figromage

流出雑記 

2014/1/23

2014年01月24日 | Weblog
稽古は休みの日。遅く起きて、洗濯掃除。掃除用具は見たところ雑巾しかないようだったが、押入れに掃除機があることにやっと気付いた。
昨日買ったミキプルーンとプルーンを練り込んだ茶色いパンをスライスしてグリルで焼き、昨日作っておいたかぼちゃサラダを添えて朝食。
洗濯物を部屋に干して、マイ基礎をやる。
午後、近くに見えている熊本城の方へ行ってみる。目当ては城というより、そこの近くの名産品店街にある山うに豆腐という食感がうにだという味噌漬け豆腐と蒸して売っているいきなり団子。
晴天。雲ひとつない空に春のピンク色が見えた。桜が咲いているので驚いたら、ヒマラヤ桜という早咲きの品種らしかった。すでに葉桜。

山うに豆腐は試食させてもらった。
これはもしかしたら、濃いタイプの豆腐を水切りして味噌と混ぜてペーストにしたら近いものが出来そうと考えかけるのを停止させて、ひとつ買った。そのまま食べたりごはんと共に、トーストに塗ったり、カルボナーラにしたりと活用範囲が広い。

いきなり団子は小麦粉生地に包まれた切ったさつまいもと餡子入りの蒸し団子。お土産物にもあったが、温かい状態が美味しいと思う。

せっかくなので熊本城にも足を踏み入れてみた。
熊本城の石垣はまっすぐに積まれているのではなく、上に行くにつれて反り返ったカーブを描いている。空を切り取るエッジのたった形状がいい。侵入者を防ぐための武者返しと言うらしい。
天守閣に至るまでの道を石垣に囲まれた階段を上がる。
途中、人の交通整理のバイトらしい侍の格好をした青年が中国人観光客に、中国語で、右側通行でお願いします と言った。そう言ったのがわかったのは、そのあとすぐに同じ人が日本語でそう言ったから。すると中国人観光客一行の男性が驚いて振り返り、私に英語で話しかけた。

あなたは日本人ですか?
はい。
今彼は中国語で話して、日本語でも話しましたよね。
はい。
すごいね。まあでもどっちの国の人も見た感じは似てるからね。
そうですね。

天守閣、外見は立派だが、中は資料と手摺つきの階段になっていて、景色を見るために上がって降りていくようだった。

それから街の方を散策し、セレクトショップが並ぶ辺りを歩いたり、結構歩き疲れるくらい歩いて部屋に戻って冷蔵庫に仕舞うものだけ仕舞ってまた外出。
今回のクリエイションでオブジェを作る曽田さんの作業するところを見学することになっていた。曽田さんのホテルにピチェさん、ケティングさんと向かう。
ホテルでの作業台は鏡台で、普段は工業用ミシンだけれど、大阪から持ち運ぶために家庭用ミシンを使っていた。材料は全部糸。糸から面を作っていく。ちょっとだけやらせてもらったらひとつの形に想像以上に途方もない時間が縫い込められているかがわかった。

夜は岡田さん一家とおすすめのイタリアンレストランに皆で行った。
岡田さんの父親姿を垣間見る。
馬肉のカルパッチョを食べた。馬は馬、馬と思い浮かべなければ、おいしいということがわかった。癖もない赤身。こだわり野菜の店なので、バーニャカウダやサラダピザなど野菜を沢山食べた。