とりあえず、試走してリヤタイヤの不具合以外問題なさそうなので
少し長めのツーリングに行こうと思いましたが
この日は天気も良く、風が少なかったので
ツーリング日和でもありましたが、
フロントカウルの自家塗装にチャレンジしてみることに

下地塗装にプラサフとも思いましたが、
シルバーなので、シルバーじたいが下地になるんじゃないかと思い
いきなりシルバースプレーで塗装開始

この格安スプレー(シルバー)で塗ると、
マッドシルバー(?)な感じ
これだけでも十分なような気もしますがどうなんでしょう?

スピードメーター内の【OIL CHANGE】マークが気になるので

説明書をダウンロードして、消してみました。

消すだけでは、次に何キロ走行で点灯するかわかりませんので、

1000km走行後に点灯するように設定
早すぎると言えば早すぎるかもしれませんが
10W-30のエンジンオイルを使っているし
中古エンジンなので、エンジン内部の洗浄も兼ねてるので
早め、早めの交換を(そんなに長く乗るのか疑問ですが・・・)

なんとなく眺めていたら、ライトカウルとリヤカウルも塗りたくなった

配線チェックも兼ねてカウルを取り外して

ヤスリで削って、洗って乾燥中

ライトカウルも同じように

格安スプレー(シルバー)で塗装

乾燥したのでカウルの取付

黒よりいいですね(あくまで個人的に)

素人塗装なので、近づくと粗が目立ちますが・・・
シルバーでも十分ですね

この上に何かを塗ろうとは考えていますが、いつになる事やら・・・

自家塗装時のメーター表示『39457km』

リード125(JF45)と並べてみた。

とりあえずこれでツーリングに行って見ますか!
少し長めのツーリングに行こうと思いましたが
この日は天気も良く、風が少なかったので
ツーリング日和でもありましたが、
フロントカウルの自家塗装にチャレンジしてみることに

下地塗装にプラサフとも思いましたが、
シルバーなので、シルバーじたいが下地になるんじゃないかと思い
いきなりシルバースプレーで塗装開始

この格安スプレー(シルバー)で塗ると、
マッドシルバー(?)な感じ
これだけでも十分なような気もしますがどうなんでしょう?

スピードメーター内の【OIL CHANGE】マークが気になるので

説明書をダウンロードして、消してみました。

消すだけでは、次に何キロ走行で点灯するかわかりませんので、

1000km走行後に点灯するように設定
早すぎると言えば早すぎるかもしれませんが
10W-30のエンジンオイルを使っているし
中古エンジンなので、エンジン内部の洗浄も兼ねてるので
早め、早めの交換を(そんなに長く乗るのか疑問ですが・・・)

なんとなく眺めていたら、ライトカウルとリヤカウルも塗りたくなった

配線チェックも兼ねてカウルを取り外して

ヤスリで削って、洗って乾燥中

ライトカウルも同じように

格安スプレー(シルバー)で塗装

乾燥したのでカウルの取付

黒よりいいですね(あくまで個人的に)

素人塗装なので、近づくと粗が目立ちますが・・・
シルバーでも十分ですね

この上に何かを塗ろうとは考えていますが、いつになる事やら・・・

自家塗装時のメーター表示『39457km』

リード125(JF45)と並べてみた。

とりあえずこれでツーリングに行って見ますか!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます