平沼橋と言えば戦前から現在に至るまで
駅のホームはあるのだが使用されてない幻の駅
「京急平沼駅」がある事は、3年ぐらい前に
はげまるのブログでも書いた

この写真は2011年3月に得意技の、
無断コソコソ侵入で撮った写真

とにかく戦前からの駅のホームが見られて
感動にひれ伏して涙むせんだ記憶がある
(大袈裟であるな)
ところが、どっこいしょ
何ヶ月か前に京急横浜駅から横須賀方面の電車に乗り
凄いスピードで平沼駅を通過している時、
驚愕の事実に遭遇したのである、
ば~~~~~~~~~~~~~~~~ん
平沼駅のホームが新しく改装されていたのである
使われて無いのだから、なにもそこまで綺麗な
ホームにする事はねぇんじゃ~ねぇかいなぁ
もしかしたら「京急平沼駅」を復活でもするのかなぁ
京急本社にも電話して聞いてみるか~
なんて全然思わない
先日、その新しくなったホームでも無断コソコソ侵入して
撮影してみるか~、
なんて平沼方面にハゲチャリで向かったのである

9月であったが夏祭りの真っ最中


赤い京浜急行の電車が、ご~~っと音をたててガードを走っている

凄く古そうな山車が道脇に停めてあった、
日本一の看板が見えるぞ

日本一の桃太郎さんみたいである

でかい太鼓には「平沼 西一町内会」の文字がみえるが
平沼の文字が右から書いてあるのが分かる
戦前に造られた山車みたいである
いいぞいいぞいいぞー

いいぞいいぞいいぞーいいぞいいぞいいぞー
と、ひとりで盛り上がる

いゃ~~ いいもの見させてもらったなぁ
なんて、るんるん気分で
さてと「京急平沼駅」に無断コソコソ侵入して撮影でもするか~
と現場に向かって見る事にした
ところが毎度のどっこいしょ
施錠がしっかりしていてとても入りこめる隙間もない
どこかの家に入って
「あの~ ハシゴ貸してくれますか~」
なんてできねぇしなぁ~
はげまるは残念無念はげあられの悔い想いで、
帰りがててらに、日本一の桃太郎さんに挨拶をして帰路についた
桃太郎さんが
「おつかれさ~ん。」
駅のホームはあるのだが使用されてない幻の駅
「京急平沼駅」がある事は、3年ぐらい前に
はげまるのブログでも書いた

この写真は2011年3月に得意技の、
無断コソコソ侵入で撮った写真

とにかく戦前からの駅のホームが見られて
感動にひれ伏して涙むせんだ記憶がある
(大袈裟であるな)
ところが、どっこいしょ
何ヶ月か前に京急横浜駅から横須賀方面の電車に乗り
凄いスピードで平沼駅を通過している時、
驚愕の事実に遭遇したのである、
ば~~~~~~~~~~~~~~~~ん
平沼駅のホームが新しく改装されていたのである
使われて無いのだから、なにもそこまで綺麗な
ホームにする事はねぇんじゃ~ねぇかいなぁ
もしかしたら「京急平沼駅」を復活でもするのかなぁ
京急本社にも電話して聞いてみるか~
なんて全然思わない
先日、その新しくなったホームでも無断コソコソ侵入して
撮影してみるか~、
なんて平沼方面にハゲチャリで向かったのである

9月であったが夏祭りの真っ最中


赤い京浜急行の電車が、ご~~っと音をたててガードを走っている

凄く古そうな山車が道脇に停めてあった、
日本一の看板が見えるぞ

日本一の桃太郎さんみたいである

でかい太鼓には「平沼 西一町内会」の文字がみえるが
平沼の文字が右から書いてあるのが分かる
戦前に造られた山車みたいである
いいぞいいぞいいぞー

いいぞいいぞいいぞーいいぞいいぞいいぞー
と、ひとりで盛り上がる

いゃ~~ いいもの見させてもらったなぁ
なんて、るんるん気分で
さてと「京急平沼駅」に無断コソコソ侵入して撮影でもするか~
と現場に向かって見る事にした
ところが毎度のどっこいしょ
施錠がしっかりしていてとても入りこめる隙間もない
どこかの家に入って
「あの~ ハシゴ貸してくれますか~」
なんてできねぇしなぁ~
はげまるは残念無念はげあられの悔い想いで、
帰りがててらに、日本一の桃太郎さんに挨拶をして帰路についた
桃太郎さんが
「おつかれさ~ん。」