goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

靖国神社の桜(2)

2025年03月23日 | はな

3月22日にも靖国神社へ行っています。

22日夕刻のTVニュースで、もしかすると開花は23日頃かも、と報じていました。

それで、今日3月23日、また靖国神社へ行って来ました。

今日も随分暖かかったのですが、標本木はまだ開花にはほど遠い様子でした。

かすかにピンク色がかった蕾を見ることが出来ただけです。

ただ、先日に比べて、開花発表に備えての準備は、進められていました。

その一つは、標本木のごく近くまで近づけた先日とは異なり、今日は準備されていた鉄柵がちゃんと設置されています。

また、数社のマスコミも、カメラをセットし、待機していました。

暖かかった今日、夕刻までに開花はあったでしょうか、ちょっと望み薄では無いでしょうか。

明日? う~ん悩ましい!

 

さてこの靖国神社標本木からたった数分、そこが九段坂公園と言うより千鳥ヶ淵桜並木で知られています。

今日も念のため、千鳥ヶ淵へもちょっと寄り道。

靖国神社と変わるわけはありませんね、こちらも標本木以上に開花はまだまだの様です。

2日前の蕾がこちらです。

変わりが有るわけ無い、と言いたいところですが、標本木と似たり寄ったり、まだまだ開花には時間が掛かりそう。

この千鳥ヶ淵も、今週末には花見客で大変な状態になっていることでしょう。

押し合いへし合い、体験しに行ってきたい、本当に!

 

追記

3月23日夕刻NHKのニュース番組では、気象庁の係官が「今日の開花は0でした」と発表していました。

東京の開花発表は、明日以後ということです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇居東御苑の花 | トップ | 六義園シダレザクラ(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

はな」カテゴリの最新記事