今年も早12月下旬、余すところあと10日となりました。お正月と言っても、特別用意することは例年ありません。と言うことで、いつもの通り出かけてきました。行き先は向島百花園です。ここ向島百花園では、冬支度が進んでいます。
はじめは、例年の正月用に整えられている七草籠です。百花園では例年、宮内庁へも納めていると言うことです。
次は、松の木への雪吊と、芭蕉の雪囲いです。冬と言っても、これらが実際に役に炊くことは、最近の東京では、おそらく殆ど無いとは思われます。
もう既に初雪が報じられた東京ですが、最後の紅葉が一枚残っていた錦木と、吉祥草です。
最後は、ちょっと早い水仙が咲き始めていました。あと一ヶ月もしないうちに、もっと多くのきれいな花を見せてくれることでしょう。