今日はホークス負けちゃったし(思い出したくない)、明日朝早いので短め。
ダグラス・ボストック指揮オーフス交響楽団(MEMBRAN盤)
「ブリティッシュ・シンフォニック・コレクション」BOXから。
フレデリック・ハイメン・コーウェン(1852~1935)、サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875~1912)とも初めて名前を知った作曲家です。
「田園」と付く曲が結構好きだったりします。
閑かな風景が目に浮かぶ癒し系音楽が多いですから。
コーウェン(カウエン)のこの曲も、特別特徴的なところはありませんが、穏やかな丘陵地帯を彷彿させる音楽。
親しみ易い柔らかな日差しを感じさせてくれてなかなかの佳曲。
無名で埋もれさせて置くのは勿体ない作品に思います。
また時々聴いてみたい掘出物でした。
ちなみに原題は、「The Idyllic」で「牧歌的」とも訳されます。
コールリッジ=テイラーの曲の方がよりリズミカルでダイナミックですが、こちらもコーウェンの曲と同様に基調は田園風の穏やかな作品。こちらも素敵な曲であります。
なお、コーウェンはジャマイカ生まれで指揮者、ピアニストでもあった人。後に「サー」の称号も受けています。
コールリッジ=テイラーは、アフリカのシエラレオナ出身の父親とイギリス人の母親の混血で、指揮者としても活躍して「黒いマーラー」とも呼ばれたそうです。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
ダグラス・ボストック指揮オーフス交響楽団(MEMBRAN盤)
「ブリティッシュ・シンフォニック・コレクション」BOXから。
フレデリック・ハイメン・コーウェン(1852~1935)、サミュエル・コールリッジ=テイラー(1875~1912)とも初めて名前を知った作曲家です。
「田園」と付く曲が結構好きだったりします。
閑かな風景が目に浮かぶ癒し系音楽が多いですから。
コーウェン(カウエン)のこの曲も、特別特徴的なところはありませんが、穏やかな丘陵地帯を彷彿させる音楽。
親しみ易い柔らかな日差しを感じさせてくれてなかなかの佳曲。
無名で埋もれさせて置くのは勿体ない作品に思います。
また時々聴いてみたい掘出物でした。
ちなみに原題は、「The Idyllic」で「牧歌的」とも訳されます。
コールリッジ=テイラーの曲の方がよりリズミカルでダイナミックですが、こちらもコーウェンの曲と同様に基調は田園風の穏やかな作品。こちらも素敵な曲であります。
なお、コーウェンはジャマイカ生まれで指揮者、ピアニストでもあった人。後に「サー」の称号も受けています。
コールリッジ=テイラーは、アフリカのシエラレオナ出身の父親とイギリス人の母親の混血で、指揮者としても活躍して「黒いマーラー」とも呼ばれたそうです。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ