goo blog サービス終了のお知らせ 

football smile

the days turn into months and years

J1 浦和 vs 大宮(SKY)

2016-07-17 | J1

Jリーグ・ディビジョン1 2stステージ 第4節
2016年7月17日(日)19:00キックオフ
埼玉スタジアム2002(SKY)
浦和レッズ 2 - 2 大宮アルディージャ

       興梠

     武藤   李

宇賀神  阿部  柏木  関根

   槙野  遠藤  森脇

       西川 

日曜日のさいたまダービーとあって、多くの観衆を集めた注目のカードは、ホーム浦和の圧倒的なボール支配を期待していたサポーターの想いとは裏腹に、試合開始から互角の展開となった。大宮はペチュニクとマテウスの存在感が大きい。ボールの納まりどころがあるので、チームとしては戦い易いだろう。

そんな中で生まれた先制点は、柏木君のFKだった。非常に美しい軌道を描いたボールが、ゴールへと吸い込まれて行く。JリーグでこういうFKを蹴れるのは、中村俊輔とこの人くらいではないか? このワンプレーだけこの試合を観た価値は十分ある。

これがダービーからなのかどうかはわからないけど、どうもいつもと勝手が違って上手く行かない。そんな印象を抱えたまま試合は進んで行く。前半アディショナルタイムに江坂に決められるし、武藤の勝越しゴール直後にマテウスに決められる。チャンスはむしろ大宮の方に多く感じることができる。オイオイ、家長がいたらどうなっていたことか。

右サイドの関根が果敢に縦への勝負を繰り出していた。後半、左サイドに入った駒井も同じように勝負を仕掛ける。しかし、両者の印象は若干異なる。関根には流れを感じるが、駒井はどちらかというと流れを止めてしまう感じがある。使い方、使われ方の問題かも知れないが、チームが機能するというのは、本当に難しいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする