
母ちゃんから、便所のドアが閉まらないとSOS信号をキャッチ。


ノブがぐらついてストライカ部が出っ張ってしまい、ドアフチに干渉しているようです。

とりあえず、ドアノブを外してみることに。仕組みが分からず、少し苦労した(マジ)。


ストライカ部のネジ山が、崩れて無くなっていました。だから、出っ張って引っかかっていたんですね。

一番いいのは、材木をカットしてベースを造って新規にネジ穴を開けるんですが、めんどくさいので(笑)、つまようじを適当な長さにカット。


モッコ用ボンドを充てんし、ネジが噛みそうな位置につまようじをセット。よく乾燥させるため、次の作業は翌日に持ち越しです。

翌日、問題なく充てんしたボンドも固まり、つまようじもぐらつき無しなので、ネジは噛むと思います。

ネジは、問題なく入っていきました。ぐらつきもナシです。

ところで、ノブを止めるネジが1本紛失していました。

というわけで、同じネジをホームセンタで買ってきました。

うぅ、ネジ山がバカになっているのか、硬ぇ(笑)。

おし、ぐらつき一切なし!

というわけで、スッと閉まるようになりました。めでたしめでたし…
※7/26追記
家族から「ドアがスッと閉まるようになった」と、大変好評。