goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

洗車、ナット増し締め、タイアワックス、ユニコンカークリーム@スターワゴン 240620

2024-06-20 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 スターワゴン、洗車完了!



 今日は、洗車だけでは終わらせません!ウィールナットの増し締めを行いますので、まずはハブキャップを外しました。



 トルクレンチで、計24本のナットをチェック。どれも、きちんと締っていました。去年緩んでいた左後ろも、全く問題なし。



 タイアワックスも塗ってしまいます。



 さらに、ユニコンカークリームで、ウィール見磨きです。



 綺麗になりました!やったぜ!!

 まあ、タイア交換して2か月も増し締めしないで、何やってんのって話ですが(笑)。やらないよりは、やった方が良い。重いからね、このタイア。

12か月点検@スペイシ 240619

2024-06-19 20:30:00 | バイク



 バイク屋さんで、スペイシーの定期点検を受けてきました。本来ならば、毎年5月の第1週に点検を受けているんですが、すっかり忘れていました(笑)。特に目立った指摘もなく、オイル交換だけで済みました。



 あらら?ヘッドランプが閉まっています。去年からずっと、開け閉めできなくなったので開けっ放しで乗ってたんですが、閉まったようです。バイク屋さんで何か処置でもしたのかと思いましたが、「あれ?ライト消したら普通に閉まりましたよ」とのこと。どうした急に。



 家に着いてから点灯確認をしたところ、きちんとライトONでヘッドランプ出てきました。



 ライトOFFで問題なく閉まりました。何度かやってみましたが、きちんと動作しました。覚醒したか?(笑)

 どうやらモータが死んで開け閉めできなくなったわけではなく、なんらかの接点不良やハーネスの断線などが疑われます。



 点検そのものは、先述の通り特に目立ったトラブルは無かったようで、プラグとエアクリーナの清掃、各部の給脂、オイル交換だけで済みました。まあ、仮に何か壊れていたところで、部品は何一つ出ないので直しようが無いんですが(笑)。

 バイク屋さん、待合室にクーラが無くて、とてもツラかったです(笑)。しかし、1時間いただけで納車の人が2人、自賠責の更新の人1人、通りがかりの冷やかしの人数名と、ずいぶんと繁盛しているようです。本当は俺も定期的にバイク買って応援したいところですが、手放したくないバイクばっかでそういうわけにはいきません。バイク屋さん的には、面倒なバイクばっかで迷惑な客扱いだろうな(笑)。まあ、欲しいバイクがあったところで、俺が欲しい系のバイクはみな相場が跳ね上がってしまったので、手は出せないでしょう。

ゲー満@ニューTZR、DT 240613

2024-06-18 20:30:00 | バイク


 先日バイク屋さんに行ったついでに、TZRを満タンにしてきました。トリップメータは92.3kmを計上。



 満タンで6.66㍑でしたので、気になる燃費はリッタ13.86kmでした。なかなか優秀です。



 一方、DTも満タンにしました。トリップは111.7kmを計上。



 満タンで5.42㍑でしたので、気になる燃費はリッタ20.61kmでした。素晴らしい低燃費です。

 まあ、それでも4サイクルのバイクと比べたら、鼻で笑われそうな燃費なんでしょうけど(笑)。どちらもこれくらい街乗りで走ってくれるなら、大満足です。

1か月ぶりにエンジン掛ける(笑)@スペイシ 240616

2024-06-17 20:30:00 | バイク


 明後日の予定でスペイシーの定期点検を予約していたのですが、そういや1か月くらい、乗った記憶もなければエンジン掛けた記憶もありません。前は通勤によく使ってたんですが、去年転勤したら通勤路の大通りがサーキット状態で怖いので(笑)、あんまり乗ってませんでした。



 やはり1か月もエンジン掛けてないと、全然エンジン掛かりません。10秒くらいのクランキングで、やっと掛かりました。ただ、バッテリが全然弱ってないため、セルモータはとても勢いよく回ってました。乗ってないとすぐにバッテリダメになるんですが、今回のバッテリは当たり引いたかな?

 さっそくその日は通勤に乗ってったんですが、相変わらず道路がサーキット状態で、普通にのんびり走ってると煽られる始末(笑)。ほんと、みんな道路を何だと思ってんだ!バイクそのものは、調子良かったです。

街乗りと遠乗り、燃料の減りこんなにも違います!@MR2

2024-06-16 20:30:00 | 自動車@MR2



 先週山形に遠出する前に、MR2をガソリン満タンにしました。トリップは201.7kmを計上、燃料計は2/3欠といったところ。



 満タンで20.4㍑でした。燃費はリッタ9.89kmでした。これでも街乗りにしては、かなり良好な燃費です。



 一方、こちらは山形に遠乗りした翌日に給油したときで、トリップは244.3km、燃料計は半分欠です。



 満タンで16.2㍑でした。燃費はリッタ15.08kmと、大変優秀です(往復エアコン全開)。

 遠乗りで5割近く燃費が伸びるのが、この写真からもお分かりいただけるでしょう。燃費はいいんですが、なんかチョコマカ動く車だから、遠乗りすると疲れるんだよな(笑)。