
我が家のピット?にスターワゴンを突っ込み、タイア交換です。ちょっと早い気もしますが、最近寒い日がとても多いので、予防の意味でも今日やっちゃいました。

おし、やるぜ!!
■足回りチェック
右前

異常ナシ!グリースもタップリだ。
右後

やっぱり、リーフスプリングの下何枚かが錆びとるね。
左前

異常ナシ!グリースもタップリだ。
左後

やっぱり、リーフスプリングの下何枚かが錆びとるね。
スターワゴンに関しては、ブッシュの割れもなく、油漏れや目立つ痛みも特にナシ。

つづいてランサーやります。
■足回りチェック
右前

とくに めにつくものは ないな。
右後

相変わらず、ショックが抜けてガタガタです。
左前

とくに めにつくものは ないな。
左後

こちらもショックが抜けてガタガタです。
ランサーは、早く足回り新しくしたいなァ。

さて、外したタイアはさっそく洗浄。ディスクブレーキ側のウィールは、ブレーキダストで薄っすら黒ずんでました。


空飢亜IIもチェック。すっかりエア抜けて、ベソベソです。スターワゴンは総輪2.1、ランサーは前2.2、後2.1で調整しておきました。


トルクレンチでの増し締めを、お忘れなく。


最後にハブキャップ、フルホイールキャップを取り付けて、お終いです!
特に問題なく1時間半ほどで作業終了。これで安心して冬を迎えられます…が、どっちも来シーズンは新品冬タイアにしないと。ミゾはタップリなのだが、結構硬くなっていました。