
先日、ランサーの車検の見積もりを取ってもらっているときに、ディーラーのテーブルで何にもすることなかったので(笑)、この残価設定ローンのチラシをマジマジと見てました。

このケースは、EKスペースターボの支払いプランのようです。
月々4800円と大変リーズナブルな見出しですが、頭金は60万円前後、ボーナス払いが6万円です。これを5年繰り返して、160万円前後の支払いを完了したのち、約70万でお買取り、チャンチャン、とのこと。
この残価設定ローン、ちまたでは「とても良い車の買い方だ」と言う人もいれば、「不経済にもほどがある」と真っ向から否定する向きもあり賛否両論ですが、どうなんでしょうね。実際に、このプランのように5年落ちの軽自動車が70万円の買い取りになるのでしょうか?なんか、聞けば原状復帰できないカスタムはダメ、キズも付けたらダメ、走行距離も制限ありってことですので、制約が多く、とても0円負担で車を返却というのはできないような印象も持ちますが。
ただまあ、下手に長期ローンを組んで全額支払うよりは、買い方としてはアリかな?とは思います。5年くらいなら、修理とかの余計な出費はほとんど発生しないでしょうし。ただ、キズばっかりは不可抗力ってものがありますし、まったく無傷で返却ってのは不可能に近いと思います。スーパーに買い物行って駐車場止めるだけで、ドアパンチなんか日常ちゃめし事(←なぜか変換できない)ですし。
これ、もっと買取金額が高くて返却条件が緩かったら、普及するでしょうね。まあ、そんなんじゃ商売にならないからやらないんでしょうけど。