golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

ハチャトゥリアン「バレエ組曲《ガイーヌ》」、「スパルタクス」より、テルミカーノフ

2012-05-18 22:45:10 | Weblog
夕方外出し帰宅する際、地下鉄で4、5駅分歩いてしまいました。1時間超。

風が強いのが難点ではありましたが、快晴で温湿度とも心地良く、また良い運動にもなりました。

山手線内のエリアですが、この辺りにこんなに緑があったんだとか、駅前のこの道はこんな所に繋がっていたんだとか、この駅間は歩いても結構近いとか、小さいながらも意外な発見がいくつかありました。

また、時々こうして歩いてみたいと思います。

ユーリ・テルミカーノフ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(EMI盤)

今日はちょっと傾向の違う音楽。

当ブログ初登場のハチャトゥリアン。

今迄、LPもCDも持っておりませんでした。

「剣の舞い」だけはどこかに入っているかと思いますが。

ちょっと苦手系ロシア音楽。

遥か昔に聴いたフルート協奏曲(原曲はヴァイオリン協奏曲)がとても綺麗な音楽という記憶があり、ディスクを欲しいと思いつつ先送りとなっております。

しかし、「ガイーヌ」については、小学生以来幾度となく聴かされた「剣の舞い」のイメージがあまりにも強過ぎて…。

きっと、あまり良くない演奏、録音、音の割れる校庭のスピーカーなどで、運動会の時とかに聴かされたのも印象良くなかったのでしょうね。

非常に俗っぽい音楽というイメージばかりが残っておりました。

俗っぽいのは自分だけで十分。(笑)

ところが、先日ブリリアント・クラシックから再発されたスヴェトラーノフ盤を店頭で試聴し、たまにはこういう音楽も聴こうかと思っていたところ、ディスクユニオンの200円セールにこちらのテルミカーノフ盤があり購入致しました。


バレエ音楽「スパルタクス」より
・舞曲とバッカナール
・フリギアとスパルタクスのアダージョ
・情景と踊り
・カディスの娘の踊りと反乱軍の接近

バレエ組曲「ガイーヌ」
・ゴパック
・剣の舞い
・アイシャの踊り
・バラの娘たちの踊り
・山岳人の踊り
・子守歌
・クルド族の若者たちの踊り
・アルメンのヴァリエーション
・レズギンカ

「スパルタクス」の収録されている4曲は、抒情的で美しい曲が多く、対照的に「ガイーヌ」はリズミカルなものが多い。

いずれも明るく親しみ易い音楽。

たまにはこういう曲も良い。

ヴァイオリン協奏曲(またはフルート版)も是非聴いてみたいと思います。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ