My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

群響480回定期

2012-03-17 22:53:23 | 演奏会

○ボロディン 「イーゴリ公」からだったん人の踊り

○ラヴェル シェエラザード

○ベルリオーズ 幻想交響曲

 中嶋彰子(S)、ニコラス・ミルトン/群馬交響楽団


凄い幻想でした。

早めノテンポでぐいぐい引っ張っていくような演奏で、1、2楽章では、それが違和感に感じましたが、4、5楽章では激しさ、豪快さが加わり、熱狂的な演奏でした。打楽器の強打が凄い!


ラヴェルのシェエラザードは、初めて聴く曲でしたが、エキゾチックでとても美しい曲でした。語り調のソプラノが、とても効果的で、この曲がオーケストラのみの曲だったら、これほど魅力的な曲にはならなかったのではと思います。

ソプラノの中嶋さんの衣装は、物語の内容を意識したものなのか、マントをまとったような衣装で、曲の雰囲気をさらに視覚的にも味あえるようでした。

(群馬音楽センター)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野駅

2012-03-16 22:30:49 | 写真

平成元年10月9日の写真、こちらは長野駅で撮りました。


昨日の越後川口駅の写真と同じ日に撮っているので、おそらくというか確実に飯山線に乗ったということのようです。でもあまり記憶に残っていません。

なんとなく乗ったような気がするのですが、ではなんのため行ったのか見当がつきません。

198910092

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後川口駅

2012-03-15 22:14:50 | 写真

平成元年10月9日、越後川口駅で撮りました。

19891009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五泉駅

2012-03-14 20:02:19 | 写真

平成元年6月17日、五泉駅で撮りました。

この日は、村松に用事があって、今は廃線になった蒲原鉄道に乗りましたが、写真を1枚も撮りませんでした。

今にして思えば、なぜ撮らなかったかと悔いる次第です。

198906172

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新津駅

2012-03-13 22:23:00 | 写真

平成元年6月17日、新津駅で撮りました。

磐越西線の50系レッドトレインです。

19890617

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2012-03-12 22:30:57 | 他の音楽

○マーラー 交響曲第9番 ワルター/コロンビア交響楽団 1961年1月16日


私にとって、長くマーラー9番のベースとなる演奏でした。穏やかな演奏で、特に、第1楽章は、とてもよく交通整理されていると思います。終楽章、特に最後に盛り上がるところでテンポが早く、もう少し遅めのテンポが良いと思っています。

録音は、ワルターのこの時期の録音の多くに感じることですが、質感に乏しく、70年代以降の録音と比べるとちょっと貧弱に感じます。

Waltermahlersym9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2012-03-11 18:00:04 | 他の音楽

○ドヴォルジャーク 「ルサルカ」 ヤロスラフ・キズリンク/東京フィルハーモニー交響楽団、新国立劇場合唱団他 2011年11月29日(ライヴ)


この国立劇場の公演は聴きに行きたいと思いつつも、果たせず、心残りがありました。NHKが公演を収録したという情報がありましたので、首を長くしつつ放送を待ち望んでいましたが、ようやく、昨日、BSプレミアムで放送されました。


実は、放送が待ち切れず、デアゴスティーニでちょうど、パリ・オペラ座のDVDが発売されていたので、購入しました。しかしちょっと舞台が前衛的というか、特に2幕の舞台がベットルームだけで、なんか意図していることがまったく理解できなかったので、いやがうえにも、国立劇場での公演への期待が高まっていました。


それで、国立劇場の舞台ですが、全編にわたりとても美しく、また声楽陣、オーケストラも、めりはり良く、場面場面を適切に描写していて、申し分ありません。


月に寄せる歌のあと、月が降りてきて、そこから魔女が現れましたが、オリジナルなのか、演出家のアイデアなのかはわかりませんが、中々意表をつく演出と思いました。1幕の最後、ルサルカと王子が出会う場面、オーケストラによる描写と舞台がマッチし、とても印象的でした。そして、ルサルカが疲れて横になっている王子に手を恐る恐る触れる場面などぞくぞくさせられました。

2幕のポロネーズも演出、演奏とも、パリ・オペラ座のものと比べ、断然素晴らしいです。

それと2幕始めのいわゆるスボン役、とても滑稽で楽しめました。料理人役の加納さんが、食器を並べながら歌うのには感心させられました。またお盆に多くのワイングラスを載せていて危なっかしいと思っていたら、最後にお盆を傾けてもワイグラスが落ちないという落ちを見せてくれました。

3幕では、ベッドの脚を片方折って傾かせていて、呪いを受け入れなくてはならないルサルカの心境を見事に表出しているように感じました。そして最後のルサルカと王子の場面は、静かにそして熱く盛り上がりを見せます。


この演出では、最初、普通の少女が鏡の中に引き込まれルサルカになり、最後はまた元の少女に戻るという設定になっています。


イメージは、国立劇場のチラシ(借用しました)

Rusalka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2012-03-10 21:34:29 | 他の音楽

○ロドリーゴ アランフェス協奏曲 村治佳織(G)、デ・ブルゴス/イタリア国立放送交響楽団 2003年6月11、13日(ライヴ)


今日、ブック・オフでたまたま見かけ、格安だったので購入しました。


オーケストラは、少し控えめですが、例えば、1楽章のチェロ独奏のところで絶妙にテンポ落とすなど、ときどき味あいのある演奏を見せます。2007年録音のペレス/ガリシア交響曲盤の方が躍動感があります。

村地さんのギターは、少々荒さがあるように感じますが、2楽章での熱い感情表現は素晴らしいと思います。

Murazi4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田美代子さんが出演される演奏会

2012-03-09 20:40:08 | 演奏会

○春のランチコンサート 

 ☆日時:平成24年4月14日(土)

 ☆場所:リストランテ カシーナ(福井市)

 ☆出演:アシミーレ弦楽四重奏団

       水谷晃、筒井志帆(Vn)、池田美代子(Va)、レオニード・グルチン(Vc)

 ☆曲目:

   ボッケリーニ 弦楽四重奏曲作品2第6番

   モーツァルト ディベルティメント K.138より

   ヴィヴァルディ 「四季」より「春」

   ラフマニノフ 弦楽四重奏曲第1番(未完成)

   南米タンゴ

   モンティ チャルダッシュ

   ドヴォルジャーク 弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」

 ☆チケット:5,000円(ランチコース込み)(前売りのみ)

昨年も同時期にカシーナさんで演奏会がありましたが、地震直後で、福井行きを断念したので、今年こそは行きたいと思っています。


○カルテットの夕べ Vol.2(再掲)

 ☆日時:平成24年4月30日(月)19時から

 ☆場所:高崎シティギャラリー コアホール

 ☆出演:アシミーレ弦楽四重奏団

       水谷晃、筒井志帆(Vn)、池田美代子(Va)、レオニード・グルチン(Vc)

 ☆曲目:

   ラフマニノフ 弦楽四重奏曲第1番(未完成)

   ドヴォルジャーク 弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」

   ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第8番「ラズモフスキー第2番」

 ☆チケット:一般2,500円、学生1,500円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2012-03-09 20:07:37 | 他の音楽

○マーラー 交響曲第1番「巨人」 ワルター/コロンビア交響楽団 1961年1月14、21日、2月4、6日


昨日、仕事帰りにタワーレコードによってみたら、米コロンビアに録音したマーラーの交響曲集7枚組のCDが、正規レーベルでなんと1,990円で売っていたので、即購入しました。


それで、巨人ですが、高校生のときに一番最初に買ったマーラーの曲です。押し入れから久しぶりにLPを引っ張り出しました。解説は宇野功芳氏で、ベタ褒めです。

何回も何回も聴いた演奏ですが、今日、久しぶりに聴いて、やはり良い演奏だなと思いました。品があって温かく、優しさのある演奏です。完成された美しさといいましょうか、あまりテンポを動かすことなく、落ち着いた演奏です。

Waltermahlersym1_2 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2012-03-08 22:52:08 | 他の音楽

○竹内まりや(作詞・作曲) 元気を出して

○竹内まりや(作詞・作曲) シングルアゲイン

○竹内まりや(作詞・作曲) 駅

○竹内まりや(作詞・作曲) 返信

○竹内まりや(作詞・作曲) 人生の扉

 竹内まりや(Vo)


竹内まりやさんの有名な曲。

そもそもきっかけは、NHKのSONGSで何人かの曲をピックアップした特集で、人生の扉を聴いてからです。50歳を過ぎた私にとって、とても共感を覚える詞でした。

そのようなわけで、You Tubeなど検索して、聴いた曲の中で、私が気に行っている曲です。


元気を出しては、失恋した女性をはげます曲。

シングルアゲインは、別の女のもと行ってしまった恋人が、また独りになったという噂を聴いて揺れる心を歌ったもの。1989年の曲で、当時、よく耳にする機会がありました。

駅は、少し重苦しい感じの曲。駅で別れた男を見かけてこみ上げる思いを歌ったもの。

返信は、亡くなった恋人に届かない手紙を書くというもの。とても切ない曲です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形駅

2012-03-07 22:04:29 | 写真

昭和59年8月21日に撮りました。

198408214

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅

2012-03-06 20:58:13 | 写真

東京駅は、1914年12月に開業、駅舎は辰野金吾氏らの設計により、建てられた3階建ての立派なレンガ建築でした。


第2次世界大戦の際、空襲により火災になり、修復後は2階建てになっていましたが、現在、建設当時の再現工事を行っています。

今年の6月には部分開業、10月には全面開業の予定です。


写真は、ようやくベールを脱ぎ始めた駅舎です。

20120306

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みすゞ飴

2012-03-05 22:32:27 | 写真

上田の飯島商店のみすゞ飴です。


昨日、屋代に行った際、上田駅での乗り換え待ち時間に購入しました。


ウィキペディアによると「果汁に水飴等を加えて寒天で固めて作られて」いるとのことで、固めのゼリーと言ったらよいでしょうか。

これが結構、美味です。

原材料の表示を見るとぶどう、三宝柑、梅、桃、杏、りんごと果実が入っているとの表示。これが甘みだけでなく、酸味も強く美味しいのです。


私は、梅が好きです。

201203046

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋代駅

2012-03-04 21:23:31 | 写真

今日の群響演奏会に行った際、撮りました。


屋代駅のある地域は、かつては更埴市でしたが、平成の合併により千曲市になっています。


上段右の写真は、しなの鉄道の列車です。

中段左の写真は、長野電鉄屋代線のホーム。木造の昔ながらの待合室が残っています。右は、屋代線の電車。

下段は、屋代線の跨線橋。なんと木造の床です。


屋代線は、今年の4月1日で廃止が決まっているとのことです。奇しくも廃止前に撮ることができました。

20120304 201203042

201203043 201203044

201203045

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする