高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

目下4匹

2011-02-28 16:57:27 | 日記

 ブルース桜井さんが愛犬を連れて逗留中なので、目下自然学校には、4匹の犬がいます。 グラチェ、ペロ、そして滞在中の 黒豆と枝豆です。

 グラッチェの散歩で、新参犬の前で、まり子さんが引きずられそうになるので、悲鳴を上げてます・・というか、とばっちりは私に来て、私に文句を言ってます。私、さっぱり、グラッチャの散歩をしないので・・。


が・・、散歩が終われば、可愛がってますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は見事に1日中、大快晴!

2011-02-28 16:46:03 | 日記

 黒松内町では、町長と久しぶりに社会情勢の意見交換。社会福祉協議会や寿都診療所では、認知症の自然体験プログラムの可能性についてレクチャーを受けて来ました。

 私の血液数値は改善傾向。う~ん・・結構飲むときは飲んでいるんだがなあ。食事量はちょっとは意識して減らしているので、カロリー摂取が抑えられているのだと思う。

 ともあれ、本日は珍しく、一日中雲ひとつない大快晴でした!

写真は寿都湾です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴!

2011-02-28 10:21:14 | 日記

 見事な快晴です!! 雪がガンガンとけています。小さなテラスの雪がなくなりました。

びっくりだなあ、お天道様のお力は!!

遠景の山は天狗岳。これに登りたいと思ってもう10年・・。この体調では、3月の固雪時に登れんなあ、今年も・・・。 ちなみに、雪が消えると道がなく、全山藪山なので登れません。 沢伝いに行っても、かなりの藪こぎでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zakkan

2011-02-27 22:34:56 | 頭脳の微分積分

◆今日は、朝から溜まったメールの回答・・・仕事・・・
夕方に集中力衰え・・ワインを片手・・そのまま、インターンで滞在中のブルース桜井さんと夕食。氏のブレぬ真髄にふれた夜・・

◆NHK大河ドラマ昨年の余韻が残っているので、今年は見れない。「江」姫のお話はたまに時間が合うと見ているんですが、なんだか人情物で・・次を見る気になれないのですが、もしかしたらわかりやすいドラマなのかもしれないなあ。対象は韓流ドラマファン層においているんだろうか? 仕立てがそんな風味を感じてしまうのは偏見か?

◆明日しか、まとまって考える時間がない・・。朝から集中するぞ!

◆和英辞典を買いました。電子辞書より、一気にたくさん視覚に入るのが、イイと感じるのはやっぱり、古い世代なんかな。

◆別冊映画秘宝 東宝特撮総進撃 という雑誌を手に入れました。たまらんな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際山岳医

2011-02-26 22:44:12 | 日記

お~・・、凄い人が登場して来たなあ。日本初の国際山岳医の資格を持ったお医者さんが札幌の病院にお務めだそうです。 

私は現役ガイドは引退してしまいましたし、ねおすでも山登りプログラムは今はやってません。 ちょっと前に知っていれば、もちろん「山の医療」をテーマに連続講座の講師にお願いしたことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこやなぎ

2011-02-26 22:18:48 | 日記

 家に帰り来ると、玄関にどなたからか届いたネコヤナギの芽吹きが・・・。

 春は確実にやって来ます。

 国立大学の入試ですね。受験生の諸君、頑張れ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COSTCO

2011-02-26 13:15:02 | 日記

 COSTCOというアメリカスタイルの大量消費型の大型店。なんていうんですか、倉庫そのまま形態の巨大スーパーマーケットのことを・・。

 買い物客は凄い数でした。週末となると、いったい一日何千万売り上げてしまうのだろうか?

 棚の柱の細さと言え、高さと言え、最上段までパレットで商品が乗っているのを見ると、地震が来たら大丈夫? と心配になってしまう私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起業支援事業

2011-02-25 18:24:55 | 日記

北海道社会的企業・起業プランコンペの第2次採択者への起業支援説明会に私も今後の参考に参加。

 銭湯の活性化、教育ファームの推進、白樺樹液の商品開発、北海道の農山漁村x若者の学びの場の提供、マタニティライフ創造事業など、様々なアイディアがある起業プランが採択されています。


皆さんの静かなる熱い思いが伝わってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナの盆栽

2011-02-24 23:15:34 | 日記
                 


 なんか・・なあ・・詫び寂び・・すぎるなあ・・。 黒松内町ブナセンターで行われているブナの盆栽講座に参加しています。盆栽の器から創るという時間をかけたものです。先日、第3回目に参加できなかったので、S学芸員が補講をわざわざしてくださいました。

 根を切って植えこんでいますので、これからの管理が大変なのです。うまく生かせらるでしょうか・・・。次回は苔を張ります。そして、育て方の講習となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即席ラーメンチゲ

2011-02-24 23:10:11 | 日記

 ソウルで地元NPOから案内された昼食は、シングルマザーの皆さんが経営している社会的企業。ここのチゲは、即席ラーメンがメインの具なのですが、これなかなかイケるのです。生ラーメンを入れるよりチゲには合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする