まだテレビも無い時代 子供の娯楽は外で チャンバラしたり 紙芝居見たり
毎月出る少年雑誌を買って見るとか ほんと遊びが少ない時代であった
しばらくすると 貸本マンガ屋さんが出てきた
はげまるが初めてか貸本屋さんでマンガこ借りたのが
記憶では昭和33年頃だと思う
5円とか10円で一冊借りられたのである
これが中学生あたりになってくると テレビもようやく
一般家庭に普及してきたのである
貸本マンガの方はその時代 中学生むきに 戦争モノ探偵モノ時代劇モノなどが
人気をはくしていた
そんな貸本とは こんな本です
(今この記事を読んでいる ほとんどの人達は知らないと思います
すべてはげまるが ネットで競り落とした秘蔵マンガ本です)
その当時の貸本マンガは 表紙が汚されないように
くもったパラフィン紙でカバーされているのが普通であった
はげまるの好きな戦争物マンガ
ヒモトタロウさんがすきであったので よく読んだ記憶がある
もちろん つげ義春 さいとうたかお 白戸三平 水木しげる
他たくさん のちのち有名マンガ家になった人も多々いる
予断ではあるが 手塚おさむさん 横山光輝さんあたりは
単行本マンガは書かずに 月刊誌専門であった
はげまるが中学生時代 マンガ仲間と東京の さいとうたかを氏の
家におじやましたことがある
アパートの二階の二部屋を借り切って仕事をしていて
その時に さいとう氏が
「手塚おさむ 横山光輝 はギャラが凄く高いから単行本マンガを書かなくても雑誌だけで生活出来るんだよ~」
「単行本マンガは安いからな~」とか 「白戸三平は動物を書かしたら天才だな~」
なぁんて 面白い話を沢山聞かせてもらった思い出がある
下のほうの 前谷惟光さんの「ロボット三等兵」がみえる
右の方は 貸本マンガの単行本であり 左の方は月間少年マンガ雑誌の付録マンガである
この当時の月間少年マンガ雑誌は 「少年」「少年画報」「少年クラブ」とかが有名であった
はげまるは毎月(90円~120円位)で「少年」を買ってもらっていて
中でも「鉄人28号」が好きであった
「ロボット三等兵」は 貸本マンガで有名になり 雑誌マンガ家に転向したのであります
これは その月間少年マンガ雑誌「少年クラブ」のオマケ本である
その当時月間少年マンガ雑誌を買うと 付録で4~5冊のマンガ本が付いていて
その他 子供の遊びアイテムの付録も沢山ついていたな~
すべてボール紙の付録であるから すぐ壊れる(わらい)
それでも 凄く楽しかった思い出が多々ある
おまけ本の裏側のページである
よく見ると 左の野球版のおもちゃに 有名な人が見える
お宝発見 そうでなのです
長島茂男さんである 昭和35年 今から40年前である
とにもかくにも その時代 月間少年マンガ雑誌と並んで
貸本マンガ屋さんが元気な時代であったのは 紛れも無い事実なのであります
じゃん! おわり。
毎月出る少年雑誌を買って見るとか ほんと遊びが少ない時代であった
しばらくすると 貸本マンガ屋さんが出てきた
はげまるが初めてか貸本屋さんでマンガこ借りたのが
記憶では昭和33年頃だと思う
5円とか10円で一冊借りられたのである
これが中学生あたりになってくると テレビもようやく
一般家庭に普及してきたのである
貸本マンガの方はその時代 中学生むきに 戦争モノ探偵モノ時代劇モノなどが
人気をはくしていた
そんな貸本とは こんな本です
(今この記事を読んでいる ほとんどの人達は知らないと思います
すべてはげまるが ネットで競り落とした秘蔵マンガ本です)
その当時の貸本マンガは 表紙が汚されないように
くもったパラフィン紙でカバーされているのが普通であった
はげまるの好きな戦争物マンガ
ヒモトタロウさんがすきであったので よく読んだ記憶がある
もちろん つげ義春 さいとうたかお 白戸三平 水木しげる
他たくさん のちのち有名マンガ家になった人も多々いる
予断ではあるが 手塚おさむさん 横山光輝さんあたりは
単行本マンガは書かずに 月刊誌専門であった
はげまるが中学生時代 マンガ仲間と東京の さいとうたかを氏の
家におじやましたことがある
アパートの二階の二部屋を借り切って仕事をしていて
その時に さいとう氏が
「手塚おさむ 横山光輝 はギャラが凄く高いから単行本マンガを書かなくても雑誌だけで生活出来るんだよ~」
「単行本マンガは安いからな~」とか 「白戸三平は動物を書かしたら天才だな~」
なぁんて 面白い話を沢山聞かせてもらった思い出がある
下のほうの 前谷惟光さんの「ロボット三等兵」がみえる
右の方は 貸本マンガの単行本であり 左の方は月間少年マンガ雑誌の付録マンガである
この当時の月間少年マンガ雑誌は 「少年」「少年画報」「少年クラブ」とかが有名であった
はげまるは毎月(90円~120円位)で「少年」を買ってもらっていて
中でも「鉄人28号」が好きであった
「ロボット三等兵」は 貸本マンガで有名になり 雑誌マンガ家に転向したのであります
これは その月間少年マンガ雑誌「少年クラブ」のオマケ本である
その当時月間少年マンガ雑誌を買うと 付録で4~5冊のマンガ本が付いていて
その他 子供の遊びアイテムの付録も沢山ついていたな~
すべてボール紙の付録であるから すぐ壊れる(わらい)
それでも 凄く楽しかった思い出が多々ある
おまけ本の裏側のページである
よく見ると 左の野球版のおもちゃに 有名な人が見える
お宝発見 そうでなのです
長島茂男さんである 昭和35年 今から40年前である
とにもかくにも その時代 月間少年マンガ雑誌と並んで
貸本マンガ屋さんが元気な時代であったのは 紛れも無い事実なのであります
じゃん! おわり。