
25日(金)は、辻堂海浜公園プールに行きました。
娘の友達(Aちゃん・Hちゃん・Rちゃん)
娘・息子、Rちゃんのママ・NAOさん総勢7人。
4人とも、もぅ6年生だから彼女達だけでも行こうと思えば行けたのですが
Rちゃんが、全く泳げない!というので、Rちゃんママがとても心配して。。。
大人1人の引率はなんですので、私も同行することに。
本当は、鎌倉のレッスンの日だったのですが、子供のためです。^^;
仕方ありません。 はるみ先生に、了解とって参加することになりました。
こうなると、いい迷惑なのが、小3息子です。
「女ばっかりのところに、何でオレだけ男で行かなきゃならないんだよ!
着替えだって、オレ女のとこで着替えるのいやだよ!行きたかねぇ~。」
そうは言っても、おまえだけ家で留守番っていうわけにもいかないでしょうが~。
こういう時、実家が遠いことの弊害が出ますね。
何とか理解してもらって、無理やり行かせました。
理解させないと、この息子テコでもいきませんからね。ほんま、頑固者ですわ・・・。
Rちゃんちの車で、レッツゴー!娘はウキウキです。(そら~あんたはええでしょう)
ここは藤沢市の市営プールですが、ものすごく設備整ってるんです。(^▽^)
流れるプール・波のプール・スライダー(大2、小1)・幼児プールいろいろ・・
これで大人810円、子供200円は安いです。
でもこの日は、Rちゃんママが子供無料券・大人半額券
を
持って来てくれたので更に、お得やん! ということになりましたが。
平日の雨のふりそ~な日だったので、人も少し少なめ。
暑さも和らいでたので、大人にはかなり助かったお天気でした。
おねえ様方は4人でとっととプールに行ってしまい、残された息子は
私と一緒に流れるプールと波のプールを何往復もしました。
それでも、息子はかなり満足してくれたので、ヤレヤレです。
Rちゃんママは女性特有の日のため、荷物番をしてくれました。
「あたしもおよぎた~~い!」 byRちゃんママ
夕方から生徒さんが来るので、午後3時に帰宅。
さすがにぐったりです。
少し仮眠してから生徒さんを迎えました。 仕事の時はシャキーンとしてましたよ。
長かった夏休みも、もぅ終わり。
最後に、いい思い出が出来たようで連れて行って良かったと思います。(^-^)v
親は、もぅバタンキューでしたけど。。
Rちゃんのママ、車出しや割引券などいろいろとありがとうございました。
も~!!何年もプールにも海にも行ってないなぁ・・・
設備がいいだけあって、人も凄いですね
それは残念。(><)お盆のとき、行けば良かったね。
NAOさんちプールの用意して帰ってたんだよ。
ここのプールは、いいよ~。子供たちも大好きです。
来年の夏休み来る??待ってるよ~。
「海はベタベタするからいやだ!」・・・と子供が言い張ってます。(まぁ~私もそうなんだけど^^;)
ここのプール、土日となるとえらい人です。
この値段でこの設備なので、いっぱい来るのも分かりますが。。。。
こちらのプール、とても広くていいですね~
しかも流れるプールまであるなんて。
私が姪っ子達と行ったプールは広さはありますが
大きな四角いプールが2つとスライダーがあるだけなので
羨ましい設備です
息子さんの「オレ女のとこで着替えるのいやだよ」
甥っ子も同じ事言ってました
でも一人で別室で着替えさせるわけにいかないので
無理やり一緒に連れて行きました(笑)
これが市営のプールとは思えないくらい素敵ですねっ!
藤沢市、すごい!
こ~んな広いプールなら泳ぎが苦手のわたしも
楽しめるかも!って思っちゃいました!
初めて来たとき、えらい感動しましたよ
>息子さんの「オレ女のとこで着替えるのいやだよ」
甥っ子も同じ事言ってました
やっぱり・・・・。^^;そうですよね~。
うちの息子は頑固者で、結局1人で着替えて出てきました。
もちろん、ロッカーの使い方はわかんないので、荷物全て持って出てきましたが。
この頑固者には、ほとほと手を焼きます。
流れるプールは、大きな浮き輪でプカプカ・・・気持ちがいいです。
>こ~んな広いプールなら泳ぎが苦手のわたしも
楽しめるかも!って思っちゃいました!
もちろん!十分楽しめます。