goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道

個人投資家の”いとすぎ ”が為替・株式投資を通じた社会貢献に挑戦します。すべてのステークホルダーに良い成果を!

インバウンド消費減・違法ビジネス・中韓依存リスク - 安倍の「売国」観光政策、惨めな末路しかない

2019-08-14 | いとすぎから見るこの社会-対アジア・世界
インバウンドはいかにもブームのように報じられているが、
観光客数に比して消費額が少ないのは国際比較で歴然としている。

つまり日本のインバウンドは「安売り」で持続性に欠け、
政府が人数ばかり自慢するから質の悪い客を増やすばかりで
その象徴がインバウンド客を装った犯罪者と違法ビジネスの蔓延、
そして深刻化する一方の「観光公害」である。

観光先進国スペインでの観光公害は数年前から既に深刻だった。
相変わらず学習能力ゼロでみすみす日本での観光公害を酷くした
安倍とその取り巻き、そして媚び諂うヒラメ官僚の罪は重いと言える。
(勿論、ヒラメ官僚の人事権を握って傀儡化している安倍と菅の罪が最も重大)

経済政策としても社会政策としても質が低くコミュニティを劣化させているが、
ビザ緩和に頼って質の悪い客を大勢招き入れたために犯罪も増やしている。

更に、相変わらず中国・韓国への依存度が異常に高いため
政治対立が起きればすぐに観光業に甚大な打撃が与えられる状況である。
事実、外交リテラシーの低い安倍が日韓関係を泥沼化させたため
(韓国ナショナリズムがカネで鎮まる訳が無いと当ウェブログが予言した通りの惨状)
早くも九州の観光業に悪影響が及び始めている。

これで本格的に中国経済が減速を始めたり、
香港で中共が介入し多数の死傷者が出たりしたら、
日本のインバウンドには甚大な打撃が与えられるであろう。

これも口だけで愚昧な安倍自民を選挙で延命させた、
惰眠を貪るB層の及ぼす悪影響のほんの一端に過ぎない。

▽ 安倍と菅の悪質な規制緩和は、「観光公害」を深刻化させ景観とコミュニティを破壊する

『観光亡国論』(アレックス・カー,中央公論新社)


当ウェブログが前々から警告してきた通りで、
「低次元な安倍政権が日本の観光産業の足を引っ張り犯罪をも増やしている」。

「現在、親日的なアセアンをはじめ訪日観光客が順調に増えており、
 「隠れた輸出産業」として威力を発揮しつつある。
 (福島原発事故がなければもっと伸びていたであろう)」

「御用メディアは「日本政府のプロモーションの成果」としているが、
 とんでもない間違いである。訪日観光客に調査してみるがいい。
 口コミで日本に興味を持ったり、ソフトパワーの影響で好印象を持っているケースが多く、
 他の観光先進国に比べて政策的に卓越した面は殆どないに等しい」

「真相は円安で日本観光がディスカウントされていること、
 新興アジアの成長率が高く、停滞している日本が「お買い得」になっているためだ。
 アジアの経済成長という「神風」の恩恵に過ぎない」

「ただ問題は、日本の観光政策のレベルがいまだ低く、
 マーケティングもまるでなっていないことだ」

「日本の観光政策ではセグメント別の分析が決定的に欠けており、
 毎年のマーケティングやブランディング戦略が全く見えない。
 大きな潜在力を活かしていないのである」

「日本はもっと海外富裕層を迎え入れることが上手にならなければならない。
 無料で通訳や観光案内をつけても良い位である。それでも充分にペイできる」

「日本の観光にはまだポテンシャルがあり、充分に発揮できていない。
 他国の観光政策やマーケティング、ブランディングから謙虚に学ぶことが必要だ」

「スペインやイギリスのように観光収入において日本より遥かに優れている
 「観光先進国」と比較すると、自国を大幅に安売りしてもタイや韓国にすら及ばない
 日本の観光政策の劣後は明白である」

「今日の事態を正しく予見していたのが元ゴールドマンのアトキンソン氏で、
 中国人訪日観光客の「爆買」は効果が限定的であると見抜いていた」

「氏は日本経済への貢献度の低い輸入品を買い漁る中国人よりも、
 自然や文化に関心が強く長期滞在する豪州や欧州の訪日客を増やすべきと提唱している」

「日本政府もメディアも中国人観光客の「爆買い」に幻想を抱いている。
 「爆買い」は中国の関税の高さと異常な円安とがもたらした「事故」のようなもので、
 着実に毎年伸びてゆくものではないし、日本経済を力強く成長させるものでもない」

「中国人観光客の「爆買い」は確かに数字の上では伸びているが、
 その代わりに対中輸出が大幅に落ち込んでいる。だから真実は一つしかない。
 日本で「爆買い」している分、日本からの対中輸出が減っただけなのだ。
 つまりこれは不毛なゼロサム・ゲームである可能性が高い」

「当ウェブログは「中国人観光客の「爆買」は日本経済を成長させていない」と指摘したが、
 日本経済のマイナス成長と消費の弱さを見れば、自明のことであろう」

「本当に観光政策によって日本経済を成長させたいのであれば、
 訪日客数ではなく観光収入を目標としなければならないし、
 内需への波及効果の低い輸入品の買い物ではなく
 観光収入の大半を占める宿泊と食事を重視しなければならない」

「また、多くの雇用創出が見込める文化財修復と有料ガイド、
 そして海外富裕層向けの宿泊施設の新設に注力すべきである」

「次元の低い安倍政権は観光客数に固執してチャイナリスクを高めている。
 この愚行のツケで、日本経済が高い代償を払わされることになろう」

「今必要なのは、中国人の爆買いに喜び浮かれることではない。
 観光分野でもチャイナ・リスクの軽減、即ちアセアンや欧米、オセアニアの観光客招致である」

「宿泊消費の少ない中国人観光客が日本国内で輸入品を買い漁っても
 経済効果はごく限定的なものにとどまるからである」

「中国人観光客が永遠に「爆買い」を続けることはあり得ない。
 かつてシャンゼリゼ通りで「爆買い」していた日本人の現在を見れば明白だ」

「アトキンソン氏は、英政府の目標(2030年に4800~6200万人)と比較すると
 日本政府の訪日観光客数の目標は低過ぎると指摘しており、
 2020年に2000万人・2030年に3000万人という目標ではなく
 2020年に5600万人・2030年に8200万人が妥当な目標数であるとしている」

「今年以降は急激な円高が予想される。
 中国に依存し過ぎた訪日観光の急変や急減速を警戒しなければならない。
 愚かな安倍政権が観光分野で「チャイナ・リスク」を高めているからだ」

「そもそも訪日観光客増加は安倍政権の手柄ではなく、
 アジア国が豊かになり日本が貧しくなった現実の必然的帰結である。
 また、観光客へのビザ拡大を始めたのは民主党政権だ」

「日本経済がゼロ成長なのだから、
 爆買が対中輸出の「付け替え」に過ぎないことも明らかだ」

「そうした実態を理解する能力のない安倍政権と官庁は、
 またしても「次元の低い」政策を始めている」

「観光消費の叩き売りによるカニバリズムを助長する
 民泊推進と容積率緩和など、馬鹿馬鹿しいにも程がある」

「許可を取っているゲストハウスならまだ話は分かるのだが、
 脱法民泊の利用者には碌でもない連中が混じっており、テロに利用される危険性も高い」

「愚鈍な安倍政権や官庁は、馬鹿馬鹿しい規制緩和アピールの前に
 観光警察を創設してこうした違法ガイドを根絶すべきである。
 この程度の話は、以前から分かっていたことである筈だ。
 政府の動きが余りにも遅いし、とにかく政策のセンスが悪い」

「コストの高い日本ではブランディングや収益率向上に注力しないと
 より低コストのタイや台湾に勝てないのは明白である」

「しかも現状は中国人観光客に依存し過ぎているから、
 チャイナ・リスクは観光分野で急速に拡大している」

「また、無理な数的拡大は質の悪い観光客を増やし、
 観光地でトラブルを頻発させるであろう」

「中国人観光客は数的にはもう増やす必要はない。
 重要なのは中国以外の国からの訪日客を増やすこと、
 富裕層の観光消費を増やしてチャイナ・リスクを軽減させ
 真の意味での日本経済の成長に繋げることである」

「案の定ながら、世界各国では民泊が数々の問題を起こしている。
 マナーの悪さ・住民激減・脱法・脱税などなど」

「そうした教訓を理解せず、むざむざ自分から観光消費を減らす
 馬鹿馬鹿しい規制緩和を進めようとしている安倍政権は
 相変わらずの次元の低さである」

「新興アジア国の成長に対して貧しくなる日本、
 そして円安による自国安売りの「売国政策」を展開し、
 日本国民の実質賃金を切り下げて貧しくするだけではなく、
 観光消費額が少なくマナーの悪い輩を招き入れようとしていながら
 安倍政権は偶然を自分の手柄のように自慢し失態に気付かない始末だ」

「民泊はカネ儲けに熱心な連中を惹き付けており、
 特に日本ではこのチャンスに空き物件で稼ごうとする事業者が多い」

「日本で空き家が急増している根本原因を忘れ、
 質の悪い渡航者に宿泊費をディスカウントする愚かさは
 これから問題の多発という形で証明されるであろう」

「日本との関係悪化で急激に訪日客が減る可能性の高い近隣国から、
 ハードルだけ下げて質の悪い層を集める愚かさがどうして理解できないのか。
 (特に「隠れ日本好き」の多い某国は、訪日客数だけ多くて消費がかなり少ない)」

「日本経済を支える観光消費を増やすには、
 宿泊費をディスカウントするのではなく
 北海道ニセコのように対内投資を受け入れ、
 海外の優良顧客の嗜好や傾向を知悉した合理的な観光政策が必要だ」

「観光消費の多い優良顧客は民泊を必要としない。
 民間の高所得層向けラグジュアリーホテルへの投資や、
 豊かな外国人の長期間滞在用の施設が必要なのだ」

「中国のグレーなカネによる爆買いに喜んで、
 迂闊に投資を増やした業者は今、しっぺ返しを食らっている」

「断言しておくが、単価は更に低下するであろう。
 日銀は「需要構造の変化に対応」などと言っているが、
 まだ分かっていないらしい。
 「爆買い需要は転売による一時的なもので、今後はダウントレンド」が正しい」

「台湾で観光業者のデモが起きている。地元報道では史上初のことだそうだ。
 観光業における中国依存度が極めて高い台湾は、日本で言う「爆買い」の多大な恩恵を受けた」

「2015年の台湾での中国人の観光消費は6000億円を超えており、
 日本経済で単純概算するとGDP比では6兆円、人口比では3兆円規模に相当する」

「台湾の選挙で民進党の蔡政権が発足して中台関係が悪化した結果、
 陰湿な中国の圧力が中国人観光客の減少として現れた。
 今年だけで1100億円強の消費減になると予想されている」

「こちらも日本に単純概算するとGDP比で1兆円、人口比で5000億円強という巨額である。
 どれ程の甚大な打撃になるか、容易に推測できよう」

「日本の観光産業が未熟で、愚かな安倍政権が観光収入を増やす政策を実施していないため
 怪我の功名とでも言うのか、実際にはそれほどの打撃にはならないと予想されるが、
 いずれにしても観光産業における中国依存度の高さは非常に危険である」

「日中関係がかつてのように緊迫していないのは
 習近平が国内政治と経済運営に手一杯であるからで、
 もし権力維持のため、或いは共産党一党支配のため必要なら
 躊躇なく中南海は反日デモ使嗾でも武力衝突でも実行するだろう。
 日本側がアベだろうがコイズミだろうが何だろうが同じである」

「デービッド・アトキンソン氏は、中国人の爆買いに期待すべきではなく
 輸入品が中国人に売れても大した経済効果はないと言い切っていたが、
 まさに慧眼と言うべきであろう。チャイナ・リスクは軽減しなければならない」

「氏は前々から「観光客数」ではなく「観光収入」を目標とすべきであること、
 宿泊が最も消費額が大きいのだから豪や独の長期滞在者を増やすべき、
 国別にマーケティングを行って細分化された施策を打ち出すべきと指摘していた」

「観光分野でも学習能力の欠如した安倍政権は、そうした点を全く理解できないばかりか、
 量を追って中国や韓国への依存度を高め、カントリーリスクを肥大化させる始末だ」

「台湾の状況から得られる教訓は明確だ。
 中国人観光客への依存度を高めてはならない、
 アセアン等の友好的な国々からの観光客を増やさなければならない、ということだ」

「安倍政権が経済面では口だけのショボい政策のオンパレードであるのは
 情けない経済指標の数々と程度の低い自画自賛からも明白だが、
 IR法案でも程度の低さを遺憾なく証明している始末だ」

「公明党からも大阪府民からも反対され、
 有権者に歓迎されない政策をごり押しするという不手際である」

「「IRはカジノではない」という馬鹿丸出しの言い訳を連発しているが、
 IR施設の損益のうちカジノの黒字分がどれほどであるか、情報を公開して言うがいい」

「外国人を中心とした富裕層限定のカジノならまだ話は分かるが、
 早くも貸金やパチンコと酷似した利権構造が育ちつつあり、
 自民党の土性骨は一向に改まらないようだ」

「また、根本的には東アジアでカジノの黄金期は過ぎつつあり、
 中国の腐敗した黒いカネの流れが細ってきているため、
 自民党のカジノ推進は完全に「too late」になりつつある」

「生き残りに必死なマカオやシンガポールとの消耗戦で
 日本の自治体が悲惨な目に遭う可能性もかなりある。
 くれぐれも、利権に目が眩んだ政治家に騙されないことだ」

「カジノは対国内では厳格なハードルを設けないと韓国の二の舞になる。
 ハコモノ利権と業界からの上納金にばかり目が眩んでいる議員どもを信用してはならない」

「東アジアのカジノ産業が中国の黒いカネによって肥え太ってきたこと、
 中国の腐敗対策の直撃を受けて縮小を余儀なくされているのは明白である」

「シンガポールの成長率がここ数年で急激に減少しているのは、
 中国からの腐敗したカネが入って来なくなっているからだ」

「シンガポールでもアモイでもカジノ産業が苦境に陥っている今、
 飽和気味のマーケットに日本が入っても大儲けになる訳がない」

「はっきり言って、大阪には全くない富裕層ターゲットの超高級ホテルを建設した方が
 (国内にノウハウがないので海外企業を誘致する)遥かに経済効果において勝るであろう」

「安倍政権がカジノを推進する理由は「政策リテラシーの貧困」であり、
 単価の高い富裕層の誘致が下手くそで優良顧客が振り向きもしないばかりか、
 文化財修復と有償ガイドの充実を怠って「上客」を取り逃がしている現状は、
 まさに「話にならない」惨状である。経済も観光も、安倍政権にまともな政策ができる訳がない」

「「アベノミクスの仕掛人」と言われた一人である山本幸三地方創生担当相が、
 またお粗末な失言を重ねている。菅官房長官からも叱責され、
 次の内閣改造で「クビ」を宣告されるだろう。
 「人前に出せない」ような暴言を繰り返しているのだから当然である」

「碌な成果を出せず通貨切り下げで自国を安売りするというのがアベノミクスの本性で、
 だからこそGDPが情けない低迷(スウェーデンにも米にも独にも大敗)に終わっている訳だが、
 日本の観光収入が「先進国」スペインやフランスの足下にも及ばない低次元なのに
 まるで学芸員が悪いかのように責任転嫁する無責任かつ傲慢不遜な発言は象徴的だ」

「安倍政権の観光政策も、アベノミクスと同様に口だけで高慢な思い上がった政策に過ぎず、
 大したことない成果は自分の手柄のように豪語し、失態は他人のせいにするものでしかない。
 山本地方創生相がそれを自らの言動で証明したと言える」

「藻谷浩介氏は富裕層の多く訪れるスイスのツェルマットの事例を挙げているが、
 ツェルマットは安倍政権の安っぽい観光政策と全く反対の政策を取っているのだ」

「安倍政権のように通貨切り下げとビザ緩和により自国を安売りし、
 豊かになったアジアの人々に来て貰うという情けない政策ではなく、
 ツェルマットは地域主体で独自の価値を長い年月をかけて磨き上げ、
 愚かな安倍政権のようにみっともない安売りをしていない。
 だからこそ日本とスイスの間に大差がついたのである」

「山本地方創生相は、日本観光が「上からの」馬鹿馬鹿しい政策で質を下げていること、
 政策に起因する収益力の乏しさをよくよく勉強してから口を開くべきである」

「はっきり言っておくが、山本担当相のような無知で暴言を繰り返す大臣こそが
 「日本観光の癌細胞」である。日本の観光収入がどれだけ低いか、
 よくよく数値を見てから口を開くがいい」

「また、デーヴィッド・アトキンソン氏は、そもそも日本は文化財保護の予算が他国の10分の1以下であり、
 文化財保護マインドの欠如と有償ガイド不足が観光収入が少ない原因と指摘している。
 山本大臣こそ「観光マインド」が乏しい癖に大した勉強もせず他人のせいにしているのだ」

「菅官房長官がかなり遅まきながらも、漸くインバウンド政策の失敗に気付いたようだ。
 ここまで時間がかかるのは勉強不足としか言いようがないが、
 全く気付かないより少しはましだと言えよう」

「但し、矢張り安倍政権の悲しさで、方向が間違っているのは自覚できても、
 どうすれば良いかが全く分かっておらず丸投げを始めたのは情けない限りだ。
 この辺りが口だけ安倍政権の限界、バラ撒き政党の限界なのであろう」

「「訪日観光客数」を政策目標にするのは、
 小泉政権以来の自民党政権がいかに「素人」であるかを示すものだが、
 (小泉元首相は先見の明があったと言えるものの)
 それ以降に何ら大した工夫をしていない安倍政権は芸のない前例踏襲である」

「安倍政権の円安誘導による「自国窮乏化政策」で日本が貧困化し、
 アジア新興国が豊かになったから偶々観光客が増えたという冷厳な事実を理解しなければならない。
 だから豊かな香港等から来た訪日客は日本での買い物が「安い」と言っているのである。
 こうした自国の安売りで観光消費額を伸ばそうというのは根本的に間違っている」

「事実、日本の誇る観光都市である京都では、
 観光客数が増えているのにも関わらず
 税収増の効果が見られないと市長が証言している。
 これが安倍政権の「売国」観光政策の必然の帰結なのである」

「菅官房長官は「人数だけでなく消費を大幅に拡大する必要がある」と語ったそうだ。
 しかし「人数」を追う政策は「消費拡大」政策とは全く違うものである。
 「周遊コースの設定」などという寝ぼけた愚策を提案する省庁は顔を洗って出直すべきで、
 欧州の観光先進国が日本と全く異なる施策を行なっている事実をまず学ぶべきだろう」

「そもそも、ビザ緩和や実質通貨切り下げという安倍政権の「売国政策」は間違っている。
 (観光消費大国のスペインやスイスはそのような愚かな施策は行っていない)
 そのような恥ずべき「自国安売り」をするから海外から観光客を装う犯罪者が入ってくるのだ」

「官房長官自身が「抜本的改革」が必要と認識できた、つまり
 「安倍政権の観光政策のレヴェルが低い」と自覚できたのは結構なことだが、
 何をしたら良いのか分からなければ「下手な考え休むに似たり」でしかない」

「まずは素直に安倍政権の公共事業依存の愚行を改め、
 遥かに効果の大きい文化財修復に予算を移転するべきである」

「民泊などの自分を安売りする規制改革で貴重な時間を蕩尽するのを止め、
 高所得層・富裕層が満足できる有償ガイド資格を新設すべきである」

「海外の富裕層向けホテル・リゾート運営企業の対内投資を優遇し、ノウハウを学ぶべきである。
 その程度ができなければ、観光消費増は確実に失敗する」

「訪日観光客数の伸びは、日本の貧困化とアジア新興国の経済成長によるものであり、
 安倍政権の政策が優れているからでは全くない」

「愚かな安倍政権や省庁は、菅官房長官の指示とは真逆で、
 海外では規制が強められ始めている民泊を推進している。
 訪日客の消費が減少するだけだということが何故分からないのか。
 規制を強化し、日本の日常生活を体験したい高所得層だけに受け入れを限定しないと、
 確実に犯罪や社会問題の温床となる。絶対にやめるべきである」

「日本人はアジアや東欧に行くと物価の安さに喜ぶ訳だが、
 現在の日本でインバウンドが増えているのもそれとよく似ている」

「日本の成長率が低く、高成長の新興国に比して相対的に貧しくなっている上に、
 愚かな安倍政権が実質的な通貨切り下げを行っているから、
 我々は外国人に対し日本を「叩き売り」していることになるのだ」

「日本の観光客の過半はアジア人であり、かつては到底観光に行けなかったような層が
 今やかなり豊かになって、貧乏になった日本を安く買える、という図式なのだ」

「決して日本のブランド力が向上しているから訪日観光客が増えたのではない。
 アジアで豊かな人が増え、日本が貧しくなったからインバウンドが増えたのだ」

「そうした真相を全然理解していない(理解する能力がない)安倍政権は、
 またもやアベノミクスに比肩するような頭の悪い政策を推進している」

「今や加計問題で悪名高い「特区」で民泊を解禁し、更に自国を安売りしようとしているのだから
 政策リテラシーは限りなく低下し、もはや治療が必要な域に達したと判断できよう」

「安倍政権の売国政策が呼び込んだのは、マナーが悪く我がもの顔、
 集団で乗り付けて商品を蝗のように買い漁る中国人の集団である」

「中国の中でも日本に強く好感を抱き、リピーターとなってくれる
 優良顧客を自ら遠ざける政策で観光収入を低迷させているのだから、
 日本社会への害を及ぼす観光政策を行っていると言っても過言ではない」

「その証拠に、京都や大阪で違法民泊が蔓延って問題を引き起こし、
 京都は余りにも外国人観光客が増え過ぎて地元住民の不満を高めている。
 つまり安倍政権は日本のブランド価値を毀損しつつあるのだ」

「安倍政権が違法民泊をサイトに掲載する企業に圧力をかけないからこうなるのだ。
 自治体に任せるなど、違法行為を野放しにするも同然の愚行である。
 また、民泊はテロリストの絶好の隠れ家でもある。無意味な共謀罪法案などより民泊を監視すべきである」

「政府は違法民泊を厳しく取り締まって高額の罰金を課し、
 その予算で合法民泊の質を高める政策に転換すべきである。
 (地方は寧ろ民泊を推進してインバウンドの長期滞在を推進した方が良い)」

「罰金だけではなく、サイトに警告を掲載し、
 違法民泊物件はすぐさまに契約解除させるか物件所有者に高額罰金を課して名を公表すべきである」

「安倍政権の観光政策の低次元さがまた証明された。
 ほぼ2年ぶりに訪日客1人当たり観光収入が上向いたが、
 これは明らかに円安に転じた時期と一致している」

「つまり安倍政権の通貨切り下げによる「自国貧困化政策」により、
 日本を安売りしているから数値上で観光消費が増えたように見えるのだ」

「海外から安い客をかき集めても経済効果が乏しく混乱と不満が募るだけである。
 安倍政権は愚かなことに、観光の質を下げ、日本ブランドを毀損させているのだ」

「また、安い客を集めることで違法民泊や白タクを増殖させてもいるのだから、
 犯罪や違法行為を自ら招き寄せているというお粗末さである」

「更には、自国安売り政策は独や豪のような観光消費額の多い「上客」ではなく
 中国の中所得層や韓国客のような経済効果の乏しい客ばかり増やす」

「韓国客は政府が対日批判を行っても、日韓関係が悪化しても来るが、
 残念ながら観光消費額が少ないから「上客」は少ない。
 (こそこそ日本のゴルフ場を利用するエスタブリッシュはやや事情が違うが)」

「問題は中国客で、日中関係が緊迫すると激減するのは火を見るよりも明らかだ。
 自国を安売りする安倍政権は、日本ブランドを毀損するだけではなく
 観光分野におけるチャイナ・リスクを極大化している点で罪が深い」

「つまり愚かな安倍政権による「日本叩き売り」政策は
 観光の質低下・日本のブランド価値毀損・チャイナリスク増大という
 「三重のリスク」をもたらすとんでもない観光政策なのである」

「1人当たり支出額が低迷して人数だけ伸びているのだから、
 「安い客」ばかりかき集めて中国リスクを増大させているのは明白だ。
 香港や台湾からのインバウンド増ならまだいいが、
 実際には違法行為を増加させるのだから始末が悪い」

「安倍政権の言う「規制緩和」は、こうした犯罪の増殖をもたらすものだ。
 観光消費の主軸が宿泊、そして食事であることは既に明らかになっている。
 こうした愚劣な規制緩和で観光消費減や犯罪を増やしているのが安倍政権なのである」

「「訪日観光客数」を政策目標とする愚かでガラパゴスな安倍政権は、
 4000万人程度は世界的に見れば「普通」であることも知らず、
 自らの手柄のように自慢している。学習能力のなさは致命的だ」

「訪日観光客数において日本は欧州の観光大国に遠く及ばないどころか、
 肝心の「観光消費額」においても大きく劣り、しかも増加ペースが鈍っている」

「菅官房長官は訪日観光客増加を「改革の分かりやすい例」と自慢したが、
 これこそが安倍政権の低能とみっともない自画自賛体質を物語るものである。
 実態は「安倍政権のお粗末で愚劣な政策の分かりやすい例」以外の何ものでもない」

「まともな感覚を持っていれば、訪日観光客数が世界の観光大国に及ばず、
 特に観光消費が伸び悩んでいることを反省しなければならない筈である。
 だから自らの観光政策のお粗末さを自覚して国民に対して謝罪すべきなのだ」

「日本の訪日観光客数が伸びている決定的な理由は
 「アジア諸国の高成長・日本の低成長」に他ならない。
 (だからアジア客が圧倒的なシェアを占めるのである)」

「しかも愚かで次元の低い安倍政権が通貨を切り下げ、実質賃金を低迷させる
 「自国貧困化政策」を行っているため、日本を安売りして外国人に投げ与えるという
 果てしなくお粗末で反社会的な経済政策を行っているので、
 アジアからいくら観光客が来てもその分、国民の消費が減るゼロサムゲームになる。
 (そのため日本経済の成長率はあらゆる先進国に劣り、消費はゼロ成長に陥る)」

「加えて、果てしなくリテラシーの低い安倍政権は、
 富裕層観光のブランディングやマーケティングを怠り、
 安易で愚劣な規制緩和によって質の悪いアジア客を呼び込んでいる」

「当ウェブログは「犯罪を呼び込む観光政策」と厳しく批判したが、
 警告した通り幾多の問題が新たに増殖している。
 以前から観光に関係する違法行為は多かったが、最近はクルーズ船からの密航が増えている。
 この原因が安倍政権のお粗末で頭の悪い観光政策にあることは明白である」

「どうして中国リスクを増大させているだけなのが分からないのか。
 「観光資源が花開いた」のは真っ赤な嘘で、
 「日本が貧困化してアジアがどんどん豊かになっているからお買い得になった」だけの話だ。
 第二次安倍政権下における低い経済成長率や実質賃金増加率、CPIを見るがいい」

「安倍政権のお粗末な観光政策が災いを巨大化させているのである。
 リスク分散のために東南アジア・産油国・欧米・豪州からの訪日こそ必要なのである。
 ところが次元の低い安倍政権が通貨安で招き寄せているのは消費額の低い韓国客ばかり」

「愚かで無能、国益を損なう安倍政権には観光ブランディング政策など到底無理だから、
 さっさと国政の場から消えて日本社会に害を与えないようにすべきである」

「日本の訪日観光客数は順当に伸びているが、
 これは勿論のこと安倍政権の手柄では全くない」

「その証拠に、観光消費額の伸びは相変わらず牛歩の歩みで、
 安倍政権が通貨切り下げと日本経済「停滞」政策を行っているため
 どんどん豊かになるアジア人にとって「特売セール」になっている証左だ」

「田村観光庁長官は訪日観光客数が伸びている割に
 経済効果に直結する観光消費額の増加が鈍いことを認め、
 「さらなる努力が必要」と遠回しに敗北宣言を述べている。
 (流石に「安倍政権の観光政策が根本的に間違っている」という本質は口に出来ないのだ)」

「菅官房長官は、訪日客が過去最高となったことを
 「改革の分かりやすい成功例」と笑止千万の自画自賛で語ったが、
 矢張り数字は嘘をつかない。実態は「自国叩き売りの分かり易い失敗例」だ」

「訪日観光客数が伸びているのは本質的に
 「日本の経済成長率や物価上昇率が低く、
 高成長のアジア国に比べて貧しくなっているから」である」

「だから、安倍政権にまともなリテラシーがあれば、
 観光消費額が伸びず質の悪い客ばかり増やす自らの「安売り観光政策」を反省し、
 犯罪を呼び込み、迷惑を被っている日本国民に対して謝罪すべきなのである。
 (勿論、まともなリテラシーが欠如しているからこそ平然と自慢する訳だが)」

「言う迄もなく、果てしなく低い実力がその程度なのだから、
 謝罪などする暇があるならマーケティングや付加価値を高める政策に転換して欲しいが、
 逆立ちしても到底無理な話なので、矢張り「さっさと退陣」するしかないのだ。
 それでこそ日本の国益・公益に貢献できるのだから」

「日本のインバウンドはチャイナ・リスクが異常に高い。
 しかも「買い物偏重」で通貨切り下げに依存した質の低い政策であり、
 観光消費額を重視する賢い「先進国」には程遠い」

「関西のインバウンド事情は日本の観光事情の縮図である。
 数は増えたが単価が安く、経済効果はごく限定的にとどまるのだ」

「国内経済がシュリンクする中で海外の「安い客」に依存せざるを得ず、
 インバウンドの高単価化も人口政策も進まないのが手に取るように分かる」

「既に京都も大阪もインバウンド客が多過ぎると住民は思っている筈だ。
 単価の低い「安い客」は排除し、欧州国に学び高単価シフトを進め、
 収益性の高い観光政策でブランド価値を高めなければならない。
 民泊等のように質の悪い客を増やす規制緩和を行っている場合ではない」

「違法民泊を拠点としたアメリカ人の凶悪犯罪が報じられたが、
 こうした犯罪を招いた元凶が何かをメディアは報じていない」

「民泊は、管理されていれば悪いものではない。
 寧ろ、日本の魅力を体験できる有力な手段の一つであり、
 宿泊施設の少ない地域では必須ですらあると考えている。
 (質のばらつきはあるが)欧米人を惹き付けるのは不思議ではない」

「しかし、カネ目当てで得体の知れない人間へ無責任に貸し出す
 都市部の違法民泊は「百害あって一利なし」である」

「副業禁止の筈の公務員が小遣い稼ぎに手掛けていたり、
 平然と法を無視して営業していたり、まともでない連中が多過ぎる」

「そうした無法を放置或いは助長しているのが安倍政権で、
 自国通貨を切り下げて日本を貧しくする「売国政策」を行っている上に、
 質を下げて数を追うという最低の観光政策を行っている」

「また、規制緩和があたかも成長政策であるかのような
 幻覚に取り憑かれていて、海外の観光大国で多くの問題を民泊が引き起こしていること、
 地域社会に打撃を与えてテロや犯罪の温床となっている実態も理解していない。
 話にならないとはまさにこのことだ」

「ヤミ民泊は犯罪を呼び込みコミュニティを劣化させるだけでなく、
 経済的に見ても愚策の極みである。観光消費の中心は宿泊と食事であり、
 単価の安い客を無定見に受け入れたらこうなるに決まっている」
 また、日本の観光ブランド価値を引き下げる点でも大罪である」

「産経報道は、大阪のホテルの稼働率が高まった主因が円安であり、
 安倍の観光政策の手柄などではないことの証左ともなっていて高く評価できる」

「自治体がわざわざコストと労力をかけて取り締まりを行わねばならないのは、
 そもそも安倍政権が安い客を大勢国内に招き入れたからである。
 安倍こそが違法行為と犯罪を増やしている張本人なのだ」

「安倍のように自分の手柄として自慢するために数を追うのは最悪であり、
 単価の高い優良顧客に絞って徐々に広げなければならないのだ」

「日本の観光政策や観光産業は、最近伸びていると錯覚されているそうではない。
 客観的に他国と比較すれば、平均以下で以前よりはましになったという程度だ」

「その証拠に、GDPに占める観光産業の比率はスペインの5分の1程度、
 ドイツの半分以下という情けない数値が出ている。
 アメリカやカナダと並んで観光産業の規模は極めて小さい部類に属する。
 しかも経済成長率平均において両国より日本が劣るから、日本は「最低」である」

「これらの数値は産業構造の違いにもよるが、最大の問題は「安売り」である。
 つまり客数だけで喜んで、観光消費が相対的に増えない現実を軽視しているからだ」

「ビザの緩和に頼り安い客ばかり近隣国から集めるから、
 弊害ばかりが増え経済効果は伸び悩んでいるのである」

「政治リスクの高い中国や、客単価の低い韓国からの客ばかり伸びているから、
 リスクは高く安い客を増やしている安倍政権は根本的に発想が間違っている」

「口だけの経済政策を見れば容易に予想出来ることではあるが
 観光政策でも次元の低い安倍政権は犯罪すら増やしている始末だ」

「民泊は、基本的に学会や入試のように公益性の認められる際を除き、
 厳格な規制のもとに置かれるべきだ。フランスやスペインでの問題多発を見れば、
 民泊の規制緩和こそが問題の根源であることは明白ではないか!
 特区民泊が行われている場所やその近傍で犯罪が起きているのが何よりの証拠だ」

「違法民泊を蔓延させて国内に犯罪を招き寄せたばかりか、
 京都では韓国人観光客が中国人客の真似をして違法アプリで白タクを増やしている」

「ビザ緩和で単価の安い訪日客を増やし、通貨を切り下げて日本を安売りする
 安倍政権の「売国政策」がこうしたお粗末な結果をもたらす元凶なのだ」

「また、国内に住む外国人が白タク営業をしているのだから、疑いがあれば
 警察や行政が時間をかけて調べて警告を与え、高額な罰金を科せば自ずと激減する。
 (「親戚だ」などと言い訳する連中は運転手の身分証明書を提示させ調査するべきだ)」

「無能な上にやる気がないという、二重の意味で愚劣な政策を推進する安倍は、
 その存在そのものが経済だけでなく観光分野でも害悪だと言えよう」

「ファーウェイ騒動で自ずと日本は高みの見物の好位置にあるが、
 中国が共産党一党支配の特殊な国である事実を忘れてはならない」

「つまり日本はいつでもカナダと同様の「標的」になる可能性があり、
 チャイナ・リスクの直撃を受ける事態を想定してリスク分散が必要なのだ」

「そうした点で確実に危険性が高いのは中国依存度の高過ぎる「訪日観光」で、
 先を見る目の無い愚昧な安倍政権が中国依存の「日本安売り」を続けているため
 リスク分散のできる貴重な時間を無駄にし、観光消費も停滞させているのだ」

「訪日観光が急増したのはアジア新興国が豊かになって、
 日本経済が低迷し物価が割安になったからに過ぎない。
 (その証拠に、訪日客の過半が中国と韓国だ)」

「単価の安い客をかき集めた頭の悪い政策によって、
 肝心の観光消費は観光先進国スペイン(10兆円以上)に遠く及ばず、
 日本国内ではオーバービジティング(観光過剰)で問題が多発しているのである」

「安倍やその取り巻きは、日本の観光産業を発展させ観光消費を伸ばすには、
 「ターゲット層を明確にして付加価値を上げなければならない」という
 経営学の初歩すら理解していないから「数が増えたが安売りで大混乱」になるのだ」

「民泊は宿泊施設の少ない地方に限定すべきであり、
 それ以外はイベント民泊に限定しなければならない。
 迷惑行為と犯罪の温床となっている欧州の惨状を見れば明白であろう」

「訪日観光では、外国人と日本人が結託して
 違法行為に手を染める事例も報告されている。
 安倍政権が数を追って質の悪い輩を国内に入れるからこうなるのだ」

「予想通りに日本の観光消費の伸びは鈍化し、
 人数ばかり増えて単価が下落するという
 恥ずべきディスカウント状態に陥っている」

「政策リテラシーの果てしなく低い菅は自慢話ばかりだが、
 「観光先進国」スペインに遥か届かない低水準にとどまる観光消費、
 本来ならば国民に謝罪して「自国叩き売り政策」を撤回すべきなのだ」

「実際、京都等では「観光公害」が深刻になっている。
 暗愚な安倍と菅は「ターゲティングを行って単価を上げる」という
 初歩的な経営学すら理解出来ない大学生以下の惨状である」

「それでも日本の訪日客数が増えているために
 偉そうに頭の悪い自慢を続けているが、
 安い客の集まる最大の理由は「日本の経済低迷」である。
 (だから外国人には「格安」に見えるのだ)」

「実際、安倍と菅の失政、「日本叩き売り政策」により、
 訪日観光客を装った犯罪者の入国が増えてきている。
 果てしなく次元の低い観光政策の害悪はここにも及んでいるのだ」

「単価の下がる中国と単価の低い韓国ばかりが増え、
 (低迷日本よりも成長率が高いからやむを得ない面もあるが)
 単価の高い富裕層訪日客は低水準のままである上に
 観光でのチャイナ・リスクが膨張する碌でもない状況だ」

「日本は観光産業が伸びているのではない。
 元々ポテンシャルが高いのに、それを無駄にしているのだ」

「訪日観光客数だけ追って質の悪く単価の安い客ばかり増やす
 有害な安倍政権の観光政策の負の側面が漸く報じられるようになった」

「観光消費の伸びが停滞して人数は増えているから、
 安倍政権は日本の観光産業を劣化させ、日本社会に害を与えているのだ」

「それは京都で目立っている「観光公害」を見れば明白であり、
 観光政策でも果てしなく次元の低い安倍政権が推し進めた
 「規制改革」で無理に増やした民泊やクルーズ訪日が
 違法行為や犯罪の温床になっている事実から見ても明白である」

「安倍や菅が自慢げに語った「規制改革」の成果として、
 民泊は碌でもない犯罪に利用されるようになってしまった。
 ここでも程度の低い安倍とその取り巻きが犯罪を増やしている構図だ」

「また、愚昧な安倍とその取り巻きの愚昧な観光政策は
 相変わらず中韓への依存度を高める点でも「反社会的」であり、
 経済効果を劣化させ政治リスクを高める愚行に他ならない」

「安倍の腐敗した経済政策で低迷が続く日本経済は、
 豊かになるアジア新興国にとって「お安い」叩き売り国に成り下がり、
 真に重要なブランディングには失敗してハイエンド顧客が伸びない」

「通貨切り下げをはじめとした「自国安売り」の「売国観光政策」は
 違法行為や犯罪すら増やしている始末、これだけでも安倍は国政追放に値する」

「矢張り中国の爆買い需要はあっと言う間に萎み、
 一人当たりの訪日観光消費額は減少に転じている」

「「次はコト消費」などと表面的な誤摩化しを信じてはならない。
 安倍とその取り巻きが安易な規制緩和で質の悪い訪日客ばかり増やしており、
 単価が下がり不正や犯罪が増えるのは安倍の「売国」政策の必然なのだ」

「事実、日本の病院では訪日外国人の不払いが急速に増えており、
 外国免許の不正も相次いで警察が神経を尖らせている」

「民泊が犯罪に利用される事件も相変わらずであり、
 最近は訪日客を装って麻薬を国内に持ち込む例が報じられている」

「安倍の手先と化している官邸周辺の警察官僚はこの現実を直視するがいい。
 反社会・反日政策の元凶は誰が見ても安倍であり、
 安倍のせいで新たに外国人の犯罪が生じているのは明白である。
 歴史家に腰巾着と名指しされないと目が覚めないのか」

「多くの官僚は安倍政策の害悪を既に分かっている筈だ。
 腐敗政策しか能がない安倍を叩き潰さない限り、
 日本を安売りする売国観光政策を転換させることができない」

「論より証拠、安倍の政策の果てしない程度の低さのため
 観光消費の伸びは日本の経済成長率と同様に低迷している」

「安倍が無能だから、観光庁も碌な政策が出て来ない。
 そもそも国別、階層別の分析やマーケティングを怠っているから、
 最重要のハイエンド層の誘客を全く理解していないから失敗するのだ」

「安倍を国政から駆逐し、ビザ規制を強化しなければならない。
 訪日観光客の数を絞り込み、消費単価を上げなければならない。
 京都などで深刻化する「観光公害」も抑止しなければならない。
 皆、良識ある日本国民にとっては当然過ぎるほど当然のことだ」

「有権者が安倍政権を駆逐し、「売国政策」をやめさせなければ問題は一層深刻化する」と警告した通り。

▽ 愚かな安倍が人数しか見ず日本を叩き売りするから、安い客ばかり増え上客が逃げる

『観光立国の正体』(藻谷浩介/山田桂一郎,新潮社)


愚昧な安倍政権は、経済や安全保障だけに留まらず観光政策でも日本を蝕み続けている。

「日本政府がやっと国内での「観光公害」の有害性を認めて対策を始めるようだ。
 しかもその対策たるや「動画作成」という無能な予算バラ撒きで
 ただの言い訳レヴェルでしかなく、社会調査で効果が認められなければ
 大臣と上級官僚の給料を大幅カットして信賞必罰を徹底すべきだろう」

「「観光公害」の元凶は安倍による自国安売りの「売国政策」であり、
 目先のカネとあさましい実績欲しさにビザ緩和を行ったためである」

「質を犠牲にして数を追ったからこそ各種の「観光公害」が生じるのであり、
 その証拠に観光客を装った犯罪者が日本国内に流入している事実が報じられている。
 直近の事例だとセブンペイ不正で逮捕された中国籍は観光名目で入国していた」

「訪日客の多くは善良な日本ファンだとしても、日本を安売りして
 安い客ばかり集めると悪人もそれに紛れて日本に潜入してくるのである」

「アジアでは最も客単価の低い部類に属する韓国からの訪日客が、
 観光消費では第3位という情けなさ。安倍がいかに日本を叩き売りしているか、
 韓国にいかに日本を安売りして価値を引き下げているか一目瞭然である」

「愚かな安倍が規制改革などと偉そうに大口を叩いている裏で、
 観光目的と称する入国者が犯罪に手を染めている。
 民泊や配車アプリでも違法行為が頻発していたが、
 その根源を遡ってゆくと全てが安倍のビザ緩和から生じた悪行である」

「無能な安倍は豪欧や中東の単価の高い層を惹き付けるのに失敗し、
 観光産業の収益性を低迷させている。安倍の経済政策は常に「口だけ」だ」

自画自賛ばかりに熱心な安倍と菅を駆除し、正しい観光政策に転換すべきである。
それが同時に中国への過剰依存の軽減、リスク分散のための唯一の正しい道である。

 ↓ 参考

自国安売りでも惨めな観光消費低迷、安倍の「売国」観光政策 - だから日韓関係悪化だけで大打撃に
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/a3c9456f64acb69f218aceb57158312f

民泊でもクルーズでも違法行為と犯罪が増加、安倍の「売国」観光政策 - 人数に固執し質を下げる愚昧さ
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/363a1290a409445e643edfff04e3e8de

中国依存度が異常に高い日本観光、量を追って質を下げる安倍政権の愚かさ - 結局は台湾の二の舞になる
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/5062442f3282ad5f5223f0d6044a0891‎

世界に逆行する安倍政権の民泊規制緩和、問題多発は必至 -「空き物件を抱える業者の盛り上がりが異様」
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/d969fa0336c248c7e0d3edc94d62ec15‎

訪日外国人の消費が過去最高でもマイナス成長、観光政策でも「次元の低い」安倍政権 - 円安依存の病弊
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/280d9cb45870c4d76e98a0657e178054‎

▽ 日本の最大の問題は「観光消費」の低迷、自国を安売りする安倍は国益を毀損している

『デービッド・アトキンソン 新・観光立国論』(東洋経済新報社)


関西の訪日客消費、変調 ドラッグストア17%減(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47689130T20C19A7LKA000/
”関西のインバウンド(訪日外国人)消費に減速感が出ている。ドラッグストアの1店舗当たりの訪日客向け売上高は今年に入り前年比2割弱落ち込んだ。百貨店の免税売上高も伸びが鈍化した。韓国や台湾からの訪日客が減少したほか、中国は円高元安などで買い物熱が下がる。化粧品など物販中心の事業モデルは転換期を迎えている。
 インバウンド消費の中心地である大阪・心斎橋筋商店街。平日夕方に歩くと、アジア人観光客で混み合う…〔以下略〕”

このように、安倍による姑息な通貨切り下げが
これ迄のインバウンド消費を支える重要な柱だった。
安倍の腐敗政策によって日本が貧困化したから客数だけが増えた訳だ。


百貨店、訪日客需要に陰り 中国規制強化響く 本社調査(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48529980T10C19A8TJ2000/
”成長が続いた百貨店の訪日外国人需要に陰りが出ている。日本経済新聞がまとめた「2018年度百貨店調査」によると18年度の免税売上高が増えた店舗は46.8%だったが、19年度に増加を見込む回答は20.5%にとどまった。中国当局による持ち帰り品への規制強化や米中貿易摩擦で訪日客の大半を占める中国人の消費が減速している。(調査の詳細を14日付日経MJに)
 19年度の免税売上高で増加を見込む店舗に増収率の…〔以下略〕”

これからはコト消費という凡庸な言説に騙されてはならない。
観光消費の主力は宿泊と食事であり、遠方から来る客の方が単価は高い。
物販の勢いを失ったら、安倍の売国観光政策は確実に消費を低迷させる。


違法カジノ、白タク… 訪日客を誘う闇ビジネス横行(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48366140Y9A800C1SHJ000/
”東京・池袋で7月、外国人観光客らを相手に営業していた違法カジノ店が摘発された。多額の金を投じる富裕層を集め、約1年間で1億円を超える利益を得ていたという。訪日客数の増加に伴い、裕福な外国人を狙う闇の観光ビジネスも目立ち始めている。
 JR池袋駅(東京・豊島)近くの雑居ビルの7階。「ネオ」の表の看板はマージャン店だ。身なりのよい中国人が次々に入っていく様子を捜査員がじっと見つめていた。「バカラ賭博を…〔以下略〕”

客数に固執する安倍の愚かさ、中韓への依存度の高さは
このように違法ビジネスを日本国内に蔓延させている。
後始末をさせられる警察は政治の身勝手に怒るべきである。
有権者は警察の仕事を増やし苦労させる安倍を選挙で駆逐すべきだ。


日韓対立、九州観光に影 空路運休や宿泊予約9割減も(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48513410T10C19A8LX0000/
日韓対立が九州・沖縄の観光分野に影を落とし始めた。航空便で運休や減便が相次ぐほか、ホテルや温泉でもキャンセルが目立つ。2018年の韓国からの客は九州へのインバウンド(訪日外国人)全体の半分近くを占めており、関係の冷え込みが長期化することへの懸念が強まりつつある。
■「家族が日本渡航に反対」
「一緒に来るはずだったのに」――。9日、韓国から福岡市を訪れていたジさん(20)ら3人組は残念そうな表情を浮…〔以下略〕”

そして先見の明の全くない「内向き」安倍は日韓関係を泥沼化し、
文在寅政権を内部崩壊させる知恵も策謀も皆無だから日本の観光業に悪影響が及んでいる。


中国が台湾への個人旅行停止へ 総統選向け圧力か(産経新聞)
https://www.sankei.com/world/news/190731/wor1907310018-n1.html
”【台北=田中靖人】中国の文化観光省は31日、台湾向け個人旅行の許可証の発行を1日から停止すると発表した。2016年5月に民主進歩党の蔡英文政権が発足して以降、中国が台湾向け個人旅行を制限するのは初めて。来年1月の台湾総統選に向けた圧力の一環とみられる。
 中国から台湾への旅行は、台湾の与党だった中国国民党の馬英九前政権下で、団体旅行が08年、個人旅行は11年にそれぞれ解禁された。
〔中略〕
 中国は「台湾独立」派とみなす蔡政権発足直後に団体旅行を一部制限。訪台者数は15年の約418万人をピークに減少していた。
 ただ、今年上半期の訪台者数は前年同期比で約3割増の約167万人に回復している。台湾メディアは、個人旅行の制限で、今年の訪台者数は約70万人減少すると推計している。”

しかも愚かな安倍は中韓への依存度の高さを放置。
「今日の台湾は、明日の日本」であることすら理解できない蒙昧さである。

これでもし香港で中共が事件を起こしたら欧米の制裁は必至、
あっと言う間に訪日中国人客も激減するであろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓は「自己分析が必要」、米国務省も呆れ果てた幼稚な諍い - まさに「中国や北朝鮮の思うつぼ」

2019-08-07 | いとすぎから見るこの社会-対アジア・世界
ウォン安を喜んでいる衆愚メディアやB層は、自分が何をしているのか理解していない。
韓国の経済悪化やウォン安は、円高と貿易黒字急減により
確実に日本企業に打撃を与えることになる。しかも数年に渡って、だ。

かつて太平洋戦争を招いた南部仏印進駐に就いて
痛憤に堪えない言葉を『支那事変指導史』に残した堀場一雄氏は、
浅慮な楽観論に基づく政策決定を厳しく批判していた。

戦後70年以上経っても日本の政策決定の欠陥が大きく変わっていないことは
今回の日韓対立においても証明されてしまった。先見性のなさ、
相手国の本質を洞察する能力の欠如、感情に左右され楽観論に縋るお粗末さ。

韓国に苛立つ短気な日本人と、日本を声高に批判する情動的な韓国人は
理性も思慮も著しく足りない点でよく似ている。
北の独裁者が手を叩いて日韓を笑っているのがどうして分からないのか!

旧ソ連崩壊の予言が的中し世界に衝撃を与えたエマニュエル・トッドは
家族形態から日本・韓国をドイツと同じカテゴリーに分類している。
権威主義・自民族中心主義で不平等を許容するのが特徴だ。

周知のように日韓対立はすっかり泥仕合に陥り、
互いに後に引けない愚かなチキンゲームとなった訳だが、
矢張り当ウェブログが予言した通り日本国内の原理主義勢力と
韓国のナショナリズム勢力は「双子の兄弟」だったと証明された。

内向きの選挙対策なのか、単に先見の明が全くないのか。
(その両方かもしれない)安倍の愚行がまた日本経済を衰退させている。

▽ 韓国は司法ですら世論から強く影響を受ける、情動的な社会(日本の自称保守と酷似)

『サムスンの真実』


「安倍政権が慰安婦問題で大失態を演じ、世界各地に慰安婦像を拡散させている」
と当ウェブログは指摘した。予言通り安倍は徴用工問題でも「大失態」で問題を長期化させた。

「現代に生きる我々は、攘夷や鬼畜米英、暴支膺懲といった言葉を
 かつての日本人が真剣に信じていたとは到底理解できない」

「しかし、世界に大した影響を与えられない朝日報道を「国賊」とか「反日」などと
 罵ってしまう輩を見ると、決して過去の歴史を笑えないと気づかされるのである。
 言説を売るために意図的に煽っている者は仕方ないとしても、
 本気で喚いている者は何をするか分からない人物で、危険である」

「満州事変から太平洋戦争に至る歴史が証明しているのは、
 同じ国民を「国賊」「反軍」と批判した連中がこの日本を焼け野原にし、
 感情的ナショナリズムに洗脳された勢力(特に軍の強硬派)が日本を破滅に突き落としたのである」

「真のナショナリストで日本のために身を捧げた救国の英雄、
 鈴木貫太郎は「国賊」や「反日」などという下卑た言葉を使わなかった」

「現代でも、日本を代表する真に優秀な人材が
 臆面もなく他人を「国賊」「反日」と批判するであろうか?
 そういた出過ぎた言葉を使うのは、殆ど全てが言説を売り歩く連中ばかりだ」

「更に悪いことに、感情的なナショナリズム勢力は
 常に流動する国際情勢を冷静に分析する能力に欠け、
 不必要な攻撃的性向を抑制することができず
 国益を損ないかねない言動を平気で行う通弊がある」

「「歴史修正主義者」の顕著な特徴は視野狭窄・決めつけ・独善であり、
 彼らがまともな論理の通じる輩だと思ってはならない」

「日本の近現代史において常に、国益を害し国民を不幸に陥れるのは
 勘違いした視野狭窄のナショナリストだ」

「NYTだけでなくWSJまでもが「右派の攻撃」と解釈しているのは致命的である。
 事実その通りなのだから仕方がない」

「見苦しいバッシングで騒げば騒ぐほど欧米社会から奇異の目で見られ、
 日本の名誉を傷つけることになる」

「慰安婦問題の最大の責任は業者にあるが、
 人身売買と奴隷的労働を事実上看過した軍も責任は免れない」

「海外メディアに「保守派ブロガー」として紹介された池田氏は
 慰安婦問題が人権問題として扱われていることは理解していたが、
 外国を「説得しなければならない」という噴飯ものの主張を行っていた」

「人権問題への意識が低いことで定評のある日本が、
 (事実、いまだに人身売買に対して甘く、子供の貧困にも著しく冷淡)
 世界を説得できると考えること自体が論外である」

「アメリカではコリアロビーが多額の資金を投じて長年ロビー活動を展開しており、
 日本政府がそれに対抗するのにはカネと労力がかなり必要である。
 保守派は国内で吠えたりせず、自分がカネを出してロビイストを雇ってはどうか」

「韓国の慰安婦問題批判を打破するには、韓国側の人権問題を巧みに衝くとともに、
 日本が独自に慰安婦問題の真相を明らかにする二方面作戦が有効だ」

「「アジアの女性人権を擁護する」と称して
 戦時国際法に反するベトナムでの韓国軍の人権侵害の実態を明らかにすること、
 (露骨に前面に出ると意趣返しに見えるので抑制する)
 日本人の従軍慰安婦に(アジア女性基金と同じ)謝罪と補償を行いつつ、
 詳細な実態調査を行って朝鮮人慰安婦の実態を間接的に明らかにすることができる」

「内政で碌な成果の上がらない安倍政権は、功を焦る多くの政治家と同様、
 外交で人気取りに走って慰安婦問題が「最終的かつ不可逆的」に解決などと
 相変わらず成長のない「口だけ外交」を展開している」

「当面、鈍重な世論調査には大した悪影響が出ないだろうが、
 底の浅いインチキ・アベノミクスと同様に、
 今回の「最終的かつ不可逆的」な慰安婦問題解決など所詮は口先だけの成果であり、
 また韓国側から執拗に問題を蒸し返されて外交における「次元の低さ」も露呈するだろう」

「正面から慰安婦問題で韓国に反撃することがそもそも愚の骨頂で、
 ベトナム戦争における韓国軍の重大な人権侵害にスポットをあて、
 (これは日本の慰安婦問題より遥かに悪質で、明白に戦時国際法に違反する犯罪行為である)
 側面から韓国の倫理的優位を突き崩すべきだったのである。
 ただスタンドプレーばかりで外交力の低い安倍政権にできるかどうかという問題はあろうが」

「韓国は歴史的に周囲を囲む大国の顔色を窺って行動してきた。
 今は日本と融和的なスタンスを取っていても、いつ豹変して
 中国や米国の尻馬に乗り日本を裏切ってくるか分からない。
 (対日関係が改善しても低迷する日本経済から大した恩恵を得られないから当然ではあるが)」

「いずれ朴大統領が辞めた後には態度を翻して
 韓国世論に迎合し日本へ厳しい態度を取る大統領候補が出てくるのは必至だ」

「更に、今回の件では欧米メディアの多くは懐疑的なスタンスを取っている。
 特にWSJは「アメリカの意向が働いた」と隠れた政治的背景を見抜いている」

「つまり、またしても対米追従の「ポチ外交」でしかなかった訳で、
 国際メディア情報戦でも、安倍政権の挙げた成果は「口ほどにもない」ものでしかない」

「韓国が弱ってから譲歩させるのが外交の常道であり、
 しかもこのような合意では「蒸し返し」は確実で、てんで話にならない」

「経済政策は相変わらずショボいがスピーチだけは上手くなった安倍首相、
 韓国の原理主義勢力により「日本の将来世代」も確実に責任を問われることになろう。
 目先の人気取りしかない政治家の限界がここにある」

「韓国外務省は早速、日本に言い訳を始めている。
 面従腹背のサボタージュとしか解釈のしようがない」

「韓国世論は調査に見るように若年層の方が強硬であり
 日本のネトウヨやヘイトスピーチ勢力と兄弟のように似ており排外的・原理主義的だ。
 だから必ず、近い内に今回の日韓合意は破棄されて問題が再燃するだろう」

「秦郁彦教授の「韓国側は今回、ほとんど何も確約していない」との見解が最も的確で、
 今回の中途半端な合意は、功を急いで未来に禍根を残した拙策と言えよう」

「昨年末の日韓合意がお粗末な判断に基づいた愚策であったことや、
 先を見通すことのできない政治家のあさはかさを証明することになった」

「安倍首相は「子孫に謝罪させぬ」などと
 国内での人気取りを狙って大見得を切ったが、
 見事に裏目に出て韓国側に面子を潰された形だ」

「この外交的不始末の遠因となっているのは、
 我が国の「歴史修正主義者」の視野狭窄と浅慮である」

「少女像の移転について、韓国世論は反対が賛成の3倍以上も多い。
 特に韓国の20代は80%以上もの高率で移転反対が圧倒的多数を占めている。
 (日本と同じく感情的で短慮な政治判断をしがちな年代であることが分かる)」

「韓国側が合意内容を骨抜きにするか、蒸し返して解釈を歪めるか、
 或いは大統領が変わればすぐさまに合意を破棄するか、
 いずれにしても真摯に履行されることがないことは最初から分かり切った話だった」

「だから、韓国側が合意を裏切ることを前提として
 国際世論に対して完璧に韓国側の非が示されるように入念な外交戦略を立てるべきだった。
 それを怠り、形だけの合意を結んで手柄顔をした安倍政権のお粗末さは明白だ」

「今回は思ったよりも韓国の「裏切り」は早かったが、
 韓国の政治の「体質」を見れば合意が実質的に破棄されるのは容易に予想できた」

「こうした動きが必ず出てくる国なのだから、
 日本のナショナリズム原理主義勢力と同じく道理も論理も通じない相手なのだから、
 それを前提で外交を展開しなければならなかったのである。
 情けないことに、安倍政権にはその程度の認識すら欠如しているのだ」

「外交力においても次元が低く、スタンドプレーが大好きな安倍政権は、
 慰安婦問題を自ら幼稚園児レヴェルの泥仕合へと堕してしまった訳だ」

「「テロとの戦い」と豪語して身代金を要求され、
 選挙目当てでプーチンに釣られて北方領土交渉は惨敗と、
 安倍政権が相変わらず「外交敗戦」を連発して国益を損なっている昨今である」

「大方の予想通り、対韓国の慰安婦問題合意でも失敗している。
 上策は韓国のベトナム戦争での人権侵害を巧みに取り上げて韓国の主張の信用度を下げる策、
 中策は韓国との交渉には前向きだが遅滞させ韓国国内の事情を見抜き自国に有利な世論を醸成する策、
 下策が韓国とのインチキ合意を結んで韓国に裏切られ、泥仕合に陥る策だ」

「周知の通り、安倍政権は見事に下策を選んだ訳である。
 韓国は大統領が変わったら平気で合意を引っくり返す国であり、
 韓国が合意を守らないことは容易に予想できた」

「欧米を中心とした先進国の世論を味方につけて
 韓国を孤立させそのプロパガンダを打破することが正しい政策目標だったのだが、
 安倍政権にそのような芸当ははなから無理だったということである」

「アメリカ政府は安全保障上の理由で日本側の事情を理解して貰えたようだが、
 所詮はアメリカに尻尾を振る「ポチ外交」でしかないことが明瞭になった」

「「慰安婦問題が「最終解決」の訳がない」「安倍外交は矢張り対米追従」
 と当ウェブログが指摘した通りの結末だった」

「遅かれ早かれ、「蒸し返し」が生じるのは必至だったのだ。
 日韓合意を軽々しく結んで韓国国内の原理主義勢力に
 (日本国内の原理主義勢力とそっくりで、論理が通じない相手である)
 絶好の攻撃材料を与えた安倍政権は「火に油を注いだ」間抜けさだ」

「韓国は、司法すら世論に影響されてこのような大衆迎合の判決を出す国だ。
 朴教授の研究は極めて中正で客観的、日本への批判も当然含まれているのに、
 「歪曲」呼ばわりして感情論で有罪にするという始末だ。
 そもそも他国との合意を守るような国と考えてはならない」

「10億円の話をすると「買収」か「カネで黙らせる」ように国際社会に受け取られる。
 どうしてその程度のことが分からないのか。国際リテラシーの低さは致命的だ」

「日本軍の元従軍慰安婦は日本にも中国にも台湾にもフィリピンにもいる。
 韓国とだけ合意すること自体が間違いであり、
 あらゆる国の元慰安婦の調査をして公正な措置を取るべきだ。
 韓国とだけ合意するのは、韓国だけ無視するのと同様に不公平である。
 韓国では煩く批判されるからカネを出した、と受け取られる合意など下の下策でしかない」

「昨年末の日韓合意を「最終的」「不可逆」と豪語した安倍首相は、
 矢張り予想通りに面子を潰され、大恥を晒すことになった」

「韓国政治や国民性を理解していれば、約束など簡単に破って
 大統領をすげ代えて「ちゃぶ台返し」を行ってくるのは分かり切った話だった。
 その程度も理解できない首相とブレーンなのだから、論外である」

「対韓国での上策はベトナム戦争での韓国部隊の暴虐を浮かび上がらせる国際世論工作、
 中策はどうせ向こうが引っくり返してくる日韓合意を引き延ばして韓国側の失態に見せること、
 下策がカネで黙らせることだった。愚かな安倍政権の選んだのが、まさにこの下策である。
 つまり昨年の段階で、安倍政権の無様な失態は既に決まっていたのだ」

「民主党政権の失政のため、分不相応な権力の座に長らくとどまることができた現実も知らず、
 しょうもない小手先の成果を美辞麗句で自慢するから自業自得でこうなるのだ」

「当ウェブログは「低次元な泥仕合」が始まったと予言したが、
 無様なことに安倍政権は強がって帰国させた駐韓大使の帰任に追い込まれた。
 先の見る目のない次元の低い政権だから、何かする度に国益を損なう始末である」

「最初から韓国側が約束を破ると見切っていないから、
 このような馬鹿馬鹿しい大失態を晒すのである。
 この不手際の原因は、口だけ合意を自慢し豪語した安倍首相にある。
 内閣人事局を恐れて何も言わない官僚も、今まさに国益を損なっているのだ」

「韓国はそもそも、このように国際ルールを守ることすらできない国だ。
 日本の右巻き原理主義勢力と同じように、論理も道理も通じない相手であると
 理解しておかなければならない」

「外交でも次元の低い、口だけの安倍政権が国際世論工作を怠っている間に、
 海外先進国で次々と慰安婦像が建てられて韓国の「情報操作」に惨敗している。
 日韓双方の人権問題として扱わなかったから「国際情報戦に敗北」したのだ」

「韓国政府が元慰安婦の追悼碑建設計画を明らかにし、
 安倍外交がお粗末な下策で自ら薮蛇を招いたことが明らかになった」

「これも、ポピュリズムに左右される韓国政治の脆弱さを全く理解せず、
 カネで黙らせようとした愚劣な安倍政権の「買収外交」の必然の帰結だ」

「朝日新聞のせいで慰安婦問題が深刻化したかのように偽り、
 愚かで煽られやすい有権者B層と声を揃えて朝日新聞の責任を追及した安倍政権こそ、
 先見の明を全く持ち合わせず、この慰安婦問題をこじらせた犯人である」

「謝罪した朝日新聞に対し、何一つ謝罪も訂正もしない産経新聞は放置。
 (かつて産経は朝日よりはっきりと慰安婦の強制性を記事で書いていた)
 安倍政権の蒙昧さがこのようなところにもはっきりと実証されている」

「最初からカネで黙らせる外交ではなく、
 アジアの人権問題への取組みの一環として展開していれば、
 自動的に慰安婦の中心が日本人だったことが明らかになり、
 貧しい親に売られたり業者に騙された可能性の高い従軍慰安婦よりも
 誰がどう見ても戦時国際法違反に該当するベトナム戦争時の韓国軍の蛮行や
 朝鮮戦争時に韓国政府が自ら提供した「慰安婦」(犠牲者が記録に残っている)に焦点が集まった筈だ」

「「韓国がカネで鎮まる訳がない」と当ウェブログは前々から指摘し、
 ベトナム戦争における韓国軍の明白な戦時国際法違反を衝くべきと主張してきた」

「そうした必要な対処を完全に怠って、世界各地に慰安婦像を増殖させる結果に至ったのは、
 安倍政権が「札束で顔をはたく」ような真似をして韓国世論を硬化させたからである。
 国益の観点から言えば、問題を深刻化させた点で日中戦争での無差別爆撃に匹敵する愚行だ」

「元慰安婦を「利用」して近視眼のナショナリズムを満足させようとする動きは、
 韓国で益々勢いを強めている。だから自国政府が米軍に提供した「慰安婦」は無視するのだ。
 日本の右巻き原理主義者と同様、他国を倫理的に攻撃することが目的なのだから鎮まる訳がない」

「韓国世論の目的は、最初から「日本を批判し倫理的に優位に立つこと」であった。
 (だから、元慰安婦の窮状や心の傷を無視した攻撃的な運動を展開するのだ)
 だから、韓国自身の倫理的立場の虚妄と二枚舌を暴かなければこの問題は解決しない。
 安倍外交が「下策」である理由はまさにそこにあるのである」

「慰安婦問題悪化は朝日新聞のせいではない。(朝日新聞には国際的影響力は殆どない)
 戦略を間違えて「炎上」させた安倍政権の先見性の欠如と無能のせいである」

「韓国で李明博時代の国家情報院によるネット上での世論操作が問題化している。
 大統領が交替すると前任者のあら探しをして投獄や自殺に追い込んだ韓国らしい話だ」

「しかし、その手法をよくよく見ると驚くべき事実が浮かび上がる。
 韓国政府によるネット上での世論操作の手法は、
 自民党のネットサポーターズクラブが行っている手法と酷似しているのである」

「政権批判者をブラックリストに入れてつけ狙う、
 画像捏造による中傷、メディアへの集団的な抗議活動。
 全て韓国の国家情報院が行っていた手法だが、
 これらは皆、自民党ネトサポと共通している」

「政権批判を許さず、陰湿な報復を行う点で安倍政権と似ている。
 また、「大量の抗議メール」という手法は矢張り安倍政権支持層と同じである」

「「次元の低い安倍政権は、目先しか見ない情動性で韓国政府や世論と同類である」
 と当ウェブログは指摘したが、自民党が自らそれを実証したと言える」

「安倍政権以来、こうした憎悪に満ちて日本の名誉を汚す連中が増殖している。
 有権者が再び無関心に陥って安倍政権を叩き潰す絶好の好機を逃せば、
 日本社会がこうした陰湿な憎悪によって腐蝕させられることになる」

「自民党も決してこうしたドグマに凝り固まった原理主義者だけではない。
 良識派は、こうした悪辣で独善的な「関東軍」を党内から粛正しないと、
 自民党それ自体が遠からず死活的な大打撃を受けることとなろう」

「1994年の恥も節操もない村山政権成立や、2009年の下野のように
 自民党史に残る恥晒しになるというのがどうして分からないのか」

「韓国の歪んだ歴史観の象徴である慰安婦像が、サンフランシスコ市に設置された。
 これは安倍政権と日本政府のお粗末な外交の結果に他ならず、
 些事とは言え日本への国際的評価を傷つける大失策である」

「安倍政権と自称保守(及び所謂ネトウヨ)は徹底的に近視眼で、
 慰安婦問題が韓国のナショナリズムに由来する本質を理解せず、
 馬鹿馬鹿しいことに朝日新聞に責任転嫁していた。
 (更に、強制連行を紙面で明記した産経新聞には何も言わないのだから二重の愚行である)」

「「帝国の慰安婦」裁判の顛末を見れば、
 問題の本質が韓国国内のナショナリズムの歪みにあるのは明白である。
 事実よりドグマを信奉し、異論は力で黙らせようとする戦前の日本と似た状況だ。
 まともな議論が通じる相手ではなく、安倍外交では間違いなく泥仕合になる」

「また、当ウェブログは日本の下手なロビー活動が逆効果であり、
 アメリカの韓国系市民が日系市民よりもかなり多い以上、
 (当然、票が欲しい議員も韓国系に迎合するようになる)
 正面切って対抗することは下策であると指摘してきた」

「効果の薄いロビー活動に税金を浪費し、慰安婦像設置をみすみす許した安倍政権の無能は、
 愛国者こそが厳しく批判すべきものであろう。抑止どころか全く効果がなかったのだから」

「繰り返すが、慰安婦問題の元凶は韓国のナショナリズムであり、
 日本国内の右巻き原理主義者に論理が通じないのと全く同じ問題だ」

「カネで黙らせようとするあさはかで愚かな安倍外交など通用する筈がなく、
 却って反発を強めるだけの薮蛇にしかならない下策中の下策である」

「だから、慰安婦問題をアジア女性の人権問題に拡大し、
 日本は「アジア女性の人権擁護」と称して韓国の策動を攪乱させ
 慰安婦の過半は日本国籍で、業者が介在した例が多かった事実を調べ上げて公表し、
 人権侵害は認めて全ての国籍の元慰安婦に補償を宣言しなければならない。
 (韓国だけに限定すると「ゴネ得」「カネで黙らせる」になるので絶対に不可)」

「また、ベトナム戦争での人権侵害を調査で明らかにし、
 韓国の原理主義勢力の二枚舌を暴露しなければならない。
 (政府が前面に出ると逆効果なので、ベトナムの民間団体を前に出す)」

「そうした先を見た堂々の外交ができないから、
 サンフランシスコに韓国のプロパガンダ像を設置させるような恥を晒すのである。
 (勿論、韓国の元慰安婦を売春婦と決めつけて罵倒する愚行も日本の名誉を傷つける)」

「しれっと「慰安婦像を設置するならベトナム戦争の被害者の像も必要では」と示唆し
 日本は公平公正な人権擁護の姿勢を見せなければならない。
 それでこそ韓国側の二枚舌が全世界に知れ渡り、汚れた動機による策動を打破できるのである」

「韓国の元慰安婦と、慰安婦の「支援団体」と称するプロパガンダ団体の間には、
 はっきりとした溝がある。「支援団体」が社会正義ではなくナショナリズムに根差し、
 日本を攻撃すること自体を目的としていることは明白だ。(日本にもよく似た輩がいる)」

「日本には産経の言う「歴史戦」ではなく、巧みな「国際情報戦」が必要なのだ。
 慰安婦像をどうにもできない安倍政権はあらゆる点で失敗しているから、
 役立たずは追放し、根本的に対処を変えなければならないのだ」

「サンフランシスコの韓国系住民と日系住民の人数をよく見るがいい。
 (それに中華系が加わると更に不利である)
 太平洋戦争と全く同じで、最初から「不利なカードが配られていた」のだ。
 それすら認識できないナイーブさには付ける薬がない」

「慰安婦問題の元凶は朝日報道などではない。
 韓国のナショナリズムが民主化と経済成長によって急激に高まったためだ。
 それに国内の社会的不満が外国に向けられるという、日本の「嫌韓」とよく似た現象である」

「韓国のナショナリズムは最初から汚染されており、
 元慰安婦を日本批判のための「材料」として利用しているのだ」

「その正体は、ベトナム戦争時の韓国軍の人権侵害を見れば明白である。
 戦時国際法に反する蛮行で、国際法に照らせば慰安婦より間違いなく悪質である」

「勿論、日本が率先してこの問題を取り上げると韓国同様の二枚舌になるから、
 日本人を含む全ての元慰安婦への補償と謝罪も必須である。
 日本は安倍政権のように韓国の原理主義勢力と幼稚園児の喧嘩をするのではなく、
 正々堂々の人権擁護の姿勢で世界に臨むべきなのだ」

「安倍政権による日韓合意は予想通り、無様な失敗に終わった。
 これは容易に予想できたことであり、
 この程度を予想できなかった、もしくは軽視していた安倍政権は
 存在するだけで日本の国益を損なう害悪だと言える」

「従軍慰安婦に関する日韓合意が破綻した理由は明白で、
 韓国側が決して妥協できず、そもそも倫理的に日本を批判すること自体が目的であり
 日本がなんと言おうが慰安婦を日本批判の材料にし続けるつもりである
 韓国側の歪んだナショナリズムとポピュリズムを見抜けなかったからだ」

「こうしたファナティシズムは日本国内の右巻き原理主義者と酷似しており、
 道理で説得したりカネで口を封じることはできないのである」

「政治で世論も司法も左右されるような韓国だから、
 そもそも安倍政権のように無理な合意を急ぐこと自体が愚行だったのだ」

「韓国が慰安婦問題で妥協せず、いつまでも日本に傷を与えようとする意図なのは明白だった。
 だから、韓国の歪んだナショナリズムに死活的な一撃を与える国際情報戦が優先だったのだ」

「韓国政府のことだからトップが変わったらちゃぶ台返しに決まっている。
 ナイーブで間抜けな日本側は、太平洋戦争時と同様に甘い見通しで罠に嵌ったのだ」

「安倍政権は、見事にしくじったのに自覚すらできない。
 「1ミリも動かない」のは安倍外交のしくじりによる日韓関係悪化である。
 ショボい経済政策ばかりでなく外交でもお粗末、口だけは偉そうなのだから
 安倍政権は外交政策においても「口だけ」である。流石は対米追従のポチ政権だ」

「先を見る目がなく、自ら蒸し返しを招くようなお粗末な安倍外交こそが
 今回の「日韓合意破綻」の原因であり、放置していた方がまだましであった。
 リテラシーの低い安倍政権は時間と税金を浪費して「泥仕合」をもたらしたのだ」

「慰安婦問題は朝日新聞のせいではなく、韓国のナショナリズム高揚と
 日本経済の低成長による地位低下によって大きな問題となったのだ。
 日本経済を低迷させている点でも安倍政権は慰安婦問題泥沼化の「犯人」である」

「安倍政権や自民党は韓国側に原因があるかのように吹聴しているが、
 とんでもない間抜けぶりである。韓国が合意を守ると考える方が愚かなのだ」

「韓国が合意を反古にし、いつまでも日本を批判し続けることを想定して
 国際情報戦略を練らなければならなかったが、安倍政権は完全に無策だった」

「韓国は大統領が代わると前任者の業績を否定し、政策を引っくり返すという悪癖を持つ。
 まるで前近代の中国の王朝のように、自己正当化のために歴史すら歪めるのである」

「また、韓国は日本と非常によく似ていて基本的に排外主義傾向が強く、
 (民族的には日本・韓国・北朝鮮は酷似していて、多様性が世界でも最低水準である)
 序列を重視して少数派を差別し、ナショナリズムやファシズムと親和性が高い」

「だから、韓国の原理主義勢力が正論でもカネでも鎮まらないで騒ぎ立てるのは、
 日本の右巻き原理主義勢力に道理が通じないのとよく似ているのであり、何ら不思議ではない」

「韓国世論がいつまでも慰安婦問題で日本を批判する理由は独善的なナショナリズムにあり、
 その背景には日本経済の成長率が低く韓国が急速にキャッチアップしているために
 かつてのように日本を恐れ、援助を乞い技術を学ぼうとする時代が終わろうとしている事実がある」

「日本の右巻き原理主義勢力がいつまでもしつこく朝日新聞や沖縄を批判するのと同じであり、
 相手を攻撃し痛めつけること自体が目的で、道理や倫理などそもそも考慮していないのである。
 (寧ろ自分こそが正義だと固く信じ込み、あらゆる汚い手段も正当化されると思っているふしがある)
 そして、かつて日本が経済的にも政治的にも完全に優位に立っていた過去の栄光が忘れられず、
 暴力で朝日新聞を攻撃し、権力で沖縄を支配した戦前に戻りたがっているのだ」

「…そうした相手に対し、安倍政権は「下策」を選んだ。
 ポチ政権のことだからアメリカから言われた通り唯々諾々と従っただけかもしれないが、
 いずれにせよ失敗に終わったことに違いはない」

「アジアでの人権問題を広く調査・究明し、自国の倫理的負い目を自ら認めると同時に、
 韓国のベトナム戦争での戦時国際法違反を浮き彫りにする「上策」を選べなかったために、
 安倍政権は世界各国に慰安婦像を拡散させる最悪の選択を行ったのである」

「当ウェブログが指摘したように、これはナショナリズムの問題だ。
 だから韓国政府公認の慰安婦は批判されないのに、
 ベトナム戦争時の韓国軍の人権侵害は無視するのに、
 日本が関わった慰安婦ばかりいつまでも批判するのである」

「慰安婦に加えて徴用工も「拡散」させようとしており、韓国の原理主義勢力は
 ナショナリズムを満足させるため次々と新しい「材料」を発掘するであろう。
 日本の原理主義勢力が次々と「伝統」を偽造して自己満足に浸ろうとするように」

「中華系住民のいる東アジア各地では間違いなく慰安婦像が増殖するであろう。
 本土は中共が管理できるが、寧ろアジア民主主義国が厄介だ。
 倫理的に日本を攻撃し、自らを道徳的優位に立たせる慰安婦像の誘惑は強力だ。
 中国系の場合、天安門事件やチベット・ウイグル問題等で自らが批判され易いので、
 日本を批判することで「人権的観点からの批判」を分散できるのである」

「日本は国内でつまらない責任転嫁を行っている場合ではなく、
 相当入念に国際情報戦略を練らなければならないのである」

「文在寅が光復節の前日、慰安婦問題を「普遍的な女性の人権問題」と語った。
 これは、社会正義に見せかけナショナリズムに訴える人気取りに過ぎないが、
 同時にお粗末な安倍外交がまたしても大敗したことを意味する」

「安倍とその周辺、そして国際情勢に暗い愚昧な日本の右巻き勢力は
 長年の間、一貫して人権問題の軽視を続けてきたのだから「自業自得」である」

「日本にしても韓国にしても中国にしても、歴史において
 幾多の人権侵害行為を行ってきたのは明白である。
 国際社会において特に強く批判される他の国民や民族への人権侵害も
 日中韓の三国とも「有罪」でありあとは「程度の差」でしかない」

「そうした近現代史への理解が完全に欠けており冷静な判断力もない
 安倍とその取り巻きは、「韓国側から先に人権問題として糾弾される」という
 日本の歴史に残る大失態、外交的敗北を喫したのである」

「歴史問題においては、あらゆる国が互いに脛に傷を持つ者同士であるから、
 最初に「あらゆる国の人権侵害を糾弾する」立場に立つことが戦略的中核だった。
 その最重要の地歩を先に韓国に占拠された日本は、今後は常に守勢に回ることになる」

「安倍と自称保守は国際情報戦を全く理解していないだけではない。
 日本国民の人権を最も侵害した国は第一にアメリカ、第二にロシアであることは
 (戦前の軍部はそれ以上に日本国民を虐げ、虫けらのように死なせたのであるが)
 近現代史の事実に照らして明白である。米ロより韓国批判に熱心なのは
 第一に時間の無駄であるし、第二に歴史に対する無理解を証明している」

「自民党の萩生田(安倍側近)は「72年ちょっと前の歴史をつまみ出されて日本が批判され」
 などと歴史と国際社会への無知を曝け出しているが、沖縄や米国に同じことが言えるか
 よくよく考えるがいい。いかに致命的な妄言を吐いていたか分かる筈だ」
 「72年ちょっと前の真珠湾攻撃をつまみ出されて日本が批判され」
 「72年ちょっと前の原爆をつまみ出されて米国が批判され」
 「72年ちょっと前の沖縄戦をつまみ出されて日本が批判され」
 アメリカがこの萩生田を真似すれば更に許し難い言葉になる」

「こうした、安倍とその取り巻きの歴史への無知が、
 韓国への「外交敗戦」を招いた根源にある」

「日本の慰安婦問題では騒ぎ立て、自国の慰安婦問題に沈黙する二枚舌を批判したり、
 ベトナム戦争への韓国軍の国際法違反を批判してもこの失点は取り返せない。
 「自国を棚に上げた泥仕合」にしか見えず、日韓で幼稚園児のような喧嘩になるだけだ」

「韓国に対するこの不手際と大失点を挽回する唯一の方法としては、
 「自国の人権侵害を大規模に調査して国籍に関わらず謝罪し、
  広くアジアの人権擁護運動に発展させる」
 しかないのだが、安倍やその取り巻きには絶対無理であろう」

「韓国の徴用工判決は、世論に迎合する韓国の司法の特殊性と、
 韓国の原理主義勢力の強固で歪んだナショナリズムを示した」

「日本国内のB層や自称保守は、慰安婦問題は朝日新聞のせいと
 意味不明な責任なすりつけを執拗につづけてきたが、矢張り真相は違っていた。
 朝日新聞とは全く関係のない、只のナショナリズムの暴走と証明されたのである」

「慰安婦問題では女性人権の問題として韓国の抱える古傷を衝くべきだったが、
 自己中心的な言い訳や朝日への責任転嫁により泥沼化を招いた」

「国際正義に基づき、ナショナリズムを優先し条約を反古にするような「後進国」から
 日本企業は粛々と投資を引き上げるべきなのである」

「いきなり一気にではなくじわじわと投資を引き上げ、もし韓国側が
 資産差し押さえを行ったら対韓輸出する工作機械など資本財を差し押さえれば良い」

「韓国に進出している日本企業は、韓国のカントリーリスクを理解し、
 (中国とよく似ている)韓国国内での事業展開を考え直すべきである」

「安倍は、「ありえない」と言っている暇があれば
 リスクシナリオを想定しすぐに投資引き上げの対抗措置を検討すべきだ。
 日本企業が投資を引き上げない限り、世論に迎合する韓国は態度を変えない」

「また、徴用工問題を真摯に研究して誰にどのような責任があったか、
 実際の待遇はどうだったか、明らかにしてこなかった日本側の怠惰も
 一因として挙げなければならない。
 (公明正大さに欠けた、慰安婦問題への態度と同じ)」

「徴用工判決で更に悪化した日韓関係だが、
 日本政府は何一つ有効な手を打たないまま無駄に時を過ごしている。
 「対外発信」など韓国に効く訳がないことがどうして分からないのか」

「現代韓国政治史を見れば、大統領が代わればすぐちゃぶ台返しをすること、
 ナショナリズムに凝り固まり何かあると日本を批判して情動的世論に媚びること、
 中長期的視野に基づいた冷静な行動ではなく情動的に行動する通弊は明らかだ」

「本来、日本側は対韓投資を引き上げ、日韓貿易に制約をちらつかせて
 (司法リスクがある国だから、当然の対処である)
 韓国経済に実害を与えなければならなかったのだ」

「韓国のナショナリズム勢力は基本的に日本の自称保守と同じであり、
 情動とドグマに固執する原理主義勢力なのだから
 法執行や警察力といった実力で鎮圧しない限りいつまでも騒ぎ続ける」

「ところが愚かで外交無策(口だけ)の安倍は何と!
 「戦略的放置」と称してと何もしないという、国益に反する愚行を続ける始末」

 「今回の徴用工判決では「国際裁判所への提訴」や「放置」などといった
  愚劣な対処を行ってはならない。そうすれば益々問題は大きくなる」

 と当ウェブログが警告した通りの下策であり、
 器に相応しくない二世が首相に居座って国益を毀損し続け、
 憤るだけで国際戦略が全くない自民党がのさばる日本は実に不幸である」

「徴用工判決問題の根源には韓国世論の情動的ナショナリズムがある。
 無能な安倍が無策のままなら、韓国系住民の多いアメリカで訴訟が相次ぐだろう。
 そうなれば日本企業に甚大な打撃が与えられ、竹島のように既成事実化してしまう」

「政府は今すぐに日本企業に警告を与えて「韓国の司法リスク」に注意を促し、
 対韓投資を抑制させ引き揚げ開始させるべきである。(台湾やベトナムの方が遥かに良い)
 また、韓国人を雇う企業は当然、司法リスクがあると考えるべきだから
 政府は韓国人の採用にも警告を発し、抑制させなければならない。
 日本人を採用できない企業は潔く諦めて台湾やアセアンに目を向けるのが国益に適う」

「不思議なことに、ある国や民族が斜陽になり衰退へ向かう時には
 必ず「前兆」が現れる。日本で言えば90年代の官民の不祥事、
 2000年代に入ってからの独善的右傾化がそれである」

「中韓で言えば、まさに今がその時だ。
 韓国は直面する絶望的な少子高齢化から目を背け
 ナショナリズムに縋って目先の一時的快哉ばかり求める」

「中国は醜く歪んだ人口動態を放置して米経済を凌駕できると妄想しているが、
 今まさに消費も住宅需要も下方屈曲して、背後でインドの猛追を受けている」

「韓国は人口動態の老化で経済は転落の寸前にあり、
 遠からずゼロ成長が恒常化するようになるであろう」

「そうした衰退の兆しを見せている韓国に対し、
 対処を誤って直撃を食らっている安倍自民も転落の前兆なのであろう」

「国内のナショナリズムが怖い文が自らアクションを取ることはあり得ないから、
 日本から韓国政府が動かざるを得ないように追い込まなければならなかったのだ」

「韓国に効くのは経済的打撃のみ、他の方策は泥仕合になるだけの話だ。
 どうしてその程度が理解出来ないのか、情けない限りである」

「当ウェブログは徴用工の中にも当然、被害者とされるべき人々がいると考えている。
 しかし、韓国国内ではこれは完全にナショナリズムの問題にすり替えられており、
 真相解明や犠牲者救済よりも、他国を攻撃する手段と堕しているのである」

「韓国の司法リスクに警告を発し、日本企業に韓国からの撤退を準備させ
 司法リスクを口実に貿易や投資を徐々に絞り込んで締め上げればいいものを、
 無為無策で安倍と自民は国益をまたしても毀損しつつある」

「徴用工問題は深刻化する一方で、安倍の間違った政策による国力の衰退が、
 こうした韓国からの自己満足的な「攻撃」を招く重要な一因である」

「韓国経済は成長率を刻々と低下させているとはいえ、
 アベノミクスの「呪い」で超低空飛行の続く日本より確実に高成長である」

「また、韓国国内では貿易に占める日本のシェアが低下し、
 1人当たりGDPで日本の水準に急速に迫りつつあるため、
 経済的恩恵を考慮して日本を憚ることもなくなったのである。
 だから歪んだ民族ナショナリズムが本音として露呈してきたのだ」

「更に、韓国は90年代後半の右傾化が始まった日本社会と酷似している。
 成長率の急低下、格差の拡大、社会に横溢する強い不満と苛立ち。
 民族ナショナリズムの観点で言えば、韓国の「右傾化」が徴用工問題を生んだのだ」

「愚昧な安倍は「戦略的放置」などという下の下策を選び、
 徴用工問題を深刻化させ、日本の国益を毀損しているのである」

「今からでも遅くない、日本政府は愚昧な安倍や自民党を無視して
 韓国に進出したり韓国との取引の多い企業に強い警告を発し、
 「韓国は司法リスクが大きいため即時対策を」と求めるべきである。
 (これは対韓投資の抑制と韓国事業縮小を意味する)」

「また、韓国人を雇っている企業にも警告を発し、
 「韓国司法リスクにより通常はあり得ない損失の可能性」を警告すべきだ。
 (これは韓国の若年層を震撼させ、沈黙させる絶大な効果がある)」

「更に、訪日韓国人客は空港で一定時間の審査を行い、
 徴用工問題に関わっていないとの誓約書を求めるべきである。
 (悪意の入国者が日本企業を韓国で訴える可能性があるから、当然の処置である)」

「この三つの施策で、世界的に見て公正かつ妥当な対処となり、
 しかも韓国経済と韓国世論に甚大な打撃を与えられる」

「安倍支持者やネトウヨの得意中の得意とする「ぜんぶ朝日新聞のせい」
 という愚昧な責任転嫁が今や嘲笑の的でしかないのは自業自得だが、
 問題は自民党の議員が韓国世論と同レヴェルの情動しかできず、
 安倍と同様の無策により国益を毀損し続けていることだ」

「更に情けないのが韓国世論のように短気な自民党議員。
 在野のネトウヨのような騒ぎで、韓国の状況を冷静に見抜いて弱点を探り出し、
 国際的に同調者を増やし韓国を孤立させる手法も考え抜くことなく
 脊髄反射で行動する軽躁な輩ばかり。これも長期政権の弊害である」

「安倍が得意気に「悪夢」と呼んだ民主党政権時代だが、
 確実に言えることとして、日韓関係に関しては
 安倍よりも民主党政権の方が遥かにましだった」

「ところが今は外交でも果てしなくリテラシーの低い安倍が
 カネで韓国を黙らせようとするから完全に裏目に出たのだ」

「前回の韓国大統領による天皇陛下への謝罪要求は
 「辞めさせられる大統領の悪足掻き」だったが、
 今回のケースは現職の国会議長発言だ。
 遥かに重大な問題として「深刻化」している」

「日本も韓国も自民族中心主義でナショナリズムが強いから、
 もはや互いに一歩も譲歩出来なくなったのである」

「安倍が「戦略的放置」などと称し事態の悪化を拱手傍観していたから
 このような無様な状況に陥ることになったのだ」

「今からでも遅くない、韓国に進出している企業に「司法リスク」を警告し、
 韓国人を雇う日本企業にも通常の国では考えられない司法リスクがあると通告すべきだ」

「これは経済悪化に悩む韓国社会に激震を与え、
 他国への脱出を図る韓国の若者に衝撃と怒りを与える。
 そして国際社会に向けて韓国司法の特殊性を印象付け、
 安倍政権の下手なロビイングよりも遥かに効果がある」

「韓国社会が経済合理性に反した「日本製品の使用禁止」を打ち出し始めたから、
 頭に血が上って冷静な判断ができなくなり、日本企業の製品なくして
 韓国の製造業が成り立たない事実を忘却してまさに「自滅」に向かっているのは明白だ」

「「心の傷を癒やすため」という口実を設ければ、
 日本を無限に謝罪させることが可能であるから
 「心の傷」が癒えることなどあり得ないと容易に予想できる」

「いちいち感情的に言い返しても相手が相手だけに効果はない。
 「ベトナム戦争で被害を受けた民間人に韓国議長は謝罪したのか」、
 「朝鮮戦争で大勢の慰安婦が犠牲になったが、誰が謝罪するのか」と
 相手の非常識を国際社会に向けて示した方が遥かに良い。
 「我が国はアメリカ大統領に謝罪を要求したことは一度もない」でも良いだろう」

「統幕長もこともあろうに韓国と同類の愚行に出ており、
 大統領に頭の上がらない人間に何を言っても通じる訳がない。
 防衛大での教育にも悪影響で、「日本も米国も他国に無礼と公言したことはない」
 「東アジア安全保障の重大性を忘れてはならない」と堂々の正論で対すべきだったのだ」

「安倍や自民の、韓国同様に短気で短慮かつ見苦しい泥試合を即時やめさせて、
 日本企業の韓国への投資と韓国人雇用を締め上げてゆくべきである。
 それでこそ韓国社会が内部分裂して方針転換を迫られ、日本に頭を下げてくるのだ」

「情けないほど無力な菅が、徴用工問題での韓国側の動きを「極めて深刻」と牽制しても
 所詮は「負け犬の遠吠え」でしかなく、韓国側には全く効果がない。
 寧ろ近視眼な韓国ナショナリズムが強まっているという有様である」

「徴用工訴訟が出た瞬間に在韓日本企業に「司法リスク」の警告を発し、
 日本企業による対韓投資の停止・引き上げを開始させると同時に
 韓国籍社員の「雇用リスク」にも強く警告して採用も抑制させるのが
 「上策」であり正しい措置だったのだが、口だけの安倍と菅は何一つ実行しなかった。
 (「報復」ではなく「司法リスク」への警告が、国際社会への正しい訴求なのである)
 「無能」という致命的な資質のなさは治療しようがないということであろう」

「矢張り、虚言癖が第二の本性になっている安倍や菅の吹聴する「戦略的放置」は裏目に出て、
 単なる「無為無策」でしかなかったという惨めな実態が明らかになってきたのである」

「当ウェブログは安倍が「徴用工問題でも無策で第二、第三の打撃を受け」ると
 はっきり警告してきたが、情けないことに予想通りの大失態に終わっているだけでなく
 次々と韓国側からしっぺ返しを受け、安倍は日本にとっての「恥晒し」となっている。
 (だからこそ、この口だけの嘘つきを選挙で「駆除」すべきだったのだ)」

「ただこれも或る意味で「因果応報」の側面があり、
 強固な安倍支持勢力が今の韓国ナショナリズム勢力とそっくりで
 独善的な原理主義に凝り固まり道理も公明正大も軽視して
 言いたい放題やりたい放題を繰り返してきた百鬼夜行の必然的帰結なのである」

「文が日本に責任転嫁しなければならない理由は明白である。
 文自身の政策が完全に失敗しつつある上に、
 韓国政府の失態や欠陥が韓国社会そのものに根ざしているからだ。
 (安倍政権の欠陥がB層有権者の悪癖によって支えられているのと同じ)」

「自民党内の「対抗措置」も頭が悪いことこの上なく、
 「国際社会にどう見えるか」「韓国側にどれだけ効くか」考えていない
 幼稚園児レヴェルの泥仕合で「頭に血が上って報復」にしか見えない。
 就労ビザは「制限」ではなく「司法リスクのため緊急停止」が当然である」

「安倍シンパの官僚が韓国で酔っぱらって暴れ逮捕されたそうだが、
 矢張り韓国のナショナリズム勢力と安倍支持層の同質性を示唆していて興味深い」

「憎悪の感情が先に立って非合理的かつ目先しか見ない愚劣な行動をし、
 結果的には自ら墓穴を掘るというよくある愚行は
 安倍シンパ官僚だけでなく韓国ナショナリズム勢力も同様である」

「自国にとって恥にしかならないような「戦犯企業ステッカー」を案出する等、
 彼らが余りにもやりたい放題を続けてきたため
 同胞から日本からの経済制裁を懸念する声すら出ている」

「文在寅は安倍と同じで権力の座にいつまですがりつくため
 あらゆる手段を用いているのだろう」

「米議会で韓国に対し諌める内容の決議案が出ても
 韓国ナショナリズム勢力は馬耳東風である。
 遠からず手痛いしっぺ返しの直撃を受ける」

「安倍と菅が「戦略的放置」という名の無為無策を続ける間に
 韓国ナショナリズムの暴走が始まってどうやら自己破壊を始めたらしい」

「安倍と菅は「戦略」と称して何も行っていないに等しい怠惰ばかりで、
 韓国の司法リスクの大きさを国際社会にアピールすることすら行っていない」

「感情論を排し、日本の国際的立場を強める公明正大な対処が必要なのに、
 安倍にも菅にも自民党にも「公」や「正」も欠けているから深刻なのである」

安倍だけが恥をかくなら自業自得だが、日本の国益を損なう点で許し難い罪悪である。

▽ 安倍政権の国際情報戦は拙劣、愚劣な「強権対応」「必要性のない敵視」でいつも失敗

『国際メディア情報戦』(高木徹,講談社)


当ウェブログの警告通り、学習能力のない無能な安倍政権がまたも問題を深刻化させた。

「『孫子』は不朽の戦略書と言って良く、政略をも包含した無二の存在であり
 人口に膾炙した名言も多い中で、余りにも有名な一節を挙げよう。
 「戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」
 「兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり」
 高校の教科書や参考書に掲載されるような名言だが、
 (世界中で孫子が愛読されているのは当然のこととと言える)
 これが現下の日韓対立の現状と帰趨を完全に予言している」

「韓国側では経済低迷から脱せない日本を急追できて自信を深め、
 傲慢なナショナリズムに囚われて愚かな挑発を繰り返している」

「日本側に孫子を理解できるような賢者がいれば
 「戦わずして韓国が屈する」方法で迅速に対処した筈である」

「だが周知のように、韓国と同レヴェルの安倍とその取り巻きは、
 韓国側を憤激させ対立を長期化させる最低最悪の対処に踏み切った。
 おまけに文在寅の支持率を過去最高に引き上げている始末だ」

「韓国は大統領が代わるとすぐ政策を引っくり返す反覆常なき国である。
 (日本と全く異なる地政学上の過酷さや切迫性があるため理解できなくもないが)
 「上策」は韓国国内で分裂を起こさせ文在寅を自滅させるものであったが、
 安倍とその取り巻きは全く逆の「下策」を選んで対立を長期化させている」

「経済版の「相互確証破壊」を自ら選ぶという馬鹿馬鹿しさで、
 韓国も打撃を受けようが、当然日本もむざむざ貿易黒字を失い
 ウォン安円高を招いて返り血を浴びることになろう。
 おまけに日韓のB層ナショナリズムを過激化させるのだから「自殺行為」に等しい」

「安倍が愚かな対処で韓国ナショナリズムの亢進を招いたため、
 日本でも韓国同様の愚昧で自制心のないナショナリズムが強まっている」

「韓国ナショナリズムがここまで亢進した最大の理由は、「日本経済の衰退」だ。
 「安倍の失われた6年」の害毒によって日本の国力は衰えてしまったため、
 韓国側の弱点(若年層の高失業率)を衝いて分断させるしか道はなかったのだ」

「愚かな安倍は韓国経済を弱らせ貿易黒字を減らすという自滅策に出た。
 しかも日韓ともども世論が興奮して「後に引けない」チキンレースに突入。。」

「結局、安倍とその取り巻きの愚策で文在寅の支持率が上昇するという結果に。
 文在寅からの若年層の離反を図ってレイムダック化と政策転換を
 狙うべきだったのに、「馬鹿にはつける薬がない」という俚諺の通りだ」

「自民党史に残る恥晒し」と当ウェブログは批判したが、
矢張り安倍は「徴用工問題でも無策で第二、第三の打撃を受け」ている。

 ↓ 参考

文在寅の支持率を上げた日本政府、愚昧な報復策で泥沼化を招く - 安倍による国力衰退こそが問題の元凶
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/59c105192a6b86fd235b236728a09508

朝鮮戦争で「国連軍が加害者」、韓国ナショナリズムが暴走し自爆し始めた - 秀吉の時代も補償対象に?
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/c2fa8b766fc58ebd25724939c1da14c8

韓国経済に「凶相」が出た、日本製品禁止という自殺行為 - 安倍の愚昧な「戦略的放置」と同じ末路に
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/724f2722b312d45e100bc85f4144a516

証明された韓国の非合理的ナショナリズム、徴用工判決には日本企業撤退が必須 - 中韓リスクを自覚せよ
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/09d9af881ba7bd46e654a601ae7107b0

アジアに慰安婦像を拡散させる、安倍政権の外交敗北 - 韓国のナショナリズムは日本の右巻き勢力と酷似
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/5498d036e582ec2a96a9aa95db65ef16

長嶺駐韓大使の帰任に追い込まれた安倍政権、先見の明がないから恥を晒す - 韓国がカネで鎮まる訳がない
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/539cd509a3d2f95c37d8a34d15fcbdf5

▽ 韓国社会は対日批判で一致する通弊があり、中韓敵視に凝り固まった日本の自称保守と同類

『大統領を殺す国 韓国』(辺真一,KADOKAWA/角川書店)


日韓改善「双方に責任」=安保協力への波及回避を―米当局者(時事通信)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080300171&g=int
”【ワシントン時事】米国務省当局者は2日、対立が深刻化する日韓両国について、取材に対し「それぞれが関係改善への責任を負っている」と述べ、双方に責任があるという認識を示した。また、特定は避けながらも「ここ数カ月の間に両国の信頼を傷つけた政治的決定について自己分析が必要だ」と指摘した。
 同当局者はその上で、「緊張が経済、安全保障上の両国のつながりを傷つけないよう思慮深さが求められる」と表明。〔以下略〕”

遂に同盟国アメリカから説教された日韓両国。
自己分析も深い思慮も欠けると厳しく指摘されてしまった。。


日韓に負の効果、1円も払うな…同友会代表幹事(読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181102-OYT1T50015.html
”経済同友会の小林喜光代表幹事は1日の記者会見で、韓国大法院(最高裁)が新日鉄住金に韓国人元徴用工への賠償を命じる判決を確定させたことについて、「筋が通らないことには一円も払ってはならない。他(の被告企業など)にも迷惑をかける」と指摘した。
 小林氏は「今のままでは日韓関係、特に経済で負の効果を間違いなくもたらすと思う」とし、「韓国は分かりづらい(国)ということではないか」と批判した。”

まず昨年の段階で経済団体の幹部が「経済で負の効果」なのに何もしてしない。。
韓国が原理主義的な対応をするのは容易に予想できた筈なのに。


韓国「ホワイト国」除外、9割賛成…公募意見3万件(産経新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190724-OYT1T50284/‎
”日本政府が韓国に対して発動した輸出管理の厳格化を巡り、手続き簡略化の優遇を受けられる「ホワイト国」から韓国を除外することについての意見公募が24日深夜、締め切られる。寄せられた意見は3万件を超え、9割以上が除外に賛成する意見だった
 政府関係者によると、通常の意見公募で寄せられる意見は数十件程度で、3万件を超えるケースは極めて異例だという。主に電子メールで寄せられた。
 経済産業省は締め切り後、寄せられた意見を精査した上で、韓国をホワイト国から除外するための政令改正を決める。
〔中略〕
 ホワイト国には現在、米英など27か国が認定されている。日本企業がホワイト国向けに輸出する際、原則3年間、個別の許可申請を免除する「包括許可」が認められている。除外されればこの優遇措置が受けられなくなるが、ホワイト国向けとは別の優遇措置は引き続き利用できる。
 一方、韓国政府は24日、日本に撤回を求める意見書を提出した。成允模(ソンユンモ)産業通商資源相はソウルで記者会見し、日本が今回の措置の理由として挙げた韓国の輸出管理制度の不備などについて「制度的な枠組みは整えている」と主張した。これに対し、世耕経産相は同日夕、記者団に、「(韓国の主張は)根拠が不明確で、詳細な説明も得られていない」と反論した。”

これはノイジーマイノリティではあるが、B層は韓国と同じ短慮で感情的反応だ。
日韓対立に関しては右は感情的で逆上しており、左はチェンバレンのように弱腰。
悪い方向に二極分化しており、益々混迷を深める始末である。


就職難の韓国若者、不買運動に参加か…異例の長期化様相(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/20190730-OYT1T50109/‎
”【ソウル=豊浦潤一】韓国で、日本政府の対韓輸出管理厳格化に反発した日本製品の不買運動が広がっている。売り上げが激減したと報じられた商品もある。長続きしなかった過去の不買運動とは違い、異例の長期化の様相を帯びている。
 韓国では日本統治からの解放50年の1995年に日本製たばこの不買運動が行われた。2001年には「新しい歴史教科書をつくる会」メンバーらの執筆による教科書が検定に合格したことに反発して市民団体がたばこや学用品を燃やすパフォーマンスを実施したが、いずれも短期間でしぼんだ
 01年のケースでは、 金大中 ( キムデジュン ) 大統領が不買運動に反対したと言われる。
 今回はマスコミが連日、不買運動の広がりを報じている。日本の輸出管理の対象が、半導体という韓国の主力産業を直撃し、ただでさえ就職難に苦しむ若者が、一層の雇用減を恐れて運動に参加したとの見方がある。
 今年は、日本統治下の1919年3月1日、「朝鮮独立万歳」を叫ぶデモ行進が行われた「3・1独立運動」から100年というタイミングにあたり、反日感情が高まっていることも背景にありそうだ。
〔中略〕
 「日本のブランドが売れなくなって撤退し、国内で雇用が減っても我慢するのか」(無所属の国会議員)といった反対論は一部にとどまり、賛成論にかき消されている。

当ウェブログは韓国の若者を日本企業が採用しないようにし、
若年層を文在寅から離反させるべきと指摘してきたが、
愚かな安倍とその取り巻きは火に油を注いでいる。


「日韓歴史戦 貿易に飛び火」欧米メディア懸念(産経新聞)
http://www.sankei.com/world/news/190723/wor1907230039-n1.html
”【ジュネーブ=三井美奈】日本の輸出管理厳格化をめぐる日韓対立について、米欧メディアは、両国間にくすぶる歴史問題が貿易に飛び火したという見方を伝えた。
〔中略〕
 20日発行の英誌エコノミストは「歴史戦」の見出しで、いわゆる徴用工訴訟をめぐる対立が根底にあると紹介。韓国が半導体メモリーの主要製造国であることから、「日本の輸出規制が続けば、世界の供給網に影響が広がる」と懸念を示した。また、「これでは中国や北朝鮮の思うつぼ」として、日韓対立は両国の安全保障協力にも影響を与える可能性があると指摘した。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は18日、「解決策は当面、見つかりそうにない。日韓双方に痛みが生じている」と報じた。
 一方、仏国営ラジオは4日、日韓対立は「米国が(日韓の)過去の問題に興味を示さないことで悪化した。米政府は従来、両同盟国に共通の利益を考えて冷静になるよう求めてきたが、トランプ大統領は仲介しようとしない」と報じ、米国が介入しないために、緊張が長期化していると分析した。1日付仏経済紙レゼコーは、日本の対韓輸出管理の厳格化について、「トランプ大統領の『脅し』を同盟国が見習った」と論評。徴用工訴訟判決で日本企業に多額の賠償金が命じられたことを伝え、「日本は歴史紛争の悪化に驚愕(きょうがく)し、対韓輸出にブレーキをかけている」と報じた。”

という訳で、韓国の愚劣な情動ナショナリズムと安倍やB層の幼稚な喧嘩腰で
日韓両国の経済が悪化に向かうことは間違いない。しかも、その悪影響は長期化する。
今の韓国は人口動態の老化と高失業が同時に起きていて日本の2000年代前半と似ている。
それは、かつて日本でネトウヨが急激に増えて社会を混乱させ始めた時期である。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自国安売りでも惨めな観光消費低迷、安倍の「売国」観光政策 - だから日韓関係悪化だけで大打撃に

2019-07-30 | いとすぎから見るこの社会-対アジア・世界
日本政府がやっと国内での「観光公害」の有害性を認めて対策を始めるようだ。
しかもその対策たるや「動画作成」という無能な予算バラ撒きで
ただの言い訳レヴェルでしかなく、社会調査で効果が認められなければ
大臣と上級官僚の給料を大幅カットして信賞必罰を徹底すべきだろう。

「観光公害」の元凶は安倍による自国安売りの「売国政策」であり、
目先のカネとあさましい実績欲しさにビザ緩和を行ったためである。

質を犠牲にして数を追ったからこそ各種の「観光公害」が生じるのであり、
その証拠に観光客を装った犯罪者が日本国内に流入している事実が報じられている。
直近の事例だとセブンペイ不正で逮捕された中国籍は観光名目で入国していた。

訪日客の多くは善良な日本ファンだとしても、日本を安売りして
安い客ばかり集めると悪人もそれに紛れて日本に潜入してくるのである。

数ばかり追って質を低下させる愚かな安倍の失政は、
単価の安い韓国からの訪日客への依存度がいまだに高い点からも明白だ。

無能な安倍は豪欧や中東の単価の高い層を惹き付けるのに失敗し、
観光産業の収益性を低迷させている。安倍の経済政策は常に「口だけ」だ。

▽ 愚かな安倍が人数しか見ず日本を安売りするから、安い客ばかり増え上客が逃げる

『観光立国の正体』(藻谷浩介/山田桂一郎,新潮社)


当ウェブログが前々から警告してきた通りで、
「低次元な安倍政権が日本の観光産業の足を引っ張り犯罪をも増やしている」のだ。

「現在、親日的なアセアンをはじめ訪日観光客が順調に増えており、
 「隠れた輸出産業」として威力を発揮しつつある。
 (福島原発事故がなければもっと伸びていたであろう)」

「御用メディアは「日本政府のプロモーションの成果」としているが、
 とんでもない間違いである。訪日観光客に調査してみるがいい。
 口コミで日本に興味を持ったり、ソフトパワーの影響で好印象を持っているケースが多く、
 他の観光先進国に比べて政策的に卓越した面は殆どないに等しい」

「真相は円安で日本観光がディスカウントされていること、
 新興アジアの成長率が高く、停滞している日本が「お買い得」になっているためだ。
 アジアの経済成長という「神風」の恩恵に過ぎない」

「ただ問題は、日本の観光政策のレベルがいまだ低く、
 マーケティングもまるでなっていないことだ」

「日本の観光政策ではセグメント別の分析が決定的に欠けており、
 毎年のマーケティングやブランディング戦略が全く見えない。
 大きな潜在力を活かしていないのである」

「日本はもっと海外富裕層を迎え入れることが上手にならなければならない。
 無料で通訳や観光案内をつけても良い位である。それでも充分にペイできる」

「日本の観光にはまだポテンシャルがあり、充分に発揮できていない。
 他国の観光政策やマーケティング、ブランディングから謙虚に学ぶことが必要だ」

「スペインやイギリスのように観光収入において日本より遥かに優れている
 「観光先進国」と比較すると、自国を大幅に安売りしてもタイや韓国にすら及ばない
 日本の観光政策の劣後は明白である」

「今日の事態を正しく予見していたのが元ゴールドマンのアトキンソン氏で、
 中国人訪日観光客の「爆買」は効果が限定的であると見抜いていた」

「氏は日本経済への貢献度の低い輸入品を買い漁る中国人よりも、
 自然や文化に関心が強く長期滞在する豪州や欧州の訪日客を増やすべきと提唱している」

「日本政府もメディアも中国人観光客の「爆買い」に幻想を抱いている。
 「爆買い」は中国の関税の高さと異常な円安とがもたらした「事故」のようなもので、
 着実に毎年伸びてゆくものではないし、日本経済を力強く成長させるものでもない」

「中国人観光客の「爆買い」は確かに数字の上では伸びているが、
 その代わりに対中輸出が大幅に落ち込んでいる。だから真実は一つしかない。
 日本で「爆買い」している分、日本からの対中輸出が減っただけなのだ。
 つまりこれは不毛なゼロサム・ゲームである可能性が高い」

「当ウェブログは「中国人観光客の「爆買」は日本経済を成長させていない」と指摘したが、
 日本経済のマイナス成長と消費の弱さを見れば、自明のことであろう」

「本当に観光政策によって日本経済を成長させたいのであれば、
 訪日客数ではなく観光収入を目標としなければならないし、
 内需への波及効果の低い輸入品の買い物ではなく
 観光収入の大半を占める宿泊と食事を重視しなければならない」

「また、多くの雇用創出が見込める文化財修復と有料ガイド、
 そして海外富裕層向けの宿泊施設の新設に注力すべきである」

「次元の低い安倍政権は観光客数に固執してチャイナリスクを高めている。
 この愚行のツケで、日本経済が高い代償を払わされることになろう」

「今必要なのは、中国人の爆買いに喜び浮かれることではない。
 観光分野でもチャイナ・リスクの軽減、即ちアセアンや欧米、オセアニアの観光客招致である」

「宿泊消費の少ない中国人観光客が日本国内で輸入品を買い漁っても
 経済効果はごく限定的なものにとどまるからである」

「中国人観光客が永遠に「爆買い」を続けることはあり得ない。
 かつてシャンゼリゼ通りで「爆買い」していた日本人の現在を見れば明白だ」

「アトキンソン氏は、英政府の目標(2030年に4800~6200万人)と比較すると
 日本政府の訪日観光客数の目標は低過ぎると指摘しており、
 2020年に2000万人・2030年に3000万人という目標ではなく
 2020年に5600万人・2030年に8200万人が妥当な目標数であるとしている」

「今年以降は急激な円高が予想される。
 中国に依存し過ぎた訪日観光の急変や急減速を警戒しなければならない。
 愚かな安倍政権が観光分野で「チャイナ・リスク」を高めているからだ」

「そもそも訪日観光客増加は安倍政権の手柄ではなく、
 アジア国が豊かになり日本が貧しくなった現実の必然的帰結である。
 また、観光客へのビザ拡大を始めたのは民主党政権だ」

「日本経済がゼロ成長なのだから、
 爆買が対中輸出の「付け替え」に過ぎないことも明らかだ」

「そうした実態を理解する能力のない安倍政権と官庁は、
 またしても「次元の低い」政策を始めている」

「観光消費の叩き売りによるカニバリズムを助長する
 民泊推進と容積率緩和など、馬鹿馬鹿しいにも程がある」

「許可を取っているゲストハウスならまだ話は分かるのだが、
 脱法民泊の利用者には碌でもない連中が混じっており、テロに利用される危険性も高い」

「愚鈍な安倍政権や官庁は、馬鹿馬鹿しい規制緩和アピールの前に
 観光警察を創設してこうした違法ガイドを根絶すべきである。
 この程度の話は、以前から分かっていたことである筈だ。
 政府の動きが余りにも遅いし、とにかく政策のセンスが悪い」

「コストの高い日本ではブランディングや収益率向上に注力しないと
 より低コストのタイや台湾に勝てないのは明白である」

「しかも現状は中国人観光客に依存し過ぎているから、
 チャイナ・リスクは観光分野で急速に拡大している」

「また、無理な数的拡大は質の悪い観光客を増やし、
 観光地でトラブルを頻発させるであろう」

「中国人観光客は数的にはもう増やす必要はない。
 重要なのは中国以外の国からの訪日客を増やすこと、
 富裕層の観光消費を増やしてチャイナ・リスクを軽減させ
 真の意味での日本経済の成長に繋げることである」

「案の定ながら、世界各国では民泊が数々の問題を起こしている。
 マナーの悪さ・住民激減・脱法・脱税などなど」

「そうした教訓を理解せず、むざむざ自分から観光消費を減らす
 馬鹿馬鹿しい規制緩和を進めようとしている安倍政権は
 相変わらずの次元の低さである」

「新興アジア国の成長に対して貧しくなる日本、
 そして円安による自国安売りの「売国政策」を展開し、
 日本国民の実質賃金を切り下げて貧しくするだけではなく、
 観光消費額が少なくマナーの悪い輩を招き入れようとしていながら
 安倍政権は偶然を自分の手柄のように自慢し失態に気付かない始末だ」

「民泊はカネ儲けに熱心な連中を惹き付けており、
 特に日本ではこのチャンスに空き物件で稼ごうとする事業者が多い」

「日本で空き家が急増している根本原因を忘れ、
 質の悪い渡航者に宿泊費をディスカウントする愚かさは
 これから問題の多発という形で証明されるであろう」

「日本との関係悪化で急激に訪日客が減る可能性の高い近隣国から、
 ハードルだけ下げて質の悪い層を集める愚かさがどうして理解できないのか。
 (特に「隠れ日本好き」の多い某国は、訪日客数だけ多くて消費がかなり少ない)」

「日本経済を支える観光消費を増やすには、
 宿泊費をディスカウントするのではなく
 北海道ニセコのように対内投資を受け入れ、
 海外の優良顧客の嗜好や傾向を知悉した合理的な観光政策が必要だ」

「観光消費の多い優良顧客は民泊を必要としない。
 民間の高所得層向けラグジュアリーホテルへの投資や、
 豊かな外国人の長期間滞在用の施設が必要なのだ」

「中国のグレーなカネによる爆買いに喜んで、
 迂闊に投資を増やした業者は今、しっぺ返しを食らっている」

「断言しておくが、単価は更に低下するであろう。
 日銀は「需要構造の変化に対応」などと言っているが、
 まだ分かっていないらしい。
 「爆買い需要は転売による一時的なもので、今後はダウントレンド」が正しい」

「台湾で観光業者のデモが起きている。地元報道では史上初のことだそうだ。
 観光業における中国依存度が極めて高い台湾は、日本で言う「爆買い」の多大な恩恵を受けた」

「2015年の台湾での中国人の観光消費は6000億円を超えており、
 日本経済で単純概算するとGDP比では6兆円、人口比では3兆円規模に相当する」

「台湾の選挙で民進党の蔡政権が発足して中台関係が悪化した結果、
 陰湿な中国の圧力が中国人観光客の減少として現れた。
 今年だけで1100億円強の消費減になると予想されている」

「こちらも日本に単純概算するとGDP比で1兆円、人口比で5000億円強という巨額である。
 どれ程の甚大な打撃になるか、容易に推測できよう」

「日本の観光産業が未熟で、愚かな安倍政権が観光収入を増やす政策を実施していないため
 怪我の功名とでも言うのか、実際にはそれほどの打撃にはならないと予想されるが、
 いずれにしても観光産業における中国依存度の高さは非常に危険である」

「日中関係がかつてのように緊迫していないのは
 習近平が国内政治と経済運営に手一杯であるからで、
 もし権力維持のため、或いは共産党一党支配のため必要なら
 躊躇なく中南海は反日デモ使嗾でも武力衝突でも実行するだろう。
 日本側がアベだろうがコイズミだろうが何だろうが同じである」

「デービッド・アトキンソン氏は、中国人の爆買いに期待すべきではなく
 輸入品が中国人に売れても大した経済効果はないと言い切っていたが、
 まさに慧眼と言うべきであろう。チャイナ・リスクは軽減しなければならない」

「氏は前々から「観光客数」ではなく「観光収入」を目標とすべきであること、
 宿泊が最も消費額が大きいのだから豪や独の長期滞在者を増やすべき、
 国別にマーケティングを行って細分化された施策を打ち出すべきと指摘していた」

「観光分野でも学習能力の欠如した安倍政権は、そうした点を全く理解できないばかりか、
 量を追って中国や韓国への依存度を高め、カントリーリスクを肥大化させる始末だ」

「台湾の状況から得られる教訓は明確だ。
 中国人観光客への依存度を高めてはならない、
 アセアン等の友好的な国々からの観光客を増やさなければならない、ということだ」

「安倍政権が経済面では口だけのショボい政策のオンパレードであるのは
 情けない経済指標の数々と程度の低い自画自賛からも明白だが、
 IR法案でも程度の低さを遺憾なく証明している始末だ」

「公明党からも大阪府民からも反対され、
 有権者に歓迎されない政策をごり押しするという不手際である」

「「IRはカジノではない」という馬鹿丸出しの言い訳を連発しているが、
 IR施設の損益のうちカジノの黒字分がどれほどであるか、情報を公開して言うがいい」

「外国人を中心とした富裕層限定のカジノならまだ話は分かるが、
 早くも貸金やパチンコと酷似した利権構造が育ちつつあり、
 自民党の土性骨は一向に改まらないようだ」

「また、根本的には東アジアでカジノの黄金期は過ぎつつあり、
 中国の腐敗した黒いカネの流れが細ってきているため、
 自民党のカジノ推進は完全に「too late」になりつつある」

「生き残りに必死なマカオやシンガポールとの消耗戦で
 日本の自治体が悲惨な目に遭う可能性もかなりある。
 くれぐれも、利権に目が眩んだ政治家に騙されないことだ」

「カジノは対国内では厳格なハードルを設けないと韓国の二の舞になる。
 ハコモノ利権と業界からの上納金にばかり目が眩んでいる議員どもを信用してはならない」

「東アジアのカジノ産業が中国の黒いカネによって肥え太ってきたこと、
 中国の腐敗対策の直撃を受けて縮小を余儀なくされているのは明白である」

「シンガポールの成長率がここ数年で急激に減少しているのは、
 中国からの腐敗したカネが入って来なくなっているからだ」

「シンガポールでもアモイでもカジノ産業が苦境に陥っている今、
 飽和気味のマーケットに日本が入っても大儲けになる訳がない」

「はっきり言って、大阪には全くない富裕層ターゲットの超高級ホテルを建設した方が
 (国内にノウハウがないので海外企業を誘致する)遥かに経済効果において勝るであろう」

「安倍政権がカジノを推進する理由は「政策リテラシーの貧困」であり、
 単価の高い富裕層の誘致が下手くそで優良顧客が振り向きもしないばかりか、
 文化財修復と有償ガイドの充実を怠って「上客」を取り逃がしている現状は、
 まさに「話にならない」惨状である。経済も観光も、安倍政権にまともな政策ができる訳がない」

「「アベノミクスの仕掛人」と言われた一人である山本幸三地方創生担当相が、
 またお粗末な失言を重ねている。菅官房長官からも叱責され、
 次の内閣改造で「クビ」を宣告されるだろう。
 「人前に出せない」ような暴言を繰り返しているのだから当然である」

「碌な成果を出せず通貨切り下げで自国を安売りするというのがアベノミクスの本性で、
 だからこそGDPが情けない低迷(スウェーデンにも米にも独にも大敗)に終わっている訳だが、
 日本の観光収入が「先進国」スペインやフランスの足下にも及ばない低次元なのに
 まるで学芸員が悪いかのように責任転嫁する無責任かつ傲慢不遜な発言は象徴的だ」

「安倍政権の観光政策も、アベノミクスと同様に口だけで高慢な思い上がった政策に過ぎず、
 大したことない成果は自分の手柄のように豪語し、失態は他人のせいにするものでしかない。
 山本地方創生相がそれを自らの言動で証明したと言える」

「藻谷浩介氏は富裕層の多く訪れるスイスのツェルマットの事例を挙げているが、
 ツェルマットは安倍政権の安っぽい観光政策と全く反対の政策を取っているのだ」

「安倍政権のように通貨切り下げとビザ緩和により自国を安売りし、
 豊かになったアジアの人々に来て貰うという情けない政策ではなく、
 ツェルマットは地域主体で独自の価値を長い年月をかけて磨き上げ、
 愚かな安倍政権のようにみっともない安売りをしていない。
 だからこそ日本とスイスの間に大差がついたのである」

「山本地方創生相は、日本観光が「上からの」馬鹿馬鹿しい政策で質を下げていること、
 政策に起因する収益力の乏しさをよくよく勉強してから口を開くべきである」

「はっきり言っておくが、山本担当相のような無知で暴言を繰り返す大臣こそが
 「日本観光の癌細胞」である。日本の観光収入がどれだけ低いか、
 よくよく数値を見てから口を開くがいい」

「また、デーヴィッド・アトキンソン氏は、そもそも日本は文化財保護の予算が他国の10分の1以下であり、
 文化財保護マインドの欠如と有償ガイド不足が観光収入が少ない原因と指摘している。
 山本大臣こそ「観光マインド」が乏しい癖に大した勉強もせず他人のせいにしているのだ」

「菅官房長官がかなり遅まきながらも、漸くインバウンド政策の失敗に気付いたようだ。
 ここまで時間がかかるのは勉強不足としか言いようがないが、
 全く気付かないより少しはましだと言えよう」

「但し、矢張り安倍政権の悲しさで、方向が間違っているのは自覚できても、
 どうすれば良いかが全く分かっておらず丸投げを始めたのは情けない限りだ。
 この辺りが口だけ安倍政権の限界、バラ撒き政党の限界なのであろう」

「「訪日観光客数」を政策目標にするのは、
 小泉政権以来の自民党政権がいかに「素人」であるかを示すものだが、
 (小泉元首相は先見の明があったと言えるものの)
 それ以降に何ら大した工夫をしていない安倍政権は芸のない前例踏襲である」

「安倍政権の円安誘導による「自国窮乏化政策」で日本が貧困化し、
 アジア新興国が豊かになったから偶々観光客が増えたという冷厳な事実を理解しなければならない。
 だから豊かな香港等から来た訪日客は日本での買い物が「安い」と言っているのである。
 こうした自国の安売りで観光消費額を伸ばそうというのは根本的に間違っている」

「事実、日本の誇る観光都市である京都では、
 観光客数が増えているのにも関わらず
 税収増の効果が見られないと市長が証言している。
 これが安倍政権の「売国」観光政策の必然の帰結なのである」

「菅官房長官は「人数だけでなく消費を大幅に拡大する必要がある」と語ったそうだ。
 しかし「人数」を追う政策は「消費拡大」政策とは全く違うものである。
 「周遊コースの設定」などという寝ぼけた愚策を提案する省庁は顔を洗って出直すべきで、
 欧州の観光先進国が日本と全く異なる施策を行なっている事実をまず学ぶべきだろう」

「そもそも、ビザ緩和や実質通貨切り下げという安倍政権の「売国政策」は間違っている。
 (観光消費大国のスペインやスイスはそのような愚かな施策は行っていない)
 そのような恥ずべき「自国安売り」をするから海外から観光客を装う犯罪者が入ってくるのだ」

「官房長官自身が「抜本的改革」が必要と認識できた、つまり
 「安倍政権の観光政策のレヴェルが低い」と自覚できたのは結構なことだが、
 何をしたら良いのか分からなければ「下手な考え休むに似たり」でしかない」

「まずは素直に安倍政権の公共事業依存の愚行を改め、
 遥かに効果の大きい文化財修復に予算を移転するべきである」

「民泊などの自分を安売りする規制改革で貴重な時間を蕩尽するのを止め、
 高所得層・富裕層が満足できる有償ガイド資格を新設すべきである」

「海外の富裕層向けホテル・リゾート運営企業の対内投資を優遇し、ノウハウを学ぶべきである。
 その程度ができなければ、観光消費増は確実に失敗する」

「訪日観光客数の伸びは、日本の貧困化とアジア新興国の経済成長によるものであり、
 安倍政権の政策が優れているからでは全くない」

「愚かな安倍政権や省庁は、菅官房長官の指示とは真逆で、
 海外では規制が強められ始めている民泊を推進している。
 訪日客の消費が減少するだけだということが何故分からないのか。
 規制を強化し、日本の日常生活を体験したい高所得層だけに受け入れを限定しないと、
 確実に犯罪や社会問題の温床となる。絶対にやめるべきである」

「日本人はアジアや東欧に行くと物価の安さに喜ぶ訳だが、
 現在の日本でインバウンドが増えているのもそれとよく似ている」

「日本の成長率が低く、高成長の新興国に比して相対的に貧しくなっている上に、
 愚かな安倍政権が実質的な通貨切り下げを行っているから、
 我々は外国人に対し日本を「叩き売り」していることになるのだ」

「日本の観光客の過半はアジア人であり、かつては到底観光に行けなかったような層が
 今やかなり豊かになって、貧乏になった日本を安く買える、という図式なのだ」

「決して日本のブランド力が向上しているから訪日観光客が増えたのではない。
 アジアで豊かな人が増え、日本が貧しくなったからインバウンドが増えたのだ」

「そうした真相を全然理解していない(理解する能力がない)安倍政権は、
 またもやアベノミクスに比肩するような頭の悪い政策を推進している」

「今や加計問題で悪名高い「特区」で民泊を解禁し、更に自国を安売りしようとしているのだから
 政策リテラシーは限りなく低下し、もはや治療が必要な域に達したと判断できよう」

「安倍政権の売国政策が呼び込んだのは、マナーが悪く我がもの顔、
 集団で乗り付けて商品を蝗のように買い漁る中国人の集団である」

「中国の中でも日本に強く好感を抱き、リピーターとなってくれる
 優良顧客を自ら遠ざける政策で観光収入を低迷させているのだから、
 日本社会への害を及ぼす観光政策を行っていると言っても過言ではない」

「その証拠に、京都や大阪で違法民泊が蔓延って問題を引き起こし、
 京都は余りにも外国人観光客が増え過ぎて地元住民の不満を高めている。
 つまり安倍政権は日本のブランド価値を毀損しつつあるのだ」

「安倍政権が違法民泊をサイトに掲載する企業に圧力をかけないからこうなるのだ。
 自治体に任せるなど、違法行為を野放しにするも同然の愚行である。
 また、民泊はテロリストの絶好の隠れ家でもある。無意味な共謀罪法案などより民泊を監視すべきである」

「政府は違法民泊を厳しく取り締まって高額の罰金を課し、
 その予算で合法民泊の質を高める政策に転換すべきである。
 (地方は寧ろ民泊を推進してインバウンドの長期滞在を推進した方が良い)」

「罰金だけではなく、サイトに警告を掲載し、
 違法民泊物件はすぐさまに契約解除させるか物件所有者に高額罰金を課して名を公表すべきである」

「安倍政権の観光政策の低次元さがまた証明された。
 ほぼ2年ぶりに訪日客1人当たり観光収入が上向いたが、
 これは明らかに円安に転じた時期と一致している」

「つまり安倍政権の通貨切り下げによる「自国貧困化政策」により、
 日本を安売りしているから数値上で観光消費が増えたように見えるのだ」

「海外から安い客をかき集めても経済効果が乏しく混乱と不満が募るだけである。
 安倍政権は愚かなことに、観光の質を下げ、日本ブランドを毀損させているのだ」

「また、安い客を集めることで違法民泊や白タクを増殖させてもいるのだから、
 犯罪や違法行為を自ら招き寄せているというお粗末さである」

「更には、自国安売り政策は独や豪のような観光消費額の多い「上客」ではなく
 中国の中所得層や韓国客のような経済効果の乏しい客ばかり増やす」

「韓国客は政府が対日批判を行っても、日韓関係が悪化しても来るが、
 残念ながら観光消費額が少ないから「上客」は少ない。
 (こそこそ日本のゴルフ場を利用するエスタブリッシュはやや事情が違うが)」

「問題は中国客で、日中関係が緊迫すると激減するのは火を見るよりも明らかだ。
 自国を安売りする安倍政権は、日本ブランドを毀損するだけではなく
 観光分野におけるチャイナ・リスクを極大化している点で罪が深い」

「つまり愚かな安倍政権による「日本叩き売り」政策は
 観光の質低下・日本のブランド価値毀損・チャイナリスク増大という
 「三重のリスク」をもたらすとんでもない観光政策なのである」

「1人当たり支出額が低迷して人数だけ伸びているのだから、
 「安い客」ばかりかき集めて中国リスクを増大させているのは明白だ。
 香港や台湾からのインバウンド増ならまだいいが、
 実際には違法行為を増加させるのだから始末が悪い」

「安倍政権の言う「規制緩和」は、こうした犯罪の増殖をもたらすものだ。
 観光消費の主軸が宿泊、そして食事であることは既に明らかになっている。
 こうした愚劣な規制緩和で観光消費減や犯罪を増やしているのが安倍政権なのである」

「「訪日観光客数」を政策目標とする愚かでガラパゴスな安倍政権は、
 4000万人程度は世界的に見れば「普通」であることも知らず、
 自らの手柄のように自慢している。学習能力のなさは致命的だ」

「訪日観光客数において日本は欧州の観光大国に遠く及ばないどころか、
 肝心の「観光消費額」においても大きく劣り、しかも増加ペースが鈍っている」

「菅官房長官は訪日観光客増加を「改革の分かりやすい例」と自慢したが、
 これこそが安倍政権の低能とみっともない自画自賛体質を物語るものである。
 実態は「安倍政権のお粗末で愚劣な政策の分かりやすい例」以外の何ものでもない」

「まともな感覚を持っていれば、訪日観光客数が世界の観光大国に及ばず、
 特に観光消費が伸び悩んでいることを反省しなければならない筈である。
 だから自らの観光政策のお粗末さを自覚して国民に対して謝罪すべきなのだ」

「日本の訪日観光客数が伸びている決定的な理由は
 「アジア諸国の高成長・日本の低成長」に他ならない。
 (だからアジア客が圧倒的なシェアを占めるのである)」

「しかも愚かで次元の低い安倍政権が通貨を切り下げ、実質賃金を低迷させる
 「自国貧困化政策」を行っているため、日本を安売りして外国人に投げ与えるという
 果てしなくお粗末で反社会的な経済政策を行っているので、
 アジアからいくら観光客が来てもその分、国民の消費が減るゼロサムゲームになる。
 (そのため日本経済の成長率はあらゆる先進国に劣り、消費はゼロ成長に陥る)」

「加えて、果てしなくリテラシーの低い安倍政権は、
 富裕層観光のブランディングやマーケティングを怠り、
 安易で愚劣な規制緩和によって質の悪いアジア客を呼び込んでいる」

「当ウェブログは「犯罪を呼び込む観光政策」と厳しく批判したが、
 警告した通り幾多の問題が新たに増殖している。
 以前から観光に関係する違法行為は多かったが、最近はクルーズ船からの密航が増えている。
 この原因が安倍政権のお粗末で頭の悪い観光政策にあることは明白である」

「どうして中国リスクを増大させているだけなのが分からないのか。
 「観光資源が花開いた」のは真っ赤な嘘で、
 「日本が貧困化してアジアがどんどん豊かになっているからお買い得になった」だけの話だ。
 第二次安倍政権下における低い経済成長率や実質賃金増加率、CPIを見るがいい」

「安倍政権のお粗末な観光政策が災いを巨大化させているのである。
 リスク分散のために東南アジア・産油国・欧米・豪州からの訪日こそ必要なのである。
 ところが次元の低い安倍政権が通貨安で招き寄せているのは消費額の低い韓国客ばかり」

「愚かで無能、国益を損なう安倍政権には観光ブランディング政策など到底無理だから、
 さっさと国政の場から消えて日本社会に害を与えないようにすべきである」

「日本の訪日観光客数は順当に伸びているが、
 これは勿論のこと安倍政権の手柄では全くない」

「その証拠に、観光消費額の伸びは相変わらず牛歩の歩みで、
 安倍政権が通貨切り下げと日本経済「停滞」政策を行っているため
 どんどん豊かになるアジア人にとって「特売セール」になっている証左だ」

「田村観光庁長官は訪日観光客数が伸びている割に
 経済効果に直結する観光消費額の増加が鈍いことを認め、
 「さらなる努力が必要」と遠回しに敗北宣言を述べている。
 (流石に「安倍政権の観光政策が根本的に間違っている」という本質は口に出来ないのだ)」

「菅官房長官は、訪日客が過去最高となったことを
 「改革の分かりやすい成功例」と笑止千万の自画自賛で語ったが、
 矢張り数字は嘘をつかない。実態は「自国叩き売りの分かり易い失敗例」だ」

「訪日観光客数が伸びているのは本質的に
 「日本の経済成長率や物価上昇率が低く、
 高成長のアジア国に比べて貧しくなっているから」である」

「だから、安倍政権にまともなリテラシーがあれば、
 観光消費額が伸びず質の悪い客ばかり増やす自らの「安売り観光政策」を反省し、
 犯罪を呼び込み、迷惑を被っている日本国民に対して謝罪すべきなのである。
 (勿論、まともなリテラシーが欠如しているからこそ平然と自慢する訳だが)」

「言う迄もなく、果てしなく低い実力がその程度なのだから、
 謝罪などする暇があるならマーケティングや付加価値を高める政策に転換して欲しいが、
 逆立ちしても到底無理な話なので、矢張り「さっさと退陣」するしかないのだ。
 それでこそ日本の国益・公益に貢献できるのだから」

「日本のインバウンドはチャイナ・リスクが異常に高い。
 しかも「買い物偏重」で通貨切り下げに依存した質の低い政策であり、
 観光消費額を重視する賢い「先進国」には程遠い」

「関西のインバウンド事情は日本の観光事情の縮図である。
 数は増えたが単価が安く、経済効果はごく限定的にとどまるのだ」

「国内経済がシュリンクする中で海外の「安い客」に依存せざるを得ず、
 インバウンドの高単価化も人口政策も進まないのが手に取るように分かる」

「既に京都も大阪もインバウンド客が多過ぎると住民は思っている筈だ。
 単価の低い「安い客」は排除し、欧州国に学び高単価シフトを進め、
 収益性の高い観光政策でブランド価値を高めなければならない。
 民泊等のように質の悪い客を増やす規制緩和を行っている場合ではない」

「違法民泊を拠点としたアメリカ人の凶悪犯罪が報じられたが、
 こうした犯罪を招いた元凶が何かをメディアは報じていない」

「民泊は、管理されていれば悪いものではない。
 寧ろ、日本の魅力を体験できる有力な手段の一つであり、
 宿泊施設の少ない地域では必須ですらあると考えている。
 (質のばらつきはあるが)欧米人を惹き付けるのは不思議ではない」

「しかし、カネ目当てで得体の知れない人間へ無責任に貸し出す
 都市部の違法民泊は「百害あって一利なし」である」

「副業禁止の筈の公務員が小遣い稼ぎに手掛けていたり、
 平然と法を無視して営業していたり、まともでない連中が多過ぎる」

「そうした無法を放置或いは助長しているのが安倍政権で、
 自国通貨を切り下げて日本を貧しくする「売国政策」を行っている上に、
 質を下げて数を追うという最低の観光政策を行っている」

「また、規制緩和があたかも成長政策であるかのような
 幻覚に取り憑かれていて、海外の観光大国で多くの問題を民泊が引き起こしていること、
 地域社会に打撃を与えてテロや犯罪の温床となっている実態も理解していない。
 話にならないとはまさにこのことだ」

「ヤミ民泊は犯罪を呼び込みコミュニティを劣化させるだけでなく、
 経済的に見ても愚策の極みである。観光消費の中心は宿泊と食事であり、
 単価の安い客を無定見に受け入れたらこうなるに決まっている」
 また、日本の観光ブランド価値を引き下げる点でも大罪である」

「産経報道は、大阪のホテルの稼働率が高まった主因が円安であり、
 安倍の観光政策の手柄などではないことの証左ともなっていて高く評価できる」

「自治体がわざわざコストと労力をかけて取り締まりを行わねばならないのは、
 そもそも安倍政権が安い客を大勢国内に招き入れたからである。
 安倍こそが違法行為と犯罪を増やしている張本人なのだ」

「安倍のように自分の手柄として自慢するために数を追うのは最悪であり、
 単価の高い優良顧客に絞って徐々に広げなければならないのだ」

「日本の観光政策や観光産業は、最近伸びていると錯覚されているそうではない。
 客観的に他国と比較すれば、平均以下で以前よりはましになったという程度だ」

「その証拠に、GDPに占める観光産業の比率はスペインの5分の1程度、
 ドイツの半分以下という情けない数値が出ている。
 アメリカやカナダと並んで観光産業の規模は極めて小さい部類に属する。
 しかも経済成長率平均において両国より日本が劣るから、日本は「最低」である」

「これらの数値は産業構造の違いにもよるが、最大の問題は「安売り」である。
 つまり客数だけで喜んで、観光消費が相対的に増えない現実を軽視しているからだ」

「ビザの緩和に頼り安い客ばかり近隣国から集めるから、
 弊害ばかりが増え経済効果は伸び悩んでいるのである」

「政治リスクの高い中国や、客単価の低い韓国からの客ばかり伸びているから、
 リスクは高く安い客を増やしている安倍政権は根本的に発想が間違っている」

「口だけの経済政策を見れば容易に予想出来ることではあるが
 観光政策でも次元の低い安倍政権は犯罪すら増やしている始末だ」

「民泊は、基本的に学会や入試のように公益性の認められる際を除き、
 厳格な規制のもとに置かれるべきだ。フランスやスペインでの問題多発を見れば、
 民泊の規制緩和こそが問題の根源であることは明白ではないか!
 特区民泊が行われている場所やその近傍で犯罪が起きているのが何よりの証拠だ」

「違法民泊を蔓延させて国内に犯罪を招き寄せたばかりか、
 京都では韓国人観光客が中国人客の真似をして違法アプリで白タクを増やしている」

「ビザ緩和で単価の安い訪日客を増やし、通貨を切り下げて日本を安売りする
 安倍政権の「売国政策」がこうしたお粗末な結果をもたらす元凶なのだ」

「また、国内に住む外国人が白タク営業をしているのだから、疑いがあれば
 警察や行政が時間をかけて調べて警告を与え、高額な罰金を科せば自ずと激減する。
 (「親戚だ」などと言い訳する連中は運転手の身分証明書を提示させ調査するべきだ)」

「無能な上にやる気がないという、二重の意味で愚劣な政策を推進する安倍は、
 その存在そのものが経済だけでなく観光分野でも害悪だと言えよう」

「ファーウェイ騒動で自ずと日本は高みの見物の好位置にあるが、
 中国が共産党一党支配の特殊な国である事実を忘れてはならない」

「つまり日本はいつでもカナダと同様の「標的」になる可能性があり、
 チャイナ・リスクの直撃を受ける事態を想定してリスク分散が必要なのだ」

「そうした点で確実に危険性が高いのは中国依存度の高過ぎる「訪日観光」で、
 先を見る目の無い愚昧な安倍政権が中国依存の「日本安売り」を続けているため
 リスク分散のできる貴重な時間を無駄にし、観光消費も停滞させているのだ」

「訪日観光が急増したのはアジア新興国が豊かになって、
 日本経済が低迷し物価が割安になったからに過ぎない。
 (その証拠に、訪日客の過半が中国と韓国だ)」

「単価の安い客をかき集めた頭の悪い政策によって、
 肝心の観光消費は観光先進国スペイン(10兆円以上)に遠く及ばず、
 日本国内ではオーバービジティング(観光過剰)で問題が多発しているのである」

「安倍やその取り巻きは、日本の観光産業を発展させ観光消費を伸ばすには、
 「ターゲット層を明確にして付加価値を上げなければならない」という
 経営学の初歩すら理解していないから「数が増えたが安売りで大混乱」になるのだ」

「民泊は宿泊施設の少ない地方に限定すべきであり、
 それ以外はイベント民泊に限定しなければならない。
 迷惑行為と犯罪の温床となっている欧州の惨状を見れば明白であろう」

「訪日観光では、外国人と日本人が結託して
 違法行為に手を染める事例も報告されている。
 安倍政権が数を追って質の悪い輩を国内に入れるからこうなるのだ」

「予想通りに日本の観光消費の伸びは鈍化し、
 人数ばかり増えて単価が下落するという
 恥ずべきディスカウント状態に陥っている」

「政策リテラシーの果てしなく低い菅は自慢話ばかりだが、
 「観光先進国」スペインに遥か届かない低水準にとどまる観光消費、
 本来ならば国民に謝罪して「自国叩き売り政策」を撤回すべきなのだ」

「実際、京都等では「観光公害」が深刻になっている。
 暗愚な安倍と菅は「ターゲティングを行って単価を上げる」という
 初歩的な経営学すら理解出来ない大学生以下の惨状である」

「それでも日本の訪日客数が増えているために
 偉そうに頭の悪い自慢を続けているが、
 安い客の集まる最大の理由は「日本の経済低迷」である。
 (だから外国人には「格安」に見えるのだ)」

「実際、安倍と菅の失政、「日本叩き売り政策」により、
 訪日観光客を装った犯罪者の入国が増えてきている。
 果てしなく次元の低い観光政策の害悪はここにも及んでいるのだ」

「単価の下がる中国と単価の低い韓国ばかりが増え、
 (低迷日本よりも成長率が高いからやむを得ない面もあるが)
 単価の高い富裕層訪日客は低水準のままである上に
 観光でのチャイナ・リスクが膨張する碌でもない状況だ」

「日本は観光産業が伸びているのではない。
 元々ポテンシャルが高いのに、それを無駄にしているのだ」

「訪日観光客数だけ追って質の悪く単価の安い客ばかり増やす
 有害な安倍政権の観光政策の負の側面が漸く報じられるようになった」

「観光消費の伸びが停滞して人数は増えているから、
 安倍政権は日本の観光産業を劣化させ、日本社会に害を与えているのだ」

「それは京都で目立っている「観光公害」を見れば明白であり、
 観光政策でも果てしなく次元の低い安倍政権が推し進めた
 「規制改革」で無理に増やした民泊やクルーズ訪日が
 違法行為や犯罪の温床になっている事実から見ても明白である」

「安倍や菅が自慢げに語った「規制改革」の成果として、
 民泊は碌でもない犯罪に利用されるようになってしまった。
 ここでも程度の低い安倍とその取り巻きが犯罪を増やしている構図だ」

「また、愚昧な安倍とその取り巻きの愚昧な観光政策は
 相変わらず中韓への依存度を高める点でも「反社会的」であり、
 経済効果を劣化させ政治リスクを高める愚行に他ならない」

「安倍の腐敗した経済政策で低迷が続く日本経済は、
 豊かになるアジア新興国にとって「お安い」叩き売り国に成り下がり、
 真に重要なブランディングには失敗してハイエンド顧客が伸びない」

「通貨切り下げをはじめとした「自国安売り」の「売国観光政策」は
 違法行為や犯罪すら増やしている始末、これだけでも安倍は国政追放に値する」

「有権者が安倍政権を駆逐し、「売国政策」をやめさせなければ問題は一層深刻化する」とした警告通り。

▽ 安倍と菅の頭の悪い規制緩和こそ、深刻化する一方の「観光公害」の元凶

『観光亡国論』(アレックス・カー,中央公論新社)


愚昧な安倍政権は、経済や安全保障だけに留まらず観光政策でも日本に打撃を与え続けている。

「矢張り中国の爆買い需要はあっと言う間に萎み、
 一人当たりの訪日観光消費額は減少に転じている」

「「次はコト消費」などと表面的な誤摩化しを信じてはならない。
 安倍とその取り巻きが安易な規制緩和で質の悪い訪日客ばかり増やしており、
 単価が下がり不正や犯罪が増えるのは安倍の「売国」政策の必然なのだ」

「事実、日本の病院では訪日外国人の不払いが急速に増えており、
 外国免許の不正も相次いで警察が神経を尖らせている」

「民泊が犯罪に利用される事件も相変わらずであり、
 最近は訪日客を装って麻薬を国内に持ち込む例が報じられている」

「安倍の手先と化している官邸周辺の警察官僚はこの現実を直視するがいい。
 反社会・反日政策の元凶は誰が見ても安倍であり、
 安倍のせいで新たに外国人の犯罪が生じているのは明白である。
 歴史家に腰巾着と名指しされないと目が覚めないのか」

「多くの官僚は安倍政策の害悪を既に分かっている筈だ。
 腐敗政策しか能がない安倍を叩き潰さない限り、
 日本を安売りする売国観光政策を転換させることができない」

「論より証拠、安倍の政策の果てしない程度の低さのため
 観光消費の伸びは日本の経済成長率と同様に低迷している」

「安倍が無能だから、観光庁も碌な政策が出て来ない。
 そもそも国別、階層別の分析やマーケティングを怠っているから、
 最重要のハイエンド層の誘客を全く理解していないから失敗するのだ」

「安倍を国政から駆逐し、ビザ規制を強化しなければならない。
 訪日観光客の数を絞り込み、消費単価を上げなければならない。
 京都などで深刻化する「観光公害」も抑止しなければならない。
 皆、良識ある日本国民にとっては当然過ぎるほど当然のことだ」

自画自賛ばかりに必死な安倍政権を駆逐し、正しい観光政策に転換すべきである。
それが同時に中国への過剰依存の軽減、リスク分散のための唯一の正しい道である。

 ↓ 参考

日本を安売りして観光消費低迷、不正と不払いと犯罪を急増させた安倍 -「売国」観光政策の必然の末路
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/ab427a49567845d7ed6dc88e3f1e81a4

民泊でもクルーズでも違法行為と犯罪が増加、安倍の「売国」観光政策 - 人数に固執し質を下げる愚昧さ
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/363a1290a409445e643edfff04e3e8de

中国依存度が異常に高い日本観光、量を追って質を下げる安倍政権の愚かさ - 結局は台湾の二の舞になる
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/5062442f3282ad5f5223f0d6044a0891‎

世界に逆行する安倍政権の民泊規制緩和、問題多発は必至 -「空き物件を抱える業者の盛り上がりが異様」
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/d969fa0336c248c7e0d3edc94d62ec15‎

訪日外国人の消費が過去最高でもマイナス成長、観光政策でも「次元の低い」安倍政権 - 円安依存の病弊
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/280d9cb45870c4d76e98a0657e178054‎

▽ 日本の最大の問題は「観光消費」の低迷、自国を安売りする安倍政権は国益に反する

『デービッド・アトキンソン 新・観光立国論』(東洋経済新報社)


五輪へ「観光公害」対策 政府、9月にも外国語のマナー啓発動画(産経新聞)
https://www.sankei.com/politics/news/190727/plt1907270014-n1.html
”政府は、訪日外国人の増加に伴って観光地の住民生活環境が悪化する「オーバーツーリズム(観光公害)」の対策に乗り出す。今秋、訪日客向けのマナー啓発動画を公開するほか、来年3月末までに混雑やマナー違反など観光地を評価する指標を作成する。
〔中略〕
 観光公害は深刻になりつつある。京都・祇園では訪日客が無断で舞妓(まいこ)に触るなどのマナー違反が横行。鎌倉などでは電車やバスが混雑し、住民の通勤、通学に支障が出ている。民泊でも利用者の騒音やゴミなどをめぐるトラブルが相次ぐ。
 こうした事態を受け、観光庁は早ければ9月にも、電車の乗り降りや歴史的建造物の写真撮影など基本的なマナーを外国語で紹介する動画を作成する。少なくとも英語、中国語、韓国語の3カ国語で配信する。
 新たな指標は観光地の持続可能性に着目し、観光産業の雇用者数や消費額など評価できる点と、観光地の混雑度合いやマナー違反、犯罪・違法行為の発生状況といった悪影響を数字などで示し、実効性の高い観光政策を図る。北海道の複数の自治体の協力を得て、全国での活用を目指す。
 観光庁によると、今年上半期(1~6月)の訪日外国人旅行者は推計で前年同期比4.6%増の1663万3600人と、過去最高を更新。令和2年に4千万人とする政府目標は達成が視野に入っている。
 ただ、観光公害が進み、訪日客の満足度が低くなったり、地元の反発が強まって会員制交流サイト(SNS)などで拡散すれば、訪日客離れを招きかねない。イタリアのベネチアなど欧州では住民によるデモも起きており、政府の取り組みはそうした事態を未然に防ぐ狙いがある。”

無能な安倍とその取り巻きが客数ばかりに固執して
肝心の観光消費を軽視するから混雑するのである。

トラブルの元凶である安倍をクビにして政策を転換しなければならない。
そうでないとヒラメ官僚が弥縫策で予算を無駄にし続けることになる。


訪日客消費額8兆円に暗雲 日韓悪化、航空便運休など影響(産経新聞)
https://www.sankei.com/economy/news/190717/ecn1907170029-n1.html
”観光庁が17日発表した今年上半期(1〜6月)の訪日外国人旅行者数では、中国や欧米からの訪日客が順調に増加し、「令和2(2020)年に4000万人」の政府目標が現実味を帯びてきた。ただ輸出管理強化で日韓関係が冷え込む中、日韓の航空便運休などの影響も出ている。牽引(けんいん)役だった韓国からの訪日需要が冷え込めば、4000万人と同時に掲げる「消費額8兆円」の達成に暗雲が漂う。
 「今後も注意深く動向を見守りたいが、大半を占める個人旅行者についての影響はない」。観光庁の田端浩長官は同日の記者会見で、韓国からの訪日客の見通しについてこう述べ、輸出管理強化による影響は限定的との見方を示した。
 しかし、大分県と韓国を結ぶ航空会社の路線が利用者数の伸び悩みを理由に運休を発表するなど、すでに日韓関係悪化による訪日客の減少は出始めている。
 訪日客向け旅行を手がける旅行代理店「フリープラス」(大阪市北区)の小西宏明取締役は「7月以降、韓国人訪日客のキャンセルが急増している。現在の旅行者数は直近のピークだった昨夏の半分程度」とした上で、韓国からの航空路線については「座席が埋まらないケースも出ていると聞いている」と明かす。
 韓国からの訪日客は今年1〜6月期は約386万人と前年同期比3.8%減だったが、国・地域別では中国に次ぐ2位。4〜6月の消費額も1227億円で同6%減ながら全体の3位と日本にとっては得意客だ。
〔中略〕
 政府は今年下半期以降のラグビーワールドカップや東京五輪・パラリンピックといったイベントに期待を寄せるが、日韓関係悪化は目標達成が危ぶまれる訪日客の消費額のさらなる下押し要因になりそうだ。
 実際、今年上半期は1人当たり約15万2000円と目標の約20万円とは大幅な開きが出ている。田端氏は「より長く滞在してもらい、宿泊や飲食を増やすために、レジャーなど体験型の観光を提示しなければならない」と指摘した。”

アジアでは最も客単価の低い部類に属する韓国からの訪日客が、
観光消費では第3位という情けなさ。安倍がいかに日本を叩き売りしているか、
韓国にいかに日本を安売りして価値を引き下げているか一目瞭然である。


7pay事件、観光目的で入国 実行役かき集め一斉指示か(共同通信)
https://www.47news.jp/3745751.html
”スマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」の不正使用事件で、中国籍の張升容疑者(22)=詐欺未遂の疑いで逮捕=は、事件の1週間前に短期の観光目的で入国し、通信アプリ「微信(ウェイシン)」のグループチャットを見て指示役と接触していたことが6日、警視庁新宿署への取材で分かった。
〔中略〕
 中国を拠点とするサイバー犯罪組織が、さまざまな方法で実行役を短期間でかき集め、一斉に指示したとみられる。”

愚かな安倍が規制改革などと偉そうに大口を叩いている裏で、
観光目的と称する入国者が犯罪に手を染めている。
民泊や配車アプリでも違法行為が頻発していたが、
その根源を遡ってゆくと全てが安倍のビザ緩和から生じた悪行である。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文在寅の支持率を上げた日本政府、愚昧な報復策で泥沼化を招く - 安倍による国力衰退こそが問題の元凶

2019-07-24 | いとすぎから見るこの社会-対アジア・世界
『孫子』は不朽の戦略書と言って良く、政略をも包含した無二の存在であり
人口に膾炙した名言も多い中で、余りにも有名な一節を挙げよう。

「戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」
「兵は拙速なるを聞くも、いまだ巧久なるを睹ざるなり」

高校の教科書や参考書に掲載されるような名言だが、
(世界中で孫子が愛読されているのは当然のこととと言える)
これが現下の日韓対立の現状と帰趨を完全に予言している。

韓国側では経済低迷から脱せない日本を急追できて自信を深め、
傲慢なナショナリズムに囚われて愚かな挑発を繰り返している。

日本側に孫子を理解できるような賢者がいれば
「戦わずして韓国が屈する」方法で迅速に対処した筈である。

だが周知のように、韓国と同レヴェルの安倍とその取り巻きは、
韓国側を憤激させ対立を長期化させる最低最悪の対処に踏み切った。
おまけに文在寅の支持率を過去最高に引き上げている始末だ。

韓国は大統領が代わるとすぐ政策を引っくり返す反覆常なき国である。
(日本と全く異なる地政学上の過酷さや切迫性があるため理解できなくもないが)
「上策」は韓国国内で分裂を起こさせ文在寅を自滅させるものであったが、
安倍とその取り巻きは全く逆の「下策」を選んで対立を長期化させている。

経済版の「相互確証破壊」を自ら選ぶという馬鹿馬鹿しさで、
韓国も打撃を受けようが、当然日本もむざむざ貿易黒字を失い
ウォン安円高を招いて返り血を浴びることになろう。
おまけに日韓のB層ナショナリズムを過激化させるのだから「自殺行為」に等しい。

▽ 韓国社会は対日批判で一致する通弊があり、中韓敵視に凝り固まった日本の自称保守と酷似

『大統領を殺す国 韓国』(辺真一,KADOKAWA/角川書店)


「安倍政権が慰安婦問題で大失態を演じ、世界各地に慰安婦像を拡散させている」
と当ウェブログは指摘した。矢張り安倍は徴用工問題でも「大失態」で問題を長期化させた。

「現代に生きる我々は、攘夷や鬼畜米英、暴支膺懲といった言葉を
 かつての日本人が真剣に信じていたとは到底理解できない」

「しかし、世界に大した影響を与えられない朝日報道を「国賊」とか「反日」などと
 罵ってしまう輩を見ると、決して過去の歴史を笑えないと気づかされるのである。
 言説を売るために意図的に煽っている者は仕方ないとしても、
 本気で喚いている者は何をするか分からない人物で、危険である」

「満州事変から太平洋戦争に至る歴史が証明しているのは、
 同じ国民を「国賊」「反軍」と批判した連中がこの日本を焼け野原にし、
 感情的ナショナリズムに洗脳された勢力(特に軍の強硬派)が日本を破滅に突き落としたのである」

「真のナショナリストで日本のために身を捧げた救国の英雄、
 鈴木貫太郎は「国賊」や「反日」などという下卑た言葉を使わなかった」

「現代でも、日本を代表する真に優秀な人材が
 臆面もなく他人を「国賊」「反日」と批判するであろうか?
 そういた出過ぎた言葉を使うのは、殆ど全てが言説を売り歩く連中ばかりだ」

「更に悪いことに、感情的なナショナリズム勢力は
 常に流動する国際情勢を冷静に分析する能力に欠け、
 不必要な攻撃的性向を抑制することができず
 国益を損ないかねない言動を平気で行う通弊がある」

「「歴史修正主義者」の顕著な特徴は視野狭窄・決めつけ・独善であり、
 彼らがまともな論理の通じる輩だと思ってはならない」

「日本の近現代史において常に、国益を害し国民を不幸に陥れるのは
 勘違いした視野狭窄のナショナリストだ」

「NYTだけでなくWSJまでもが「右派の攻撃」と解釈しているのは致命的である。
 事実その通りなのだから仕方がない」

「見苦しいバッシングで騒げば騒ぐほど欧米社会から奇異の目で見られ、
 日本の名誉を傷つけることになる」

「慰安婦問題の最大の責任は業者にあるが、
 人身売買と奴隷的労働を事実上看過した軍も責任は免れない」

「海外メディアに「保守派ブロガー」として紹介された池田氏は
 慰安婦問題が人権問題として扱われていることは理解していたが、
 外国を「説得しなければならない」という噴飯ものの主張を行っていた」

「人権問題への意識が低いことで定評のある日本が、
 (事実、いまだに人身売買に対して甘く、子供の貧困にも著しく冷淡)
 世界を説得できると考えること自体が論外である」

「アメリカではコリアロビーが多額の資金を投じて長年ロビー活動を展開しており、
 日本政府がそれに対抗するのにはカネと労力がかなり必要である。
 保守派は国内で吠えたりせず、自分がカネを出してロビイストを雇ってはどうか」

「韓国の慰安婦問題批判を打破するには、韓国側の人権問題を巧みに衝くとともに、
 日本が独自に慰安婦問題の真相を明らかにする二方面作戦が有効だ」

「「アジアの女性人権を擁護する」と称して
 戦時国際法に反するベトナムでの韓国軍の人権侵害の実態を明らかにすること、
 (露骨に前面に出ると意趣返しに見えるので抑制する)
 日本人の従軍慰安婦に(アジア女性基金と同じ)謝罪と補償を行いつつ、
 詳細な実態調査を行って朝鮮人慰安婦の実態を間接的に明らかにすることができる」

「内政で碌な成果の上がらない安倍政権は、功を焦る多くの政治家と同様、
 外交で人気取りに走って慰安婦問題が「最終的かつ不可逆的」に解決などと
 相変わらず成長のない「口だけ外交」を展開している」

「当面、鈍重な世論調査には大した悪影響が出ないだろうが、
 底の浅いインチキ・アベノミクスと同様に、
 今回の「最終的かつ不可逆的」な慰安婦問題解決など所詮は口先だけの成果であり、
 また韓国側から執拗に問題を蒸し返されて外交における「次元の低さ」も露呈するだろう」

「正面から慰安婦問題で韓国に反撃することがそもそも愚の骨頂で、
 ベトナム戦争における韓国軍の重大な人権侵害にスポットをあて、
 (これは日本の慰安婦問題より遥かに悪質で、明白に戦時国際法に違反する犯罪行為である)
 側面から韓国の倫理的優位を突き崩すべきだったのである。
 ただスタンドプレーばかりで外交力の低い安倍政権にできるかどうかという問題はあろうが」

「韓国は歴史的に周囲を囲む大国の顔色を窺って行動してきた。
 今は日本と融和的なスタンスを取っていても、いつ豹変して
 中国や米国の尻馬に乗り日本を裏切ってくるか分からない。
 (対日関係が改善しても低迷する日本経済から大した恩恵を得られないから当然ではあるが)」

「いずれ朴大統領が辞めた後には態度を翻して
 韓国世論に迎合し日本へ厳しい態度を取る大統領候補が出てくるのは必至だ」

「更に、今回の件では欧米メディアの多くは懐疑的なスタンスを取っている。
 特にWSJは「アメリカの意向が働いた」と隠れた政治的背景を見抜いている」

「つまり、またしても対米追従の「ポチ外交」でしかなかった訳で、
 国際メディア情報戦でも、安倍政権の挙げた成果は「口ほどにもない」ものでしかない」

「韓国が弱ってから譲歩させるのが外交の常道であり、
 しかもこのような合意では「蒸し返し」は確実で、てんで話にならない」

「経済政策は相変わらずショボいがスピーチだけは上手くなった安倍首相、
 韓国の原理主義勢力により「日本の将来世代」も確実に責任を問われることになろう。
 目先の人気取りしかない政治家の限界がここにある」

「韓国外務省は早速、日本に言い訳を始めている。
 面従腹背のサボタージュとしか解釈のしようがない」

「韓国世論は調査に見るように若年層の方が強硬であり
 日本のネトウヨやヘイトスピーチ勢力と兄弟のように似ており排外的・原理主義的だ。
 だから必ず、近い内に今回の日韓合意は破棄されて問題が再燃するだろう」

「秦郁彦教授の「韓国側は今回、ほとんど何も確約していない」との見解が最も的確で、
 今回の中途半端な合意は、功を急いで未来に禍根を残した拙策と言えよう」

「昨年末の日韓合意がお粗末な判断に基づいた愚策であったことや、
 先を見通すことのできない政治家のあさはかさを証明することになった」

「安倍首相は「子孫に謝罪させぬ」などと
 国内での人気取りを狙って大見得を切ったが、
 見事に裏目に出て韓国側に面子を潰された形だ」

「この外交的不始末の遠因となっているのは、
 我が国の「歴史修正主義者」の視野狭窄と浅慮である」

「少女像の移転について、韓国世論は反対が賛成の3倍以上も多い。
 特に韓国の20代は80%以上もの高率で移転反対が圧倒的多数を占めている。
 (日本と同じく感情的で短慮な政治判断をしがちな年代であることが分かる)」

「韓国側が合意内容を骨抜きにするか、蒸し返して解釈を歪めるか、
 或いは大統領が変わればすぐさまに合意を破棄するか、
 いずれにしても真摯に履行されることがないことは最初から分かり切った話だった」

「だから、韓国側が合意を裏切ることを前提として
 国際世論に対して完璧に韓国側の非が示されるように入念な外交戦略を立てるべきだった。
 それを怠り、形だけの合意を結んで手柄顔をした安倍政権のお粗末さは明白だ」

「今回は思ったよりも韓国の「裏切り」は早かったが、
 韓国の政治の「体質」を見れば合意が実質的に破棄されるのは容易に予想できた」

「こうした動きが必ず出てくる国なのだから、
 日本のナショナリズム原理主義勢力と同じく道理も論理も通じない相手なのだから、
 それを前提で外交を展開しなければならなかったのである。
 情けないことに、安倍政権にはその程度の認識すら欠如しているのだ」

「外交力においても次元が低く、スタンドプレーが大好きな安倍政権は、
 慰安婦問題を自ら幼稚園児レヴェルの泥仕合へと堕してしまった訳だ」

「「テロとの戦い」と豪語して身代金を要求され、
 選挙目当てでプーチンに釣られて北方領土交渉は惨敗と、
 安倍政権が相変わらず「外交敗戦」を連発して国益を損なっている昨今である」

「大方の予想通り、対韓国の慰安婦問題合意でも失敗している。
 上策は韓国のベトナム戦争での人権侵害を巧みに取り上げて韓国の主張の信用度を下げる策、
 中策は韓国との交渉には前向きだが遅滞させ韓国国内の事情を見抜き自国に有利な世論を醸成する策、
 下策が韓国とのインチキ合意を結んで韓国に裏切られ、泥仕合に陥る策だ」

「周知の通り、安倍政権は見事に下策を選んだ訳である。
 韓国は大統領が変わったら平気で合意を引っくり返す国であり、
 韓国が合意を守らないことは容易に予想できた」

「欧米を中心とした先進国の世論を味方につけて
 韓国を孤立させそのプロパガンダを打破することが正しい政策目標だったのだが、
 安倍政権にそのような芸当ははなから無理だったということである」

「アメリカ政府は安全保障上の理由で日本側の事情を理解して貰えたようだが、
 所詮はアメリカに尻尾を振る「ポチ外交」でしかないことが明瞭になった」

「「慰安婦問題が「最終解決」の訳がない」「安倍外交は矢張り対米追従」
 と当ウェブログが指摘した通りの結末だった」

「遅かれ早かれ、「蒸し返し」が生じるのは必至だったのだ。
 日韓合意を軽々しく結んで韓国国内の原理主義勢力に
 (日本国内の原理主義勢力とそっくりで、論理が通じない相手である)
 絶好の攻撃材料を与えた安倍政権は「火に油を注いだ」間抜けさだ」

「韓国は、司法すら世論に影響されてこのような大衆迎合の判決を出す国だ。
 朴教授の研究は極めて中正で客観的、日本への批判も当然含まれているのに、
 「歪曲」呼ばわりして感情論で有罪にするという始末だ。
 そもそも他国との合意を守るような国と考えてはならない」

「10億円の話をすると「買収」か「カネで黙らせる」ように国際社会に受け取られる。
 どうしてその程度のことが分からないのか。国際リテラシーの低さは致命的だ」

「日本軍の元従軍慰安婦は日本にも中国にも台湾にもフィリピンにもいる。
 韓国とだけ合意すること自体が間違いであり、
 あらゆる国の元慰安婦の調査をして公正な措置を取るべきだ。
 韓国とだけ合意するのは、韓国だけ無視するのと同様に不公平である。
 韓国では煩く批判されるからカネを出した、と受け取られる合意など下の下策でしかない」

「昨年末の日韓合意を「最終的」「不可逆」と豪語した安倍首相は、
 矢張り予想通りに面子を潰され、大恥を晒すことになった」

「韓国政治や国民性を理解していれば、約束など簡単に破って
 大統領をすげ代えて「ちゃぶ台返し」を行ってくるのは分かり切った話だった。
 その程度も理解できない首相とブレーンなのだから、論外である」

「対韓国での上策はベトナム戦争での韓国部隊の暴虐を浮かび上がらせる国際世論工作、
 中策はどうせ向こうが引っくり返してくる日韓合意を引き延ばして韓国側の失態に見せること、
 下策がカネで黙らせることだった。愚かな安倍政権の選んだのが、まさにこの下策である。
 つまり昨年の段階で、安倍政権の無様な失態は既に決まっていたのだ」

「民主党政権の失政のため、分不相応な権力の座に長らくとどまることができた現実も知らず、
 しょうもない小手先の成果を美辞麗句で自慢するから自業自得でこうなるのだ」

「当ウェブログは「低次元な泥仕合」が始まったと予言したが、
 無様なことに安倍政権は強がって帰国させた駐韓大使の帰任に追い込まれた。
 先の見る目のない次元の低い政権だから、何かする度に国益を損なう始末である」

「最初から韓国側が約束を破ると見切っていないから、
 このような馬鹿馬鹿しい大失態を晒すのである。
 この不手際の原因は、口だけ合意を自慢し豪語した安倍首相にある。
 内閣人事局を恐れて何も言わない官僚も、今まさに国益を損なっているのだ」

「韓国はそもそも、このように国際ルールを守ることすらできない国だ。
 日本の右巻き原理主義勢力と同じように、論理も道理も通じない相手であると
 理解しておかなければならない」

「外交でも次元の低い、口だけの安倍政権が国際世論工作を怠っている間に、
 海外先進国で次々と慰安婦像が建てられて韓国の「情報操作」に惨敗している。
 日韓双方の人権問題として扱わなかったから「国際情報戦に敗北」したのだ」

「韓国政府が元慰安婦の追悼碑建設計画を明らかにし、
 安倍外交がお粗末な下策で自ら薮蛇を招いたことが明らかになった」

「これも、ポピュリズムに左右される韓国政治の脆弱さを全く理解せず、
 カネで黙らせようとした愚劣な安倍政権の「買収外交」の必然の帰結だ」

「朝日新聞のせいで慰安婦問題が深刻化したかのように偽り、
 愚かで煽られやすい有権者B層と声を揃えて朝日新聞の責任を追及した安倍政権こそ、
 先見の明を全く持ち合わせず、この慰安婦問題をこじらせた犯人である」

「謝罪した朝日新聞に対し、何一つ謝罪も訂正もしない産経新聞は放置。
 (かつて産経は朝日よりはっきりと慰安婦の強制性を記事で書いていた)
 安倍政権の蒙昧さがこのようなところにもはっきりと実証されている」

「最初からカネで黙らせる外交ではなく、
 アジアの人権問題への取組みの一環として展開していれば、
 自動的に慰安婦の中心が日本人だったことが明らかになり、
 貧しい親に売られたり業者に騙された可能性の高い従軍慰安婦よりも
 誰がどう見ても戦時国際法違反に該当するベトナム戦争時の韓国軍の蛮行や
 朝鮮戦争時に韓国政府が自ら提供した「慰安婦」(犠牲者が記録に残っている)に焦点が集まった筈だ」

「「韓国がカネで鎮まる訳がない」と当ウェブログは前々から指摘し、
 ベトナム戦争における韓国軍の明白な戦時国際法違反を衝くべきと主張してきた」

「そうした必要な対処を完全に怠って、世界各地に慰安婦像を増殖させる結果に至ったのは、
 安倍政権が「札束で顔をはたく」ような真似をして韓国世論を硬化させたからである。
 国益の観点から言えば、問題を深刻化させた点で日中戦争での無差別爆撃に匹敵する愚行だ」

「元慰安婦を「利用」して近視眼のナショナリズムを満足させようとする動きは、
 韓国で益々勢いを強めている。だから自国政府が米軍に提供した「慰安婦」は無視するのだ。
 日本の右巻き原理主義者と同様、他国を倫理的に攻撃することが目的なのだから鎮まる訳がない」

「韓国世論の目的は、最初から「日本を批判し倫理的に優位に立つこと」であった。
 (だから、元慰安婦の窮状や心の傷を無視した攻撃的な運動を展開するのだ)
 だから、韓国自身の倫理的立場の虚妄と二枚舌を暴かなければこの問題は解決しない。
 安倍外交が「下策」である理由はまさにそこにあるのである」

「慰安婦問題悪化は朝日新聞のせいではない。(朝日新聞には国際的影響力は殆どない)
 戦略を間違えて「炎上」させた安倍政権の先見性の欠如と無能のせいである」

「韓国で李明博時代の国家情報院によるネット上での世論操作が問題化している。
 大統領が交替すると前任者のあら探しをして投獄や自殺に追い込んだ韓国らしい話だ」

「しかし、その手法をよくよく見ると驚くべき事実が浮かび上がる。
 韓国政府によるネット上での世論操作の手法は、
 自民党のネットサポーターズクラブが行っている手法と酷似しているのである」

「政権批判者をブラックリストに入れてつけ狙う、
 画像捏造による中傷、メディアへの集団的な抗議活動。
 全て韓国の国家情報院が行っていた手法だが、
 これらは皆、自民党ネトサポと共通している」

「政権批判を許さず、陰湿な報復を行う点で安倍政権と似ている。
 また、「大量の抗議メール」という手法は矢張り安倍政権支持層と同じである」

「「次元の低い安倍政権は、目先しか見ない情動性で韓国政府や世論と同類である」
 と当ウェブログは指摘したが、自民党が自らそれを実証したと言える」

「安倍政権以来、こうした憎悪に満ちて日本の名誉を汚す連中が増殖している。
 有権者が再び無関心に陥って安倍政権を叩き潰す絶好の好機を逃せば、
 日本社会がこうした陰湿な憎悪によって腐蝕させられることになる」

「自民党も決してこうしたドグマに凝り固まった原理主義者だけではない。
 良識派は、こうした悪辣で独善的な「関東軍」を党内から粛正しないと、
 自民党それ自体が遠からず死活的な大打撃を受けることとなろう」

「1994年の恥も節操もない村山政権成立や、2009年の下野のように
 自民党史に残る恥晒しになるというのがどうして分からないのか」

「韓国の歪んだ歴史観の象徴である慰安婦像が、サンフランシスコ市に設置された。
 これは安倍政権と日本政府のお粗末な外交の結果に他ならず、
 些事とは言え日本への国際的評価を傷つける大失策である」

「安倍政権と自称保守(及び所謂ネトウヨ)は徹底的に近視眼で、
 慰安婦問題が韓国のナショナリズムに由来する本質を理解せず、
 馬鹿馬鹿しいことに朝日新聞に責任転嫁していた。
 (更に、強制連行を紙面で明記した産経新聞には何も言わないのだから二重の愚行である)」

「「帝国の慰安婦」裁判の顛末を見れば、
 問題の本質が韓国国内のナショナリズムの歪みにあるのは明白である。
 事実よりドグマを信奉し、異論は力で黙らせようとする戦前の日本と似た状況だ。
 まともな議論が通じる相手ではなく、安倍外交では間違いなく泥仕合になる」

「また、当ウェブログは日本の下手なロビー活動が逆効果であり、
 アメリカの韓国系市民が日系市民よりもかなり多い以上、
 (当然、票が欲しい議員も韓国系に迎合するようになる)
 正面切って対抗することは下策であると指摘してきた」

「効果の薄いロビー活動に税金を浪費し、慰安婦像設置をみすみす許した安倍政権の無能は、
 愛国者こそが厳しく批判すべきものであろう。抑止どころか全く効果がなかったのだから」

「繰り返すが、慰安婦問題の元凶は韓国のナショナリズムであり、
 日本国内の右巻き原理主義者に論理が通じないのと全く同じ問題だ」

「カネで黙らせようとするあさはかで愚かな安倍外交など通用する筈がなく、
 却って反発を強めるだけの薮蛇にしかならない下策中の下策である」

「だから、慰安婦問題をアジア女性の人権問題に拡大し、
 日本は「アジア女性の人権擁護」と称して韓国の策動を攪乱させ
 慰安婦の過半は日本国籍で、業者が介在した例が多かった事実を調べ上げて公表し、
 人権侵害は認めて全ての国籍の元慰安婦に補償を宣言しなければならない。
 (韓国だけに限定すると「ゴネ得」「カネで黙らせる」になるので絶対に不可)」

「また、ベトナム戦争での人権侵害を調査で明らかにし、
 韓国の原理主義勢力の二枚舌を暴露しなければならない。
 (政府が前面に出ると逆効果なので、ベトナムの民間団体を前に出す)」

「そうした先を見た堂々の外交ができないから、
 サンフランシスコに韓国のプロパガンダ像を設置させるような恥を晒すのである。
 (勿論、韓国の元慰安婦を売春婦と決めつけて罵倒する愚行も日本の名誉を傷つける)」

「しれっと「慰安婦像を設置するならベトナム戦争の被害者の像も必要では」と示唆し
 日本は公平公正な人権擁護の姿勢を見せなければならない。
 それでこそ韓国側の二枚舌が全世界に知れ渡り、汚れた動機による策動を打破できるのである」

「韓国の元慰安婦と、慰安婦の「支援団体」と称するプロパガンダ団体の間には、
 はっきりとした溝がある。「支援団体」が社会正義ではなくナショナリズムに根差し、
 日本を攻撃すること自体を目的としていることは明白だ。(日本にもよく似た輩がいる)」

「日本には産経の言う「歴史戦」ではなく、巧みな「国際情報戦」が必要なのだ。
 慰安婦像をどうにもできない安倍政権はあらゆる点で失敗しているから、
 役立たずは追放し、根本的に対処を変えなければならないのだ」

「サンフランシスコの韓国系住民と日系住民の人数をよく見るがいい。
 (それに中華系が加わると更に不利である)
 太平洋戦争と全く同じで、最初から「不利なカードが配られていた」のだ。
 それすら認識できないナイーブさには付ける薬がない」

「慰安婦問題の元凶は朝日報道などではない。
 韓国のナショナリズムが民主化と経済成長によって急激に高まったためだ。
 それに国内の社会的不満が外国に向けられるという、日本の「嫌韓」とよく似た現象である」

「韓国のナショナリズムは最初から汚染されており、
 元慰安婦を日本批判のための「材料」として利用しているのだ」

「その正体は、ベトナム戦争時の韓国軍の人権侵害を見れば明白である。
 戦時国際法に反する蛮行で、国際法に照らせば慰安婦より間違いなく悪質である」

「勿論、日本が率先してこの問題を取り上げると韓国同様の二枚舌になるから、
 日本人を含む全ての元慰安婦への補償と謝罪も必須である。
 日本は安倍政権のように韓国の原理主義勢力と幼稚園児の喧嘩をするのではなく、
 正々堂々の人権擁護の姿勢で世界に臨むべきなのだ」

「安倍政権による日韓合意は予想通り、無様な失敗に終わった。
 これは容易に予想できたことであり、
 この程度を予想できなかった、もしくは軽視していた安倍政権は
 存在するだけで日本の国益を損なう害悪だと言える」

「従軍慰安婦に関する日韓合意が破綻した理由は明白で、
 韓国側が決して妥協できず、そもそも倫理的に日本を批判すること自体が目的であり
 日本がなんと言おうが慰安婦を日本批判の材料にし続けるつもりである
 韓国側の歪んだナショナリズムとポピュリズムを見抜けなかったからだ」

「こうしたファナティシズムは日本国内の右巻き原理主義者と酷似しており、
 道理で説得したりカネで口を封じることはできないのである」

「政治で世論も司法も左右されるような韓国だから、
 そもそも安倍政権のように無理な合意を急ぐこと自体が愚行だったのだ」

「韓国が慰安婦問題で妥協せず、いつまでも日本に傷を与えようとする意図なのは明白だった。
 だから、韓国の歪んだナショナリズムに死活的な一撃を与える国際情報戦が優先だったのだ」

「韓国政府のことだからトップが変わったらちゃぶ台返しに決まっている。
 ナイーブで間抜けな日本側は、太平洋戦争時と同様に甘い見通しで罠に嵌ったのだ」

「安倍政権は、見事にしくじったのに自覚すらできない。
 「1ミリも動かない」のは安倍外交のしくじりによる日韓関係悪化である。
 ショボい経済政策ばかりでなく外交でもお粗末、口だけは偉そうなのだから
 安倍政権は外交政策においても「口だけ」である。流石は対米追従のポチ政権だ」

「先を見る目がなく、自ら蒸し返しを招くようなお粗末な安倍外交こそが
 今回の「日韓合意破綻」の原因であり、放置していた方がまだましであった。
 リテラシーの低い安倍政権は時間と税金を浪費して「泥仕合」をもたらしたのだ」

「慰安婦問題は朝日新聞のせいではなく、韓国のナショナリズム高揚と
 日本経済の低成長による地位低下によって大きな問題となったのだ。
 日本経済を低迷させている点でも安倍政権は慰安婦問題泥沼化の「犯人」である」

「安倍政権や自民党は韓国側に原因があるかのように吹聴しているが、
 とんでもない間抜けぶりである。韓国が合意を守ると考える方が愚かなのだ」

「韓国が合意を反古にし、いつまでも日本を批判し続けることを想定して
 国際情報戦略を練らなければならなかったが、安倍政権は完全に無策だった」

「韓国は大統領が代わると前任者の業績を否定し、政策を引っくり返すという悪癖を持つ。
 まるで前近代の中国の王朝のように、自己正当化のために歴史すら歪めるのである」

「また、韓国は日本と非常によく似ていて基本的に排外主義傾向が強く、
 (民族的には日本・韓国・北朝鮮は酷似していて、多様性が世界でも最低水準である)
 序列を重視して少数派を差別し、ナショナリズムやファシズムと親和性が高い」

「だから、韓国の原理主義勢力が正論でもカネでも鎮まらないで騒ぎ立てるのは、
 日本の右巻き原理主義勢力に道理が通じないのとよく似ているのであり、何ら不思議ではない」

「韓国世論がいつまでも慰安婦問題で日本を批判する理由は独善的なナショナリズムにあり、
 その背景には日本経済の成長率が低く韓国が急速にキャッチアップしているために
 かつてのように日本を恐れ、援助を乞い技術を学ぼうとする時代が終わろうとしている事実がある」

「日本の右巻き原理主義勢力がいつまでもしつこく朝日新聞や沖縄を批判するのと同じであり、
 相手を攻撃し痛めつけること自体が目的で、道理や倫理などそもそも考慮していないのである。
 (寧ろ自分こそが正義だと固く信じ込み、あらゆる汚い手段も正当化されると思っているふしがある)
 そして、かつて日本が経済的にも政治的にも完全に優位に立っていた過去の栄光が忘れられず、
 暴力で朝日新聞を攻撃し、権力で沖縄を支配した戦前に戻りたがっているのだ」

「…そうした相手に対し、安倍政権は「下策」を選んだ。
 ポチ政権のことだからアメリカから言われた通り唯々諾々と従っただけかもしれないが、
 いずれにせよ失敗に終わったことに違いはない」

「アジアでの人権問題を広く調査・究明し、自国の倫理的負い目を自ら認めると同時に、
 韓国のベトナム戦争での戦時国際法違反を浮き彫りにする「上策」を選べなかったために、
 安倍政権は世界各国に慰安婦像を拡散させる最悪の選択を行ったのである」

「当ウェブログが指摘したように、これはナショナリズムの問題だ。
 だから韓国政府公認の慰安婦は批判されないのに、
 ベトナム戦争時の韓国軍の人権侵害は無視するのに、
 日本が関わった慰安婦ばかりいつまでも批判するのである」

「慰安婦に加えて徴用工も「拡散」させようとしており、韓国の原理主義勢力は
 ナショナリズムを満足させるため次々と新しい「材料」を発掘するであろう。
 日本の原理主義勢力が次々と「伝統」を偽造して自己満足に浸ろうとするように」

「中華系住民のいる東アジア各地では間違いなく慰安婦像が増殖するであろう。
 本土は中共が管理できるが、寧ろアジア民主主義国が厄介だ。
 倫理的に日本を攻撃し、自らを道徳的優位に立たせる慰安婦像の誘惑は強力だ。
 中国系の場合、天安門事件やチベット・ウイグル問題等で自らが批判され易いので、
 日本を批判することで「人権的観点からの批判」を分散できるのである」

「日本は国内でつまらない責任転嫁を行っている場合ではなく、
 相当入念に国際情報戦略を練らなければならないのである」

「文在寅が光復節の前日、慰安婦問題を「普遍的な女性の人権問題」と語った。
 これは、社会正義に見せかけナショナリズムに訴える人気取りに過ぎないが、
 同時にお粗末な安倍外交がまたしても大敗したことを意味する」

「安倍とその周辺、そして国際情勢に暗い愚昧な日本の右巻き勢力は
 長年の間、一貫して人権問題の軽視を続けてきたのだから「自業自得」である」

「日本にしても韓国にしても中国にしても、歴史において
 幾多の人権侵害行為を行ってきたのは明白である。
 国際社会において特に強く批判される他の国民や民族への人権侵害も
 日中韓の三国とも「有罪」でありあとは「程度の差」でしかない」

「そうした近現代史への理解が完全に欠けており冷静な判断力もない
 安倍とその取り巻きは、「韓国側から先に人権問題として糾弾される」という
 日本の歴史に残る大失態、外交的敗北を喫したのである」

「歴史問題においては、あらゆる国が互いに脛に傷を持つ者同士であるから、
 最初に「あらゆる国の人権侵害を糾弾する」立場に立つことが戦略的中核だった。
 その最重要の地歩を先に韓国に占拠された日本は、今後は常に守勢に回ることになる」

「安倍と自称保守は国際情報戦を全く理解していないだけではない。
 日本国民の人権を最も侵害した国は第一にアメリカ、第二にロシアであることは
 (戦前の軍部はそれ以上に日本国民を虐げ、虫けらのように死なせたのであるが)
 近現代史の事実に照らして明白である。米ロより韓国批判に熱心なのは
 第一に時間の無駄であるし、第二に歴史に対する無理解を証明している」

「自民党の萩生田(安倍側近)は「72年ちょっと前の歴史をつまみ出されて日本が批判され」
 などと歴史と国際社会への無知を曝け出しているが、沖縄や米国に同じことが言えるか
 よくよく考えるがいい。いかに致命的な妄言を吐いていたか分かる筈だ」
 「72年ちょっと前の真珠湾攻撃をつまみ出されて日本が批判され」
 「72年ちょっと前の原爆をつまみ出されて米国が批判され」
 「72年ちょっと前の沖縄戦をつまみ出されて日本が批判され」
 アメリカがこの萩生田を真似すれば更に許し難い言葉になる」

「こうした、安倍とその取り巻きの歴史への無知が、
 韓国への「外交敗戦」を招いた根源にある」

「日本の慰安婦問題では騒ぎ立て、自国の慰安婦問題に沈黙する二枚舌を批判したり、
 ベトナム戦争への韓国軍の国際法違反を批判してもこの失点は取り返せない。
 「自国を棚に上げた泥仕合」にしか見えず、日韓で幼稚園児のような喧嘩になるだけだ」

「韓国に対するこの不手際と大失点を挽回する唯一の方法としては、
 「自国の人権侵害を大規模に調査して国籍に関わらず謝罪し、
  広くアジアの人権擁護運動に発展させる」
 しかないのだが、安倍やその取り巻きには絶対無理であろう」

「韓国の徴用工判決は、世論に迎合する韓国の司法の特殊性と、
 韓国の原理主義勢力の強固で歪んだナショナリズムを示した」

「日本国内のB層や自称保守は、慰安婦問題は朝日新聞のせいと
 意味不明な責任なすりつけを執拗につづけてきたが、矢張り真相は違っていた。
 朝日新聞とは全く関係のない、只のナショナリズムの暴走と証明されたのである」

「慰安婦問題では女性人権の問題として韓国の抱える古傷を衝くべきだったが、
 自己中心的な言い訳や朝日への責任転嫁により泥沼化を招いた」

「国際正義に基づき、ナショナリズムを優先し条約を反古にするような「後進国」から
 日本企業は粛々と投資を引き上げるべきなのである」

「いきなり一気にではなくじわじわと投資を引き上げ、もし韓国側が
 資産差し押さえを行ったら対韓輸出する工作機械など資本財を差し押さえれば良い」

「韓国に進出している日本企業は、韓国のカントリーリスクを理解し、
 (中国とよく似ている)韓国国内での事業展開を考え直すべきである」

「安倍は、「ありえない」と言っている暇があれば
 リスクシナリオを想定しすぐに投資引き上げの対抗措置を検討すべきだ。
 日本企業が投資を引き上げない限り、世論に迎合する韓国は態度を変えない」

「また、徴用工問題を真摯に研究して誰にどのような責任があったか、
 実際の待遇はどうだったか、明らかにしてこなかった日本側の怠惰も
 一因として挙げなければならない。
 (公明正大さに欠けた、慰安婦問題への態度と同じ)」

「徴用工判決で更に悪化した日韓関係だが、
 日本政府は何一つ有効な手を打たないまま無駄に時を過ごしている。
 「対外発信」など韓国に効く訳がないことがどうして分からないのか」

「現代韓国政治史を見れば、大統領が代わればすぐちゃぶ台返しをすること、
 ナショナリズムに凝り固まり何かあると日本を批判して情動的世論に媚びること、
 中長期的視野に基づいた冷静な行動ではなく情動的に行動する通弊は明らかだ」

「本来、日本側は対韓投資を引き上げ、日韓貿易に制約をちらつかせて
 (司法リスクがある国だから、当然の対処である)
 韓国経済に実害を与えなければならなかったのだ」

「韓国のナショナリズム勢力は基本的に日本の自称保守と同じであり、
 情動とドグマに固執する原理主義勢力なのだから
 法執行や警察力といった実力で鎮圧しない限りいつまでも騒ぎ続ける」

「ところが愚かで外交無策(口だけ)の安倍は何と!
 「戦略的放置」と称してと何もしないという、国益に反する愚行を続ける始末」

 「今回の徴用工判決では「国際裁判所への提訴」や「放置」などといった
  愚劣な対処を行ってはならない。そうすれば益々問題は大きくなる」

 と当ウェブログが警告した通りの下策であり、
 器に相応しくない二世が首相に居座って国益を毀損し続け、
 憤るだけで国際戦略が全くない自民党がのさばる日本は実に不幸である」

「徴用工判決問題の根源には韓国世論の情動的ナショナリズムがある。
 無能な安倍が無策のままなら、韓国系住民の多いアメリカで訴訟が相次ぐだろう。
 そうなれば日本企業に甚大な打撃が与えられ、竹島のように既成事実化してしまう」

「政府は今すぐに日本企業に警告を与えて「韓国の司法リスク」に注意を促し、
 対韓投資を抑制させ引き揚げ開始させるべきである。(台湾やベトナムの方が遥かに良い)
 また、韓国人を雇う企業は当然、司法リスクがあると考えるべきだから
 政府は韓国人の採用にも警告を発し、抑制させなければならない。
 日本人を採用できない企業は潔く諦めて台湾やアセアンに目を向けるのが国益に適う」

「不思議なことに、ある国や民族が斜陽になり衰退へ向かう時には
 必ず「前兆」が現れる。日本で言えば90年代の官民の不祥事、
 2000年代に入ってからの独善的右傾化がそれである」

「中韓で言えば、まさに今がその時だ。
 韓国は直面する絶望的な少子高齢化から目を背け
 ナショナリズムに縋って目先の一時的快哉ばかり求める」

「中国は醜く歪んだ人口動態を放置して米経済を凌駕できると妄想しているが、
 今まさに消費も住宅需要も下方屈曲して、背後でインドの猛追を受けている」

「韓国は人口動態の老化で経済は転落の寸前にあり、
 遠からずゼロ成長が恒常化するようになるであろう」

「そうした衰退の兆しを見せている韓国に対し、
 対処を誤って直撃を食らっている安倍自民も転落の前兆なのであろう」

「国内のナショナリズムが怖い文が自らアクションを取ることはあり得ないから、
 日本から韓国政府が動かざるを得ないように追い込まなければならなかったのだ」

「韓国に効くのは経済的打撃のみ、他の方策は泥仕合になるだけの話だ。
 どうしてその程度が理解出来ないのか、情けない限りである」

「当ウェブログは徴用工の中にも当然、被害者とされるべき人々がいると考えている。
 しかし、韓国国内ではこれは完全にナショナリズムの問題にすり替えられており、
 真相解明や犠牲者救済よりも、他国を攻撃する手段と堕しているのである」

「韓国の司法リスクに警告を発し、日本企業に韓国からの撤退を準備させ
 司法リスクを口実に貿易や投資を徐々に絞り込んで締め上げればいいものを、
 無為無策で安倍と自民は国益をまたしても毀損しつつある」

「徴用工問題は深刻化する一方で、安倍の間違った政策による国力の衰退が、
 こうした韓国からの自己満足的な「攻撃」を招く重要な一因である」

「韓国経済は成長率を刻々と低下させているとはいえ、
 アベノミクスの「呪い」で超低空飛行の続く日本より確実に高成長である」

「また、韓国国内では貿易に占める日本のシェアが低下し、
 1人当たりGDPで日本の水準に急速に迫りつつあるため、
 経済的恩恵を考慮して日本を憚ることもなくなったのである。
 だから歪んだ民族ナショナリズムが本音として露呈してきたのだ」

「更に、韓国は90年代後半の右傾化が始まった日本社会と酷似している。
 成長率の急低下、格差の拡大、社会に横溢する強い不満と苛立ち。
 民族ナショナリズムの観点で言えば、韓国の「右傾化」が徴用工問題を生んだのだ」

「愚昧な安倍は「戦略的放置」などという下の下策を選び、
 徴用工問題を深刻化させ、日本の国益を毀損しているのである」

「今からでも遅くない、日本政府は愚昧な安倍や自民党を無視して
 韓国に進出したり韓国との取引の多い企業に強い警告を発し、
 「韓国は司法リスクが大きいため即時対策を」と求めるべきである。
 (これは対韓投資の抑制と韓国事業縮小を意味する)」

「また、韓国人を雇っている企業にも警告を発し、
 「韓国司法リスクにより通常はあり得ない損失の可能性」を警告すべきだ。
 (これは韓国の若年層を震撼させ、沈黙させる絶大な効果がある)」

「更に、訪日韓国人客は空港で一定時間の審査を行い、
 徴用工問題に関わっていないとの誓約書を求めるべきである。
 (悪意の入国者が日本企業を韓国で訴える可能性があるから、当然の処置である)」

「この三つの施策で、世界的に見て公正かつ妥当な対処となり、
 しかも韓国経済と韓国世論に甚大な打撃を与えられる」

「安倍支持者やネトウヨの得意中の得意とする「ぜんぶ朝日新聞のせい」
 という愚昧な責任転嫁が今や嘲笑の的でしかないのは自業自得だが、
 問題は自民党の議員が韓国世論と同レヴェルの情動しかできず、
 安倍と同様の無策により国益を毀損し続けていることだ」

「更に情けないのが韓国世論のように短気な自民党議員。
 在野のネトウヨのような騒ぎで、韓国の状況を冷静に見抜いて弱点を探り出し、
 国際的に同調者を増やし韓国を孤立させる手法も考え抜くことなく
 脊髄反射で行動する軽躁な輩ばかり。これも長期政権の弊害である」

「安倍が得意気に「悪夢」と呼んだ民主党政権時代だが、
 確実に言えることとして、日韓関係に関しては
 安倍よりも民主党政権の方が遥かにましだった」

「ところが今は外交でも果てしなくリテラシーの低い安倍が
 カネで韓国を黙らせようとするから完全に裏目に出たのだ」

「前回の韓国大統領による天皇陛下への謝罪要求は
 「辞めさせられる大統領の悪足掻き」だったが、
 今回のケースは現職の国会議長発言だ。
 遥かに重大な問題として「深刻化」している」

「日本も韓国も自民族中心主義でナショナリズムが強いから、
 もはや互いに一歩も譲歩出来なくなったのである」

「安倍が「戦略的放置」などと称し事態の悪化を拱手傍観していたから
 このような無様な状況に陥ることになったのだ」

「今からでも遅くない、韓国に進出している企業に「司法リスク」を警告し、
 韓国人を雇う日本企業にも通常の国では考えられない司法リスクがあると通告すべきだ」

「これは経済悪化に悩む韓国社会に激震を与え、
 他国への脱出を図る韓国の若者に衝撃と怒りを与える。
 そして国際社会に向けて韓国司法の特殊性を印象付け、
 安倍政権の下手なロビイングよりも遥かに効果がある」

「韓国社会が経済合理性に反した「日本製品の使用禁止」を打ち出し始めたから、
 頭に血が上って冷静な判断ができなくなり、日本企業の製品なくして
 韓国の製造業が成り立たない事実を忘却してまさに「自滅」に向かっているのは明白だ」

「「心の傷を癒やすため」という口実を設ければ、
 日本を無限に謝罪させることが可能であるから
 「心の傷」が癒えることなどあり得ないと容易に予想できる」

「いちいち感情的に言い返しても相手が相手だけに効果はない。
 「ベトナム戦争で被害を受けた民間人に韓国議長は謝罪したのか」、
 「朝鮮戦争で大勢の慰安婦が犠牲になったが、誰が謝罪するのか」と
 相手の非常識を国際社会に向けて示した方が遥かに良い。
 「我が国はアメリカ大統領に謝罪を要求したことは一度もない」でも良いだろう」

「統幕長もこともあろうに韓国と同類の愚行に出ており、
 大統領に頭の上がらない人間に何を言っても通じる訳がない。
 防衛大での教育にも悪影響で、「日本も米国も他国に無礼と公言したことはない」
 「東アジア安全保障の重大性を忘れてはならない」と堂々の正論で対すべきだったのだ」

「安倍や自民の、韓国同様に短気で短慮かつ見苦しい泥試合を即時やめさせて、
 日本企業の韓国への投資と韓国人雇用を締め上げてゆくべきである。
 それでこそ韓国社会が内部分裂して方針転換を迫られ、日本に頭を下げてくるのだ」

「情けないほど無力な菅が、徴用工問題での韓国側の動きを「極めて深刻」と牽制しても
 所詮は「負け犬の遠吠え」でしかなく、韓国側には全く効果がない。
 寧ろ近視眼な韓国ナショナリズムが強まっているという有様である」

「徴用工訴訟が出た瞬間に在韓日本企業に「司法リスク」の警告を発し、
 日本企業による対韓投資の停止・引き上げを開始させると同時に
 韓国籍社員の「雇用リスク」にも強く警告して採用も抑制させるのが
 「上策」であり正しい措置だったのだが、口だけの安倍と菅は何一つ実行しなかった。
 (「報復」ではなく「司法リスク」への警告が、国際社会への正しい訴求なのである)
 「無能」という致命的な資質のなさは治療しようがないということであろう」

「矢張り、虚言癖が第二の本性になっている安倍や菅の吹聴する「戦略的放置」は裏目に出て、
 単なる「無為無策」でしかなかったという惨めな実態が明らかになってきたのである」

「当ウェブログは安倍が「徴用工問題でも無策で第二、第三の打撃を受け」ると
 はっきり警告してきたが、情けないことに予想通りの大失態に終わっているだけでなく
 次々と韓国側からしっぺ返しを受け、安倍は日本にとっての「恥晒し」となっている。
 (だからこそ、この口だけの嘘つきを選挙で「駆除」すべきだったのだ)」

「ただこれも或る意味で「因果応報」の側面があり、
 強固な安倍支持勢力が今の韓国ナショナリズム勢力とそっくりで
 独善的な原理主義に凝り固まり道理も公明正大も軽視して
 言いたい放題やりたい放題を繰り返してきた百鬼夜行の必然的帰結なのである」

「文が日本に責任転嫁しなければならない理由は明白である。
 文自身の政策が完全に失敗しつつある上に、
 韓国政府の失態や欠陥が韓国社会そのものに根ざしているからだ。
 (安倍政権の欠陥がB層有権者の悪癖によって支えられているのと同じ)」

「自民党内の「対抗措置」も頭が悪いことこの上なく、
 「国際社会にどう見えるか」「韓国側にどれだけ効くか」考えていない
 幼稚園児レヴェルの泥仕合で「頭に血が上って報復」にしか見えない。
 就労ビザは「制限」ではなく「司法リスクのため緊急停止」が当然である」

安倍だけが恥をかくなら自業自得だが、日本の国益を損なう点で許し難い大罪である。

▽ 安倍政権の国際情報戦は拙劣、愚劣な「強権対応」「必要性のない敵視」で裏目に出る

『国際メディア情報戦』(高木徹,講談社)


当ウェブログの予言通り、学習能力のない無能な安倍政権がまたも問題を深刻化させた訳だ。

「安倍シンパの官僚が韓国で酔っぱらって暴れ逮捕されたそうだが、
 矢張り韓国のナショナリズム勢力と安倍支持層の同質性を示唆していて興味深い」

「憎悪の感情が先に立って非合理的かつ目先しか見ない愚劣な行動をし、
 結果的には自ら墓穴を掘るというよくある愚行は
 安倍シンパ官僚だけでなく韓国ナショナリズム勢力も同様である」

「自国にとって恥にしかならないような「戦犯企業ステッカー」を案出する等、
 彼らが余りにもやりたい放題を続けてきたため
 同胞から日本からの経済制裁を懸念する声すら出ている」

「文在寅は安倍と同じで権力の座にいつまですがりつくため
 あらゆる手段を用いているのだろう」

「米議会で韓国に対し諌める内容の決議案が出ても
 韓国ナショナリズム勢力は馬耳東風である。
 遠からず手痛いしっぺ返しの直撃を受ける」

「安倍と菅が「戦略的放置」という名の無為無策を続ける間に
 韓国ナショナリズムの暴走が始まってどうやら自己破壊を始めたらしい」

「安倍と菅は「戦略」と称して何も行っていないに等しい怠惰ばかりで、
 韓国の司法リスクの大きさを国際社会にアピールすることすら行っていない」

「感情論を排し、日本の国際的立場を強める公明正大な対処が必要なのに、
 安倍にも菅にも自民党にも「公」や「正」も欠けているから深刻なのである」

「自民党史に残る恥晒し」と当ウェブログは批判したが、
矢張り安倍は「徴用工問題でも無策で第二、第三の打撃を受け」ている始末。

 ↓ 参考

朝鮮戦争で「国連軍が加害者」、韓国ナショナリズムが暴走し自爆し始めた - 秀吉の時代も補償対象に?
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/c2fa8b766fc58ebd25724939c1da14c8

韓国経済に「凶相」が出た、日本製品禁止という自殺行為 - 安倍の愚昧な「戦略的放置」と同じ末路に
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/724f2722b312d45e100bc85f4144a516

証明された韓国の非合理的ナショナリズム、徴用工判決には日本企業撤退が必須 - 中韓リスクを自覚せよ
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/09d9af881ba7bd46e654a601ae7107b0

アジアに慰安婦像を拡散させる、安倍政権の外交敗北 - 韓国のナショナリズムは日本の右巻き勢力と酷似
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/5498d036e582ec2a96a9aa95db65ef16

長嶺駐韓大使の帰任に追い込まれた安倍政権、先見の明がないから恥を晒す - 韓国がカネで鎮まる訳がない
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/539cd509a3d2f95c37d8a34d15fcbdf5

朝日誤報問題で「勝ち誇る右寄り勢力」「原発推進派の勝利」- 日本の国際評価を傷つける情動的な保守派
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/0388ff8a547126c4a55cfbeb2ccfa028

▽ 韓国は司法ですら世論から強く影響を受ける、情動的な社会(日本の自称保守と同類)

『サムスンの真実』


【産経FNN合同調査】対韓輸出管理強化 70%が政府対応支持(産経新聞)
https://www.sankei.com/affairs/news/190716/afr1907160011-n1.html
”産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は14、15両日に合同世論調査を実施した。政府が韓国向け半導体材料の輸出管理を強化したことについて、政府の対応を「支持する」との回答が70.7%に上り、「支持しない」の14.9%を大きく上回った。
 韓国は措置に反発し、いわゆる徴用工問題などでも国際法を守らない事態が続くが、「韓国は信頼できる国だと思うか」との質問には74.7%が「思わない」と答えた。輸出管理強化に関し、政府は安全保障上の観点から「不適切な事案があった」と説明している。その具体的内容を公表すべきだと思うかどうかについては、「思う」が66.6%、「思わない」が22.3%だった。
〔中略〕
 トランプ米政権が、イラン沖のホルムズ海峡などでの民間船舶の航行の安全を確保するため「有志連合」を結成して海上警備・護衛活動を行う方針を打ち出したことに関し、有志連合に「日本は参加すべきだ」は47.3%、「参加すべきではない」は29.2%だった。「参加すべきだ」との回答のうち、「今の法制度の範囲内で協力すべきだ」は50.6%、「法制度を整え他の国と同じように協力できるようにすべきだ」は47.1%だった。”

安倍が愚かな対処で韓国ナショナリズムの亢進を招いたため、
日本でも韓国同様の愚昧で自制心のないナショナリズムが強まっている。
この日本のB層ナショナリズムは、対イラン関係への慎重な考慮の欠けた
有志連合参加への軽躁な賛意からも分かるように、有害である。


「訪日韓国人は日本の生活水準低いと感じる」佐藤優氏の解説(postseven)
https://www.news-postseven.com/archives/20190522_1375120.html
”ミサイル実験を再開するなど、北朝鮮が先鋭化の兆しを見せている。東アジアの安全保障を考える上で韓国との協力体制は必要だが、日韓の対立には、終わりが見えない。作家・佐藤優氏が語る。
韓国の影響力が強まった背景には、経済成長があります。1980年の時点で、名目GDPが約1兆1000億ドルの日本に対し、韓国は約650億ドル。17倍近くも離れていました。それがいまや、日本が約5兆7000億ドルで、韓国が約1兆6500億ドルと3倍ちょっとの差しかない。
 しかも韓国は日本の半分以下の人口5100万人。1人あたりのGDPで、日本は約4万ドル、韓国が3万ドル。これに購買力平価をくわえて考えると生活水準はさして変わらない。
 インバウンドで来日した裕福な韓国人は、皮膚感覚として日本の生活水準を低いと感じている。
その結果、韓国が経済的に弱かった時期に結ばれた日韓基本条約や日韓請求権協定が不当な条約に見えてきている。だから反日感情が高まっているんです」
 2018年末、韓国海軍の駆逐艦が自衛隊の哨戒機にレーダー照射する事件が起こり、2019年2月には韓国国会議長による天皇(現上皇)への謝罪要求発言があった。そのたびに日本では、「韓国はとんでもない国だ」といった議論が起こった。しかし、従来の力関係をベースに隣国と接しているばかりでは、何も解決できないと佐藤氏は説く。
「最終的には外交は、国力と国力の均衡点が落としどころになる。韓国に対して、優位でいたいなら国力を上げていくしかない
*佐藤優・片山杜秀著『平成史』(小学館文庫)を再構成。〔以下略〕”

韓国ナショナリズムがここまで亢進した最大の理由は、「日本経済の衰退」だ。
(何故か北方領土問題では楽観論をバラ撒く)佐藤優氏の指摘通りである。
「安倍の失われた6年」の害毒によって日本の国力は衰えてしまったため、
韓国側の弱点(若年層の高失業率)を衝いて分断させるしか道はなかったのだが。。


苦境の韓国経済 輸出依存に日本の規制強化追い打ち(産経新聞)
https://www.sankei.com/world/news/190709/wor1907090027-n1.html
”【ソウル=名村隆寛】日本政府が発動した半導体材料の対韓輸出規制強化について、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、韓国側が受ける経済的ダメージが不可避であることを事実上認めた。「韓国の製造業は世界6位の規模を誇る」(文氏)というものの、輸出の多くを半導体に頼り、素材や設備分野での対日依存度が高いという韓国経済の構造的問題が根本にある。
 韓国経済は輸出依存型で、国内総生産(GDP)の約37%を輸出が占める。半導体は輸出の20%余りに上り、韓国経済を牽引(けんいん)する数少ない分野だ。
 だが、6月の輸出は、米中摩擦などを受けた半導体不振が響き、前年同月比13.5%の減少。
海外と商取引や投資収益の状況を示す経常収支が4月には7年ぶりの赤字となり、赤字額は6億6480万ドル(約718億円)だった。1~3月期のGDP成長率は前期比0.4%減(韓国銀行)と10年ぶりの低水準となった。
 「韓国経済は成功に向かっている」と言い張っていた文氏だが、ここに日本の輸出規制強化が加わった。8日の首席補佐官会議で文氏は「部品、素材、装備産業の育成を最優先課題の一つとし企業を支援する」と強調。
〔中略〕
 韓国社会が懸念しているのは、輸出規制強化への当面の対処だ。日本企業が規制対象の3品目で世界に占めるシェアは70~90%。サムスン電子やSKハイニックスなど韓国企業の対日依存度は高く、企業の在庫は1カ月分程度という。しかも、日本製の高品質素材の供給が途絶えかねない。
 財界はこの現実に焦りを見せており、台湾など日本以外からの素材調達に奔走しているとの情報もある。文氏が主張する対外依存型の産業構造の改革は短期間では難しい。
〔中略〕
 「日本は経済力でわれわれよりずっとリードしている経済強大国だ」と文氏は日本の存在感を認め、「対応と対抗の悪循環は両国いずれにも決して望ましくない」と事態の泥沼化は避けたい意向だ。ただ、今は「企業の被害の最小化を図る」(洪楠基=ホン・ナムギ=経済副首相兼企画財政相)ことが最優先で、短期的な対応をとるのに手いっぱいとなっている。”

愚かな安倍は韓国経済を弱らせ貿易黒字を減らすという自滅策に出た。
しかも日韓ともども世論が興奮して「後に引けない」チキンレースに突入。。


文大統領の支持率上昇=日本への対応評価―韓国調査(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2019072200638&g=int
”【ソウル時事】韓国調査機関リアルメーターが22日公表した世論調査結果によると、文在寅大統領の職務遂行を評価するという回答は、前週比4ポイント上昇し、51.8%だった。
〔中略〕
 同社の調査では、昨年11月第3週に52.0%を記録して以降、最も高い数値。日本政府による輸出管理強化を受けた「断固とした対応」が支持されたとみられるという。”

結局、安倍とその取り巻きの愚策で文在寅の支持率が上昇するという結果に。
文在寅からの若年層の離反を図ってレイムダック化と政策転換を
狙うべきだったのに、「馬鹿にはつける薬がない」という俚諺の通りだ。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「米国は10億ドルの節約」- 秋田・萩のイージス・アショアは明白なポチ外交、安倍の「売国」の一環

2019-07-23 | いとすぎから見るこの社会-対アジア・世界
さて史上最低に迫る投票率で安倍がもたらした
無気力と無関心が一層際立っている日本社会であるが、
安倍自民に投票したB層有権者に痛撃となる事実が発覚している。

秋田と萩のイージス・アショアは米国側が日本に求めたもので、
米国のミサイル防衛を強化するため日本にカネを出させるものであることが
米シンクタンクの公開情報から判明してしまったのである。

矢張り、自称保守のみっともない言い訳は大嘘、真実は正反対であり、
安倍はどこまでもポチ外交、国民のためではなくアメリカのために
大金を払ってアメリカに都合のいい場所を「提供」したのだ。

ハワイの米軍基地を守るために秋田が決定され、
グアムの米軍基地を守るために萩と決定された。
しかも米国側はこれで10億ドル得すると公言している。

この構図は米軍の東アジア戦略のために沖縄が差し出された構図と全く同じ、
安倍のもたらすのは「安定」ではなく「保身」であることは歴然としており、
秋田と萩をアメリカに差し出して目先の「安寧」を選択したのである。

▽ 米公式文書では日本は米軍の「兵站」拠点、安倍のポチ外交は自民党の「お家芸」に過ぎない

『仮面の日米同盟 米外交機密文書が明かす真実』(春名幹男,文藝春秋)


安倍は常に「口だけ」、当ウェブログが前々から警告した通りであろう。

「安倍政権の言い分を鵜呑みにして報じたり、碌に批判をしないメディアは、
 官邸の買収工作を受けているものと見て間違いない。
 漏れ聞こえる話では、菅官房長官・萩生田補佐官・世耕副長官が
 メディアを監視する一方、「懇親会」と称して記者を連日接待しているということだ。
 (事実上、官房機密費で彼らを「買収」している訳である)」

「安倍政権の言う「テロ対策支援」が軍事的裏付けを伴っておらず、
 実質的には国益(=安定したエネルギー供給)護持と
 日本企業のビジネス拡大の修辞に過ぎないことは明らかだ。
 そうしたリアリズムが認識されないことこそ重大な問題である」

「安倍首相はせいぜい外務大臣の器でしかないので、
 軽々しくリップサービスを振りまく悪い癖がある」

「米国は東アジアの安全保障政戦略で日本を必要としている。
 (場合によっては中国のミサイル攻撃の「盾」として利用される可能性もある)
 日本の協力を「高く売りつける」ことが正しい目的であった筈だ」

「集団的自衛権容認で忠犬ぶってアメリカに尻尾を振る以外にも
 日米同盟を強化する方法は幾らでもあるという事実を全く理解してないものと見える。
 今回の安倍演説は、集団的自衛権が日本のためではなく米国のためであることを
 図らずも明らかにしたのである。日本国民が疑いの目を向けるのも当然だ」

「そもそも集団的自衛権を認めるかどうかは、中国の脅威に対抗するための必須条件では全くない。
 台湾海峡周辺での有事では、米軍と同時に日本も攻撃を受ける可能性が極めて高いからだ」

「いま北方領土交渉などしている場合ではないことが、どうして分からないのか。
 根本的にリアルポリティークが分かっていないとしか言いようがない。
 本来はアメリカに釘を刺される前に、自ら自制するのが当然だったのだ」

「プーチンは完全に安倍政権を嘲笑し、北方領土の開発を進めている。
 これだけ馬鹿にされているのにプーチン訪日を働きかけるというのは、
 もはや国辱的とも言える範疇に入る。
 外交が分かる者にとって、安倍首相のウクライナ訪問は「自爆」或いは「自滅」行為でしかない」

「この学習能力の欠如にはもはや呆れるしかない。
 北朝鮮に煮え湯を飲まされ、ロシアが平然と北方領土開発を進めて
 日本は面子を潰されているのにまた凝りもせずまた同じ罠にかかっている始末だ」

「ロシアは常に国益(ロシアの利益)のために行動しているのだから、
 対ロ外交で点数を稼ごうとプーチンに媚び諂う安倍政権のスタンスそのものが愚行である」

「安倍政権は不利な条件を呑まされるのが関の山で、
 「北方領土交渉を形だけ行うのと引き換えに経済協力させられる」
 といった無様な結末を迎えるだろう」

「安倍政権は、日露関係の歴史を全く学んでいないものと見える。
 メディアに対し北方領土交渉がいかにも有望であるかのような
 見え透いた情報を流し、またB層を騙そうとしている」

「歴史的に見れば、ロシア側が日本を歓迎するかのような態度を示すのは、
 ロシアの利益のために日本を利用する狙いがある時である。
 (その典型例が、日ソ中立条約の際のモロトフである)」

「逆にロシア側が不利な際には猛々しく敵意を見せて牽制してくることが多い。
 (その典型例が、日露戦争の際のヴィッテである)」

「今回のプーチンがどちらであるかは、火を見るよりも明らかである。
 安倍政権を毛針で釣ってロシアにカネや技術を出させるのが目的だ」

「その証拠に、ロシア外務省は北方四島がロシアに帰属すると明言して
 安倍政権の顔を潰し、同時に着々と千島の軍事拠点化を進めている」

「また、時事通信の報道によれば、ロシアの退役軍人は
 「日本の安保法制成立は脅威」と明言している」

「日本の外交の最大の欠点は、自らの利害や事情に基づく希望的観測を持つことで、
 その甘さはこれまで何度も嘲笑され外国に利用されてきたにも関わらず、治っていない」

「ロシア側はいま日本に妥協する理由が全くないのだから、
 交渉を急ぐ必要もない。日本が焦るのを待って条件を吊り上げれば良い。
 選挙向けの「お土産」が欲しい安倍政権の焦りを利用してより多くの「成果」を狙える」

「今回のいかにも動機の疑わしい北方領土交渉は
 外務省主導で進んでいるのではなく、安倍首相が側近とともに
 「独断専行」して行っているとの情報が複数ある」

「これは、戦前の松岡洋右・白鳥敏夫・大島浩らが外交を誤り、
 自らが賢いと思い上がって独裁国家と友好関係を結べると妄想した結果、
 日本を滅亡の淵にまで突き落とした歴史と酷似している」

「(1)失敗したサハリンプロジェクトの交渉当事者が主導している
 (2)目的が「首相の名を歴史に残すこと」であり、国益や公益を忘却している
 (3)これまでの対ロ交渉の蓄積を持つ外務省の影が薄い
 という悪材料が複数揃っており、益々碌でもない結末が容易に予見できる。
 アメリカに嘲笑されるばかりではなく、安全保障政策に悪影響が及んだらただでは済まない。
 つまらない政治的野心が日本の国益を損なうことに直結するであろう」

「報道によれば首相やその周辺は「ワンマンタイプの大統領や首相に好かれる」などと
 笑止千万な言葉を漏らしたらしい。国際社会の冷厳な現実を理解もせず、
 そうした甘い認識と希望的観測に縋っているから大失態を見せるのである」

「プーチンはそうした能天気な安倍政権を嘲笑うように、北方領土にミサイルを配備した。
 北方領土交渉の前に圧力をかけて、「俺の言う通りにカネを出せ」と言っているのだ」

「ロシアは歴史的に軍事かカネでないと動かないし、動かせない。
 ブレスト=リトフスク条約のような領土割譲は、
 余程追い詰められて存亡の危機に瀕していないと行わない国だ」

「ましてや、小国だった日本に日露戦争で屈辱の敗戦を味わわされた。
 だから日ソ中立条約など自国の都合でいとも簡単に破棄した。
 元々そういう国であるのを、どうして分からないのか。
 安倍政権は日本史も世界史も理解していないのか」

「対中国でロシアを味方につけたいなら、極東での経済開発で
 中国の人口と経済力に脅威を感じるロシアを支え、
 同時にロシア市場への日本企業の浸透を目指すべきである」

「安倍政権が北方領土交渉を優先する動機は、
 選挙に勝って権力の座へ居座り続けるために過ぎず、
 国益のためでは全くないことは明白である」

「北方領土交渉は、アメリカの疑念と冷淡さを招き、
 日本の安全保障においてネガティブに働く。
 我が国の安全保障の「戦略正面」は東シナ海であり、
 北方ではないという現実を安倍政権は理解すべきである」

「悪いことは言わないから、友好を確認し極東での経済協力を約束して終わりにすべきだ。
 そうしないと更なる間抜け面を国際社会に晒すことになろう」

「「食い逃げはない」と豪語する世耕発言を嘲笑うように、
 プーチンが「領土交渉の前に経済協力」とはっきり断言していることからも、
 安倍政権の「土下座外交」「外交敗戦」に至る運命は既に決定されているのだ」

「岸博幸氏は、トランプ大統領が就任する前の現在の段階で
 トランプがやろうとしている経済政策は「絶対に」うまくいかない
 と断言しているが、全くその通りである」

「ただ、当ウェブログはもっと厳しい見方をしており、
 これだけウォール街を重用した政権はオバマよりレイムダック化が早く
 すぐに有権者から見捨てられると考えている」

「トランプの支持基盤は政治リテラシーが低く短気な層と、
 アメリカ社会の現状に不満な浮動票から成り立つ「呉越同舟」である。
 両方の支持層とも移り気で飽きっぽく、トランプが幾つか失策を見せれば
 あっと言う間に飽きて離れてしまう」

「かと言って伝統的な共和党の政策を行っても、格差が経済成長を阻害している上に
 人口動態が老化してきて低成長化している米経済が甦える筈がない」

「スウェーデン型の高成長を実現できるとしたら民主党だろうが、
 オバマケアにすら強い不満を持つような税嫌い、政府不信のアメリカ国民が
 そうした真の成長政策を選ぶ可能性はゼロに近い」

「日本にとっては、トランポノミクスがあっという間に萎んで東証に大打撃になる上に、
 東アジアの安全保障や外交でも被害を受けることになろう」

「トランプのアメリカファーストにレイムダック化が相俟って、
 極東での対中抑止効果が損なわれる可能性が極めて高い」

「元々トランプは東アジアの安全保障には関心が薄く、
 極めて廉価かつ重要な在日米軍基地であるのに駐留経費にばかり文句を言うしみったれだ。
 内政だけで手一杯になってしまうと極東については更に手薄になる筈である」

「国内メディアや御用ジャーナリストが見ない振りをする「不都合な事実」を、
 英フィナンシャル・タイムズがはっきりと記事にしている」

「「プーチン氏の大きな外交的勝利」と安倍外交の惨敗を伝えた
 英FT紙の報道を読売新聞が転載しており、世界的に見ればこれが当然の見方だ」

「官邸に睨まれている朝日新聞は、遠回しではあるものの一矢報いている。
 安倍首相との会談には大幅に遅れたプーチンが
 ロシアへの投資が期待できる孫正義SB社長に対しては
 「肩を抱いて」歓迎の意を大いにアピールしたのを報じているのだ」

「産経も妙なナショナリズムさえ絡まなければ的確な記事を出すので、
 プーチン・安倍会談が失敗(或いは大失望)に終わった後で
 漸くプーチンの安倍首相への扱いが対中国より明らかに劣っていること、
 サハリン2で日本が煮え湯を飲まされた事実を報じている」

「安倍首相の補佐官は、想定外の出来事に飛び上がって
 いそいそとトランプの御機嫌伺いに向かった安倍首相の
 「価値が高まる」などと見え見えの阿諛追従に熱心だが、
 それを嘲笑うかのようにトランプの矛先はトヨタに向かった」

「トランプは選挙中に「アメリカファースト」と明言していた。
 ということは、日本に厳しくなるのは当たり前ではないか」

「中国の為替管理よりも日本の円安誘導の方が標的にし易いから、
 (ドル円の方が口先介入でも簡単に反応するため)
 絶対に日本の「被害」が軽微だと侮ってはならない。
 トランプは切れる手札がなくなってきたら必ず手頃な標的として円相場を攻撃してくる筈だ」

「「トランプはくみしやすい」と豪語した菅官房長官は、
 遂に前言を撤回して自らの先見の明の欠如と浅慮を認めた」

「一事が万事で、この国際感覚の乏しさが安倍政権の特徴である。
 国内向けには中身のない空虚な大見得を切っておきながら
 トランプに散々脅されてもへらへら笑って媚び諂う有様なのだから」

「「内弁慶」に加えて、おまけに対米では「太鼓持ち」なのだから
 本当に情けないことこの上ない。国辱ものと言って良かろう。
 対ロ外交でプーチンに媚び諂った無様な様子と全く同じなので何ら驚きはないが、
 国内メディアがこうした国辱外交を批判しないのは驚きである」

「安倍政権は学習能力も著しく乏しいので、
 トランプ就任初日にTPPを破棄されて面目丸つぶれ」

「今はまたトランプに媚び諂うために「お土産」の準備に必死で、
 トランプから「与し易し」と見下されて煮え湯を飲まされるだろう。
 対米二国間交渉を押し付けられ、TPP以上の屈辱的な妥協を強いられるだろう」

「対中安全保障で米軍が頼みの綱であるので
 何もトランプに文句が言えないという、より決定的な裏事情があるのだ。
 自前の安全保障政策を持たず対米従属を選んだ安倍政権の売国政策がここにも影響している」

「昨年末にトランプから日本に側近が送り込まれており、
 北方領土交渉で経済協力のプランを纏めた安倍側近が
 密かに5兆円を超える巨額の「お土産」を用意したのだと言う」

「それだけの「貢ぎ物」を貰えれば笑顔になるのも当然だ。
 官邸関係者ですら「ジャイアンとのび太」と自嘲するような
 国辱外交が実態だった訳である」

「安倍外交の本質は、海外メディアがはっきり言明している。「媚び諂い外交」である。
 安倍政権は思考の浅い脊髄反射ばかりで、先を見ないで行動するからこうなるのだ」

「断言してもいいが、安倍政権には学習能力がないから選挙で叩き潰されない限り、
 現下の「媚び諂い外交」をやめることはないであろう。
 (理由は単純、カネで脅すかカネを出して朝貢するかしかできからだ)」

「当ウェブログは何度も「トランプ政権は史上最速でレイムダック化する」と予言したが、
 ロシアゲート問題が勃発して予想通り早くもその通りの事態になりつつある」

「ロシアゲートは、フリン辞任とは次元の違う深刻な問題だ。
 勿論ホワイトハウスは安倍政権のようにしらばっくれているが、
 ウォーターゲートの時もホワイトハウスは嘘をついていた。
 ましてやトランプのこれまでの言動を見て嘘をついてないと考える方がどうかしている」

「トランプに胡麻を擦った末にトランプが自滅して轟沈、
 集団的自衛権で安全保障を強化すると豪語して北のミサイル実験で大慌て、
 ロシアに媚び諂った末に冷淡にあしらわれて大恥を晒す始末。
 外交と称してカネを配っただけで驚くほど成果が乏しいだけでなく、
 安全保障面でもお粗末な「泥縄」を繰り返している」

「北朝鮮ミサイル騒ぎで見落としている者が多いが、
 予想通り安倍政権の北方領土交渉は「無様な失敗」に終わった」

「ロシアが北方領土に経済特区を設置するという話は以前から出ていた。
 今回の件は、領土返還を哀願する安倍政権が足蹴にされただけでなく、
 日本が返還を望む北方領土に、よりによって中国や韓国の投資が行われることを示唆している」

「日ロ交渉は既に大失敗と決まった、それが正しい認識である。
 それを悟らない限り、大恥をかかされ国益を毀損するだけに終わるだろう」

「更に、対北の封じ込めで協力を要請しても一蹴され、
 まるで子供の使いのような無様な結果である」

「日本の目の前の北方領土で軍事演習を見せつけるような相手と、
 対等に交渉できるなどと妄想しているような間抜けな首相は日本の恥である」

「大口叩いたスタンドプレーの末に、核ミサイル開発を進める北朝鮮への支援という形で
 ロシアから完全に見下された国辱政権は、米露両国への「ポチ外交」を繰り返さざるを得ないのだ」

「北朝鮮を封じ込めるなら、ロシア外交などで時間を無駄にしている場合ではない。
 このままでは九州や中国地方へのTHAAD配備の必要に迫られるとして
 中国から北朝鮮への圧力を強化させる巧みな交渉が最優先である」

「日本国内での核配備論の高まりを交渉材料とする高等戦術もある。
 (勿論、費用対効果において著しく劣等なのでブラフであるが)
 しかし問題は、そうした外交能力が安倍政権には完全に欠けていることだ」

「米欧のロシア制裁が北朝鮮のミサイル技術を進歩させ、
 巡り巡って米韓日に向けられた脅威と化している構図は、
 無力で拙劣なアベ外交ごときが打破できるものではない」

「大統領訪日の浮かれ騒ぎの後に、本質が見えてきた。
 トランプはツイッターで「軍事とエネルギーで莫大な発注がある」と呟き、
 日本へのリップサービスも軍事ビジネスでの「カモ」への社交儀礼でしかないと証明した」

「安倍政権が安全保障面でも果てしなく政策リテラシーが低く、
 ミサイル防衛の備えをサボってきたからこうなるのだ」

「台湾海峡での軍事バランスが中国側に傾いてから10年以上も経った。
 その間、自民党はミサイル防衛の重要性すら理解できず、
 改憲ゴッコと安保騒ぎで貴重な時間を無駄にし続けてきた」

「アメリカの軍需企業に高値をふっかけられて国富を損耗するのも、
 はっきり言って自業自得である。民主党ごときが相手で調子に乗るからこうなるのだ」

「更に、対米従属の「ポチ政権」である証拠が次々と発覚しており、
 沖縄のヘリ墜落事故では二週間も過ぎてからやっと米側が謝罪、
 長崎では防衛局の申し入れを無視した夜間航行訓練が行われた」

「安倍政権がアメリカからいいように利用される、みっともない
 「対米従属ポチ政権」であるのは火を見るより明らかだ。
 まさに「お前が国難」と呼ぶのに相応しい弱腰政権である」

「トランプが訪日で愛想良くサービス精神旺盛だったのは、
 「カネをたっぷりアメリカに貢ぐ上客だから」に過ぎない。
 間抜けな人間は高く払わされるという、ごくありふれた話なのだ」

「韓国には文句を言ってもアメリカには何も言えない、
 情けない限りの対米従属政権である。(最初から分かり切った話だが)」

「陸上イージスもシェルターも半年は遅れている。
 敵基地攻撃能力の検討に至っては馬鹿丸出しの議論で
 まさに「泥縄」、安倍政権の軍事リテラシーの低さが露骨に示された」

「特殊部隊が難民を装って日本海側に上陸してくる危険性をも考えず、
 暢気に原発を稼働させている愚鈍な政権だから、てんで話にもならない」

「意気込んで東欧を廻った安倍外交は、見事に裏目に出ている。
 中国は「毎年」中東欧の16ヵ国と首脳会合を重ねており、
 目立ちたがり屋の安倍が完全に後手に廻っている形だ」

「また、ロシアに「忖度」して東欧諸国のロシア制裁強化の求めに応えられず、
 「相手国の要望には応えずに自分の要望だけ伝える」微妙な結果に終わった」

「東欧に北のミサイルが届くなどという軍事リテラシーゼロの法螺話を吹聴し、
 ロシアの強大な軍事力を前にしている東欧諸国の現実すら理解できないのである。
 この惨状では、安倍は大学どころか高校に戻って欧州史を頭に叩き込む必要があろう」

「レイムダックのトランプに、有事への備えが泥縄でお粗末な安倍政権。
 先見の明のない点でそっくりな北の三代目と揃って仲良く没落することになろう。
 そして、安倍を掌で踊らせたプーチンがほくそ笑むだけだ」

「ロシアは軍事力とカネしか信じない国だ。
 ロシアがこのように日本を褒めるということは、
 安倍がロシアにとって利益になる存在であり、
 ロシアに都合良く動いてくれているということを意味する」

「大根役者で口だけの安倍が何を言ったところでロシアには蚊に刺された程度なので
 何をしても嘲笑されるか顔を潰されるだけではあるのだが、それにしても情けない」

「イージスアショアの配備の必要に迫られるので
 ロシアが北の核開発に影響力を行使できるなら配備を再考すると
 先手を打って牽制すべきだったのだ。ここでも鈍重で後手に廻る安倍に期待などできない」

「森友問題で中高年男性やいかにも薄情そうな女性が
 「もっと重大な問題が他にある」と森友問題を放置するよう求めるケースがあるが、
 これこそ政策リテラシーの低い、典型的な「B層有権者」である」

「森友問題は、口だけで碌な経済パフォーマンスを出せない癖に
 (経済成長率も実質賃金上昇率も生産性も主要先進国で最低水準の劣等生が安倍である)
 世界経済の好調の恩恵を自分の手柄のように吹聴する噓つきの安倍を
 不似合いな首相の座から放逐するための絶対に外せない好機である」

「この好機を外したら、日本経済が低迷から脱する最後の僅かなチャンスが失われるし、
 完全に「時間の無駄」に終わった北方領土交渉や日韓合意といった
 レヴェルの低過ぎるスタンドプレー外交をやめさせる時期も後ずれする」

「安全保障に至っては、何年も前から進めるべきだったMDが泥縄で、
 北の工作員が簡単に侵入できる若狭湾で原発を稼働させるという、
 果てしなく程度が低く日本の国防を毀損する張本人が安倍である」

「他力本願の安保関連法案ごときで突発的な局地紛争に対応できる訳がなく、
 白昼夢で国民を騙しているのだから、とんでもない話だ」

「あの産経も、安倍がトランプに対し露骨に尻尾を振って媚びても
 EU以下の扱いしか受けなかった事実を認めざるを得ないのだ。
 トランプは要するに自国第一主義なのだから、当たり前の結果であろう」

「内向きでスタンドプレーしか出来ない大根役者である安倍の始めた、
 北方領土交渉も日韓合意も対北交渉も全て完全に失敗している。
 失敗しているだけでなく、悪影響すら及ぼしているのだからさっさと辞めた方が国益に適う」

「トランプに「私はTPPが好きではない」とはっきり言われ、
 安倍外交の虚妄と中身のスカスカな「口だけ外交」がまたも実証された」

「そもそもはアメリカの政財界の要求(要望ではない)によって生まれたTPPに固執し、
 トランプ当選でTPPの可能性が「ゼロ」になり米国抜きのTPP11などという
 馬鹿丸出しのスキーム(握りのない寿司のようなもの)にグレードダウンし、
 トランプからアメリカに有利な日米FTAを突き付けられるという間抜けさである。
 最初から戦略的に敗北しているのがどうして分からないのか」

「安倍があらゆる分野で「口だけ」なのはもはや完全に暴露されたと言えよう。
 どうせ非力だからといっても、イギリスやカナダのようにアメリカに従属せず
 自主独立の外交を行っている国もあるのに、安倍のポチ外交は国辱的ですらある」

「基本的には民主党鳩山政権のように「世間知らず」のレヴェルでしかないのに、
 口だけは達者だからリアルポリティークに無知な連中は騙されるが、
 いかに程度の低いB層国民でも、お粗末な実態に薄々は感づいてきたのではないか」

「そろそろ流石に、思考停止したB層有権者か洗脳されたイデオロギスト以外は
 「化けの皮が剥がれた」安倍外交の惨めな本質が見えてきたことであろう」

「安倍と似た「口だけ」トランプはとにかく中間選挙にか頭になく、
 北に妥協して米国民に形だけの「成果」を示そうと「プロレス外交」を展開している」

「安倍が必死で媚び諂ったトランプが大根芝居で北に内情を見透かされ、
 トランプ自身が批判したクリントンと同じ、みっともない敵前退却に逃げるようだ。
 (温存される北のミサイルの前に晒される間抜けな安倍が呆然としている)」

「外交に限らず、もとより安倍は「公言した政策は実現されない」噓つきである。
 デフレ脱却、物価2%、1億総活躍、3年抱っこし放題、女性活躍、待機児童ゼロ。
 安倍が数値目標を掲げたら最後、「達成されないのは確実」なのだ」

「その噓つき二世が「拉致問題前進へ私が司令塔に」と言ったものだから、
 拉致被害者家族が気の毒で仕方がない。平然と嘘をつくこれ迄の「実績」から見て、
 蓮池氏から「言葉と行動がかけ離れている」と痛烈に批判されるのも当たり前だろう」

「安倍が首相の座に居座ってもう何年も経つ。
 これまでの「実績」から見て、蓮池発言は完璧に正しい。
 もし北が被害者を帰国させるとしたら、ごく僅かな人数にとんでもないカネを要求する筈だ。
 それはアベだろうが誰だろうが変わらないのだから、噓で国民を欺くのは大罪である」

「口だけのトランプは似た者同士の差別主義の支持者に「ノーベル賞候補」とおだてられ
 すっかり図に乗っているが、これこそトランプがクリントンの二の舞になった証拠だ」

「トランプはクリントン大統領時代の対北政策を「失敗」と決めつけたが、
 北へのサージカル・ストライクの機会を逃したトランプにクリントンを批判する資格などない」

「結局は北の非核化の空手形に騙され、その実行をずるずる引き延ばされることになり、
 トランプが所詮は軍事介入の決断力に欠ける口先だけの弱い政治家だと見抜かれた末に、
 北による条件闘争を装った時間稼ぎ戦術にしてやられるしかない」

「核実験場はどうせ既に使えなくなった場所を「廃棄」と称するだけだろう。
 北のことだから核開発に費やした費用を取り返せる程のカネやメリットを必ず要求する筈だ」

「日本にとっては考え得る限り最悪の展開で、
 利己主義のトランプはICBM廃棄と非核化の空手形だけで満足し、
 日本に中・短距離のミサイルが向いたまま在韓米軍が削減される展開もあり得る」

「米軍の介入の可能性はかなり低下したように見えるが、
 トランプは中間選挙で目先の票を得ることしか考えていない」

「自らの無責任な行動の結果、東アジアが不安定化しようと
 北の一時凌ぎに乗せられて相手にみすみす時間稼ぎの隙を与えようと
 何も気にせず同盟国にカネを要求し苦境に追いやる最低のポピュリストである」

「かつて朝鮮戦争を招いたアチソンと同様に迂闊で、
 自分の権力と支持層への迎合しか興味のないトランプは
 アメリカを分断させその斜陽を決定づけるだけにとどまらず、
 東アジアの危機を深刻化させ、日本を危うくさせかねない」

「矢張り「史上最大の茶番劇」となった米朝会談、
 言うことだけは立派なトランプはクリントンと同類だった。
 北に妥協してビッグプレゼントを与えるという大失態である」

「かつてバビロン作戦で的確にイラクの原子炉を破壊したイスラエルのように、
 サージカルストライクで脅威を感じさせてから交渉するならまだ話は分かるが、
 見え透いたブラフで交渉しても無駄だ。北に嘘をつかれ、裏切られるのが目に見えている」

「ただクリントンより図々しいのがトランプだから、
 日本にとっては不幸なことに北の非核化にカネを出させられた上に
 米韓合同軍事演習はとりやめ、下手をすると在韓米軍も縮小しかねない」

「「踏んだり蹴ったり」とはまさにこのことで、
 官房長官がミサイルが飛んでこなくなったと愚にもつかない言い訳をするのは
 あまりにも日本にとって不利な結末だから、他の言い方ができなかったためだ」

「その証拠に「内向き」の防衛省は大慌て、トランプだったらやりかねないと
 警戒してリスクシナリオを練っておくべきだったのが、不意を衝かれ動揺している。
 (そもそも安倍自身や政権のレヴェルが果てしなく低いので、仕方ない面もあるが)」

「身勝手なトランプが大統領なのだから、安倍のように必死に媚び諂っても
 日本に被害が及ぶのは避けられないと容易に予想できたことだった」

「THAAD議論で中国を強力に牽制することもできず、
 はなから不可能な北方領土交渉を始めてロシアに借りをつくった安倍外交には
 最初から「不利なカードが配られていた」、より正確に言えば「自分の首を絞めていた」のだ」

「当ウェブログは早くから「日本ひとり負け」「また譲歩を強いられる」
 「トランプはクリントンの二の舞になる」と予言してきたが、
 残念なことに次元の低い安倍ではこれ以外の道はなかったのだ」

「アメリカに幾ら釘を刺しても「暖簾に釘」でしかない。
 ニクソン訪中の際にも身を以て思い知らされた史実ではないか!
 安倍(とその周辺)は、日本の現代史すら理解していないのである!!」

「戦前の大日本帝国の決定的な誤謬となったのが日独伊三国軍事同盟で、
 平沼騏一郎のような視野狭窄のイデオロギストが首相になった日本は
 国際情勢を洞察できず、先見性も欠けていたため国土を灰燼と化した」

「現代の日本社会も戦前回帰と言うより「退化」が進んでいるので、
 国際情勢に疎く独善的な判断に固執しファナティシズムに陥ってしまう点で
 実は戦前とよく似ていて、進歩が見られないという情けない状況である」

「トランプは米国の国益、正確に言えば自分の権力維持のために行動している。
 日本のためではないし、米朝会談で日米の国益を損なうことになっても、
 目先の中間選挙で票が得られれば良いという近視眼である」

「米朝会談の結果に最も喜んでいるのは北朝鮮、ロシアも歓迎で
 中国に至っては米韓軍事演習縮小は自分の主張通りと自慢している。
 米朝合意が結果的に誰を利したものであるかは、誰が見ても明らかだ」

「米朝会談で一番喜んでいるのは北朝鮮だ。
 米朝会談が成功だと道理を歪めて強弁するのは、
 北朝鮮の利害を代弁する愚かで有害な行為である。
 北には核兵器の開発能力があり、いつでも核武装路線に復帰できることを忘れてはならない」

「トランプはどうせ短期間で大統領の座から蹴飛ばされるから
 数年経つとまた元の木阿弥になる。壮大な時間の無駄でしかない」

「このところ北朝鮮がどんどん図々しくなっており、
 老人トランプは完全に北の三代目から舐められている。
 どうせすぐレイムダックになる老害だからそれも無理のない話だが」

「そもそも米朝会談で「国際的な地位確保」と北朝鮮が大々的に宣伝したから
 トランプが掌で転がされて北朝鮮が大勝利を収めたのは明白である。
 トランプは「諂った」と米紙が評したのも至極当然のことであろう」

「つい最近ではポンペオがCVIDではなくFFVDという欺瞞的な言葉を使い始めたが
 老醜トランプが北に妥協して閣僚にCVIDを口にするなと命じたらしい」

「威勢のいいのは口先だけで成果はショボく、
 自己宣伝だけは必死という点で安倍とそっくりの老人だから、
 このコンビが騙され易いB層有権者にしかウケないのも不思議ではない」

「その内弁慶で口だけトランプに巨額の兵器を買わされることになった
 同様に「口だけ」の安倍が貧乏籤を引くはめに陥ったのも何ら不思議ではなく、
 トランプの本質を見抜けなかったため不利なミサイル・ギャップが残ったままだ」

「対中朝のミサイル防衛は何年も前から取り掛かっておくべきだったのに
 唾棄すべき欺瞞に満ちた「平和安全法制」などというみっともないポチ法案で時間を無駄にし
 日本の安全保障を危うくしただけでなく日本外交をレイムダックにした安倍はいい面の皮である」

「MDを着々と強化しつつ中朝の軍備増強を国際広報・牽制し、
 イージスアショアやサード整備案を中露への外交カードとする高度な戦略が必要だが、
 思考停止してポチと化している安倍に期待しても全く意味がないのは言う迄もない」

「北朝鮮の「生命時装置」は中国とロシアだ。
 この二国に圧力を加え、少なくとも片方からの支援を断たなければ
 トランプが何をしても時間の無駄、労力の無駄である」

「利己主義、差別主義、身勝手、無責任、根深い粗暴性、場当たり行動、棍棒外交。
 歴史と照らし合わせれば、トランプが米国のダークサイドを多く体現した人物だと分かる。
 ただ「口だけ」なのがトランプの独自性で、そのため今のところ悪影響は限定的だ」

「こうした老害トランプが大統領になれたのは米国の衰退の証左であると
 当ウェブログは以前より指摘してきたが、中朝にコケにされても自慢話ばかりのトランプは
 相変わらずの自己満と能天気で、いかなる面からも衰退をもたらす大統領にしか見えない」

「トランプは自慢話の才能だけはあるようで、その意味では安倍にそっくりだ。
 共通点は「自分達は素晴らしい、他人は劣っている」という固定観念で、
 当人は大真面目で口にするのだが、後世の物笑いになるだけなのである」

「勿論、こうした老害による「被害」は日本を直撃する。
 北の核武装能力は何一つ損なわれておらず、非核化などやる気ゼロなのは明白だ。
 中朝露のミサイル配備は無傷で残ったまま、寧ろ中国は軍備増強を続けている」

「トランプが中朝から嘲笑されレイムダック化することを前提に、
 日本は安全保障及び外交戦略を考えていかなければならないのだ」

「中間選挙に向けて必死のトランプが、因果応報ながら痛恨の一撃を受けた。
 元選対本部議長のマナフォートが裁判で有罪となっただけでなく、
 トランプからの口止めの指示があったと認めたのだ」

「また、IAEAが「核開発を継続」と名指しされた北朝鮮からは
 完全に舐められており、制裁をやめて朝鮮戦争の終戦を先にしろと要求されている。
 国際社会から残酷な人権侵害を批判されている独裁国家を甘やかし妥協するからこうなるのだ」

「外交史も碌に知らない素人評論家がトランプを擁護して
 トランプによるニクソンのような「マッドマン・セオリー」なのだと
 小賢しい解説をしていたが、彼らがいかに無責任で蒙昧であったかが証明されたと言えよう」

「真相は、セオリーではなく只の「マッド」だっただけであり、
 外交手腕ではニクソンに遠く及ばないだけでなく無法な核武装国家を放置しただけ、
 国内ではアメリカ大統領という地位を汚し、この点ではニクソンを上回る不名誉な歴史として残る」

「安倍はまたロシア側に北方領土を諦めろと通告され、
 文句も言わず経済協力だけすればいいと宣告された」

「プーチンに尻尾を振ってポチ外交をいつまでも続けていながら
 国内向けには北方領土が返ってくるかのような頭の悪い宣伝を繰り返した。
 だから無様な失敗に終わるのも理の当然である」

「実際、対トランプの「真珠湾」発言でも国辱的な二枚舌を発揮し、
 トランプから罵倒された事実は報道からも状況証拠からも明白なのに
 骨の髄から噓つきの安倍と菅はぬけぬけと報道を否定した。
 モリカケ問題の時と全く同じであり、安倍や菅の言葉と真相は逆だとすぐ分かる」

「安倍の北方領土交渉は完全な「失敗」に終わった。
 プーチンは安倍に利用価値はないと完全に見下しており、
 北方領土は返さないが平和条約は結べと
 日本の従来の立場を無視して面子を潰す発言を行った」

「上記の図々しいプーチン発言に対し
 安倍は「反論した」と信憑性の低い言い訳を行っていたが、
 ロシアの大統領補佐官は安倍本人から「反応はなかった」と証言している」

「普通は日本人を信じるものだが、安倍はこれまでの「実績」から見て
 信用できる訳がない。(信用する方がどうかしている)」

「中共の幹部が日本に対して突如として融和的になり、
 安倍や財界幹部の訪中を歓迎しているが、その狙いは明白である」

「米中貿易戦争は深刻になるばかりで中国経済が悪化してきており、
 中国としては日本を口先で丸め込んでカネを出させるのが目的だ」

「産経新聞は「日米にくさび 経済低迷のロシア、日本の投資狙う」と
 北方領土交渉の事実上の失敗を認める報道を今年行ったが、
 今回の訪中も同じであることを、いずれ認めざるを得なくなるであろう」

「つまり「日米にくさび 経済悪化の中国、日本の投資を狙う」である。
 中国は中共が白と言えば白、黒と言えば黒の国だ。
 日本の首相が誰であろうと、党の指示に忠実なだけである」

「カントリーリスクは依然として高く、中共の方針がどうなるか全く分からない。
 安倍やその取り巻きは政策リテラシーが限りなく低く先見の明もないから
 近い将来に中国の人口を抜き、人口動態も若いインドがより重要なのを分かっていない」

「安倍は北方領土に米軍基地は置かないと大見得を切ったらしいが、
 ロシア側はぴしゃりと「2島返還」は決まっていないと言い渡した。
 あたかも軽躁に騒ぐお調子者に釘を刺して叱りつけた形である」

「安倍の祖父である岸の生きていた時代に日本政府はアメリカと密約を結んでおり、
 米軍は日本国内のどこにも部隊を自由に配備出来ることになっている」

「プーチンの基本的な対外戦略は、ロシアの国力の劣後を補うため
 欧州の極右政党、米国の共和党やトランプ、日本の安倍といった
 保守勢力に梃入れして西側先進国を内部から分断するというものだ」

「安倍の「二島返還」案がロシア側に否定されて
 大恥をかかされたのは周知のことであるが、
 今度はロシア外務省は日本に米軍撤退まで要求してきた」

「ラブロフは安倍に対し、完全に見下しているのだ。
 「島が欲しいなら、お前はいくらでもロシアの言う通りにしろ」と」

「気紛れな老人トランプは、北朝鮮の非核化を「ゆっくりやればいい」などと
 昨年とんでもない発言を行って独裁者に多大な恩恵を与えた訳だが、
 米大統領がいい加減だと世界の安全保障が揺らぐという典型例となった」

「より間抜けなのは「国難」と称してB層を騙す姑息な選挙を行った安倍で、
 安倍だろうがナベだろうが中国を動かす外交ができない無能な政治家なのだから
 結果的には北の助けを受けて権力の座にしがみつく醜態を晒すことになった」

「「口先だけ」という点で双子のように似ているアベトラコンビが
 国民から飽きられ見透かされてポイ捨てされる時に、
 北の独裁者が「休養十分」な軍事力を見せつけることとなろう。
 その目の前には若狭湾に原子炉を並べている軍事リテラシー皆無の島国がある」

「ところで、やればやるだけロシアに叩かれる北方領土交渉に
 醜い野心のため自ら乗り出した、実行力の限りなく低い安倍だが、
 先日は「正論というのは時を経ても色あせない」と吹聴して
 アメリカから言われたから従った「ポチ法案」安全保障関連法を
 いかにも正しいもののように自慢していたそうだ」

「安保関連法など効果ゼロで北は軍備増強を進め、
 瀬取りで制裁を形骸化させているというのに
 劣化二世は果てしなく今日も世迷い言を繰り返し国益を毀損している」

「この、碌な結果も出さずに手柄を「捏造」して吹聴する点で
 アベトラ・コンビは気持ち悪い程に似ている」

「日米とも国力のピークは既に過ぎた国であるが、
 国が斜陽になり過去の栄光に縋って現実を直視できない場合、
 こうした噓と欺瞞に塗れた劣化政治家が登場するのが歴史の常なのであろう」

「矢張り北方領土交渉は失敗に終わった。
 プーチンは日米安保からの離脱を要求しただけでなく、
 安倍は約束を守ることができないと明言した。
 (腐敗した安倍の本質が完全に見抜かれている)」

「果てしなく口だけの安倍はプーチン(決して目が笑わない)から
 水に落ちた犬のように散々に叩かれただけという訳だ」

「まともな外交政策リテラシーのある者には
 勿論のこと最初から分かり切っていた「末路」だが、
 ロシアが警戒するに決まっている北方領土返還要求ではなく、
 最初から経済協力だけに限定しておけば良かったのだ」

「またプーチンにハードルを上げられ、
 ダボハゼのように食い付いていった浅はかな安倍は
 大恥をかかされた上に国益を盛大に毀損している。
 おまけに安倍の「保証」など信用できないと喝破される始末。
 (安倍は出任せばかりだからプーチンの言う通りで、反論すらできない)」

「内弁慶で怯懦な安倍は、ラブロフからも叱責されて
 「北方領土」発言を自粛するというみっともない媚び諂いを始めた。
 ロシアにそのような小細工など通用しないことが、どうして分からないのか」

「老齢のトランプは遂に認知症の症状が出てきたのか、
 北の独裁者に対し「我々の関係はとても良い」などと耄碌発言を行っている」

「差別やヘイトを助長するだけでなく特大の「老害」ともなりつつあり、
 北が新たにせっせと潜水艦を建造し、抑止の困難なSLBMによって
 アメリカ本土への脅威が増しているというのに暢気なものだ」

「元々トランプは米軍の駐留費にばかり文句をつける吝嗇老人で、
 軍事リテラシーがとてつもなく低い点につちえは折り紙付きだ。
 口だけは達者だから、次元の低い安倍に益々似てきている。
 頭の中は権力にしがみつくことしか考えていないののである」

「北が核・ミサイル開発を止める訳がなく、
 北の生命線が中国からの物資供給であるのは明白だった」

「だから、北と中国の関係が冷却化した間隙を狙い澄まして
 実力で「警告」を与えなければならなかったのだ。
 現代版バビロン作戦を断行しなかったからこそ北が増長しているのであり、
 韓国が北に擦り寄って余計な騒ぎを引き起こすこともなかった筈である」

「SLBMは射出点が非常に補足し難いという特徴を持つ。
 日本が買わされる陸上イージスは、北の山岳地帯からハワイやグアムに向けて
 ミサイルが発射されることを想定している地点に設置予定だが、
 複数のSLBMとなるとMDの難易度は一気に高まってしまう」

「北が核ミサイル開発を決して止めず、
 アメリカの隙を窺って軍備を整えることは容易に予想できた。
 老人トランプはその程度のことも理解していないのである」


「対米でも対露でも「ポチ」外交を展開する安倍政権」、
「トランプはクリントンの二の舞に」、「北に嘘をつかれ、裏切られる」。
全て当ウェブログが予言した通りの展開で、露にも中共にも利用されてばかり。

▽ 日本は日米合同委員会と密約により米軍支配下にあり、岸信介は自衛隊の指揮権すら差し出した

『知ってはいけない2 日本の主権はこうして失われた』(矢部宏治,講談社)


「愚かな安倍はトランプへの媚び諂いにより日本の国益を損なっている」とも警告したが、
日中関係でも日ロ関係でも性懲りもなく口だけアピールしか能のない安倍こそ日本の「国難」である。

「冷静かつ客観的な観点から言えば安倍外交は「口だけ」もしくは「凡庸」で
 後年の外交史ではパフォーマンスばかり派手で中身のない外交と評されよう」

「今回のイラン外交が分かり易い例だ。愚昧なB層以外は誰も騙されない。
 トランプに行けと言われて行き、梯子を外される始末なのだから」

「トランプは自らシリアへのイラン勢力の浸透を許している場当たり老人だから、
 身勝手で傍迷惑な性質であることは明白だ。だからこそ一つ一つ釘を刺しておく必要がある」

「「安倍の人民日報」に近くなっている御用メディアや
 官邸の「安倍ゲシュタポ」に監視されている左派メディアよりも
 安倍外交を「誰が見ても大失敗」「トランプのパシリ」と痛烈に評する
 タブロイドやスポーツ新聞の方が本質を衝いている」

「相手が朝日新聞ならいきり立って誤報だの捏造だの騒ぎ立てる安倍も、
 「大失敗」「パシリ」と言われても何一つ反論できないでいる。
 馬鹿なB層有権者はSNSの情報操作で騙せるので問題ないと思っているのだろう」

「最近「安倍外交は米国のポチではない」と必死に叫んでいる輩がいるが、
 容疑者が「俺は何もしていない!」と叫ぶのによく似ている。
 ポチ外交であるのが誰の目にも明らかであるので、事実を否定するしかないのだ。
 その苦しさと惨めさには同情するが、はっきり言って因果応報である」

中間選挙に予想通り敗北し、トランプのレイムダックがひたひたと近づいている。
「有事があろうがなかろうが、どのみち安倍には「みっともない失態」しかない」
との予言も、噓つきアベトラ・コンビが自ら証明しつつあるのだ。

 ↓ 参考

「誰がどう見ても大失敗」「トランプのパシリ」- メディアに何一つ反論できない、安倍の完璧なポチ外交
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/7eb50550c691a5b08057385b80b8437d

北から「利用」された老人トランプ、SLBM開発の余裕を与えただけ - 口だけ外交で安全保障が脆弱に
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/6be400c24c26ebff7f4c4a675d4da5cd

ロシア外務省「日本から米軍の撤退を」- 安倍のポチ外交がまたも失敗、二島返還どころか面汚しに
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/67d06a1d69ac2036b16bd8acb52881aa

米朝会談でのトランプ妥協に喜ぶ北・中国・ロシア、誰が勝者かは明白 - 日米のB層が愚劣な利敵行為
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/75fc996fff6315c67b8db03e9e8bf22c

プーチンからも面目を潰され、下手な嘘も裏目となり自分の首を絞めた安倍 - 対米対露で見事に連敗中
http://blog.goo.ne.jp/fleury1929/e/cbc1a39e4b9eed8a0670b03075cf7115

▽ 第一次安倍政権を含む歴代自民党政権の外交は、米国から「世間知らず」と見下されてきた

『全貌ウィキリークス』(早川書房)


津波対策の必要性認める 陸上イージス、国の説明一転(朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASM6G527MM6GUTFK00L.html
”陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の陸上自衛隊新屋(あらや)演習場(秋田市)への配備計画で、岩屋毅防衛相は14日、津波対策の必要性を認めた。地元への報告書では津波の影響は「ない」としており、説明を一転させた形だ。地図データの縮尺を誤る記載に続き、新屋演習場を「適地」とした根拠が揺らいでいる。
 防衛省が5月27日に秋田県と秋田市に提出した調査報告書は、配備候補地について、日本海側にあり面積が約1平方キロメートル以上で、平らな敷地を確保できる場所とした。新屋演習場を含め、青森、秋田、山形3県の国有地や自衛隊演習場計20カ所をリストアップ。レーダーが弾道ミサイルの探知や追尾をする際に支障が出る山がないこと、電気や水道などのインフラ、津波の影響など5項目を検討した。
 報告書に掲載された検討結果の一覧表には、津波の影響について4カ所が津波の影響が「有り」、4カ所が「大きい」とされた。新屋演習場は空欄で、影響はないとされた。
〔中略〕
 しかし、岩屋氏は14日、閣議後の記者会見で、秋田県が公表している津波浸水想定に言及。「新屋演習場の大部分の敷地は浸水しない想定だ」としつつも、「(日本海に近い)西側の敷地境界のみ、浸水域の範囲に含まれる」と認めた。
 防衛省によると、イージス・アショアのレーダーやミサイル発射装置を置く予定の敷地部分が、2~5メートルの浸水域にあるという。岩屋氏は、敷地造成をしてかさ上げすれば「津波の影響を受けずに配置することが可能だ」と説明。
〔中略〕
 報告書は、新屋演習場で津波対策のための敷地造成が必要になることは全く触れていない。岩屋氏はその理由について、「敷地造成を行う前提でいけば津波の心配は回避できるという考え方で記載しなかったのではないか」と釈明した。”

防衛大臣は秋田のイージスアショアで失態を繰り返しているが、
理由は明白で「MDに必要な場所を選び抜いたからではない」ためだ。


安倍首相、秋田で街頭演説 「イージス・アショア」巡る対応を陳謝(毎日新聞)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190713/k00/00m/010/173000c.html
”安倍晋三首相は13日、秋田市で街頭演説し、政府が同市への設置を目指す陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を巡る防衛省の調査ミスや不手際について、「緊張感のない不適切な対応があったことは極めて遺憾だ。県民に心からおわび申し上げる」と陳謝した。
 首相は「国民の安全と命を守るために、イージス・アショアはどうしても必要だ」と配備に理解を求め、第三者と専門家を入れた調査を徹底すると強調した。
〔中略〕
 大館市など同県内の他の街頭演説でも同様に訴えた。【宮原健太】”

その証拠に嘘つき安倍が「国民の生命と命を守るため」と胡散臭い話を始めた。
安倍のこれ迄の「実績」から見て、これが全く信用できない嘘であるのは明白だ。
真相は「アメリカから要求されたから秋田・萩にした」という売国的な政策なのだ。


イージス・アショアの秋田・山口配備は「米国の基地を守るため」!?(HARBOR BUSINESS Online)
https://hbol.jp/195481
”6月23日のNHK『日曜討論』で、夏の政治決戦にどう臨むのかを与野党幹部が討論した。そこで取り上げられた課題は「年金問題」と「消費税増税」と「イージス・アショア」の3つ。イージス・アショアについては、自公維が必要性を認めたのに対して、野党四党(立憲民主・国民民主・共産・社民)が白紙撤回を求めた。与野党各党の立場の違いが鮮明となったのだ。

与野党対決の構図が鮮明化したイージス・アショア配備問題
 維新の馬場伸幸幹事長が「イージス・アショアが山口と秋田に配備されれば、国内での防衛力は高まる」と評価すると、続いて自民党の萩生田光一幹事長代行も「幸い馬場さんがおっしゃっていただいたように」と切り出して、こう続けていった。
「四方を海に囲まれた日本の安全保障を考えると、現行イージス艦だけでは守り切れない物理的な問題もある。国内2か所配備をすることによって日本列島すべてをそういった危機から守る。危険から守っていく体制が強化される」
 連立を組む公明党の斉藤鉄夫幹事長も「イージス・アショアが日本の専守防衛にとって抑止力で平和を守るために重要」と強調、足並みをそろえた。
 これに対して野党は、立憲民主党の福山哲郎幹事長が「ゼロから一から出直すべき」と口火を切ると、社民党の吉川元幹事長も「撤回すべき」、国民民主党の平野博文幹事長も「ゼロに戻すべき」、そして共産党の小池晃書記局長も「(配備)計画の撤回しかあり得ない」と同調した。
〔中略〕
 イージス・アショア関連の「野党合同ヒアリング」(6月13日初会合)が開かれた翌14日、国会議員有志5名が配備予定地の「陸上自衛隊新屋演習場」(秋田市)を視察。ゲート前で防衛官僚から説明を受けたが、演習場内への立ち入りは「演習の準備中」を理由に拒否された。
 前日のヒアリングで「津波対策の必要性」を認めさせたばかりの野党議員は納得せず、「配備予定地の津波水没想定地区、土地かさ上げが必要な現場を見たい」と何度も求めたが、防衛官僚がかたくなに拒むという押し問答が繰り返された。
 続いて野党議員は近隣住民との意見交換会に臨み、「地価が下落し始めている」「転居しようと子供に言われた」「演習場に学校が隣接。教育上も良くない」「街が壊れていく」といった切実な声に耳に傾けた。

 視察議員団を代表して辻元清美・国対委員長(立憲民主党)は「国会で追及していく」と約束。その後の囲み取材でも「こんなに近くに保育園や学校がある。背筋がぞっとした。これは絶対にダメだと思った」と言いながら、視察を取りまとめた。
〔中略〕
日本はアメリカにとって、“巨大なイージス駆逐艦”!?
 そして先述の『日曜討論』では、共産党の小池書記局長が「なぜ新屋ありきなのか」という謎解きに役立つ論文を、次のように紹介していた。
「(防衛省が調査報告書で)なぜ、こんなズサンなことをやったかと言うと、結局、最初から『秋田の新屋と山口のむつみ(陸上自衛隊演習場)ありき』ということじゃないですか。
 なぜ山口か。なぜ秋田か。結局、『北朝鮮の北部からハワイに向かって飛ぶミサイルは概ね秋田の上空を飛ぶ。グアムに向かって飛ぶミサイルは概ね山口の上を飛ぶ』ということで、防衛省は『違う。日本を守るためだ』と言うが、陸上イージスの射程距離は2500kmだから、どこに置いても日本を守れるわけで、秋田と山口に置く理由はない。
 これは安倍政権とも関係が深い『CSIS(戦略国際問題研究所)』という(米国民間)シンクタンクの論文ですが、これに何と書いてあるかというと、『太平洋の盾』『“巨大なイージス駆逐艦”としての日本』。中を見ると、『アメリカのハワイやグアムや東海岸の基地を防護できる』(とある)
 アメリカの基地を守るために、住民の声も耳を傾けずに、ミサイルを撃ち落せるのかもわからないのに6000億円以上も使う」(小池書記局長)
 実はこの点は昨年8月、9月の段階で当サイトで牧田寛氏(@BB45_Colorado)によって指摘されていた点だ。

●“米軍迎撃シミュレーションから垣間見える、イージス・アショア日本配備計画の「不自然さ」”|HBOL
●“「誰がためのイージス・アショアか?」配備地から導き出される、ある推論”|HBOL”
〔中略〕
「Shield of the Pacific: Japan as a Giant Aegis Destroyer(太平洋の盾:“巨大なイージス駆逐艦”としての日本)」と銘打った、米国民間シンクタンクの論文を去年8月にフェイスブックで紹介したのが、福留高明・元秋田大准教授だ。そこには、Thomas Curako上級研究員が発表した論文の、4つの要点が次のように列挙されていた。

日本に2箇所のイージス・ショア拠点が実現すれば、太平洋地域のミサイル防衛能力を増強する重要な第一歩となるだろう。そして、その潜在的可能性は計り知れない
②今日、アジア太平洋地域におけるミサイルの脅威は多種多様であり、日米の共同防衛体制もその状況に対処しなければならない。両国間においていくつかの変化が進行中で、いまや日本は“巨大なイージス駆逐艦”としての役割を構築しようとしている。
③今回、秋田・萩に配備されるイージス・アショアのレーダーは、米国本土を脅かすミサイルをはるか前方で追跡できる能力をもっており、それによって、米国の国土防衛に必要な高額の太平洋レーダーを建設するためのコストを軽減してくれる。このことは日米同盟を強化するだけでなく、そのレーダーを共有することでおそらく10億ドルの大幅な節約が実現できる
④現在、米国本土についてはGMD(米本土防衛システム)によって長距離弾道ミサイルの攻撃から守られている。一方、ハワイ基地・グアム基地・東海岸などの戦略拠点は攻撃から手薄な状況に置かれている。しかし、日本やNATOのイージス・アショア配備計画によって、これらを利用することにより、かかる問題を解消できる見通しがついた

 これは、イージス・アショア配備の“本当の狙い”を浮き彫りにする、日本人必読の論文ではないか。米国に「NO!」と言えない安倍首相が、トランプ大統領に“米国製兵器の爆買い”を迫られてイージス・アショア購入を決定、そのツケが秋田県民と山口県民をはじめとする日本国民につきつけられている。 <取材・文・撮影/横田一>〔以下略〕”

見ての通り、安倍はアメリカとCSISの「忠犬ポチ」である。
その程度も理解出来ないで安倍自民に投票した惨めなB層には
「ポチB層」というお似合いの名称を献呈できよう。


トランプ氏安保発言は「軍事支出へのいら立ち」駐日大使(朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASM724W6WM72UTFK00S.html
”ハガティ米駐日大使は2日、東京都内での佐々江賢一郎・前駐米大使との公開対談で、日米安保条約は「不公平だ」というトランプ大統領の発言について「米国ほど軍事支出をしない(日本など)多くの同盟国へのいら立ちを表明したのだと思う」と語った。
 ハガティ氏は「日米安保は揺るぎない。大統領が言いたいのは、さらに強固にしたいということだ」とし、中国への対応を強調。「2000年から中国の軍事費は5倍以上になり、対応して米国防総省の予算も拡大した」と述べた。
 米国の軍事費は国内総生産(GDP)の3%超なのに対し、「日本は1%近くだ」と指摘
〔中略〕
 日米連携を深める他の手段として、(1)軍事支出への支援(2)すでに進行中の高度な技術へのアクセス(3)米軍と自衛隊の相互運用性の向上に言及。(1)は日本政府による在日米軍の駐留経費負担、(2)は米国からの武器購入を指すとみられ、今後議論になりそうだ。(編集委員・藤田直央)”

勿論、中国をはじめ軍備拡大が続くアジアで防衛費は増えざるを得ない。
しかし忠犬ポチの安倍では主体的な安全保障はまず不可能で、
アメリカ従属の米国政策しか実行できない(実行する能力がない)のが問題なのだ。

日本のMDは対米・対中・対北・対露のパワーゲームの一部に組み込まれており、
ポチ安倍はMDを国民のためではなくトランプへの貢ぎ物として利用する「売国」である。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする