昭和記念公園は広大なので、一巡りするだけでも色んな花に出会えます。
昨日はネモフィラとチューリップだけをアップさせていただきました。
今回は、ほぼ中央に位置するみんなの原っぱで見た花達です。
花と言いましたが、最初は原っぱの中央にある二本の大きな木です。
夏にはその木陰には沢山の入園者に、涼しい木陰を提供してくれます。
もっとも、まだ木陰を必要とする暖かさではありませんので、誰もいません。
この原っぱには、東花畑、南花畑と西花畑にそれぞれ色んな花が植え込まれています。
巡回順での最初は南花畑ですが、何があったかしら?
この中央の木の手前がその花畑ですが、今はまだ花は見当たりません。
どんな花を見せてくれるのでしょう。
次の東花畑は、ブーケガーデンと呼ばれていますが、今はまだ殆ど花は見られません。
今ここで見ることが出来るのは、ネモフィラとごく僅かのポピーだけです。
後どれくらいで一面の花を見ることが出来る様になるのでしょう、楽しみです。
最後の西花畑には、菜の花が一面に黄色い花を見せてくれています。