(前回からのつづき)
翌日は呉から野呂山経由で尾道へ向かう。野呂山では季節外れの桜を鑑賞。標高800m以上ということで、5月初めでもまあそれなりに桜気分を味わうことができたかな・・・。山の上からの眺めは最高でした。
尾道到着と同時にラーメン屋に並んだら1時間半も待たされたでござる(後刻レポしますが)。とりあえず腹を満たした後は早速尾道散策ということで、まずはロープウェイの方に向かって歩き出す。JR山陽本線の踏切、趣がありますなあ。ちなみに尾道には尾道鉄道という廃線もあるようだったが、そこは専門分野じゃないのでw
千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園に向かう千光寺山ロープウェイ。連休ということもあって混雑しており、乗り込むまで少々待たされた。こういう事態を想定していないのか、乗り場まではエレベーターしかなくて、そりゃ渋滞もするわなと。乗り場の横にあったワッフル屋さんが少々気になったが。参道ということなのか、ロープウェイの始点すぐに鳥居があって、その上をロープウェイが進んでいったのには少々びっくり。
そしてロープウェイを降りてすぐあたりで撮った1枚。水平線は見えないけれど、これはこれでいいなと思う瀬戸内海。まずは千光寺をめぐり、徒歩で山を下っていくことにする。
間もなく見えてきた「鏡岩」。その昔、太陽、月の光を鏡のように反射させていたという伝説があるようで、鏡と神様ってのは縁が深いっつーのはよく聞く話。
(つづく)
翌日は呉から野呂山経由で尾道へ向かう。野呂山では季節外れの桜を鑑賞。標高800m以上ということで、5月初めでもまあそれなりに桜気分を味わうことができたかな・・・。山の上からの眺めは最高でした。
尾道到着と同時にラーメン屋に並んだら1時間半も待たされたでござる(後刻レポしますが)。とりあえず腹を満たした後は早速尾道散策ということで、まずはロープウェイの方に向かって歩き出す。JR山陽本線の踏切、趣がありますなあ。ちなみに尾道には尾道鉄道という廃線もあるようだったが、そこは専門分野じゃないのでw
千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園に向かう千光寺山ロープウェイ。連休ということもあって混雑しており、乗り込むまで少々待たされた。こういう事態を想定していないのか、乗り場まではエレベーターしかなくて、そりゃ渋滞もするわなと。乗り場の横にあったワッフル屋さんが少々気になったが。参道ということなのか、ロープウェイの始点すぐに鳥居があって、その上をロープウェイが進んでいったのには少々びっくり。
そしてロープウェイを降りてすぐあたりで撮った1枚。水平線は見えないけれど、これはこれでいいなと思う瀬戸内海。まずは千光寺をめぐり、徒歩で山を下っていくことにする。
間もなく見えてきた「鏡岩」。その昔、太陽、月の光を鏡のように反射させていたという伝説があるようで、鏡と神様ってのは縁が深いっつーのはよく聞く話。
(つづく)