開幕3連敗は、野村監督の時の2000年以来20年ぶり。
ただし、対巨人戦での開幕3連敗は史上初。
悪夢の3連敗も、内容が悪く、先が思いやられる、いわゆるコテンパンにやられました。
つまり、先発が好投しても継投が打たれ、得点もホームランによるもので、打線のつながりがありません。
選手と首脳陣の連携も全くなく、ハッキリ言って、救いようのない最悪の内容でした。
開幕3連敗した時の優勝の確率は6.96%。 3連勝した時の優勝の確率は29.82%だそうです。 セ・リーグでは、開幕3連敗したチームが優勝した確率は8.6%。
トラの場合、開幕3連敗は過去10度あるが優勝はありません。
最下位は5度あったようです。
これはあくまで確率の問題であって、優勝が全くゼロになった訳ではありませんが一般的に開幕時の勢いが今後のペナントレースを有利にすることに間違いはありません。
まして、今年は試合数が少なく、開幕時の3連勝の勢いは相手チームに優位になることでしょう。
第1戦目 西勇の投 打の活躍も、報われず。
この継投からこの3連戦の悪夢が始まりました。
開幕前から”日本一”を掲げ、それを監督自身が選手に植え付けてきたことが、相手チームを刺激させたのかどうか分かりませんが、反対に自チームが自信を失わないか心配です。
この3連戦、1戦目、2戦目と継投が思わぬ結果をもたらし、打つ方も2,3戦目となるにしたがって、自信がなさそうな打席に見えたのは、僕だけでしょうか・・・
開幕前から、4番ボーアの不振、特に左投手には全く手が出なく、外人に良くある外角低めの変化球には手も足も出ない状態が、続いており、この3連戦でもブレーキになりました。
ボーア 3戦12打数無安打でブレーキ
まして、ボーアだけではなく、チーム全体に及ぼす影響は多大で、この不利な体勢をどのように立て直すのか、見ものでもあり、楽しみでもあり、残り試合をポジティブと思うのですが、現実は、中々厳しく、こうなれば開き直った覚悟で今年を見てゆかなくてはならないようです。
チームがボーア一人に左右されることがないように祈るばかりです。
3戦目(21日)の打順 大幅に変更したのですが・・・1番に入った近本の1号ソロ
確か、開幕前には、トラの優勝の優位が色々と取沙汰されていました。
1、外国人登録枠拡大には、層の厚い最多の8人。出場枠が4人から5人に拡大された事
2、延長10回で打ち切ること。
強力な救援陣を要するトラは次々に救援陣を投入できること。
3、監督就任の2年目は好成績を残したこと。
星野監督の4位から優勝。 岡田監督の4位から優勝。 真弓監督の4位から2位。
和田監督の5位から2位。 金本監督の4位から2位。
さて、これらの優位性を上手く自信につなげることが出来るのでしょうか・・・
この3連戦を見る限り、力の差は歴然です。
と言っても、プロの力は大差がないと思われます。
それを追い越すには、やる気と集中力と自信ではないでしょうか・・・
まず、監督自身の自信を取り戻すことが必要なようです。
特例ルールや強行日程をも追い風にしてほしいものですが、今のままでは、果たしてどこまで立ち直れるか分かりません。
何とか、最後には見返して欲しいものです。