ふわふわkitchen

~くいしんぼう主婦のキッチン便り~

5月8日 サイコロステーキ弁当

2008-05-08 07:51:57 | 牛肉のお弁当
晴れ。
朝早くは薄い雲がかかって暗い空やったけど
青空が見えてきました。

■本日のお弁当■
・サイコロステーキ
・あみ海老入りだし巻きたまご
かぼちゃのゴマ団子
・ヤングコーンときぬさやの炒めたん
・ケチャップスパゲティ(かぼちゃの下に)
・ブロッコリー
・プチトマト
・ご飯(五色の花むすび)

メインはサイコロステーキ。
スーパーでサイコロ状で売ってるお手軽価格のものなんですけどね。^m^
この前のお休みに買い物に行ったら、少量パックがあり、
しかも割引シールが貼ってあって・・・。
どんなんかな?お弁当に入れてみようかな?と思って初めて買ってみました。

「牛、牛!」と牛肉大好きな夫。
きっと今日はふた開けてびっくりやね。
昨日のびっくり!とはまた違った意味で。^^


さて、話は変わって、
昨日の晩、夫と話して ちょっと盛り上がった(?)話。

先日、ご近所さんとお話していて 聞かれたこと。
「京都の人って、やっぱり『○○どす~』って言うの?」

【京都=どす】
っていうイメージがあるんかなぁ?

夫にこの話をしてみたら
「会社でも聞かれたことあるで。」と夫。
どうやら、京都以外の出身の方にはそう思われてるような・・・。

結論から言うと、『○○どす~』って言葉は私も夫もつかいません。
(ちなみに私も夫も京都市内生まれ&育ち。)
母、妹や周りのお友達がつこてるのを聞いたこともないですね~。
父は・・・怪しい。『○○どんなぁ~』くらいは言うてたかも?
私や夫のお祖母ちゃんは普通に言うてはったし、
そのくらいの世代の方は普通に普段つかってはったのかも。

今は、年配の方や、お仕事でつかう方くらいで、
若い人が普段使いしてる言葉ではないように思うんですけど
どうなんやろうねぇ~??
地域によっては今もメジャーなんやろかねぇ?
なんて、話しながら ふと疑問に思いました。

ちなみに私、京都を離れて長いので、
いろんな言葉がちゃんぽんになりつつありますけど、
祖母と同居してたので、子どもの頃はかなりきつい京都弁でした。
小学校に入ったとき
「うち おいないな~」(うちに遊びにいらっしゃいの意味)って言うて
友達に笑われたこと、今も忘れません。
だって~、他の子みたいに「うち遊びに きぃ~な~」って言うたら
「女の子がそんなきつい言葉言うて~」っておばあちゃんに怒られたんやもん。

昨日、夫と話してたら、
こんな懐かしいことを思い出して、
ちょっと心があったかくなりました。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

参加しています♪


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こっこ)
2008-05-08 13:20:14
こんにちわ~
昨日の日の丸弁当、とっても楽しかったです!
私も今度、試してみようかな~
ふわふわさんのブログで、だんなさんに対して
“~してはる”という言葉遣いをしていらして
だんなさんを大事にしてるというか、立てている雰囲気が、とってもいいな~、と思っていました。自然に使われている言葉なんでしょうけど、
こちらではそういった言い回しに相当する言葉が
ないですね~。言い方ひとつで、なごんだり、言っているほうの気持ちの優しくなったりするから
私も気をつけよう、とは思うのですが・・・
返信する
お天気石どすえ。 (お天気石)
2008-05-08 15:21:36
ふわふわちゃん、こんにちは。
うちの旦那さんも、ステーキがお弁当に入ってたら
きっと、めっちゃびっくりして
大喜びしはるわ~(笑)
「なんで!?」ってメールが来るかも(再笑)
昨日のびっくり日の丸弁当も、
すごく楽しいね。
私も近々、楽しませてもらお♪

大阪弁も、「『でんがな、まんがな』って
本当に言うの?」って
主人は出張先(関東方面)ではよく聞かれるみたいよ。
主人はおもしろがって、「『そら言いまんがな!』って言うとくねん」やって。
「どす」は、普段は出ぇへんけど、
緊張して丁寧な言葉を使おうとすると
出てくるのんよ、なんでやろね。
「~しとおいやすんどすか?」とか
「お待ちやしとおくれやす」…
私は町家のおかみさんか!っておかしくなるわ。
ちなみに
うちのクラスの子ども達は
「はよぅこっちおいないな~」で
走って集合したはりました。
お家で言わはったら、お母さん、首かしげたはったやろね(笑)
そういえば、おたよりに「しとおみい」って何ですかって
聞かれた事ありました。京ことば、大好きです。
返信する
こんちわ…どす(笑) (あおぞら)
2008-05-08 19:00:55
ご主人はお弁当開けてビックリ喜ばれましたか?
うちは滅多に牛肉を買わないから、うちでもビックリさせたろかな(w)

「~どす」と言えば…
ちょっと前に友達と「~どす」の話をしたのよん。
中学の時京都からの転校生がやってきて
その子はしばらく「~どす」って使ってたんよ。
急にその子の話題が出て、いっつも「~どす」って言いよったね
やっぱり京都の人は使うんだとすっかり騙されてたけど
あの子もアホなことしよったよね~^^と爆笑。
今なら笑えるけど
世間知らずの中学生、それも広島の田舎だもん。騙されるよ^^;;;

ワタシの主な言語は、
広島を離れて10年になるけど濃いぃ広島弁ですf~_~;
オットは聞くだけならほぼ理解してくれてるけど、
時々目が??ってなってるよ(爆)
返信する
方言 (桜子)
2008-05-08 20:16:13
方言って面白いよね~たしかに「・・・どすえ」って
イメージあるかも^^テレビの影響かな?
小学校のときに京都からの転校生の男の子の喋り方が
優しくて驚いたこと憶えてるなぁ^^

私の住んでるところは福岡だけど博多弁とはまた違うの。
でもテレビドラマなんかだと同じ方言になってる(笑)
そんなもんなのかもね^^
返信する
さっそく! (ままみあ)
2008-05-09 10:11:06
ふわふわ様、

ブログランキングのお返事ありがとうございます。
そうなんです、、わたしがわからないのはバナーのリンク方法、、、すごく歯がゆい!

毎日、本当においしそうなお弁当!
さいころステーキというのはお弁当にはもってこいですよね、、、うちもこれで旦那をびっくりさせようかな?このかぼちゃのごま団子、、、これ、作ってみます!!小さくすれば、子供用の弁当箱にちょうどいいです。

京都弁の話、あたしも笑ってしまいました。
わたしは岐阜出身なのですが、すでに東京暮らしのほうが断然長くなってしまいました、、、岐阜弁はもうでません。今になり関西系の話し方がすごく懐かしくて大好き。ご主人と同じことを話せるってすごくほんわかですね!!!

一番最初のコメントのこっこさんと同じ意見です。うちも最近バトルのほうが多いので、ふわふわさんの旦那様に対する ”してはる”って言い回しのやさしさを、思い出さないと、、、ですう。反省。
返信する
ええ!? (ぽよぽよん)
2008-05-09 14:56:56
ふわふわさん、こんにちは(*^^*)
京都の人は「どす」って言うんだと思ってた~!
大阪の人は「でんがな、まんがな」って!
固定観念だったなぁ~(-m-)
仕事で関西のほうに1年ほどいたけど
思ったよりも言葉きつくなくて、それどころか
あたたかさを感じました(*^^*)
地方の言葉ってちんぷんかんぷんだけど
独特のやわらかさ、温かさを感じますよね~。
↓日の丸弁当、私もやっちゃおうっと( ̄∀ ̄*)イヒッ
返信する
こっこさんへ (ふわふわ)
2008-05-10 11:49:38
こんにちは。
お返事遅くなってすみません。

あはは♪
日の丸弁当、楽しんでいただけましたか?
すごく面白いアイディアですよね。私も初めて見せてもらったときは、びっくり&笑ってしまいました。
また忘れた頃に、今度はバージョンアップ?して全面日の丸弁当にしようかな?なんて思ってます。

『○○しはる』って言葉、実生活では普通に使ってるんですけど、他の人が読まれるものに身内のことを書くときは、なるべくつかわないように気をつけてるんですけど、時々いつもの癖で、ぽろっと出てしまってるかな?^^
大体だれにでも使ってますね。この言葉。3人の甥っ子たちのことを電話できくときなんかでも「ちび1ちゃん、どうしたはるの?」とか「ツインズちゃんたちは、元気にしたはる?」とか。
読み方によっては違和感を感じられる方もあるかな?と思うんですけど、京都では普通の言葉なんです。^^
パソコンでは変換が変になるので、長い文章の間に入ってると笑ってしまうんですけどね。『して春』とか全然関係ない変換になってしまうんです。(笑)
返信する
お天気石さんへ (ふわふわ)
2008-05-10 12:02:16
こんにちは。
お返事おそなってしもてごめんなさい。

ステーキ弁当、すごいびっくりしたみたいで、『これからも、頻繁にお願いします』ってメールがきたわ。『そんな頻繁には無理です』ってお断りしといたけどね。^^
日の丸弁当も、作るのが楽しくて。でも夫は白いご飯が大好きやから、秘密の中身を知る前の状態でも、それはそれでOKなんやって。なので次回は全面ご飯の日の丸弁当にします。(笑)それならびっくりするだろう。^^

あはは♪
「~しとおいやすんどすか?」とか「お待ちやしとおくれやす」…なんか、わかるわ~。そうかも~。緊張して丁寧な言葉で話そうと思って力んだら出てきそう。^^
「はようこっちおいないな~」で集まる子どもたちって、想像するだけで ほのぼの~。なんかいいわぁ。
「しとおみい」って普通に使うよ~。私も。
京都の人にはわかるやろうけど、他府県からこられた方には「???」やろね~。(笑)
私もたまに言葉が通じないことがあって、「え?これって京都弁やったん?」ってびっくりすることがあります。
「かどに出る」が同じ関西で通じなかったときはほんまにびっくりしたよ~。京都、大阪、神戸、みんな微妙に違うもんね。

返信する
あおぞらちゃんへ (ふわふわ)
2008-05-10 12:37:56
こんにちは。
お返事遅くなってごめんなさい。

ステーキ弁当・・・といっても、スーパーで見かけるサイコロのお安~いものなんやけど、牛好きの夫、すごく喜んでたみたいです。
是非是非あおぞらちゃん家もびっくり弁当を。(笑)

京都からの転校生。
「どす」って言うてはったん?^^
京都から来たことをアピールしたかったのかな?
それとも、本当に使ってたのかもね。
私の周りではつかってる人って少ないけど(特に若い人は)住んでる地域や場所にもよるかも。お仕事柄使う人もいはるし、ね~。その子はどっちかな?^^

お国言葉って、いいよね。
地元に住んでるときは当たり前やから意識もしないんやけど、離れてると妙に気になるね。
返信する
桜子さんへ (ふわふわ)
2008-05-10 12:45:06
こんにちは。
お返事遅くなってごめんなさい。

やっぱり?京都=どす・・・なんやね~。
時々雑誌とかを見てても、京都の人のコメントに『○○どすえ』なんて書いてあると、ほんまにこの人そう言わはったんかな?なんて思います。

テレビドラマ!!
やっぱり方言が違うことってあるんやね~。
私もいつもドラマの言葉、気になります。
関西を舞台にしたドラマでは、イントネーションが気になって気になって。上手な役者さんもおられるけど、大抵違うんよね~。なので、それが気持ち悪くてすごく気になって、内容がさっぱり?なこともあります。(笑)
返信する

コメントを投稿