Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

☆弘前の桜が見たくて

2024-04-25 02:40:28 | 旅行

弘前はお寺が多い街

最勝院五重の塔の桜は見事でした

 

JALのセールで青森までの航空券がお安く買えたので

ずっと昔から行きたかった「弘前」の桜を目指しました。

毎年、開花が早くなるのを見込んでホテルも予約。

「早く 暑くなってくれないかな、お願い!」

暑いのが苦手な私ですが、今年は違いました。

桜の開花が全国的に昨年より遅かったからです。

 

予想は外れたかな?と思っていたら、

その日は汗がタラタラ出るほど暑くなり、27度超え。

駅前の特設貸し自転車で弘前公園まで行くと

お堀の桜はいい感じに咲いていました。

 

お昼はホテルのカフェでサンドイッチを。

追加で頼んだ「タルトタタン」が美味しかった!

青森県はリンゴのスイーツが美味しいと聞いていたので

あれこれ食べてみようと決意!

(その結果はきっちり体重計が示していましたが・・・)

 

 

弘前の「洋館」めぐりも楽しいです。

カフェになっているこちらは「弘前学院外人宣教師館」

下の赤い屋根の建物の隣にあります。

 

旧弘前市立図書館

中も見学できます。

カフェではありません。

 

 

 

 

夕方、ホテルの部屋の窓からの景色。

岩木山が見えました。

明日も晴れそうです。

 

次の日の朝、 岩木山がくっきり。

今日は 朝から自転車を借りて 西の濠の桜を目指します。

 

 

まずは弘前市役所へ。

さくら祭りの時期、屋上を開放しています。

いい眺めです。

隣の洋館は スターバックスが入っていました。

 

 

西の濠では桜のトンネルが続きます。

赤い春陽橋のそばにあるお蕎麦屋さん「野の庵」でお昼。

お店の中から桜を眺められます。

結局 弘前公園のお堀を1周したことになりました。

 

 

岩木山がお堀に映って見える絶景ポイント。

桜をこんなに見たのは初めてです。

弘前市の桜の管理に感謝!

 

帰る日は朝から雨となりました。

青森駅近く、ラ ワッセで ねぶたの展示を見た後、

「A-Factory」内にある「スキップエッグ」で

旅の最後にアップルパイを食べました。

これがまた美味しくて・・・

桜とりんごのお菓子に包まれた幸せな旅になりました。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆行くぞ イタリア! | トップ | イタリア語 の第一歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事