<3月の鑑賞予定映画>
我が家は夫が車通勤している為2台車があるのですが
先日、私の車を新車購入しました。
元のデザインは少し好みでなかったので
初めてエアロパーツをつけました。
今は、私専用車ですが
数年後、夫が定年を迎えたら、夫の車は売却して
こちらをファミリーカーとして使います。
納車して数日経ちますが、
思ったより小回り効き、車内も静かなので
家族からも好評です。
前の車、ラクティスは12年使用したので
こちらも長く乗りたいと思います。
新車でドライブいつにしようかしら?
昨年の夏から年末までの半年間、骨格矯正に通っていました。
そもそも不調を感じだしたのは一昨年。
正座もしていないのに手や足に痺れを感じるようになり
ひょっとして脳に原因でも?と思ってMRIを受けても
「いたってきれいな脳です」と異常なし。
しばらくすると、外反母趾のような痛みも感じたので
これは体の歪みから来ているのかも?と思うようになり
骨格矯正に長けている医院で診てもらうことに。
私の歪み、相当なものでした。
自分でも自覚していたのは、骨盤の歪み。
それと、巻き肩・猫背・反り腰
とまぁ不具合出る出る・・・。
というわけで、半年間週2で治療に通い
年末に測ったら、歪みも正常になり
おまけにO脚まで治っていました。
痺れも嘘のように無くなり
なにより姿勢が理想の形になったことがうれしかったです。
今は、月2でメンテナンスを受け
徐々に通わなくてもいい状態になっていけるように計画しています。
週2通いはしんどかったですが、治療してよかったです。
体の歪み感じたら、矯正おすすめします。
<おまけ>
今日のはなちゃん
寒い&雨が降ったので、ソファでお昼寝タイムが多かったね
夜はおまた広げて甘えていました
明けましておめでとうございます。
今年は、息子が1日から仕事の為
夫だけ帰省し、また家族バラバラの新年を迎えました。
おかげで、娘と二人だけでおせちをいただきました(笑)
息子の出勤で早起きしたついでに今年は初日の出を見に行きました。
はなと一緒に行ったのですが、大勢の人でちょっと引き気味。
ワン仲間と一緒に日の出を待ちます。
待っている間、「コーギーだ!食パン🍞が歩いてる~」
「かわいいコーギーだね」と言ってもらえて、ご満悦のはな
しかし、かなり待っていたのでだんだん飽きてきた様子。
:「ねぇ!日の出はまだなの!?」
:「いつまでここにいるんですか!?」
と、散々目で訴えられました・・・。
そして、7時前に初日の出が~。
清々しい気持ちになりますね。
寒かったですが、見に行くことが出来て良かったです。
つきあってくれたはなは・・・というと:「日も上ったから、もぅいいでしょ!」
と、帰路はすたこらサッサとお家まっしぐらで帰りました。
はなちゃん、海嫌いなんですよね・・・・。
そんなわけで、お正月感ゼロの我が家ですが
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
よい1年になりますように。
転倒記事のその後。
左手の痛みが未だにあるので、先日診てもらったら
「重度の捻挫」 だそうで。
痛みが治まるまで、ピアノはドクターストップになってしまいました🎹
テーピング生活は、なかなかめんどくさい・・。
はるみ先生宅でのレッスンも
今月はお休みすることになりました。
手首の関節がやられてしまったので
何するにも痛みが生じてしまうのがなかなか・・。
特に、はなのお散歩でリードを持つのが思ってた以上にしんどいです。
とりあえず、今は治すことに専念するとします。
それにしても転倒したのに傷がほとんどなかった左手が
一番ひどい状態になっているとは、ほんとに踏んだり蹴ったりだな。
<おまけ>
病院から帰宅して目にした光景
お出迎えせず、ソファで爆睡でしたわ。
先日、駐車場の車止めに毛躓いて転倒し足と両手を強打撲してしまいました。
血は出ませんでしたが、足は内出血。
お見苦しい写真ですみません
転倒した時は激痛でしたが、今は見た目はひどいですが
痛みはほとんどありません。
問題は、左手。
時間が経つに連れ激痛。
手の腫れはありませんが、思ったより強く打ったみたいで
物をつかむことが出来ず、ピアノが全く弾けない状態です。
左手をあまり使わないように過ごしていたら
徐々に痛みはおさまり、軽いものなら持てるようになりました。
とにかく、骨が折れていなくて良かったです。
しかし、ピアノを弾くのはまだ痛みが残るので
はるみ先生のレッスンを受けるのは2週間ほどお休みする予定。
なかなか思うように進みません
それにしても、今月は私、ギックリ腰もやらかしているんですよね。
ほんとに10月は踏んだり蹴ったりでした。
足が思うように上がっていないのは老化の証ですね。
皆様もお気を付けください。
<おまけ>
最近、新しいソファにも慣れてきたはな。
寒くなってきたのもあって、ソファに座っていると
横に寄り添ってくれる回数が増えてきました。
めっちゃ癒されます
先日、ポストに水道検針票が入っていたのですが
そこに「漏水の疑いがあるので業者にみてもらってください」
との一筆が添えてありました。
水道料金を見ると確かにいつもより6千円ほど高く
メーターを見るとパイロットがわずかに回っていました。
後日、業者さんにみてもらいましたが
わずかな漏水なので耳診断では確認できず・・・。
水道局で我が家の水道パイプの図面資料を取り寄せて
怪しい箇所を、掘り起こすことに。
おかげで穴ぼこだらけになりましたが
ようやく漏水箇所を発見!
パイプにわずかな穴が開いていたので
新しいものに取り換えてもらいました。
しかし、漏水箇所を特定するのにかなり時間がかかったので
午前中、習い事にいく予定があったのですが
急遽キャンセルする羽目に・・・。
今週は不意の出費多すぎます。。。
<おまけ>
修理のことで、全然相手にされなかったはな。
ソファにあごのせして、外から聞こえる工事音を聞いていました。
(つまんなそうにしてたけど^^;)
そして寝落ち。。。
映画館も通常通りになってきましたが
感染対策は引き続きどこの映画館も行っています。
そこで気になるのは観客のマナー。
ここ最近で印象に残っていることを今日はお話ししようかと思います。
「天外者」を鑑賞した時のこと。
私の後方に、60代の男女が座ったのですが
どう見ても飲み屋のお客とそのママ?が同伴デートの様子。
で、その客の男性が予告編からまぁマシンガントークをする。
どうもママはアジア系外国人で日本語がいまいちわからないので
本編に入っても「今のはどういう意味?」とか
数分に1度男性に聞く始末。
当り前よね、日本語がよくわからない上に時代劇ですもの。
だから、その男性が大きな声で説明するわけですよ。
正直言って、そっちの声の方が大きくて映画の声が聞き取りにくかったです。
案の定、周りのお客様の同じような思いされた方が大半で
映画終了後、周りの方が口々にその二人に直接苦情を伝えてました。
そうしたら
「あぁ~それは悪うございましたね!っていうか、いちいちうるさいんだよ!」
と逆切れして出て行かれました。
いい大人が子供みたいな切れ方して見ていて情けなくなりました。
*****
「百花」を鑑賞していた時のこと。
本編の最中にあちこち流れるスマホの着信音。
私の隣ではメール着信が来るたびに、返信を打つおばちゃん
それも1回ではなく、5回も返信。
その度にスマホ画面がまぶしいのなんの。
ここ最近で目に余った鑑賞マナーの悪さを書いてみました。
ご年配の方に多いのが少し気になります。
人の振り見て我が振り直せじゃないですが、本当に見苦しいので
私も気を付けたいと思います。
あ~しかし、👆の2件はほんとに酷かった。
<おまけ>
オットマンになってくれているはなちゃん
今日は台風が来るので、家族でお家に引きこもり。
さすがに暇でおもちゃに囲まれて爆睡してました。
ピアノ教室のお便りをプリンターで印刷していたら
「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました」の表示が。
こんな表示見るの初めてなので調べてみたら
自分では交換できないので修理センターに持っていく必要ありだそうで。
考えてみると、このプリンターを購入して8年。
美大に通っていた娘が酷使してたから、まぁいろいろ限界よね。
というわけで、新しいプリンターを購入しました。
EPSON EP884AW
前のは、美大に通っていた娘の為にA3使用のでかいプリンターでしたが
もぅA3なんて印刷しないので、ふつーのA4対応に。
おかげで、コンパクトになりました(笑)
スマホからのプリントもQRコードでさらに簡単になり
パソコン使わずでもらくらく印刷。
スマホ接続が簡単なのは、らくちんですね。
それにしても当初はもう少しお手軽な中間機種を買う予定だったのですが
昨今の半導体や部品不足で、メーカーが
高額機種・低価格機種を優先的に製造しているそうで
お手軽製品は、数か月待ちなんだそう。
物はあるけれど、選択肢が少ない状態です。
戦争&円安の影響はいろんなところに出てきていますね・・。
なにはともあれ、我が家のパソコン周辺機器
なんだかんだでこれで一新されました。長く持ってほしいです
<おまけ>
新しいおもちゃを買ってもらえてご機嫌のはな
遊んでアピールがすごいです
前々からリビングのタイルカーペットを
新調しようと思っていましたが、ようやく買い替えることに。
以前のは、ペットショップにあった薄~~~いものだったので
正直、ワンコはよくても人間にはあまり居心地いいものではなかったんですよね
で、新調したものがこちら⇩
東リ アタック270キャンバスファイン
色は、新色のサンドグレーです。
ライトグレーな感じですね。
少しベージュも入っているのか光の加減によっては
ベージュ系に見える時もあります。
いい感じになったので満足満足。
早速、はなもカーペットの感触を確かめていました。
汚さないでねぇ~。
夏休み、家族全員の予定が合ったので久しぶりに外でお食事。
ここのところ、家族外食=焼肉ばかりだったので
この日は海鮮料理店へ行きました。
我々はまんべんなく食べていましたが
息子だけ中トロ&イクラ攻めでした。
家族4人でこうして出かけるのも少なくなってきました。
行ける機会は逃さずにしようと思います。
<おまけ>
というわけで、お家でお留守番だったはないい子で待ってたから遊んで!
と満面のコーギースマイルでアピールしてました。