goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

これでいいのか? 農作業ファッション

2015-12-06 | Weblog
子どもたちのあこがれの職業かどうかは別として、農業のファッションと言われてもイメージがわきにくいのでは。

ほおかぶりに野良着は遠い昔の世界。

麦わら帽に首にタオルのカールおじさんも確かにあれに近い格好もいますが、あくまでお話の世界。

今の農業をやる人、土木作業などと比べ特に変わった格好はしていません。

田舎のホームセンターにも、作業服コーナーはあっても農作業服コーナーは特にないようです。

要するに誰もがこれというようなスタイルがないわけでイメージがもちにくく、これが農業の人気が今一つの原因かも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同性愛者マイノリティーあやつる? 左翼

2015-12-06 | Weblog
某市議会議員による同性愛者差別発言がバッシングされています。

同性愛者に限らずマイノリティーの味方のふりをして、マイノリティーの権利が侵されたらあたかも自分たちが傷ついたかのようにふるまうのが皆さんご存じの左翼です。

動物的な嗅覚で弱者を嗅ぎつけると、いかにも味方のふりをしてすり寄る。

すり寄られた弱者は心強い味方とばかり頼りにするが、気がついたときには既に左翼の言いなりに。

もはや手遅れ。

これが左翼の常套手段です。

ただ左翼のこうした手口を批判しても始まらないから、利用されている同性愛者に一言。

マイノリティーだから理解者ができたのがうれしく、左翼に乗せられてつい強く自己主張もしたくなることでしょう。

しかし陰にいるのは左翼でそれにあやつられかけているのだとマジョリティーは分かっている。

左翼におだてられて堂々と自己主張できるようになったのはいいが、気がついたら同性愛者よりはるかに憎まれる反日分子とみなされるようになっているかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする