徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

とら、連勝したけど・・・・・

2007年05月31日 21時42分30秒 | 野球・タイガース

3回までノーヒットで2点のビハインド。
4回には、先発のボーグルソンが肩痛で急に降板し、中村泰に変わり、今日も沈滞ムードが漂いかけました。

4回の裏、先頭バッター林が、その嫌なムードを吹き飛ばす8号ソロで、反撃を開始しました。
金本が倒れた後、今岡がレフト前に、シーツが四球で歩き、今日も打順を変更して7番に入った鳥谷がライトスタンドに3号3ランでたちまち4対2と逆転。

   鳥谷3号3ラン

6回に1点を入れられ、1点差に詰め寄られますが、7回裏1アウトから関本、林と連続ヒットで1,3塁。
金本のピッチャーゴロでゲッツー崩れでまず1点を加点、今岡が続いて、このところ不振のシーツがピッチャーの足元を破るタイムリーでこの回2点目。
昨日、今日とホームランでしか得点が出来ませんでしたがなんと打撃不振のシーツが久々のタイムリーでの得点が出来ました。

7回から久保田、8回2アウトから藤川に変わり、逃げ切りました。
最近のトラの不振でオーナーが何か言ったとか、とかく非難を浴び続けているトラのナインもこれで勢いつけばよいのですが・・・・・・。
しかし、これでまだまだ安心は出来ません。
まだまだ調子がでない選手ばかりの中にあって、一抹の光が見えてきただけのようです。
連勝したけど・・・・・、早く借金を返さなくちゃねぇ・・・・・・


とら、やっと勝ったけど・・・・

2007年05月30日 21時48分26秒 | 野球・タイガース

今日は、朝から雨が激しく降っていました。
天気予報も降雨確率が70%とかなり高く、試合はないだろうと思っていましたが、昼過ぎから薄日がさしてきて、完全に裏切られました。

試合も裏切られ?ました。
先制は西武に入れられ、今日も暗~い雰囲気に包まれ、先発の下柳も球が上ずり危ない投球内容でした。

  桧山の1号ソロ

しかし、今日の天気のように序盤の雨が突然止み、4回に薄日がさしてきました。
今岡の2ラン、桧山の1号ソロが飛び出し、たちまち逆転。
いつもなら、この後中継ぎが打たれて再逆転されるのが、最近のパターンでした。
一発を打ったからといって、まだまだ桧山には、借りがあります。

  藤川の勇姿

今日は、少し違ったようです。
久保田も一つ間違えば大怪我をするところでしたが、ピンチを切り抜け、8回途中から藤川が登板。
藤川は危なげなく、西武打線を押さえ、結局3対1でなんとか勝つことが出来ました。

これで連敗は一応止められたのですが、内容的にはまだまだのようです。
相変わらず、タイムリーが出ません。 
ホームランだけの得点では、乗っていくことは難しいのでは・・・・
とも角、これからは連勝街道を進むことを期待したいものです


江戸時代の日本は普通の国だった!!!

2007年05月29日 21時02分30秒 | 江戸時代とは・・・・・

以前に、同じ政権が265年もの長い間続いたのは、江戸時代の政治の基本的な方向が正しかったからで、役人が極端に少なく、弾圧や強制が思ったほどなく、暴動もなかったことを述べました。

勿論、異論が色々あります。
例えば、5代将軍綱吉の時代の生類憐れみの令が一般庶民を苦しめたということが上げられますが、これも次の6代将軍家宣が、綱吉の特異な性格を殊更大袈裟に喧伝したものらしいということが分かってきました。

研究された山室恭子氏によれば、実際に生類憐れみの令で処刑されたのは24年間の総数が僅か69件で年間平均2.8件しかなかったということでした。
「蚊を叩いただけで首が飛んだ」ということはありえなかったのです。

   
      今日の絵は、京都植物園にて F10

だからと言って、江戸時代が極楽浄土のような理想的な社会と言うわけではありません。
どこかの国が「地上の楽園」などと言っているのは幻想か大嘘なのです。
生身の人間の生きる社会に地獄があっても極楽はありません。

人類は愚行を重ね、愚行のない社会は空想家の頭の中にしか存在しないのです。
つまり、「普通の国」がいかに大切なのかということです。
「普通の国」だった日本には、その愚行の程度が圧倒的多数の庶民が我慢の限度を超えなかったため、江戸時代は265年続いたのです。

革命が起こるのは、我慢の限度を超えていた国々で、革命などと言うものは決してうらやむべき社会現象ではないのです。

「普通の国」とは、大多数の人間にとって、人並みに働けば、食べて着て家に住んで、自由に動き回れることなのです。
不法に拘束されたり、強制されたり、戦争に駆り出されたりすることもないのです。

この意味において、今の日本も江戸時代の日本も「普通の国」なのです。
先の大戦前と戦争中は、勿論日本も「異常な国」でした。


とら、瀕死の重症・・・

2007年05月27日 19時39分49秒 | 野球・タイガース

勝てません。
昨日、一昨日のパ・リーグ最下位のオリックスにも好きなようにされ、今日も3対14で大敗しました。

この重症を直す薬があるのでしょうか?
なにしろ慢性の貧打症候群が、トラの全身が患っています。
おまけに沈滞ムード症候群を併発して、初回失点過多症も患っています。

  2回、林の7号ソロ

どこの病から直せばよいのか分からないようです。
頭には、采配天然ボケに打順変更過多による無策病。
その他にはクリーンナップ不発による頭痛イライラが講じてストレス増発による胃痛。
タイムリー欠乏症得点些少痛走行不能の神経痛。
さて、どれから直せばいいのか、まさに瀕死の状態です。

まず、頭から直すべきでしょう。
今日も打順をいじっていますが、納得出来ません。
1,2、番はOKですが・・・・
今岡の降格も妥当ですが・・・
なぜ6番に桧山が入っているのでしょうか
中村泰をなぜ先発に使わないのでしょうか
ここ最近調子を上げている桜井や中村泰をこのような使い方をしては、若いだけにすぐ潰れてしまいます。
なにしろ采配天然ボケが治らない限り、あらゆる種類の症状も好転しないのではないでしょうか   


とら、ローズの一発に泣く

2007年05月25日 21時09分54秒 | 野球・タイガース

2対1の僅少差で負けました。
それもこれも先発のボーグルソンを援護出来なかった打撃陣の不振が原因です。

中盤からトラが押し気味でいながらここ一発が出ず、特に8回1アウト満塁がものに出来なかったのがこの試合を象徴していました。

なにか分からないことを言って、オリックスの先発デービーが興奮していましたが、審判に悪口を言い、退場になったという好機をモノに出来ないスキのない野球が出来ません。

   
   シーツの6号ソロ          8回 復帰後最初の盗塁

シーツの6号ソロが出ましたが、後が続きません。
代打陣の不甲斐なさも問題です。
折角、相手のエラーで塁に出た葛城も1,2塁間に挟まれアウト、9回の桧山も三振。 最近の桧山のことを考えれば、なぜ監督は代打に出すのでしょうか?
一層、狩野や桜井の方が良いのではないでしょうか?
見ているものは何とでも言えるのですが・・・・

ボーグルソンは、好投していましたが、四球を出した後のローズの一発は、不用意だったのでしょうか?
7回を2失点なら上出来だと思うのですが、何度もいいますが打撃陣の不振、不甲斐なさが、今後に暗雲が立ち込めそうです。


ガリバーオールスター

2007年05月25日 09時37分26秒 | 野球・タイガース

今年のプロ野球オールスターゲームの冠協賛社が昨年までのサンヨー電機から中古車販売大手のガリバーインターナショナル社に代わりました。
サンヨー電機は、業績悪化から冠協賛を辞退していましたが、その後任として中古車販売社になりました。
MVPなどの賞品は、中古車?なのでしょうか?

         

今年のオールスターゲームは、7月20日に東京ドームで午後6時30分からですが、翌21日(土曜日)のフルスタ宮城での試合開始時間は、午後2時10分と昼間開催となり、昼間のゲーム開催は、1955年以来実に52年ぶりだそうです。

主催者側の説明では、東北各地方からも観戦に駆けつけるられる時間帯にしたようですが、TVの視聴率はどうなるのでしょうか?

そのフアン投票は5月25日から、はがきやインターネットなどで応募開始で6月24日締め切りです。
7月3日に監督選抜があり、今年は今までの出場選手を2名増やし、各30名になりました。

問題は、ガリバーの契約は1年だそうで、来年も継続するのか、又は他社のスポンサーが付くのか、注目です。

ガリバーオールスターの公式サイトは、http://www.gulliver-allstar.com/  です。
その中に投票要綱もあります。  携帯からの投票もあります。


御堂筋の変革

2007年05月24日 09時52分52秒 | 変貌する街、過去・現在・未来

大阪の中心部を南北に貫く御堂筋は「整然」という言葉がふさわしい光景です。
戦前の法律で建物の高さが100尺(約30m)以下に制限され、沿道のビルの高さが軒並みに制限一杯にそろえたせいで、近代商都のイメージアップにつなげました。

戦後の法改正で容積規制に変わり、100尺制限は撤廃されたのですが、大阪市の行政指導で今まで御堂筋の街並みは守り続けられてきました。

   
   昭和4年の御堂筋             昭和12年の御堂筋

御堂筋が長さ約4Km、巾44mの現在の姿になって今年5月で満70年になります。
しかし、今年の2月から一部地域で高層化が認められて高さ140mのビルが建設されます。
これも関西の地盤低下に伴い、企業の東京進出が相次ぎ、ビジネス街の賑わいを失い、景観より効率が優先されたものなのでしょう。

上方商人は、利ばかりを追っているばかりではなく、競争の一方で「御法を守り、我が身をつつしむべし」とか「三方(売り手、買い手、世間)よし」など社会に奉仕する大切さを説いてきました。

先日の新聞によると関西経済同友会は、そうした先人の教えを学ぼうと呼びかけしているそうです。
出過ぎず、社会に尽くす上方商人の教えが根底になければ、御堂筋の景観は今まで守れなかったのではないでしょうか?
今後の御堂筋が、どう変わっていくのか注目です。


とら、ソフトバンクにお返し

2007年05月23日 21時56分32秒 | 野球・タイガース

3対1でトラが勝ちました。
今年の交流戦は2連戦となり、連敗は絶対出来ない状態で、最悪、星を分ける戦いをしなくてはなりません。
その意味に於いて今年の交流戦初対戦を1勝1敗出来たことは、上出来でしょう。
勿論、連勝を目指していかなくては、上位に食い込めなくなります。
幸い、今年で3年目の交流戦はいずれも大きく勝ち越しているトラに期待したいものです。

先発の下柳が4回に一発を食らったものの6回まで1失点に押さえ、後をいつものように久保田、ウイリアムス、藤川でかわしました。
しかし、この起用は早め早めと言うことと左右の関係でしょうが、先行きを考えれば納得のいかないものでした。
トラの得点は、初回に関本の2ベースを金本が返し、まず1点。
2回にも浜中の2ベースを林が返して2点目。
3回、6回とチャンスがありながら、ここ一本が出ず追加点が奪えず嫌な雰囲気になりかけたのですが、7回に昨日も2安打した桜井が2ベースを放ち、シーツのレフト前ヒットで待望の追加点を奪うことが出来ました。

   
     下柳、3勝目          7回シーツのタイムリーで3点目

昨日も鳥谷と今岡に元気がなく、今日も元気がありません。
特に5番の今岡は、ヒットこそ出て3割をキープしているのですが、肝心なところで打てません。 5番バッターの12打点は、不満足な結果です。
3番シーツの17打点、4番金本の32打点には及ばず、1番鳥谷の13打点にも劣っているのは、往年の打点王が泣いています。

勿論、本人は一生懸命やっているのでしょうが、見るものにとって、力のないスイングで、力のない打球が飛ぶたびに溜息が出るのは、僕だけでしょうか?


とら、交流戦の初戦、惜敗

2007年05月22日 21時34分25秒 | 野球・タイガース

交流戦の初戦、ソフトバンクに2対1で惜敗しました。
2点をリードされた最終回、金本のこれぞ4番のホームランで1点差としますが、反撃もここまで。

   12号ソロHR

先発の福原は良く投げたのですが、打撃陣が杉内に押さえられ8回まで無得点。
7安打を放つも散発で、鳥谷、今岡に元気がありません。
2回は4月22日以来の先発出場した浜中がヒットで出て、素早く盗塁し1アウト2塁の先制のチャンスも矢野のライト前のヒットで浜中が本塁を突くがアウト。

浜中がDHのため、9番センターには、桜井が入り、5回にはレフト前、8回のセンター前ヒットの後、鳥谷のセカンドゴロが反れてセカンドでの判定で一時はクレームをつけるが、完全なアウトでした。

とも角、この2,3戦は、打撃陣が振るいません。
杉内が良かったと言え、もっと打撃陣の援護が必要です。
打撃陣の奮起を期待したいものです。


整備新幹線

2007年05月21日 10時08分02秒 | 鉄道のよもやま話

整備新幹線とは、昭和45年に全国新幹線鉄道整備法に基づいて、国が昭和48年に整備計画を決定した新幹線のことです。

現在建設中の新幹線は東北新幹線の八戸から新青森間(平成22年完成予定)長野新幹線の長野・富山間(平成26年完成予定)九州新幹線の博多から新八代間(平成22年完成予定)の3ヶ所です。
さらに新青森から札幌間、富山から金沢を経由して大阪間、博多~新鳥栖を経由して長崎間をも計画されています。

               

この計画が出来るまでの道のりは険しいものがありました。
まず、オイルショックで着工が遅れ、その後も旅行者の鉄道離れなどで一時は放置されていました。

1989年に長野新幹線が着工し1997年に開業するまで動きがなく、その後は九州新幹線の部分開業されました。

当然のことながら新幹線が通れば、沿線は便利にはなりますが、新幹線までの接続が悪いと、その便利さは、その地域の隅々まで行き渡らないという弊害が生じます。

新幹線や空港が増えれば、各地域の中心地から東京へは便利になりますが、その分地域内で不採算路線は廃止や縮小され、むしろ不便になります。

例えば、各都道府県の一番不便な駅を調べた本が刊行されていますが、それによると、新幹線が通っている都道府県で一番不便な駅は、盛岡市の大志田駅だそうです。
つまり、この駅は1日に3本しか列車が通らず、朝6時56分の列車に乗らないとその日に内に東京には着かないそうです。
新幹線が通っている県でさえ、この状態です。
滋賀県の栗東に東海道新幹線の新駅を作るとか作らないとか問題になっていますが、栗東と京都間が普通でも27,8分しか、かからず1日に何本も走っていることを考えれば、その必要性には、疑問が感じられます。