
TZRは、というか、バイクのウィールは汚れやすく、洗車でも汚れが残りやすいです。洗車したのはいいんですが、どうにも黒ずみが気になるんで、磨いてみることにしました。

まずは、ボロきれにパーツクリーナを染み込ませて拭いてみました。

お、意外と綺麗になるじゃないか!

ただ、パーツクリーナは強力すぎるのか、相応に塗装は剥げています。

パーツクリーナだけで、ここまで綺麗にはできました。

さらに、研磨剤のいっぱい入った(笑)ワックスを掛けてみようと思います。

さすが研磨剤が入ってるだけあって、磨くととても綺麗になっていきます。

最終的に、ここまで白くできました。
どうしても、特に2サイクル車はマフラからのオイル垂れでウィールが汚れます。まだTZRはマフラがリアフェンダの上にあるのでマシな方で、通常の2サイクル車はリアタイアの左右などにマフラ出口があるので、物凄く汚れます。90年代に入ってブラック塗装のウィールばっかりになったのも、そういう理由があるのでしょう。
ただ、皆さんはパーツクリーナでガシガシやったり、研磨剤のたくさん入ったワックスなんかで磨いたりはしないでください(笑)。専用のクリーナがあると思います。
■ビフォアフタ

洗浄前

パークリ洗浄

研磨剤含有ワックス仕上げ