皆さんのお手元に、↑の「ねんきん特別便」は届きましたか?
10月31日(今日ですね)に、配送完了だそうです。
NAOさんとこにも、もちろん来ました。で、確認しました。
確認するのに、私はちょっと不安なことがあったんです。
それは1年1ヶ月、わざとじゃないけど、支払いを忘れていた時期があったんです。
社会保険庁から、「督促状」が来まして、払いに(滋賀銀行へ振り込み)行き、
それ以降、ずっと支払いは欠かしていません。
私が特別便でひっかかるとしたら、その13ヶ月だろう・・と思っていました。
悪い予感は当たるものです。
その13ヶ月が「未納」となって出てきました。
ちゃんと払ったのに。
社会保険庁からもお支払いの確認も来たのに。
実家の母もこのことは、よく覚えていていました。
母:「年金手帳が発効されたのにもかかわらず、その発効日から13ヶ月も
未納です、なんていけしゃあしゃあと督促状が来るなんて」
と憤慨しながら、市役所に怒鳴り込んで行ったのを今でも覚えてます。
当然、社会保険庁に電話で問い合わせしました。
そうしたら、やはりその期間が「未納です」とのこと。
こんなアホな話があるでしょうか?
回答はこう。
「同封の回答用紙に、その未納期間とされた月を書き、その時の状況を
出来るだけ詳しくお書き下さい。こちらでもう1度お調べしますが、半年ほど
かかるので、ご了承下さい。それで、調べた結果、“未納”となりましたら
お手数ですが、第3者委員会を通して手続きをお願いします」
とのこと。
なんだか、「未納→第3者委員会」回しが濃厚のような感じ。
20年以上も前の領収書&督促状とか残ってるかしら?
残ってないよね・・・。
母は、「残した!」と話してるので、晩、夫婦でちょっと探してみます。
「ねんきん問題」、人事ではなかった。
社会保険庁の管理のずさんさには、辟易・・・というか、憤りを感じます。
みなさんの年金は大丈夫ですか?