みとバス手配  バスは押さえてありますが・・。日程の最終調整せんとな。 飛行機便の手配。

・ハルピンのようちえん設立の職員研修の組み立て

・りーはんの台湾からのツアー受け入れ → これはくまちゃんが担当になったようね・・・。

地元の作開地区福祉部会(名前はあるが、役員も不明瞭で規約もなく、なんとなく私が継承している)主催の日帰りバス遠足の日にちは決まったが、ゆき先案内をまだしていない。案内書を作って各軒配布をしないといけない。 なんと開催日は来週月曜日なのだ。 まず、社会福祉協議会へバス運行表をださねばならぬ。

・ぶな森 20周年フォーラムの企画  

・杭州出張の講演や研修準備

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省・・メリハリつけたい!!

2013-10-03 08:13:06 | 公開業務連絡。忘備録

 昨日は午後の来客予定を加味していなかったので、なんだか中途半端になってしまった。 メリハリ度は40点。 しかし、振興局の森林担当の方々とはいろいろと意見交換ができて有意義であった。  

森と海をつないだ体験プログラムのあり方についてだが、モデルをやってもモデルで終わる繰り返しの打開策について。 これは担い手育成のあり方に問題があると私は考えている。 モデルプログラムを作り、それを実施しても継続にはつながらない。 根本は担い手の育成、定着にある。 人を育てるための継続的な仕組みがあり、プログラム資源を探し続け、磨き続ける、作り続ける体制ができていないと継続できない。 On the Job Training の仕組みを作ることが重要だ。 

さて、昨夜は就寝も10時前だったのに、7時起き・・・。 疲れがたまったか。身体を動かしていたつい先だってまでの方が調子が良かったな。 カミさんの愛犬グラッチェの散歩を日課としたい。

 本日もすべき細か案件を公開忘備録で自分を追い込む。

未完  週末のYanYan先生一行のご案内行程 ・・・ NPO研究者である参加者増えるようなので視察地思案続行中

最優先  10月17日 栗山・廃校セミナーでの発表データーつくり

未   週末出張の宿の手配 ・・ ダメだった・・ 

未   10月ハイキング倶楽部あるっくぅ の案内づくり

本日はお天気がいい!! なんとか 午後は薪切りをして、犬の散歩で健康づくり!!

18時夕食  21時就寝

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信環境不便

2012-11-18 20:58:24 | 公開業務連絡。忘備録
まりこさん、スタッフの皆さまへ
 
通信環境が今一つで、Mail接続ができません。関係があるのかないのか、わかりませんが、ともかく、Mail接続すると他の画面への接続もできなくなってしまうので、メール断念。メールチェックは22日以降となります。 

ブログ投稿欄の画像も見れなくなっているので、写真の貼り付けもやめときます。ブログもできなくなったら、孤立感あるものなあ・・。発信魔ですから、あたし。 

緊急連絡先はぶな森、まりこさんが知っています。

では、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯壊れてます

2011-12-29 11:22:05 | 公開業務連絡。忘備録

先週から携帯電話が壊れていて使えません。 なんとか年内に復旧します。緊急は自宅へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤報とならないよう注意!!

2011-03-23 07:06:02 | 公開業務連絡。忘備録

昨夜、物資の募集告知でちょっと混乱しました。

これまで購入していた物資を市民から募ってみようと、21日に試行的に不足物資の募集をしました。数多くの市民の方にご協力を頂きましたが、一時事務局がパンクするほどの持ち込みがあり、その物資を整理するのに、急きょボランティアさんを見つけ、タクシーを使っても行ってもらう手配もしました・・・。

その状況がスタッフに共有されないままに、深夜に別の物資公募が始まってしまいました。 インターネット環境のおかげで、次々といろいろなMLに「ねおすが物資を集めている」との情報が駆け巡ってしまったのです。

その後、私がその打ち消しにやっきになったのでした。
事務局体制が取れぬままの「勇み足」でした。

支援は、初動時期から次の段階に入り、数多くの人達、全国中の人達が「なにかできることを・・」になっています。 個人の動きよりネットワークによる ガソリンだけでなく、必要物資がたくさん集まり始めて物資を受け配送するヤード機能が追い付かないという事態も生じています。

みなさん、物資を現地を送るのは、いったん様子をみましょう。

問題は、物資をこまめに現地の山間地に届けるための車の燃料不足です。

ねおすも 次の支援段階への事務局の在り方を考え、明日からでも実行します。

*****
以下、ねおすスタッフへの連絡抜粋

高木です。 
○○さん、○○さん ご迷惑をおかけしました。
ねおすの支援も初動から次の段階(ネットワーク性)に入っているのですが、事務局体制が追い付いていません。「勇み足」でした。 明日、体制の立て直しをします。

さて、ねおす事務局のみなさんへ

個人より流れた情報が、子育て、環境・まちづくり系MLに転載情報で転送されました。

受け入れ態勢が事務局に出来ていませんので、早急に「訂正・おもちゃは募集していない」と 発信元へ連絡するように依頼対処しています。
が、問い合わせや持ってくる人もいるかもしれません。次のように応対してください。

◆本部、苫小牧の対応
 電話や照会が来たら、「受け入れ態勢ができていない中で、発信されてしまいました。たいへん申し訳ございませんが、改めて必要があれば、HPやブログでご案内致します」と丁寧にお断りしてください。

 持って来られる方がいたら、ひとまず受け取り
「今の段階で、これ以上のお預かりは、現地のニーズが確認できていないので、お受けいたしかねています」としてください。

ねおすスタッフの皆さんへ

◆苫小牧物資保管庫・・・・(体制がとれていませんし)ありません。

今後、物流をねおすが役割としてするのかは、まだ決めていません。これまでは、初動支援で物資を運んでいました。 物流をするNPOがたくさん現れているので、私達は①現地での配送、②本来のソフト対応に移行、体制を考えるときです。

◆支援本部
 支援本部は、高木・斉藤ラインに変更します。
 初動時期は自己完結型で動いていましたが、徐々に協働で支援する動きになっていま す。 

 これまで、みなさんの機転と行動力と、お互いにあうんの「身内内」連携でプロサッカーチームのように ゴールを目指しておりました。私は、素敵なスタッフに恵まれて誇らしいです。

 が、今は、次の段階に移行しつつあります。

被災地現場での活動の臨機応変な対処行動は現場で今まで通り各自の責任で行ってもらいますが、北海道側では、他のNPOとの連携、協働をしないとけない、第2段階に入っています。

北海道側で、何か新しいこと をするときは、組織的に動かないと混乱します。対策本部として動きますので、各自だけの判断で「新しいこと」を進めて行ってはいけません。ねおす本部を統括として、組織的に動きます。

 新しい動きについては、動く前に 情報は私に集中してください。

よろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンドレイジング

2011-01-24 01:03:30 | 公開業務連絡。忘備録

ちょっと・・いけそうなアイディアが一気につながったよ!!

KAZU、動いてみないことには立ち上げられんので、やってみよう!!

週明けに話そうぜ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPOのトレーナー川北さんブログ

2011-01-22 23:37:04 | 公開業務連絡。忘備録

1月15日の旭川で行われた全道NPO支援組織の研修へ 高木、山口、小林峻の3名で参加しました。講師の川北さんが実施した講習スライドがブログで公開されました。
多岐に渡っています。

私達の活動は、中間支援的要素も含まれた業務が多々ありますので、参考にしてください。

http://blog.canpan.info/dede/archive/460
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする