
新鮮なスナップえんどうをいただいたので、パッパと作った一品です。
いつものように、オリーブオイルをとろ火にかけ、
ニンニク1片をつぶして香りを移します。
そのとき トウガラシ(イタリア産の小さめなもの)も入れます。
いい匂いがしてきたら、取り出して、火を強め、
スナップえんどうの筋をとったものを入れて、いためます。
アンチョビをくずしたもの、ドライトマトのオイル漬けのあらみじんを入れて
塩コショウで できあがり。
なんか、いつも同じパターンですが、野菜がちがうだけでおいしさが変わります。

翌日、残ったスナップえんどうはトッピングに。
トマトときゅうりのスライスに蟹缶の身をちらし、
レモン汁をきゅっとかけ、さらにホワイトバルサミコをかけると
あっと言う間に上等のサラダに変身です。


今日もワンクリックのご協力お願いします。
スナップえんどうも、こうするとおいしそうですね(^O^)/
残ったスナップえんどうのサラダも、いいですね。
少し前にけっこうお高い(笑)、バルサミコを買ったのですが、なかなかこれが重宝しています。
forchettaさんのお料理、いつも参考にさせていただいていま~す(*^_^*)v
バルサミコはお高いのがいいと思います。(質がいいから高いとも言えますかね)
アイスクリームにかけても、そのほうがぐっとおいしいですものね。