5月頃のことですが、
駆動系がちょっと走行すると、かなり熱を持つので
クラッチ側を見て見ようとチャレンジです

ここまでは慣れた作業ですが

今回はクラッチ側なのでこの工具を買ってみました。

この爪の先が細くないと、クラッチカバーの穴に刺さらないので

クラッチカバーを外します

ここで誤算です

このナット外す工具を持ってませんでした。

アッシ毎は外れるんですが

ギアにアクセスするためには、
この黄色丸のネジ5本を外さないといけないのですが
これも固くて外れません

結局、ギアオイル交換のみになってしまいました。

上側のボルトも結構固かったですが

外れました

オイルが溢れてきましたよ

下側のボルトも外してギアオイルを抜き

4stオイルを規定量入れて作業終了

本当は駆動系が熱くなる原因を探りたかっただけなんですが
工具を入手しなくっちゃですね

ギアオイル交換時のメーター表示『8155.5km』
駆動系がちょっと走行すると、かなり熱を持つので
クラッチ側を見て見ようとチャレンジです

ここまでは慣れた作業ですが

今回はクラッチ側なのでこの工具を買ってみました。

この爪の先が細くないと、クラッチカバーの穴に刺さらないので

クラッチカバーを外します

ここで誤算です

このナット外す工具を持ってませんでした。

アッシ毎は外れるんですが

ギアにアクセスするためには、
この黄色丸のネジ5本を外さないといけないのですが
これも固くて外れません

結局、ギアオイル交換のみになってしまいました。

上側のボルトも結構固かったですが

外れました

オイルが溢れてきましたよ

下側のボルトも外してギアオイルを抜き

4stオイルを規定量入れて作業終了

本当は駆動系が熱くなる原因を探りたかっただけなんですが
工具を入手しなくっちゃですね

ギアオイル交換時のメーター表示『8155.5km』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます