goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

豪雨でどうなる? 中国山地の鉄道

2018-09-01 | 鉄道つぶやき
7月の西日本の豪雨水害です。
復旧が進んでいますが気になるのが中国山地の山間のjr路線の今後。

新幹線や高速道路のできる以前の大昔は関西からの直通急行があったりして、むしろ今より観光地として栄えていました。
それが過疎化が進みさらに今回の水害。

ただその沿線は新幹線や高速道から外れている分、景観などが昔のままのところも多く風情があります。
単に水害前の状態に戻すのでなく、今まで知られていなかったスポットとしてアピールしては?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ不祥事追及は文科省浄化の始まり?

2018-09-01 | Weblog
最近スポーツ界の不祥事が相次いでいます。
相撲も広義のスポーツとすれば、今にして思えば日馬富士暴行事件あたりが事の発端でした。

ただコンプライアンスの今の時代に古色蒼然のスポーツ根性が通用しないのは時代の流れ。
それに若い頃少し活躍しただけでほぼ終身その世界のドンに居座るのも異常です。

それにしても気になるのはこうした不祥事の続発、偶然なのかそれとも意図的にやっているのか?
東京オリンピックの前にスポーツ界を浄化しておきたいとの意図が働いたとしても不思議はありません。

そしてこうした体質のスポーツ界を肥大させたのは予算などで影響力のある文科省に責任があります。
この前も書きましたが、大学を反日外国人と左翼の巣にしたのも文科省で、あの出会い系左翼役人が仕切ってきたのも文科省。

こんな役所、そもそも日本のためになっているかどうかから徹底してクレンジングしてもいいのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする