鹿児島出張2日目。
最近は道も覚えてきたので、ホテルから現場まで徒歩通勤。商店街やら通学路やらを20分程歩いていると、普通に生活しているつもりになってしまう。まあ、どんなに遠くても所詮は日本国内、どこにいても大差はないということ。
検査の合間に次期工事の外壁タイルの色を決める。今回のプロジェクトの中で意匠上最も重要な部分だ。しかし、毎度思うことだが、色っていうのは個人の趣味によるところが大きい。そりゃあもちろん、それらしいコンセプトを構築してプレゼンするわけだが、正直言ってそういうのは後付的な言い訳にすぎないような気がする。そもそもデザインというのが作為的なものでしかありえないのかもしれないが、「ぶっちゃけ、私の趣味ですわ」というのが本心。そんなことは、現場では絶対言わないけど。
ホテルに戻ってTVを見る。鹿児島でも「結婚できない男」を見てしまうあたりが、さすが結婚できない男の本領発揮といったところ。
最近は道も覚えてきたので、ホテルから現場まで徒歩通勤。商店街やら通学路やらを20分程歩いていると、普通に生活しているつもりになってしまう。まあ、どんなに遠くても所詮は日本国内、どこにいても大差はないということ。
検査の合間に次期工事の外壁タイルの色を決める。今回のプロジェクトの中で意匠上最も重要な部分だ。しかし、毎度思うことだが、色っていうのは個人の趣味によるところが大きい。そりゃあもちろん、それらしいコンセプトを構築してプレゼンするわけだが、正直言ってそういうのは後付的な言い訳にすぎないような気がする。そもそもデザインというのが作為的なものでしかありえないのかもしれないが、「ぶっちゃけ、私の趣味ですわ」というのが本心。そんなことは、現場では絶対言わないけど。
ホテルに戻ってTVを見る。鹿児島でも「結婚できない男」を見てしまうあたりが、さすが結婚できない男の本領発揮といったところ。