海運各社の今の水準を異常事態と思わない者はどうかしている。
勿論、日本にとって重要な企業というのは重々承知しているが、
基本的にはシクリカルであり市況で運命が決まる業種な訳で。
暗愚なトランプのバラ撒きとコロナ禍が重なることで生まれた歴史的な高値も、
FRBの利上げとスタグフレーションにより維持不可能になりつつある。
長期チャートみれば今が異常事態であるのは明白、
市況でこの高値を維持できるだろうかとよくよく考えなければ。
9104、コロナ禍から始まった大相場「だった」

9107、直近の大幅下落が目を惹く

(以上のチャートはRakuten.sec)
ここ暫くは、
「当ウェブログの基本的な見方としては
依然として市場全体がまさにバブルの最中というもの」
と書いてきたが、概ね想定通りの展開と言える。
※ くれぐれも投資家各位で御判断下さい。
※ このウェブログを参考とし、めでたく投資収益を得られた方は、
収益への課税分を社会に貢献する組織・団体に寄付して下さい。
(当ウェブログの こちらのカテゴリーも御覧下さい。)
勿論、日本にとって重要な企業というのは重々承知しているが、
基本的にはシクリカルであり市況で運命が決まる業種な訳で。
暗愚なトランプのバラ撒きとコロナ禍が重なることで生まれた歴史的な高値も、
FRBの利上げとスタグフレーションにより維持不可能になりつつある。
長期チャートみれば今が異常事態であるのは明白、
市況でこの高値を維持できるだろうかとよくよく考えなければ。
9104、コロナ禍から始まった大相場「だった」

9107、直近の大幅下落が目を惹く

(以上のチャートはRakuten.sec)
ここ暫くは、
「当ウェブログの基本的な見方としては
依然として市場全体がまさにバブルの最中というもの」
と書いてきたが、概ね想定通りの展開と言える。
※ くれぐれも投資家各位で御判断下さい。
※ このウェブログを参考とし、めでたく投資収益を得られた方は、
収益への課税分を社会に貢献する組織・団体に寄付して下さい。
(当ウェブログの こちらのカテゴリーも御覧下さい。)