goo blog サービス終了のお知らせ 

教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

丹波竜の化石 「子どもの歯」発見

2012-03-02 05:59:44 | 文化・芸術
☆時事通信 3月1日(木)17時35分配信 によると、

兵庫県立人と自然の博物館は1日、草食恐竜「丹波竜」とみられる恐竜の歯の化石2点を発掘したと発表した。一つはこれまで国内で見つかった恐竜の歯で最も小さく、子どもの歯とみられる。同博物館の三枝春生主任研究員は「国内で子どもの恐竜の化石が見つかったのは初めて。一帯に群れで生活していた可能性もある」と話している。

☆約1億1000万年前の地層「篠山層群」で見つかったという。

☆それはどこか遠い街の話ではない。

☆日常の空間が堆積してきた悠久の時間の中に

☆埋め込まれていて、忘却されているのだが、

☆1億年以上も前の子どもの歯が見つかっただけで、

☆そこに群れで生活していた恐竜の姿が

☆開かれる。

☆秒単位で変わる金融指標を追っている

☆今の私たちの思考スタイルとは

☆また違う思考の使い方ができる話である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。