goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

トラ、投手起用を誤り完敗。

2010年05月19日 22時15分57秒 | 野球・タイガース

昨日のような緻密な野球が出来るのに、今日は、大味な自滅的な敗退でした。

これも、投手の起用方法の間違いが大きな敗因ではないでしょうか?

先発の上園が4回に2本のホームランを打たれてすぐ交代したのも分かりませんが、7回に1点を返してさぁ反撃という時に救援に久保田が出てきたのには、驚きました。

久保田と言えば、何試合の試合をつぶしてきたのか・・・・懲りもせず使う方も使う方で懲りていないのは、どうも理解出来ません。

今日も1アウトを取るのに、6人の打者に22球を投げ4被安打、1被本塁打で1与四球で、結局この試合を潰してしまいました。

 

上園も決して悪い出来ではないと思われるのですが、2本塁打されると即変えるのも疑問です。 
悪ければ、例え先発といえども1回でも2回ででも交代すればよいのですが、今日の上園では、少し可哀そうな気持ちです。
結果論かも知れませんが、上園のあとの川崎が、良ければ問題外なのですが・・・・・

今日の投手成績
  上園   4回   16打者に対して 5被安打  2失点
  川崎   1/3回   4  〃      3   〃    1 〃
  西村  12/3回   5  〃      1 〃    0 〃
  江草   2/3回   4  〃      2 〃    2 〃
  久保田  1/3回   6 〃      4 〃    3 〃
  石川   1 回    5   〃      1 〃    1 〃

 今日 6人の投手が投げましたが、合格は西村のみです。
が、試合の展開から、久保田の登板は、間違いであったと思われます。

投手陣が崩壊したのですが、打撃陣の不振も、今後の影を落としています。
新井やブラゼルも一時の勢いがなく、心配です。 
それに、つまらないミスが多過ぎます。 失点に新井のミス、城島の後逸が絡むのも心配の種です・・・・・


ルノワール展と中之島公園のバラ園

2010年05月19日 12時45分01秒 | 独り言・社会・ニュース

昨日は、中之島にある国立国際美術館で開催されている「ルノワール展」に出かけました。

     
        市立科学館の隣にある国際美術館のエントランス

大阪の美術館と言えば、市立天王寺美術館しか行ったことがなかったのですが、大阪にも国立国際美術館があること自体知りませんでした。
勉強不足で申し訳ありませんが、美術館自体は、万博公園にあったのですが、2004年に、中之島に新築移転されたそうです。
     大阪国立国際美術館は、下記を参照してください。     http://www.nmao.go.jp/japanese/home.html

 展示場は、最近の美術館によくあるように地下3階にあり、耐震性と保存性(温度管理)などを考慮した立派な美術館でした。

印象派と言いながら、風景画、静物画、そして人物画など、独特の諸法で楽しませてくれました。

そこを出て、中之島を東に歩き、その先端にあるバラ園に行きました。
昨日の伊丹のバラ園とは、また違った趣がありました。

   

同じバラの花でも、その周りの環境で、色々な顔を見せてくれました。
ここ、中之島は、ビルに囲まれたコンクリートジャングルですが、そこのバラも健気な色彩と容姿を見せてくれました。

  

都会の中のオアシスと言いたいのですが、それにはもう少し緑が欲しいと思うのは、少々贅沢なのでしょうか?