goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるまま”僕の趣味と遊ぶ”

タイガース、水彩画、鉄道などの、僕の気ままな”独り言”

夙川公園のさくら・・桜の寿命について

2025年04月08日 20時30分02秒 | 映画・社会

毎年、近所の公園などにも桜が満開となってきました
ということで、「日本さくら名所100選」夙川公園の桜を見に行ってきました。

      
        夙川公園 阪急夙川駅付近       夙川沿い JR鉄橋付近  

この夙川公園の桜は、昭和24年(1949年)に当時の西宮市長 辰馬氏の提唱で1000本の桜が植栽され、川の両岸に南北2.8Kmに桜並木を作りました。

現在はソメイヨシノの他、山桜や大島さくらなどを中心に約1660本の桜があります。

    
     夙川公園 JR線 南側          

 

その他、僕の近くの公園などでも桜が満開になってきました。
特に武庫川河川敷は、三田市の武庫川つづみ回廊という桜の名所のがあるそうですが、その他、武庫川沿の下流にも多くの桜があります。

特に国道43号線と国道171号線の間の武庫川沿いには、約2000本の桜があるそうです。

   
   阪急電車 武庫之荘駅            武庫川 国道171号線 北側 

      
         武庫川河川敷 

     
     武庫川土手下 水路       かたまって咲く花 老木の証し   伊丹市 昆陽南公園

しかし、多くの桜が老木になっているといわれています。

普通の山桜などの寿命は100年以上から5,600年以上のものもあるようですが、ソメイヨシノは、それより寿命は短いようです。

50年を超えると老木の域に入り、花が咲くのが早くなる傾向になるそうです。
ソメイヨシノは、他の桜に比べ成長が早く、50年を超えると枝葉の成長にエネルギーを注ぐ割合が高くなり花は二の次になりようです。

若いうちは、木のてっぺんの方が枝のななめ上方向に延びその長さは30cm以上に伸び枝先が伸びなくなれば蕾と蕾の間隔が狭くなり固まった咲くようになります。

つまり、若年期から中年期はつぼみが集まってなく、老年期には、つぼみ、つまり花はかたまって咲く傾向があります。

 

枝にかたまって咲く桜の花が多く見受けられ、老木期が多いことがわかります。
この桜のある景色をいつまでも見れるように、早い手入れが必要なようです。

  


トラ、DeNAと引き分ける・・・4/2京セラD

2025年04月03日 19時41分54秒 | 野球・タイガース

4/2、京セラDに行ってきました。
今年、初めてのホームゲームの初戦、昨日はDeNAに完敗し、この日は勝つだろうと意気込んで見に行ったのですが・・・

  

実は、7回を終了して6対3で勝っており、諸般の理由により、ここで席を立って帰りました。
しかし、結果は、7回に同点に追いつかれ残念ながら12回で引き分けてしまいました。

   

この試合は、絶対勝たなくてはいけなかった試合です。
というのも、連敗しており、打撃不振だった佐藤輝を始めとする各打者が、この日は打棒に勢いが出てきた矢先であったのですが・・

   
         カギを握る攻撃陣のかなめ  佐藤輝と森下

先発投手、ビーズリー51/3で3失点も桐敷2/3、及川1回をそれぞれ無失点に抑えたのですが、8回からのゲラが誤算で4安打1与四球で3失点と追いつかれ、後の救援投手、岩崎、石井、井原、工藤とほぼ完ぺきに抑えたことから、いかに8回ゲラの3失点が、悔やまれます。

  
   先発のビーズリー                 救援の桐敷 

開幕時は、阪神は投手陣が安定しているという前評判でしたが、最近少々雲行きが怪しくなりました。
その上、打撃もあまり活発ではありません。
まだ、始まったばかりで、あれこれ詮索するのは良くないと思いますが、どうしても一喜一憂してしまうのがどうやらフアン気質というものなのでしょう・・・