ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

槍ケ岳 2019 ~ 冬 ~

2020-01-01 | 山登り

19・12・29  Sun

年末山行は中崎尾根からの槍ヶ岳になりました。メンバーはM田さん、
カゴちゃん、僕の三人です。29日未明に福井を発って積雪の少ない平湯
を経由して新穂高へ。満車状態のバス停前駐車場を横目に歩きながら槍
ヶ岳に向けて出発。

白出谷を越えて進んで行くと積雪が増してきました。年末にしては暖か
な陽気を感じながらトレースを辿って登山者で賑わう槍平に到着しまし
た(10:55)。
 

 

 

 

槍平から中崎尾根を経由して槍ヶ岳を目指します。支尾根から中崎尾根
上にでると穂先の黒い槍ヶ岳を望むことができます(13:50)手前に視線
を下すと飛騨沢の中に登頂を果たして下山している多くの登山者の姿が
みえました。

 

 

 

幾つものテントが張ってある尾根を辿って先へ先へと進んで行きました。
時間的にはまだ早い気もしますが尾根上の樹林帯上部にて幕営(14:40)

 

 

19・12・30 Mon   

起床(3:30)して朝食の支度をしていると、幕越に未明の中崎尾根のト
レースを辿り槍ヶ岳に向かって登ってゆく登山パーティの足音が聞こえ
ました。朝食を終えた後、全装を担いで僕たちも槍ヶ岳に向けて出発!

 

 

 

千丈乗越への登りで三人組の先行者に追いつき、僕たちが先頭になり稜
線へと出たそのとたん、向側からの強烈な風雪に叩かれました(7:00)。
堪らずゴーグルを装着し再び山頂に向かって歩き始めます、、、登頂を
断念してか、早々に引き返す先ほどの三人組の登山者をゴーグルの端に
捉えながら。

 

 

 

ただ聞こえるのはヤッケを叩く雪粒の音ばかり、誰もいない風雪の西鎌
尾根を一歩また一歩と、詰めてゆくだけです、、、

 

 

 

稜線上を右往左往しながら何とかかんとか飛騨乗越(9:20)に到着。

 

 

 

冬季小屋に辿り着くことができて安堵しました…(9:30)ひと心地ついて
しまえば、次にくるのは退屈な停滞状態でした。槍の登頂も考えながら
外の様子を伺いますが、どうやら天候回復の見込みは絶望的なようです

 

 

 

19・12・31 Tuē   

4時に起床して外の状況を伺いますが、やはり絶望的な風雪は続いていま
した、否、昨日よりも悪くなっているように感じます…、協議の末に今日
が下山日なのでとりあえず全装を担いで大喰西尾根からの下山を目標とし
て小屋を後にしました(7:00)。

飛騨乗越の処であまりの風雪と視界の悪さに前進を断念して、一旦冬季小
屋に戻ることにしました。「今後の行動をどうするのか」ツエルトに包ま
り座談すること約二時間後、大喰西尾根からの下山を諦めて、飛騨沢から
の下山に変更して再出発しました。

 

視界のない白い世界の中をコンパスとゴーグル越しにユルユルと下って
ゆきます。積雪の深さに応じて途中でワカンに履き換えました。

ようやく宝の木に到着(11:48)、冬季小屋に着いた時と同じくらいに安
堵しました西尾根を回り込んで大喰沢手前辺りで、前日の下山者のトレ
ース跡に出合いそのまま槍平へ。

 

 

 

 

一時は、自力ラッセルでの下山になるのではないかと覚悟もしていまし
たが、槍平からの快適なトレースのおかげで新穂高(15:30)に戻ること
ができました。
今回はM田さん、カゴちゃんのおかげで無事に乗り切ることができまし
た。槍の登頂こそ成りませんでしたが、二人のおかげで実ある経験をさ
せて貰いました。ありがとうございました♪

下山後は中崎山荘のお風呂(900円)に入ってから帰りました。井上靖の
山岳小説「氷壁」にもでてくる”新穂高温泉の一軒宿”旧中崎山荘の湯船を
偲ぶことができてお薦めです


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まつだ)
2020-01-03 20:45:25
お疲れさまでした。
毎度ではありますが今回も良い経験となりお世話になりました。
課題も見えてきましたので今後とも宜しくお願い致します。
返信する
こんにちは☆まつださん (ヤスジロウ)
2020-01-05 17:33:28
久しぶりに冬山の一端を垣間見たように
感じる山行になったよう。
これで槍の登頂が出来てたらよかったのだろうけど、
もし、何かの役に立つならやり残したことにも
何らかの価値はあるのだろうと思いました。
本年もよろしくお願いします♪


返信する

コメントを投稿