NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<3月の鑑賞予定映画>

「フェイブルマンズ」「オットーという男」「コンペティション」「ロストケア」

久々のお菓子作り

2023年02月11日 | 社会人娘

久々に娘がお菓子作りを。


YouTubeに気になるケーキ動画があったのでチャレンジしたみたい。
作る工程が動画だとわかりやすいですね。
すごい時代になったもんだ(笑)


キャロットケーキ

砂糖・バター不使用、メイプルシロップ・サラダ油を使用しています。
腹持ちがよく、1個で満腹感を得る
なかなか美味しいケーキでした。

作る工程もシンプルだったので、これはリピ確定のケーキとなりそうです。

 

<おまけ>
今日のはなちゃん


夜遅く帰宅した息子を見てハイテンションのはな。

夜中のあそび要求は、ちと堪えました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等身大ヒノアラシ

2022年08月11日 | 社会人娘

ポケモンセンターから娘宛てに荷物が届きました。


段ボールからして可愛い

中から出てきたのは新発売の等身大ヒノアラシ

で・・・でかいっ!

あまりのでかさに、はなもビックリの様子。



比べてみると、こんな感じ。
はなよりでかいかも・・・??

子供のころからヒノアラシ(進化したバクフーンも)が好きな娘は大喜び。
大人になってもポケモン愛は冷めていないようです。

はなは、どうやら自分に買ってもらったぬいぐるみと
勘違いしたらしく、いつになったら私にくれるの?状態。


でも、あまりのでかさに腰がひけています。


猫パンチならぬ犬パンチしてました。

でかすぎて自分のものではない、と諦めたようです。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再燃

2022年01月31日 | 社会人娘

先日、ポケモンの新しいゲームが発売され
再び、ポケモン熱が再燃した娘。


その勢いでポケモンセンターで、こんなのを買っていました。👇


チルットの抱きクッション

 

チルットという名のポケモンですが
普段は、飛んでいる姿がほとんどなんですよね。

羽をたたんでいる姿が、愛くるしくて
「ポチ」したようです(笑)


娘の世代は、ちょうどポケモンのアニメが始まった頃なので
まさにポケモンのfirst世代。
社会人になっても、ポケモン愛がある人が多いようです。

<おまけ>

もふもふ=私のおもちゃ!

と勘違いしているワンコが一匹。


:「ねぇねぇ、これあたちのおもちゃでしょ!?」

と、最後まで食いついていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続くよテレワーク

2021年04月20日 | 社会人娘

気がつけば、テレワーク生活1年が過ぎた娘。

4月からは、週2出勤となっていますが
まだ当面テレワーク生活が続きます。

というわけで、先日机を自分で作っちゃいました。


今までの机だと手狭なので、奥行60㎝の天板をホームセンターで購入。
ネットでも一応売っていたのですが納期に一か月以上もかかるらしく、
:「そこまで待てないから、もぅ自分で作るわ」

だそうで。

私には、そんな発想絶対出てこない。

面取りして、ニスをかけ土台にくっつけて👇のような机が完成。


確かに奥行あります。

で、この机にはこのようなものが装着しています。👇


電動昇降式の机


この機能をどうしてもつけたかったみたいです。


パソコン2台置いても、他の作業がらくらく出来るようになりました。


アレクサ君も置いて、作業BGMもバッチリ


これでテレワーク環境、ほぼほぼ完了。

それにしても、この1年で部屋環境激変です。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的にハマる

2020年10月23日 | 社会人娘

娘のカレー作り、かなりハマっております。

週末は台所占拠して、ドタバタやっていますわー。


何回も作っているおかげで?だいぶ、お味もよくなってきました。


この日は、2種類のカレーでパセリ、フライドオニオン、チーズをトッピング。

 


カレー研究家・水野仁輔さんの本を参考に作っています。🍛

この週末も、カレー作りに励むみたいですが
お願いだから、晩御飯作る時間帯にブッキングしないでおくれ。


先週、それで肝心の晩御飯が
21時になるという事態になりましたからねぇ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー作り

2020年10月11日 | 社会人娘

テレワーク生活も、気づけば半年過ぎた娘。

部屋も、すっかりテレワーク用に改造され、
椅子もお値段高~~い椅子に新調しました。💺

現在は週1~2の出社で残りはテレワーク。

こうなると、もぅコロナ以前の通勤生活は無理ですね・・・。

 

土日も、友人と会うのを極力避けているので、時間があり余り状態。

というわけで、最近はカレー作り励んでいます。

カレールゥから自分で作るので、キッチンには
いつのまにやらスパイスの瓶がめちゃくちゃ増えていえるし!!

 


この日は、インドカレーを作っていました。🍛

多めに作って冷蔵し、平日のランチメニューとするようです。

私としては、昼だけでも自分で何とかしてくれるのはありがたいですけどね。

👆味見しましたが、初めてにしては結構美味しく出来ていました。
この調子で料理の勉強、励んでくださいな。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子ランチ

2020年08月14日 | 社会人娘

夏のボーナスが出たこともあって
今年も娘が私たち夫婦にご馳走してくれました。

 

今回はモキチトラットリアでランチ。


自家製ソーセージ&ベーコンは、絶品!
ベーコンは、余分の油が落ちているので、塊でもペロっといけちゃいました。


コロナ禍で、親子で外食する気持ちになるのに半年かかってしまいました。
回り見渡すと、お友達ランチしてる方がワンサカいたのに
ちょっと驚きました。

みなさん、もぅふつーになってきているでしょうか?

それとも私のお友達もふつーにママ友ランチ再開して
私だけ取り残されてるって場合も??

あまり余計な事考えないでいよう

 

とにもかくにも、豪勢なランチをご馳走してくれた娘に感謝です。

ありがとう~

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワーク生活

2020年05月16日 | 社会人娘

娘のテレワーク生活も、一か月半が経ちました。

テレワークに不向きな職種なので、どんなことになるか?
と思いましたが、意外とテレワークでも業務がこなせているようです。

そして娘的には、「テレワークは私にとってメリットだらけ」だそうで。

 

1:通勤時間がゼロ!
(通勤時間往復4時間⇒ゼロはまさに天国!)

2:通勤ゼロだから、睡眠時間も確保!

3:余計な飲み会がなくなる!
(上司との酒飲み嫌い)

4:自分の時間が大幅UP!


人づきあいが苦手な娘には、利点ばかりなんですよ。

その証拠に、テレワーク生活に入ってから母娘の喧嘩バトルがひとつもありません!

これって、めちゃくちゃ凄くありません?(笑)

ストレスフリーになったおかげで、気持ちに余裕が出来、仕事のある日は
朝夕の犬の散歩、お昼ごはんづくりが娘のルーティンになっています。

 

料理アプリから検索して、チヂミ作ったり


いももち、なんていうのも作ったり


サムギョプサルも作ったり


野菜坦坦うどん、なんていうのもトライしたり

スペアリブにも挑戦しました。

親の私は、普段娘の仕事ぶりをまったく見ないので
部屋からZOOM会議や、電話やりとりなどが聞こえてくると
ちゃんと仕事してるのが垣間見ることが出来るので
これはこれで新鮮に感じる毎日を過ごしています。

なにより、自分の部屋=オフィスルームなので部屋がきれい!(笑)

昔からの読者さんはお分かりかと思いますが、この変化は大きいです。

テレワーク生活、うちの娘のように
コミュニケーションが苦手で一人でコツコツ出来る人や
実家暮らしの独身には、とても良いように感じました。

6月からどのように会社環境が変わるのかわかりませんが
テレワークでも大丈夫なら、取り入れて欲しいなと思います。

:「このままずっとテレワークで!通勤時間がばからしく感じる」

でしょうねぇ~。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩和

2020年02月21日 | 社会人娘

1年半前に急性胃潰瘍になった娘。

お薬を数か月飲んで治ったものの
去年の秋、再び激しい胃痛になり、今度は「急性胃腸炎」に。

この時期、大きな仕事を抱えていて、睡眠不足やら
ストレス過多などが続いてたので、嫌な予感はしてたのですが。

昔から、ストレスを感じると胃に来ていた娘ですが
こうも回数が多いのも考えもの。

そんなことを娘がクライアント先の担当者に話したら
さん、だったらこの飲むヨーグルトおすすめします。
僕も胃痛が酷いのですが、これを毎日飲んだら胃痛が治まってますよ」

と勧められたので、買ってみました。


胃に特化したヨーグルトなんですねぇ~。

これを1日1本、毎日飲んでいる娘。
飲み始めてから3か月以上経ちましたが、効果あるようで
胃痛がかなり軽減しています。

おかげで、別メニュー作ることなく、普通に食事が出来ています。

しかし、毎日となると、けっこうお値段張るので
特売の時に、どどん!とまとめ買いかな・・・。

なにはともあれ、これを飲んで仕事に励んでほしいです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら

2020年01月27日 | 社会人娘

娘、今更ながらですが、ジャニーズファンデビュー

 


先日デビューした、SixTONESのファンクラブに入ったそうです。

今までジャニーズとは無縁の娘でしたので
「ファンクラブに入った
と聞いた時は、家族一同そりゃもぅビックリ仰天で。

 

デビュー曲が、初回盤・通常盤・with Snow Man盤
の3種類、すべて購入。


特典のクリアファイル3枚も

普段娘はクリアファイル使わないので、
ファイルは、私の教室に来ている
ジャニーズファンの生徒さんに差し上げました。

デビュー前後、TVに出まくっている彼ら。
おかげで録画だらけとなって、夫が怪訝な顔をしております。

私も、B’zファンなので、娘のファン熱はよ~くわかりますが
この熱、いつまで続きますか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする