高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

残暑お見舞い申し上げます。

2010-08-30 14:12:40 | 日記
拝啓 残暑お見舞い申し上げます。

「残暑」などという言葉は北海道には存在しなかったはずなのですが、今年ばかりは、これが残暑なのだな!という気候です。 日陰に居れば風があり涼しいのですが、風もない日差しの下では、北海道的には「真夏」のままです。海でまだまだ飛び込み遊びが、裸のままでもできそうです。

 今年はジャガイモ収穫の出面さん(漢字はどう書くのでしょう・・でめん)が少ないようで、自然学校にもあちらこちらからお手伝いのSOSが来ています。この暑さの中、自然学校のスタッフは、同地区の農家KSIさんへ毎日ひとりが交代で収穫機に乗りに出かけています。

 自走式のピッカーで土から掘り出されたジャガイモがベルトコンベアーに乗ってあがってくるのですが、他の雑草や茎がついた小さなイモや実(この中に種がある!!・・種イモじゃあありませんよ。種です)もあがってきてしまうのです。それを手作業で除去するのです。

 炎天下の仕事なのでたいへんです。しかし、そうした工程を経て出荷されるのです。
収穫が終わると選別があります。種イモを手選別するのです。これまたたいへんな作業。体育館のような倉庫いっぱいに積み上げられた種イモの山からひとつひとつ選別するのです。

9月一杯、お手伝いの予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでビジネス・研修生募集

2010-08-29 17:30:43 | お知らせ

暑いですね。皆さん・・、いかがお過ごしですか? 黒松内も蒸し暑い毎日です。移住した
北海道人にも応えますね・・・。とはいえ、北海道の夏はもう・・・35年も過ごしているのですから、北国仕様の身体の私です・・。

さて、またまた、新たな研修生募集の案内です。

さまざまな雇用対策、起業対策事業が国や自治体で行われていますが、北海道地域再生推進コンソーシアムのメンバーである、ねおす担当分研修で、働きたい女性をメーンターゲットに次のような研修事業の参加者を募っています。

関心のある方があれば、ぜひぜひ、下記案内の転送をお願いします。 

----------------------------------------------------------

    内閣府 地域社会雇用創造事業

 -----------------------------------------------------------

○研修は無料で受講できます。
○研修生は研修期間中「活動支援金」の助成を条件つきで受けられます。

 -----------------------------------------------------------
第3期研修
  『最初の一歩コース』
 -----------------------------------------------------------

 子育て経験、これまでのキャリアを活かして「自己実現したい」
「変わりたい」そんな皆さんを応援するインターンシップ事業です。
「社会的企業」というとハードルが高く感じられますが、

 ◎子育てで社会から離れてしまった女性に自信を取り戻し、
  「働く・働ける」場を一緒につくりましょう。
 ◎「子どもがいるからこそ」の視点から、「こんな社会サービス」を
   創造しましょう。
 ◎農山漁村の食の現場を知ることを大切にしましょう。
 ◎「託児」も実習の一環として仕組化しましょう。
  「畑で託児」「託児付きセミナー」

※子育て女性に限らず、起業に関心のある女性・男性に参加いただけます

 -----------------------------------------------------------
●研修の内容は?
 -----------------------------------------------------------

 基礎研修、実地研修、総括研修の3つの研修からなります。
 
 ◎基礎研修(1週間) 
 ・適職診断テスト
 ・自分年表を作ろう
 ・心理カウンセラーによる自己内観
 ・夫の協力体制
 ・自分の強みをピックアップ&選択決定シートを使って自分のやりたい
ことと照らし合わせ
 ・パーソナルカラー診断
 ・メイク講習
 ・先輩の事例発表(仕事と子育ての両立、主婦から起業まで)
 ・子どもが熱を出したら?
 ・ビジネスマナー


 ◎実地実習(4週間)
 ・コープさっぽろでのパート体験からはじめてみよう
 ・人気のcafe、飲食店で働いてみよう
 ・社会的企業の現場で働いてみよう
 ・「現場の声を届けたい!」商品開発に挑戦してみよう
 ・子どもと一緒に農業体験

  ※実習先については希望先があれば、それを優先します。
  ※研修間中は、研修シートに記入してもらい、MLなどで共有します。
  ※研修期間中は、カウンセリングを実施します(予定)
  ※この間、子どもたちは参加者による自主保育になります。


 ◎総括研修(1週間)
 ・これまでの研修のまとめ
 ・お金の話(扶養の範囲での働き方、経営、財務)
 ・プレゼンテーションの力をつける(企画書の書き方など)
 ・復帰後の自分自身のメンタルケア、仕事と子育て両立の経験談
 ・マーケティング論
 ・事業計画書、職務経歴書を書いてみよう
 
 -----------------------------------------------------------
●要項
 -----------------------------------------------------------
○定員:20名
○開催地:札幌市、札幌市周辺
○研修期間:平成22年9月13日(月)~10月22日(金)
     (研修時間:9:00~17:00)
○募集期限:随時
     ・履歴書、申込用紙、志望動機(A4サイズ1枚程度)  
      なお、申込用紙は下記からダウンロードしてください

  北海道地域再生推進コンソーシアム
http://www.hit-north.or.jp/hokkaido/internship_scheme01.html

 ・研修にかかる交通費、宿泊費等は自己負担となります。
 ・道外からの参加者は、研修に参加する往復旅費について、上限3万円の
補助が受けられます。
 ・研修の進行を妨げたり、研修を最後まで遂行できないことが明らかに
なった場合は、研修期間の途中であっても、受講の継続を認めないこ
  とがあります。

 ----------------------------------------------------------- 
●問い合わせ
 -----------------------------------------------------------
  ○LLCのこたべ 電話:011-676-4222
  ○特定非営利活動法人ねおす (担当:高木やちよ)
 〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14
 電話:011-615-3923 FAX :011-615-3914
 メール:intern@neos.gr.jp

 -----------------------------------------------------------

--
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◆ 社会企業・NPO中堅職員スキルアップ研修(内閣府基金事業)
   ①第2期生実習中 7月4日 ~ 8月21日
   ②第3期生募集を開始します。 9月13日から10月22日(札幌開催)
     「おうちでビジネス」 託児もあります。子育て中の女性も参加できます。 
             http://www.hit-north.or.jp/hokkaido/index.html

    ========================
NPO法人ねおす,ぶなの森自然学校 代表                    
 高 木 晴 光    harusan@neos.gr.jp
 
◆(黒松内・自宅) 黒松内ぶなの森自然学校 ◆
      〒048-0127 北海道寿都郡黒松内町字南作開76
      TEL 0136―77-2012  FAX 0136―77―2020

Twitterのユーザー名  hokkai_tarou (follow me!)
 http://www.d2.dion.ne.jp/~buna_ns/ ぶなの森自然学校HP
 http://blog.goo.ne.jp/haruneos/  高木ブロク「日々こうかい記」
 http://www.neos.gr.jp/   NPO法人ねおすHP
 http://furusato-hokkaido.org/index.php 北海道ふるさとづくりセンター
 
エコツーリズムの本 「地域からのエコツーリズム」好評発売中
      http://www.neos.gr.jp/npo/book_order/form2mail/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日自慢

2010-08-29 12:51:52 | 日記

 相変わらず暑い八月下旬です。残暑という言葉は北海道には似合わないのですが、今年はさすがに残暑と言わずしてなんというのでしょう。 ちょっと動くと汗が玉のように噴き出し流れます。

 ゲストハウスの芝生が芝とは言えない草原化しているので、草刈りをしようと思いましたが、機械も動いてくれません・・・。 15年の年代ものから一昨年購入のものまで3台あるのですが、すべてダウン状態・・・。

 近所の農家さんのイモ掘り機械にスタッフが交代で乗って収穫の手伝いをしています。今日はNDKが行っているのですが、熱中症にやられんように・・道東出身だからなあ。

***
 昨日は、とある研修会で「自然体験活動の意義」みたいなお話をさせて頂き、その後の懇親会にも出席しました。 余市、古平や積丹の方が多く、朝日夕日を見たことがない子どもが増えているという話から、「夕日自慢」話になりました。

 積丹半島の先端は、自分が立っている真後ろ以外、ほぼ360度海という場所がありますから、海に落ちる夕日は他に比較するものがなくて、大きく膨らみながら沈みます。

 我が地も、岩内からずっと海岸線を走りますので、夕方日本海に落ちる夕日が見事です。
木曜日の夕方には沈む瞬間は見れませんでしたが、素敵な夕日を見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の海

2010-08-28 12:50:03 | 日記
陽光に輝く
テラスの向こうは草の海
風の流れに とどまる残暑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンフルーツ

2010-08-28 09:09:38 | 日記

なにやら珍しい果物を頂戴しました。ドラゴンフルーツ。甘味はあまりないやわらかなシャーベットのような触感。 果実の中にゴマをまぶしたように小さな種が散らばているのが印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再発行

2010-08-27 15:08:56 | 日記
紛失、再発行してもらいました。各種カードリセット中。

等身大の証明写真になったかなあ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100827 頭脳の微分積分

2010-08-27 05:55:58 | 頭脳の微分積分
久しぶりに朝4時に起きました。11時前に寝ると起きることができますね。4時は東の山影が明るくなります。半袖半ズボンで外に出て○○○○してられますが、5時半になると寒い。つまり気温が下がります。肌身で感じます。 思いつくまま・・頭の中で考えていることの微分積分。

◆夏の仕事がひと段落した感あり。今後の事を考えよう。

◆失くした物をあきらめよう。リセットしよう! リセット、リセット・・・

◆ブログの訪問者数が、ここのところ乱高下しているなあ

◆リセットは、まず紛失届を出そう。でないと・・次のことができない。

◆なんだか、随分立派なパンツだなあ。

◆おはようございます。練習しています。T @mosurin: え、まだ届いてないですか?郵便局何やってるのかな~。 QT @MasatoNagaya 今日はまだモスリンさんからの鼻笛届きませんでした。明日かな〜?

◆そうですかぁ・・と北海道で身近なことに感じる朝・・@iseshimakeizai: 伊勢志摩から。国府浜なう。ウミガメ旅立ちました〜〜 #iseshima #ohayo http://twitpic.com/2if7gh http://twitpic.com/2if7dr

◆パンダがいるんだ!でもそのためには行かないなあ。 @magpie_sendai: アドベンチャーワールドにいるからなんでしょうね _tarou: なぜパンダなのかなあ?RT@yamagatahiroaki 南紀白浜パンダ空港の愛称案について、知事は「観光客誘致に死に者狂いの案

◆記者会見で林業再生のために林道を作ると言っていたのには驚いた!! かなり感覚がづれているなあ・・・。@iblanc 菅さんの雇用対策

◆あちこちから収穫の人手依頼が来る。労働力不足が顕在化している。

◆RT @saisiki: へぇ!へl!へぇー! QT @wattchi:本名が辺銀(ペンギン)さんっていう人が石垣島にいるんだね 驚きだね~

◆民主党には人材がいないのか? RT @northfox_wind: 二人とも責任とってやめたのかと思っていた。 RT @telleddie: 鳩ぽっぽと、オザル一派が消えて、初めて民主党は、本当の意味で生まれ変われるんじゃないのかい??

◆RT @p_dan_boo: RT @Uwapon: 「想い」「表現手段」「仲間」。この3つが揃っているとき、人は思い切り楽しめる。本物の感情を外に出し、人と共感する。シンプルな形で追求していく。

◆北斗君、オーストラリアで資金集めに、建築関係の仕事についたそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100825 業務連絡 体験ガイド広告

2010-08-26 00:34:35 | 公開業務連絡。忘備録

 天人峡温泉からヘリコプター救助された方々、報道陣の宿泊のためか、東川はもとより、旭川にも宿がとれなかったので、MRKさんと一緒に札幌まで戻って来ました。

 札幌のとあるホテルに宿をとったら、こんな案内が客室にありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳の仲間達

2010-08-25 21:09:59 | 公開業務連絡。忘備録

 昨日の北海道東川町忠別川で増水による橋の崩壊があり、車両3台が川に落ち、うち1名が死亡した事故がニュースで報道されましたが、その中の1台は、ねおす創設以来の仲間で、今は独立しているTBJが運転していました。報道で川からクレーンでつり上げられていたのが彼の車でした。 不幸中の幸いで、車両は大破したものの彼は大きな怪我もなく助かりました・・・!!!

 大雪山自然学校の業務の一環として、旅行会社のツアーの朝のガイドの打ち合わせに旭岳温泉(ユコマンベツ温泉)に早朝あがる途中でした。 旭岳温泉に前夜から未明に泊まっていた別のスタッフによると、橋が落ちるほどの降雨は未明には感じなかったとのこと。 大雪山塊に集中的な豪雨があり、麓でも旭岳温泉でも、それほど増水しているとはわからなかったという状況のようです。

 旭岳温泉は未明より停電があり、北電が調査にあがった町道の橋であり、北電の車が事故のあった橋を通過した直後の出来事だったようです。  ねおす東川事務所(大雪山自然学校)のメンバーは、ロープウエイであがってくる観光客、登山客のインフォメーション業務や保全活動を仕事としています。また、道路が完全崩壊し、宿泊客が孤立したた天人峡にも監視活動の仕事があります。

今回のような自然災害があれば、誰が事故に合ってもおかしくない現場で仕事をしていることを痛切に感じました。

 状況を直に聞きに、そしてTBJを激励に東川事務所に回りました。

TBJファミリィーとも会いました。 首の痛みなどはあるようですが、まずまず元気にしておりますので、皆さんご安心ください。

麓の東川市街地(スタッフが居住)と旭岳温泉は車で3,40分離れた距離にあり、両地の天候に差があります。さらに今回は大雪山塊での集中豪雨であったようで、大きな山塊の山麓での増水の予測が難しい面もあったでしょう。 

 気象が日本全国で変わる中、これまでの防災体制では人為的に予期できない自然の事態も生じているのかもしれません。 しかし、3台も崩落した橋から車が落ち、人ひとりが亡くなった事故です。

 毎日、多くの人が麓から旭岳温泉にあがるのですから、天候による道路状況、河川状況の情報共有が官民のネットワーク的にされる必要があると感じました。

 この体制が作られるまでに、ツアー客はもちろん、旅行を支える観光地の従業員、ガイドを含めた人達の安全確保も論議される必要があるでしょう。

 ガイド側としても、旅行会社と今後のツアー催行可否のガイドラインづくりを検討する必要が早急にあります。

 今日も、SNY,MCYは、上部へ仕事としてあがっていました。

BKB,YMGさん よろしく!!

 ともあれ、大雪山自然学校の面々は 達者でした!!  達者・・この言葉は深いな・・・。

亡くなられた方のご冥福を衷心お祈りいたします。


 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガネーシャ

2010-08-25 08:13:24 | 日記

一刀彫りでかなり手がこんでいる。ガネーシャのファンとしては見逃せない一品だ。(余市テラスにて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする