ケイの読書日記

個人が書く書評

林芙美子 「晩菊」 

2021-05-28 16:28:32 | 林芙美子
 この作品は林芙美子の晩年の代表作という事で、私もずいぶん前に読んだことがある。再読してみた。

 戦後まもなく昭和20年代前半。きんという女が女中さんを1人置いて静かに暮らしていた。(作中では56歳。昔の男から心の中で老女と呼ばれる。ちょっと酷くない?でも当時の感覚では老女なのかも)
 きんという名前から、双子のおばあちゃん・きんさんぎんさんを思い出す人も多いだろう。昔ではよくある名前なんだろうね。ただ、このきんという女は、若い頃はずいぶん美しい芸者さんで、絵葉書にもなったほどなのだ。東洋見物に来ていた高齢のフランス人紳士が彼女を座敷に呼んで、その美しさを「日本のマルグリット・ゴォチェ」と讃え愛した。彼女自身も、椿姫気取りでいた事もある。オパールとダイヤを散りばめたブレスレットを贈られ、それだけは戦争中でも手放さなかった。
 関係した男たちは皆、出世していったが、終戦後は没落したのであろう、消息が分からない人がほとんどである。
 でも、きんはもともと賢い女であって、それなりに蓄えたお金を無駄遣いせず、つつましく暮らしていた。

 そんな折、昔の男が訪ねてくる。昔の男といっても、親子ほど年の離れたうんと年下の男。でも熱烈に愛し合った。彼はなんのために来るのだろう?なんにせよ、幻滅させてはならない。きんはいつまでも美しい女だと相手に思わせなければ、と彼女は周到に準備し美しく装う。

 ここらへんの準備が、なかなか芸者時代のテクニックというか、気合が入っている。男と会う前は、ふろに入り、その後くだいた氷をガーゼに包んでほてった顔をマッサージ。冷酒を半合ほどあおり、歯を磨いて酒臭い息を消しておく。そうするとうっすら目元が紅く染まり、大きい目が潤んでくる。洋服は今まで着た事が無い。着物を玄人っぽい地味な作りで着付ける。

 男はやって来る。昔の青年らしい面影はまったく無い。思い出話もそこそこに、男は借金を申し込む。がっかりするきん。そうだよね。よりを戻そうなんて話になる訳ない。だいたい男には家庭があり、どうも他に女の人がいて、そこに子どもが生まれるのでお金がいるらしい。百年の恋もさめる。お互い心がまったく燃えてこない。「会うんじゃなかった」互いがそう考えているのがよく分かる。

 男はあまりに酔っ払ったので、きんの家に泊まる。きんさん、男に殺されないように気を付けてね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林芙美子 「牛肉」 | トップ | 林芙美子 「水仙」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

林芙美子」カテゴリの最新記事