<2月の鑑賞予定映画>
今日5月27日は、モモの命日。
愛くるしいお目目をした姿が懐かしいです。
キッチン・和室・レッスン室は柵がなくても入ってこない、
ソファも自分から乗ってこない
とってもお利口さんなワンちゃんでした。
我慢強い子だったのかもしれません。
カップものが好きだったよねぇ~
掃き出し口を開けると風が入るので、和室&リビングの境界線で寝るのが日常でした。
和室には決して入りません。(ほんとに出来たワンコだった)
今年も大好きだったいちごをお供えしました
お空で元気にしてるかなぁ~
5月27日は、モモの命日でした。
昨年までは、思い出しては涙ぐむ日もありましたが
4年の時間のおかげか?
はなとの生活が充実しているせいか?
今年は、にこやかに迎えることが出来ました。
はなと違って、穏やかな長女らしいコーギーでしたね。
今年もいちご🍓をお供えして、はながしっかり食べてくれました(笑)
お空で、時々こんな風に黄昏れてくれてるかなぁ?
27日はモモの命日でした。
大好きだったいちご🍓をお供え。
未だに、「はな」と「モモ」を呼び間違える時がありますが
はなの顔に見慣れてきたせいか?
モモの写真を見ると、こういう顔立ちだったなぁ~と
ようやく落ち着いて写真を眺められるようになってきました。
はなちゃんに感謝かな?
6歳の頃のモモ
モモは、走り回ったりしなかったから、床が綺麗☆
今は、はなが毎日運動会状態で走っているから傷だらけ(T▽T)
👆この頃の床が懐かしい・・・
あ、お供えの🍓は、今年もはながしっかり食べてくれました。
お空で、見守ってくれててほしいなぁ~。
今日はモモの命日でした。
お空でほかのワンちゃんたちといっぱい遊んでいるかな?
今日は大好きだったイチゴをお供え。
シーズン終わりなので、なかなかイチゴが置いている店少なくなってきて
探すの苦労しました。
残りは、はなが責任もって食べてくれるでしょう。
こんな風にして、モモはおとなしく待っていましたね~~。
モモが虹の橋を渡ってから1年を迎えました。
早いですね・・・・・あれから1年ですよ。
命日なので、モモが大好きだったいちごをお供えしました。
喜んでるかな?モモ。
1年経っても、まだ寂しいですね。 はなを見るたびにそう感じます。
はなも大事にしなくちゃ。
そうそう、パソコン内にあるデータから、こんな写真が出てきました。
お嬢が撮ったモモとのツーショット写真。
あえて白黒写真で撮ったのがなかなか良かったのでUPしてみました。
モモがお空に旅立ってから、明日で百か日を迎えます。
いなくなって、3か月になるんですね。
子供も社会人・大学生なので、必要なこと以外は自分の部屋にひっこんじゃうから
まぁ家の中は静かなものです。
私は私で週末は癒しを求めて、ペットショップ巡り。
飼いたい気持ち半分と、お世話の大変さを考えるとうーんと唸る、
そんなことの繰り返しをしています。
正直、寂しい半面、お金のゆとりが出ているのは確かことなので。
今日は久々に、かわいいコーギーを見かけました。
お顔は、モモに負けますが(笑)、体つきはモモの子犬の時より
プリプリしていて、ほんとにぬいぐるみみたいなワンコでした。
正直、私はちとグラっときましたが、夫は再び飼う気は全くなし。
モモを超えるワンコに出会うのは、難しいかも。
今日は、モモが一番大好きだった黄桃をお供えしま~す。
モモが旅立って、今日で1か月になりました。
正直なところ、まだ1ヶ月しか経っていないのに、3~4ヶ月経った感覚です。
ペットロスは当初に比べると、だいぶ落ち着いてきました。
その点は大丈夫です、ご心配をおかけしました。
さて、ここからは少々愚痴になるのですが。
先日、友人数名とランチをしました。
その時に、@さんとこんな会話になりました。
@さん:「次、飼わないの?」:「いや、モモで最初で最後と考えてるし、次とかそんな気分ではないよ」
@さん:「え~私だったら、次すぐ飼うよ。寂しいじゃん」:「寂しいけれど、だからと言って次飼いましょう、って短絡的に考えられないよ」
@さん:「私は自分が寂しいのが耐えられないから絶対すぐ飼う。
いた方が寂しくないじゃん。平気なの?NAOちゃん」:「平気とかそういう問題ではなく、飼うにはやっぱり責任と覚悟がないと私はできない。
その覚悟が再び出来たら飼うが、今は無い」
@さん:「覚悟とか責任とか飼ったら出来るよ。頭で考えるNAOちゃんの方がおかしいよ」
おかしいのか?
ここでかなり険悪な雰囲気になったので、別の友達がとりなしてくれて一応おさまりましたが
彼女なりに心配してくれて言ってくれてると思うのですが、
いかんせん、傷口に塩を塗り込むような言い方にしか聞こえなくて。
@さん、よかれと思って言ってるが一言多い、っていうのが以前にもあったので。
モモが天国に逝った話をしたら、きっと一言多いこというのかな?と思ったら案の定でした。
因みに、@さん犬を飼っています。
飼ってて、こういうこと言うのでビックリです。
子犬とか見てると確かにまた飼いたいな~という衝動に駆られますが
冷静に考えると、やはりデメリットもありますし。
そういうデメリットを乗り越えられるようなワンコに出会えたら、その時考えます。
今は正直、そっとしといてくれ、って心境です。
あまり同性に対しては愚痴を言わない私ですが珍しくぼやいてしまいました。すみません。
もうしばらく、このかわゆい笑顔に浸りたいと思います。
今日は月命日なので、大好物だったモモでも買いましょうかね
週末晴れていたので、踏ん切りつけるために
リビングのワックスがけと、モモのケージ撤去作業を行いました。
家を建てて17年になりますが、そのうち16年モモがいましたからね。
ケージがあるのが当たり前になっていたので取り除いたら、まぁなんとも閑散なこと。
ケージが無くなると、なんか味気ない。
ただでさえ、物が少ない我が家のリビング。余計、殺風景な空間になってしまいました。
ワックスがけで嗅覚的にモモの存在が消え
ケージがなくなることで、物理的にもモモの存在がこれで消えてしまいました。
増えていくのは、モモの写真と記憶に残る面影のみ、ですね。
早く写真立てを増やしていこう。
モモが旅立ってから1週間経ち、今日初七日を迎えました。
少しずつ処理していってますが、一番大きなものが未だ捨てられず。
週末、きれいに洗ってから処分予定です。
これがなくなると、ただでさえ殺風景なリビングが余計に寂しくなるなぁ。
ちなみに、モモの想いでをどうしようか?と家族で考えていましたが
息子が、なかなかよい案を2つも出してくれました。
少し時間かかりますが、実行できるようすすめていきたいと考えてます。
また、その件につきましてが追々UPしていきます。
今日は、好きだったプリンでもお供えするかな。
少しずつですが、モモの物を整理している毎日です。
ゲージは大きいので、解体し洗ってから後日大型ごみで出す予定なので
まだリビングに置いてあります。
ペットシーツやおしりふきは、まとめ買いした直後に、お空に逝ってしまったものだから
大量に残ってしまいましたので、近所に同じコーギーを飼っているママ友さんに、
引き取ってもらいました。
そうそう、息子がモモが亡くなった翌日にこんな夢を見たそうです。
横になってたモモが、むくっと起き上がり
「なんだよぉ~、死んだふりしてただけだったのかぁ~モモ!」
と息子が叫ぶと、何事もなかったかのようにリビングを元気いっぱい
走り回っていた様子を嬉しそうに見ていたところで目が覚めたみたいです。
はぁ・・・