goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

パジェロミニ用のクライノメータとLED電球の買い付け

2020-07-18 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 本日のハードオ◯フ戦利品。パジェロミニの純正クライノメータと、T3のLED電球。



 T3のLED電球は、MR2に使用するので、また後日…



 さて、パジェロミニ用のクライノメータである。ジャンクのくせに2500円もして、さんざん考えた結果(500円とかなら即決であった)、結局買うことに。



 いきなり分解。欲しいのはガワだけだったので、肝心のクライノメータはお役御免です(笑)。



 このガワを何に使おうかということですが、当ブログのヘビィフォロワーなら、お分かりのはず。



 これである。もう、入手してから何年も経つ教習車用のデジパネですが、これ、取り付けようにもガワが無いから取り付けられなかったのです。ガワをどうしようかと、もう何年も仕事しながら考えてました(←おいおい…)。



 ほれ、みたことか!ピッタリじゃないか。まるで、あつらえたかのようだ。



 ベゼル(スポーツ多目的乗用車のことではない)をハメ込んでも、全く問題ナシ。まあベゼルそのものは、このままでは数字が読み取れないのでカットする必要がありますが、全く問題ナシ。



 さっそく、スターワゴンのダッシュボードに仮置きしてみます。ちょっと思ったより出っ張っちゃいましたが、まあ大丈夫でしょう。




 外から見ても、ダッシュボードの色、革シボともに遜色ありません。見た目を損なうカスタムはポリシーに反するので、これは良いです。


 おし、さっそく近日中に、このデジタルメーターのテスト動作をしてみたいと思います。