goo blog サービス終了のお知らせ 

はげまるのぶら~り日記

横浜の渋い空間散策日記

異国情緒あふれる港町  横浜(171)   レストラン&バー「クラーク」  関内

2012-07-06 00:47:20 | 日記



関内地区常盤町に「第2日吉ビル県公社常盤町6丁目共同ビル」という
パソコンでとろとろ打ち込んでいると 途中でやめたくなるような
名前のビルがある

(このようなビルは関内最大の夜の繁華街 弁天通に今でもある)


もうかなり前から一階の店舗のお店にはシャッターが閉まっていた

そんないつ解体されてもおかしくない感じのビルの一角に
かっこいい名前のレストラン&バーがあった






赤いしっかりとした太い英語の看板が目立っていた






「CLAKE」

ここには二度ほど おね~さんと入った事がある
一階は入り口で階段を上がると
二階のフロアーを全部を使っている感じの細長~い店
たしか手前の左手に細長いカゥンターがあり とにかく広い







Restrant pub 「CLAKE」である

この英語のロゴを見て う~~ん  と相成った人

はいあなたははげまると同じ45年ぐらい前の
アナログ(レコード)洋楽全盛期の良き時代を生きていた方です


かなり昔 ゴールデンカップスのエディ播さんと飲んでいる時
エディさんが
「関内のはずれに「クラーク」て店あるよなぁ~」
はげまる
「はい ありますねぇ」
会話はこれで終わってしまったのであるが

その時 きっとエディさんもこの「CLAKE」のロゴに
惹かれていたんだな~
と思ったのを鮮明に覚えている


じぇんじぇん分からない人

まぁ  待ちなさい


これから本題に入りますのでね

ビートルズが全盛の頃 白黒テレビで「江戸去り晩ショー」を
(ごめん エドサリバン・ショーです)
見ていた頃  ビートルズ そしてこの「CLAKE」のロゴがまぶしい
「デイブ・クラーク5」が2度ほど出ていたのを鮮明に覚えている

この時 オルガンのバンドをはじめて見たのである
もちろん アニマルズ やらゾンビーズ他沢山のバンドにもオルガン
は入っているのであるが初めて見た オルガンバンド

若い頃の事はおね~さん関係同様
深々と鮮明に記憶に深く刻まれている

僕の飲み仲間で記憶がすぐ飛んでしまう工○君でさえ
へろへろになっても 昔の事ははっきり覚えていて
飲みながら延々と昔の話をする

翌日会って
「お~ぃ  昨日大丈夫だったのか~」
「えっ  昨日一緒に飲んだの?」


その後「デイブ・クラーク5」のオルガンが
真っ赤なVOXのオルガンだった事が分かって
わ~~ オルガンていいなぁ  かっこいいなぁ
多感で髪の毛ふさふさの好青年は感動したのであります
(はい その好青年は  はげまるです)
 

そんなこんなの「デイブ・クラーク5」さん 本国イギリスでは
当時ビートルズと人気を分け合うほどのバンドであった







ビートルズとデイブ・クラーク5の写真集みたいである
ご機嫌なシャウトで歌うリード・ボーカルでオルガンの
マイク・スミスさんは数年前に死去している






真っ赤なロゴ「CLAKE」

  ひゃ~~  いいなあ






ビルの横の写真







どうやら二階すべてが Restrant pub 「CLAKE」みたいで
三階以上の階が住宅みたいである






半月ほど前の写真







  がっび~~ん
(このマンガは銭湯散策で書いたモノ 再使用です)







サ・ヨ・ナ・ラ 思い出の Restrant pub 「CLAKE」さん。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異国情緒あふれる港町  横... | トップ | 異国情緒あふれる港町  横... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念 (JOJO)
2012-07-06 08:31:26
CLARK・・鮮明に覚えています。30年近く前、今は亡き友人M島氏連れられて、初めて行きました。店内にあるジュークボックスでシルビーバルタンの「アイドルを探せ」を聴きながらフォアローゼスを飲みました。嵐のような激しい風雨の夜でした。2,3年前から、閉まっていることには気づいていましたが、本当に残念ですね。奥にアップライトピアノが置いてあって・・・。
 ビリージョエルの歌のように、この店でピアノマン=はげまるさんが演奏をし、こころ優しき友人と美味しいお酒を飲みたかったなあ。
返信する
えーーーーーーーー!!!!! (まーしゃん)
2012-07-06 09:03:09
はげまるさーん、ちこっとごぶりんこです。お元気そうで何よりです!

ショッキングー(泣)

いっつも105系統のバスの車窓から瞬間見ていて、濱マイクでも使われていたし、いつか行くぜよ!と思って十年近く。。。

あー

はげまるさん、カウンターの感じとか今度教えて下さいませ。絶対いい感じのバーだと←妄想暴走
信じて疑いません。かなしすー
返信する
ぱんぱんぱん^^  (はげまる)
2012-07-06 11:41:22
JOJOさん


ど~もです

ウーリーブーリー同様 友人M島氏との思い出
素晴らしいですね

改めてMさんの遊びの凄さが伝わってきますね

>店内にあるジュークボックスでシルビーバルタンの「アイドルを探せ」を聴きながらフォアローゼスを飲みました

凄くよく記憶してますね
シルビーバルタンの声 ほんと癒されますもんね ほんのりセクシーで

こちらは へろへろで全然何飲んだか どんな音楽聴いたか 覚えておりません

おね~さんの顔もおぼろげになっている
(しょぼん)

>この店でピアノマン=はげまるさんが演奏をし、こころ優しき友人と美味しいお酒を飲みたかったなあ


はげまるはピアノなんか弾かないで 一緒に飲みますよ もちろん(わらい)


まーしゃんさん


濱マイクでも使われていたんですか
見たいですね

店の中ですが 細長くてカゥンターがあって だだっ広い・・・
それしか覚えておりません
その当時はおね~さんの散策のほうが忙しかったもんで

ここのところ 後悔のほうが多いです
あ~~ おね~さんと遊ぶ時間の半分でも
一人で横浜散策しときゃ~よかったなぁ

  ぱんぱん (やけくそで手を叩いた)
返信する
凄い! (よんぼう)
2012-07-06 12:48:59
こちらには仕事関係で何度かお邪魔しました。
(注:組関係ではございません)

この直ぐ裏に仕事関係の組合事務所があり、レセプトを提出しに行った帰りに、何度か寄らさせて頂きました。

又数年前にはこちらで行われた新年会に呼んで頂きました。

それよりも驚きましたのは、2冊の雑誌!

内容も凄いですが、よくこんな昔の雑誌が残っていることに驚愕です!

はげまるさんの懐の深さに脱帽です。

返信する
あとの祭り(T_T)/~~~くゃしい (はげまる)
2012-07-06 15:16:32
よんぼうさん

ど~もです

>数年前にはこちらで行われた新年会に呼んで頂きました。

うわ~^^流石ですねぇ

そのころよんぼうさんと知り合っていたらなぁ~  毎度の後悔  あとの祭り(T_T)/~~~

今度中の様子を ねほりはほりお聞きして
それをスケッチにしてみなさんにお見せしたいですね

楽しみです^^
返信する
Unknown (yokohamanight)
2012-07-06 18:25:45
CLARK!!懐かしいです。25年以上前、学生の頃に行きました。カーブを描いて上がる2階への階段、ジュークボックス、入口横のビリヤード台、そして酒のつまみは「タコカマキムチ」。横浜はガキの頃遊んだいい店がなかなか続かなくて、少々センチメンタルになります。
返信する
興味津々 (☆☆☆)
2012-07-07 09:38:20
皆さんのお話を聞くと、60年代の雰囲気漂うお店だったようですね。

しかも「CLARK」のロゴにピントきた上級な客のみ、ふるい分けてるところが憎いです。
(私だったら、この看板だけ見ても素通りしてます)

「アイドルを探せ」の他はどんな曲が流れていたんでしょうか?

もう少し横浜で遊んでおけばよかったなぁ




返信する
もう少し横浜で遊んでおけばよかったなぁ (はげまる)
2012-07-07 11:37:21
yokohamanightさん

行かれていたんですね
それはよかったですね

>カーブを描いて上がる2階への階段、ジュークボックス、入口横のビリヤード台、


げほ!! うる覚えですがかすかに記憶がよみがえってきました
うれしい^^


>横浜はガキの頃遊んだいい店がなかなか続かなくて、少々センチメンタルになります。


こちらのガキの頃は45年前なので 今現在
は店どころか街の景色が激変してしまい
つらいですね


☆☆☆さん


60年代の香り・・・  その通りですね
CDがまだ無い時代のアナログの音全盛の
素晴らしい思い出ですね


>「アイドルを探せ」の他はどんな曲が流れていたんでしょうか?


その当時の曲が玉手箱のようなジュークボックスから溢れ出て
柔らかな音は空気に混じりながらゆったりと・店の中を包み込むのである

・・テナ感じですかね


>もう少し横浜で遊んでおけばよかったなぁ


同感です
はげまるは酒があまり飲めないのでホントそう感じますよ
返信する

日記」カテゴリの最新記事