goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

毎日の日課

2006年08月31日 | コーギー(モモ♀)

健康の為、毎日ヨーグルトを食べているダーリン。

そのおこぼれを毎日もらうモモ。
こんな光景が、毎日見られます。

最近は、冷蔵庫開けた瞬間にもぅスタンバイしています。
そんなモモに目を細めるダーリン。

「あ~満足
こんな顔を毎日見ます。


仕事再開!

2006年08月30日 | ピアノ

3週間のお休みが終わり、ようやくレッスン再開です。

帰省の都合上、どうしても長くなってしまうので、8月はいつも2回レッスンに
しています。(もちろん、その分月謝は半額ですよ~^^;)

25日から再開しましたが、まぁみなさん千差万別でした。
驚いたのが、Yちゃん(小2)。
時々書いていますが、ほとんど話さない子です。
それがまぁ、この夏休みで変化があったのか?
けっこうお話してくれるようになりました!  会話が成り立つなんて!
この調子で、コミュニケーションが取れていけるといいな~。

逆にAちゃん(小3)は、「宿題が片付いていない!」と、泣きの電話があり
レッスンお休みされちゃいました。
夏休み最終日なので、慌てふためいているようでした。
仕方ないです。宿題のほうが先決ですよね。。。。

付き添いで来てくれるお母様方からは、旅行&帰省のお土産を頂きました。
家族で美味しく頂きました。ありがとうございます。
さぁ!夏バテもなんとか良くなってきたので、また頑張って行きますよ~。


小さなピアニスト

2006年08月29日 | ピアノ

今月号の「プレジデントファミリー」に、PTNAでも大活躍の小さなピアニスト
小林愛実さんの特集記事が載ってました。

愛実さんはPTNAで数々の賞を取り、昨年史上最年少でNYのカーネギーホールで
ピアノ演奏を披露した、将来を期待されているスーパー小学生です。

愛実さんの話は、青木理恵先生が鎌倉にいらした頃、よくお話を聞いてました。
理恵先生は、カーネギーホールでの演奏会もお聞きになってます。
(その時の記事は→こちら

「愛実ちゃんは、あんまり練習しないのよね~」

でも、ピアノ映像を見る限り、そんなのは微塵も感じません。
「人の前で弾くのが好き!」
こう記事にも書いてありますが、ピアノを弾いている姿にオーラを感じます。
ピアノを弾いた瞬間に、小学生からピアニストに変身。
顔つきも、そこには子供の顔はありません。 プロの顔になってます。

記事はカラーで8ページも特集が組まれていて、ピアノに入ったきっかけ
毎週山口から飛行機で通っている、二宮先生宅でのレッスン風景や
学校やお家での様子などが掲載されてます。

私が、彼女の演奏に魅力を感じる点。
それは、とても躍動感があるということです。
なめらかな音に、躍動するリズム。 
聴いているこちらの胸がワクワクし、音楽の楽しさも聴き手に伝わります。
それでいて音もエレガント。
耳だけだと、小学生とは誰も思わないのではないでしょうか?

今年の秋に、再びカーネギーホールで弾く愛実さん。
演奏会の成功を祈ってます。
理恵先生、また応援に行かれるのでしょうか? たぶんそうかも・・・・。(^-^)

これから、どんな演奏を私たちに聴かせてくれるのか?
将来が楽しみです。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

☆小林愛実さんのプロフィールは  こちら

☆プレジデント・ファミリー10月号の詳細は  こちら
縮小版のページをめくると、見られます。(^^)
理恵先生と親交のある、二宮先生・関本昌平さんの写真もあります。


納得いかない②

2006年08月28日 | ピアノ

先日、業者に頼んでいたピアノ発表会の集合写真が出来上がりました。

その時の記事にも書きましたが、今年の写真屋さんのカメラマン
いつもの方じゃなかったんです

写真を撮る段階で、例年と違う運びに先生一同真っ青。
今年の方は、素人以下の行動をとるんです。

例年は、2台カメラを用意して、合計5枚撮るのですが、今年は3枚。
(しかもカメラ1台のみ!)
おまけに、写真撮るたびに位置を直したり、「手の位置はこう」とか
細かい注文があるのに、今年はなんにも言わずあっという間にとり終える有様。。。
案の定、ご父兄の方から、けっこうご指摘を受けましたよ・・・・。

もちろん、我々の方もこの後、業者に文句にいましたが、あとの祭りです。
今年のは・・・・・最悪!!!

例年は、こんなかんじ。↓
 
顔もはっきり分かり、手も足もそろってます。

で、今年はこのザマ。。。↓
 話にならん!
天井撮ってんじゃないのよ!人を撮ってるのよ!
一番前の子供なんか手足みんなバラバラ・・・統一なっていないし。
一般人でも、こんな撮り方しませんよ!!
人の顔なんて、小さすぎてわかりゃしない。。。
お金払ってんだから、ちゃんと見合った仕事をしてくれないと困るのよね!

もぅ1度、苦情言いますよ。
でないと、来年頼みませんからね! 来年はいつもの方に来ていただきたいです!

ご父兄の皆様や生徒さんには、本当に申し訳ないことをしました。
来年の写真は、こんなことのないよう、細心の注意を払っていきます。
ごめんなさい。


「スーパーマン リターンズ」

2006年08月28日 | 洋画

初めて、ダーリンとレイトショーに行きました!「スーパーマン リターンズ」
ダーリンの希望で行った作品です~。

2006年 アメリカ映画   ワーナー配給  154分
[監督] ブライアン・シンガー
[製作] ジョン・ピータースほか
[出演] ブランドン・ラウス・・・・・・・クラーク・ケント(カル=エル、スーパーマン)
     ケイト・ボスワース・・・・・・・ロイス・レイン
     ジェームズ・マーズデン・・・リチャード・ホワイト
     ケビン・スペイシー・・・・・・・レックス・ルーサー

<見どころ >
世界中の誰もが知っている正義のヒーロー、18年ぶりにスクリーンに復活!
ヒーロー映画「スーパーマン」の劇場版最新作。
最愛の女性の結婚と出産に直面するヒーローの苦悩を
「X-メン」のブライアン・シンガー監督が描いている。

<あらすじ>
地球から忽然と姿を消したスーパーマンことクラーク・ケントは、自分の居場所を
求めて宇宙の果てまで旅をしていた。
しかしクリプトン星の消滅を確認し、自分の故郷は地球しかないと悟った彼は
5年ぶりに“故郷”へ戻ってくる。
だが彼を待ち受けていたのは、あまりに厳しい現実。
永遠の恋人ロイスは婚約、幼い息子まで産んでいた。
宿敵のレックス・ルーサーもまんまと刑務所を抜け出し、
全人類を標的にした破壊計画を着々と進めていた・・・・。

<コメント>
じつのところ、全く期待をしないで行ったNAOさん
「スーパーマン」はダーリンの希望。 そう、この年代の人ってスーパーマンみたい。
周りの観客もそんな年代の夫婦ばっか。
しかもなぜか、ハゲの人がけっこ~いたのをNAOさん見逃さず


■スーパーマンを知ってる世代はたまらん映画、若い方は是非旧作を見て!
スーパーマン、ロイス、レックス・ルーサーの個々の性格、そして3人の関係が
把握してないといけません。
映画は、「そういうのは観客はすでに承知でしょ!」といわんばかりに
基本的説明はほとんどないですから。。。。

■新スーパーマン=ブライアン・ラウス。まさにリーブの後継者にピッタリ!
いや~~よくもこんなに似ている人を探し出しましたね~。
故クリストファー・リーブの奥様が太鼓判押されたのも分かります!
「この役は、絶対ニュー・フェイスでなければいけなかった。」と語る
シンガー監督の考えも、よくわかります。
初々しい演技に好感持てましたよ。 
しかし、撮影用メイクのせいか?? マネキンのようなお顔に違和感も。。。^^;
まっ、人間じゃない設定なので、仕方ないといえば仕方ないですね。
 
ロイス役のケイト・ボスワースも良かった!

■ケビン・スペイシー圧巻の演技!
悪役:レックス・ルーサーを演じた、ケビン・スペイシー。拍手ものです。
悪いやつなのに、どこかチャーミング。
カツラのコレクションには笑っちゃいました。(^▽^)
 
ハゲがみょ~に合っていたケビン。  憎めないナァ~。

■音楽面も満足!巨匠、ジョン・ウィリアムズここにあり!
冒頭、あの超有名な主題曲がかかると思わずお~っとちょいと感動しちゃう。
それとモーツァルト生誕にひっかけてか?
船から流れるピアノ曲は、モーツァルトのピアノ協奏曲でした。
あ~それにしても、スタインウェイのピアノがもったいない。。。。

ストーリーはなんてことなく、平坦。
映像面は、思ってた以上に良かったです。(かなり凝ってました。
相変わらずの突っ込みどころが満載。
最大の突っ込みは・・・やはり子供でしょう (観た方はお分かりですよね?)
まぁ~これはご愛嬌。こういう映画はつべこべ言わず観るのが一番!

この内容なら、天国のクリストファー・リーブも満足してくれているでしょう。
エンドロールで、「クリストファー・リーブ夫妻に捧げる」と書いたテロップに
ジ~~ンと来た方、多いと思いますよ。
(私もその1人)

点数:7.5点 (10点満点)


納得いかない

2006年08月27日 | 子育て
久しぶりに、お友達のKさんに会いました。

Kさんは某ショッピングセンターに勤めていて、いろんな情報を知っている
楽しい女性です。
その彼女から、こんな話が飛び込んできました。

Kさん:「うちの校長先生、8月1日付けで*中学の校長に移動したんだって」
NAO:「はぁ??うそでしょ?そんな連絡、保護者に回っていないし、
         中途半端な時期の移動じゃない。そんなのってあり?」
Kさん:「私も:*中学のお母さんから聞いたんだよ。今度うちの中学におたくの
     小学校の校長が移動してきたんだ、その連絡が先日回ってきたんだ~って」

こんな夏休み期間に校長の移動ってあるんですかね??

2学期行ったら校長変わりました~~なんて、子供にはちんぷんかんぷんですよ。
今の校長先生は、けっこうフットワークが軽くて、かなりいい先生だっただけに
残念です。

また混乱するのかな??

「しょせん、サラリーマンだからこんなもんだよ。 校長が代わったって
別に学校全体はかわりゃしないって~直接教えるわけでもなし。」 byダーリン

もぅ学校に行かないからそんなこと言えるのよ。
校長先生って大事なのよ~~。

プール☆

2006年08月26日 | お出かけ・旅行

25日(金)は、辻堂海浜公園プールに行きました。

娘の友達(Aちゃん・Hちゃん・Rちゃん)
娘・息子、Rちゃんのママ・NAOさん総勢7人。
4人とも、もぅ6年生だから彼女達だけでも行こうと思えば行けたのですが
Rちゃんが、全く泳げない!というので、Rちゃんママがとても心配して。。。
大人1人の引率はなんですので、私も同行することに。

本当は、鎌倉のレッスンの日だったのですが、子供のためです。^^;
仕方ありません。 はるみ先生に、了解とって参加することになりました。

こうなると、いい迷惑なのが、小3息子です。
「女ばっかりのところに、何でオレだけ男で行かなきゃならないんだよ!
着替えだって、オレ女のとこで着替えるのいやだよ!行きたかねぇ~。

そうは言っても、おまえだけ家で留守番っていうわけにもいかないでしょうが~。
こういう時、実家が遠いことの弊害が出ますね。

何とか理解してもらって、無理やり行かせました。
理解させないと、この息子テコでもいきませんからね。ほんま、頑固者ですわ・・・。
Rちゃんちの車で、レッツゴー!娘はウキウキです。(そら~あんたはええでしょう)

ここは藤沢市の市営プールですが、ものすごく設備整ってるんです。(^▽^)
流れるプール・波のプール・スライダー(大2、小1)・幼児プールいろいろ・・
これで大人810円、子供200円は安いです。
でもこの日は、Rちゃんママが供無料券・大人半額券
持って来てくれたので更に、お得やん! ということになりましたが。

平日の雨のふりそ~な日だったので、人も少し少なめ。
暑さも和らいでたので、大人にはかなり助かったお天気でした。
おねえ様方は4人でとっととプールに行ってしまい、残された息子は
私と一緒に流れるプールと波のプールを何往復もしました。
それでも、息子はかなり満足してくれたので、ヤレヤレです。
Rちゃんママは女性特有の日のため、荷物番をしてくれました。
「あたしもおよぎた~~い!」 byRちゃんママ

夕方から生徒さんが来るので、午後3時に帰宅。
さすがにぐったりです。
少し仮眠してから生徒さんを迎えました。 仕事の時はシャキーンとしてましたよ。

長かった夏休みも、もぅ終わり。
最後に、いい思い出が出来たようで連れて行って良かったと思います。(^-^)v

親は、もぅバタンキューでしたけど。。
Rちゃんのママ、車出しや割引券などいろいろとありがとうございました。


やる気が起きない

2006年08月24日 | ピアノ

はるみ先生のコンペ1位を聞いて、「あ~私も頑張らなきゃ」と思いつつも
どうもここ最近、やる気の浮き沈みが激しいNAOさん。

今日みたいな超湿度が高い日はてきめんに来ます。
何もやる気が起きません


今週はみごとにどこにも出かけず。
最低限の買い物以外は、引きこもってます。
子供はピーピー言ってますが、仕方ないです。

夏バテ・・・とも違うのかな?
食欲は落ちてますが、これで普通の人と同じ量ですので。
(いつもは2人前ぐらい食べているので、今でちょうどよいかも^^:)

気力がまったく沸いてこないんです。 ん~こんなのも珍しい。
午後は、ほとんど昼寝しています。かったるくて、どうしようもない。
湿度が高ければ高いほど、その度合いはひどいです。

今週まともに練習したのは、火曜・水曜のみ。
「やらなくちゃ~」という思いが空回りしているのが余計に腹立たしく感じます。

こういう時期もあるんですかね??

奮起&焦りが交互に入り混じっています。。。

明日はそういうことを吹っ切る為に?(別にそういう意味で計画していなかったのだが)
ちょっと出かけます。

こういう時は、思い切ってピアノから遠ざかるのも手かな??


ごろごろ~

2006年08月24日 | コーギー(モモ♀)

モモの好きな場所、それは廊下の角。

気がつけばここにゴロン!としています。
廊下の角と階段が近いので、2階の物音が聞こえたりすると
 のように見上げて様子を伺ってます。

昼間は、こんなかんじ。↓
 
大股開いちゃって・・・・。
まぁ~そういうNAOさんも、今週は夏バテでこんなかんじなんですけどぉ~。


B’zのコラボパン☆

2006年08月23日 | たわいのない話

B’zのツアーも大阪公演で最後。
大阪の人はええですなぁ~。
期間限定で、大阪にB’zのコラボパンが登場!

8月26日~9月3日までの限定発売。
食べられるのは、ヒルズパン工場本店&本町三休橋店のみ。
しかも!地方発送なし!直接お店に行かないとダメ!
ええ~ん、食べたいよぉ~~。
ちょっと~~!  大阪にいるMy弟くん!
あなたもB’zファンだから、ここへ行って食べてきてよ~。

プレミアチケットははずれたし、パンも食べられず。
あ~食べたい食べたい・・・。

 詳しくは→ こちらをクリック!