goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

😸孤高の猫…多摩川猫シリーズ

2018-09-08 | 多摩川猫シリーズ
多摩川猫を観察していると他の猫集団から距離を置いているように見えるのがときどきいます。

餌やりの人は目立つ所でまとまっている方が手間がかからないでしょうから、この点からすれば不利?
それでも他から離れて暮らす事情があるのでしょう。

写真のもまわりの猫グループとは毛色や人相とか違っていて親戚関係はないかも。
それと雰囲気からして最近になって飼い猫稼業をやめたのかも?

それにしても立派なお鬚の口元です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船でテロができる?…関空連絡橋衝突事故

2018-09-08 | Weblog
関空の連絡橋に船が衝突しました。

今回のは台風下での事故ですが、2000トンくらいの船であれくらいの被害を与えることができるのだから、船を使ったテロにも警戒すべきです。

米国の9.11は旅客機を乗っ取って同時多発テロをやりましたが、旅客機乗っ取りに比べあのくらいの船のシージャックの方が手間がかからないでは?

今回は関空の連絡橋でしたが中部国際空港や羽田のD滑走路も似たようなものです。
さらに自衛隊や米軍の艦船にも意外とヤワなのがあるから、そういうのが狙われるかもしれません。

警察はプレジャーボートに毛が生えたような船で空港周辺の海上の警備をしているようですが、2000や3000トンの船が突入してきたら拳銃で阻止できるとでも?

プレジャーボートと言いましたが、モーターボートや水上バイクで文字通り決死の自爆攻撃をかけてくるかもしれません。

原敬暗殺の時代からそうですが、テロというもの、過去の事例にならった警備などしていたら想定外の方法を仕掛けて成功させるのがパターンになっているから、海の警備も見直しては?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする