goo blog サービス終了のお知らせ 

football smile

the days turn into months and years

J1 仙台 vs 浦和(SKY)

2016-07-13 | J1

Jリーグ・ディビジョン1 2stステージ 第3節
2016年7月13日(水)19:00キックオフ
ユアテックスタジアム仙台(SKY)
ベガルタ仙台 0 - 1 浦和レッズ

       興梠

     武藤   李

宇賀神  阿部  柏木  関根

   槙野  遠藤  森脇

       西川 

相性というのは、どの世界にもあるものだ。浦和にとってアウェーの仙台戦というのは、なぜか分が悪い。好調の浦和と不調の仙台の対戦であっても、やはり相性は変わらない。ミッドウィークにベストメンバーを組んできた浦和と、けが人続出で思うようなメンバーを組めない仙台であっても、やはり相性は変わらない。そんな感じで、雨の試合は展開された。

浦和は攻めの形を持っている。それもかなり美しい形である。足下に収めたかと思えば、裏のスペースへ走らせる。何度か繰り出されたその美しい形は、しかしなかなかゴールに結びつかない。こりゃあダメだ。試合がこう着状態に入ったところで、浦和は駒井と青木を投入する。さらに梅ちゃんを加えて、残り20分に勝負をかける。さあ、ゲームを何処へ持って行くか?

ところがこれが何処へも辿り着きそうにないまま、時間ばかりが過ぎて行く。あわや失点の場面すら見られた。相性ってこういうものなのか。そんなことを考えていたアディショナルタイム、中盤でボールを持った柏木君は、一瞬できたスペースを見逃さなかった。そして、同じスペースを見ていた興梠がきっちり決めた。劇的な幕切れは、あらかじめ用意されていたようであった。

あそこにパスを出す方もすごいが、あそこでゴールを決める方もまたすごい。ほんの一瞬、相性は崩された。そこを決め切れるかどうかが強さということ。浦和強し!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする