
先月、横浜駅西口にあるバー 「ルーサー」さんの事を書いた
その日ルーサーの次にヘロヘロ状態で行った
バー「ルーツ」さんの事を書いてみる事にする

場所は ルーサーが入っているビルから
匍匐前進(ほふくぜんしん)で4分
昭和の時代のオッサンの酔っ払いが
やっていたのを何度か見た事がある
「ほふくぜんしん」とは
→腕や足を使いながら腹ばいで前進すること。
ウサギ跳びで1分
歩いて40秒
早足で20秒
ぐらいの距離にルーツさんはある
(計ったわけではありません)
やってみたい気がしないでもない

前日、新宿でヘロヘロになり、二日酔いであった
今日はおとなしく酒を飲まずに
家篭りするつもりであった
そんな日の夕方
毎度御馴染みチリ紙交換みたいな
宮○さんが、
ぬぁんとぬぁんと、
はげまるの家まで迎えにきた
はげまるは意志薄弱
朝令暮改金声玉振(意味不明)
とりあえず家の近所の焼き鳥「高虎」に出向いて
軽い酒宴を・・・
なんて思っていたのであるが
その時飲んだ酒が昨日飲んだ酒に
「お~ぃ しっかりしろ~ぃ
二日酔いなんかに負けんじゃね~ぞ」
なんて事になり
昨日の酒と今日の酒とが体の中で
盛り上がり宴会を始めてしまった
そんなノリで、宮○さんと横浜駅西口まで
タクシーで行って飲んだもんで
「ルーサー」から「ルーツ」に行く頃は
匍匐前進(ほふくぜんしん)で行く寸前であった


みなさん常連さんばかりみたいであり
宮⚪️さんとも会話を交わしていた

今度はもっとシラフの時にでも来てみるかなぁ
なんて思っていた

テナ事で
先週、毎度の宮○さんとルーツに行ってきました
まずはオールドパーの水割りだ
はげまるは最近ではもっぱら
安い立ち飲みとかで飲んでいるので
店主が氷屋さんの氷をサクサク割っているのを
見ているだけで嬉しくなってしまう
立ち飲みでは見れねぇもんなぁ~
(あたりまえだ)

オールドパーの水割りは
たまらないほど美味く
うっめ~ うっめ~
と毎度のヤギさんになってしまうのである

時間が早いせいか、
ほとんど貸し切り状態である

静かなバーで時間を過ごすのはいいなぁ



大満足で外に出た
宮○さんとルーツのカウンターに入っている
女性バーテンダーさん
宮○さん
「じゃ~ ここに来たついでに
歩いて40秒のルーサーでも行ってみますか~」
は~~い
またまた二日酔いになりそうな感じだなぁ。