教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

大学間で共同学部・共同大学院

2008-02-25 05:30:37 | 文化・芸術
朝日新聞(2008年02月23日15時09分)によると、

文部科学省は複数の大学が教員や施設を出し合って授業を行い、各大学連名の学位を授与する「共同学部」「共同大学院」を作れるように大学設置基準を改正する検討を始めた。28日の中央教育審議会(文科相の諮問機関)の部会で改正の方針を説明。08年度中に基準を改正し、10年度からの新制度スタートをめざす。「大学全入時代」を迎え、私立大の4割が定員割れするなど大半の大学が学生集めに苦しんでいる。だが、特徴ある学部を作ろうとしても、単独では教員や設備の面から限界がある。一方、有力大学にとっても、補助金が減らされる中、多様化する研究分野に対応して単独で学部や大学院を次々と増やすのは難しい。特に地方の学生は地元に特徴ある学部や大学院が少なく、進路の選択肢が限られてしまっていた。

☆主幹校はどこか、授業料はどうするのか様々な問題もあるようだが、それは電子マネーの分野で実施されていることを応用すればよいだけだろうから、それほど壁は高くないだろう。

☆知のリソースを有効に使えることのほうが重要。それに広くこれが実行されれば、学歴社会はフラット化するはず。もっとも遠い道のりではあるが。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。