goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと目立ち過ぎかな?

2014-03-10 05:25:17 | Bike

今シーズン(冬)に入る前に、売っていたツナギタイプのウエアが売れずに特売になっていたので思わず買っちゃいました。

黒系のウエアは自分的にNGなのでオレンジ色を
いざ着ようと思ったら、意外と目立ち過ぎかな?

肩、肘・膝のプロテクターは別売りなのが難点でしたが
安くて、合いそうな肩と肘用を購入


どっちも1,000円以下


偶然か?流行りなのか?全身オレンジ色のウエアの人が前を走っていました。
(たぶん偶然だと…)

これって、かなり目立ちますね

この方たちに、目立たないようにしないとね…
コメント

電熱グローブを長時間使用しよう

2014-02-23 04:15:06 | Bike

KOMINEの電熱グローブは、運転中もシガーソケットから電源を供給して使用するオプションが出ているので買ってみた。

シガーソケット差込口側は大きくなってますが、あとはほとんどコードの太さのみ

コード長は分岐までが約70cmで分岐からも約70cm位です

このグローブのスイッチはいまいち押しづらい

まぁ、押しづらいという事は誤動作しづらいとも取れますがね

普段、ローでしか使用してなかったのでHiで長時間使用できるのはありがたいですね
PCXにまだ、シガーソケット付けてませんが…

家内の車の修理、ディーラーだと30~40万円と言われたようですが、
修理工場に行ったら、50万円いくようです(修理するのかな?)

というわけで、家内はしばらくジャイロUPで通勤です。
半キャップのヘルメットしかないので、シールド付きのヘルメットを買ってくれと催促されました。
コメント

ついているのか?ついてないのか?

2013-12-30 06:23:02 | Bike

エンジンをかけ出発しようとしたら前に進みません
あれ?っと思ったあと状況を把握したため、すぐにエンジン停止

人生初のVベルト切れでした。
黒い物体は、Vベルトの砕け散った破片だったのかも…
さてどうしようって考えても、なにかできる程スキルも工具も持ってないので
スクーターを押して前に進みましょう
さてどのくらい駆動系逝っちゃってるんでしょうか…
とりあえず、後輪がロックはしてないのがラッキーですがね
最悪、どこかの駅まで歩きしばしの放置する覚悟を決めながら押し歩きをしていると
1㎞も行かないうちに2りんかんが見えてきました。
HONDAやYAMAHAの販売店じゃ、Let's4のベルトは在庫ないだろうし
2りんかんってところが、微妙でしたが
とりあえず店内に入り、従業員さんに声をかけて事情を説明してみると
とりあえずVベルトの在庫を確認してもらうとどこぞの強化ベルトがあったので
駆動系交換の工賃とでお会計
駆動系を開けてみて、他に交換に必要なパーツがあれば
その時に追加でお会計という事で整備してもらう事に
重傷で無い事を祈りつつ、店内をぶらぶらしながら待っていると
WRとスライドピースを追加するといけると言われたので
WR(代用品)とスライドピースを追加購入して直して頂きました。
Vベルトは粉々だったらしいですが、おかげで(?)駆動系も軽傷でラッキーでした。
2時間ほどタイムロスをしたので、暗くなってきましたが帰路につきます

まだ、自宅まで100km程あるんですが頑張りましょう

原付なので、できるだけ左に寄って走行しながら
渋滞路はスリスリして無事帰宅

Let's4バスケットの他のメーカーの籠付き車との違いで一番の特徴は

カゴの横にサイドウインカーが付いているんです
この車両に何を求めているかはもうおわかりですね

まぁ、いつになるかわかりませんがライブディオチェスタ(ZX規制前後期エンジン)と二台体制で
カゴ付きおばちゃん仕様で行こうと…
コメント

電車でツーリング!?

2013-12-29 05:06:35 | Bike
八王子市役所へ行き、いつもの窓口へ
駐輪場では同じエンジンつながりで、隣に止めてみました。

今回は京王線を利用して新宿に出てJRで移動
この方が、少し安かった。乗り継ぎでちょっと迷いましたがご愛敬

関東某駅で降車
無事に車両を引取ました。

で、さっそくお披露目から

Let's4バスケット
私にしては珍しく、ノーマル車両(50cc)

原付(50cc)ですので、30km/h縛りと、二段階右折があるので
都内を突き抜けて走ると、右折する回数が数回あるだろうから
遠回りになるけど16号線の内周りを使ってできるだけ右折しないルートで帰る事に
しかしこのLet's4バスケット、最高速がメーターのMaxまで出てくれない
Let's4(4st)って、これが実力なの?
そういえば、4スト50ccって初めて乗ったなぁ

で途中、なにやら異物でも踏んだか変な音がしたので後ろを見ると
黒い物体が転がっていた
すぐに止まって確認するも、それらしき黒い物体が見当たらない
あれ?なにかの間違いかなぁ?と思い下周りを見ると
駆動系カバーに傷が…
これって今付いたのか?付いていたのか?

いろいろ考えたが、わからないのでエンジンをかけて出発する事に
そして、悲劇が…
コメント

ニリドラ(ドライブレコーダー)を取り付けました。

2013-09-24 08:56:01 | Bike

ニリドラをPCXに取り付けました。

とりあえずは、8GBのCFカードでたりそうです。

カメラの位置はいろいろ悩みましたが、ハンドルには取り付けたくなかったのでこの位置に

GPSデータを使う割には意外と機能は単純です

後方カメラは、Coocaseのベースへ

真中ではないところが粋な所?

信号と、街灯の光具合がちょっと微妙な気も…
コメント (4)

POWERAGE 2013-2014冬カタログ

2013-09-16 04:25:57 | Bike

POWERAGE 2013-2014冬カタログが届きました。

GORE-TEX信者の私ですが、今回GORE-TEXでない素材のデザインも気になります

もう少し派手目のカラーがあっても良かったと思いますが…

レインウエアにオレンジが追加されてました。

ツナギタイプでこの色だったら、即買いだったんですが…
コメント

FORZA の次を求めて

2013-09-15 03:14:14 | Bike

高速道路や自動車専用道路等を走れるバイクを売ってしまったため
私の移動手段は、原付2種での下道オンリーか、家内の車を借りての移動になってしまったため
高速道路を走れる、移動手段を求めてしばらく彷徨ってみます

最近は、ハンドル幅が狭く力強く走ってくれるレッツ4(V125エンジン)の出番が多いです。

国内メーカー数社を取り扱っているバイク屋さんへ

この車両、ゴールドホイールですね
私は、400ccまでの運転しかできないので今の時点では無理ですね
他にもいろいろ見てみましたが、写真を撮るの忘れちゃいました。

いろいろ見てたら、帰りは暗くなっちゃいました。

FORZAは黄色カラーだったので、黄色カラーの車両が欲しいんですがなかなか無いもんです
来週はマジェスティS(S-MAX)を見に行ってみようかなぁ?
見に行くと欲しくなっちゃうんでしょうが…
なにげに、にほんブログ村の『ビッグスクーター』のカテゴリーを外しましたので
現在、販売しているビッグスクーターは購入候補から外したりして…
あ!?マジェスティS(S-MAX)はビッグスクーターのカテゴリーでしたっけ?
コメント

あぶないなぁ バイクはすり抜けしろよ

2013-09-07 04:43:09 | Bike
片側一車線の道路幅の狭い道路
車の流れも悪く、よく信号に引っかかるため車列に並んで走行
数台前から信号待ちで止まっていたら
後ろの軽自動車が追い越し(追い抜き?)をかけてきた
『急いでるんかな?』位に思っていたら、
反対車線から車が来て軽自動車が車線をはみ出してる様で
こちらに寄ってきた
私が止まっていては、邪魔だろうと左に寄り前の車が動き出したので
そのあとについて走りだす、(軽自動車は私の後方)

で、また前が詰まったので、交差点に入らずに停車
その交差点の信号が赤に変わる
で、ここでびっくりする出来事が
後ろの軽自動車の運転手(おっちゃん)が車から降りてきて、一言
『危ないなぁ』
????????
?   俺   ?
????????
状況が読めない
とりあえず暇だったので、左にバイクを寄せると
相手も後ろに止まったので話を聞いてみると
おっちゃん『危ないよ』
『車列に並んで止まってた所にあなたが無理やり追い越してきてこちらに寄ってきたんだからそっちが危ないでしょう』
おっちゃん『バイクはすり抜けていけばいいでしょう、すり抜けないから追い越そうとしたんだよ』
『追い越すのは構わないけど、黄色い車線越えて反対車線にはみ出して対向車の邪魔になったからこちらに寄ってきてあぶないってなに?』
おっちゃん『なんですり抜けしないの?』
世の中いろんな人間がいるもんだ、バイク=すりぬけ わからないでもないが
狭い道路を無理してすり抜けるのはよほど急いでない限りしないよ、俺は(他の人は知らんが)
こんな運転手を相手にするのもバカバカしいので、警察を呼んでもらおう
(ここで、相手が警察に電話して呼んだ)呼ばれた警察もたまったもんじゃないだろうが…
相手運転手がこっち(俺)が悪いムードだしまくってたので
『あんた、自分が逆の立場で考えてみたら?』←もう口調が怒ってます
『あんたが車列に並んで止まってる時に、車が車線を越えて追い越しかけてきて、対向車が来たからといって自分の方に寄ってきてぶつかりそうになってきて、とりあえず避けた後に信号待ちで先ほどの車の運転手が降りてきて『危ないなぁ』って言ってきたら』
『それでもあんたが悪いと言えるん?』
おっちゃん『いや』
『追い越してきた車が悪いだろ』
おっちゃん、急にバツが悪そうになる
この後しばらく、おっちゃんを説教するが、警察はまだ来ない
いい加減言い疲れたし、ギャラリーがいるので、『あとはよろしく』と言って立ち去る事に
バイクと車って仲良く共存するのって無理なんでしょうかねぇ?
コメント

KYMCO Racing KING 180Fi

2013-09-06 21:33:02 | Bike
FORZA(MF08)を手放しちゃいましたが、
やっぱり、高速に乗れるバイクが欲しい、
PCX150ってのもありといえばありなんだけど

こんなバイク(スクーター)もあるんですね

KYMCO Racing KING 180Fi

やっぱ、外国メーカーは部品供給がネックでしょうが
八王子市内に取扱販売店があるんで大丈夫なのかな?
ボディカラーで黄色があったらやばかったです
コメント (6)

NIRI-DORA(ニリドラ)DRA-014 を買っちゃった

2013-08-31 04:05:00 | Bike

NIRI-DORA(ニリドラ)DRA-014を買っちゃいました。

通勤用アドレスV125Gに付けようか?PCXに付けようか迷ってます

PCXだと前方カメラはライトの下でしょうか?

強力マジックテープでいけるかな?

サスのストロークを見てみると

80mm程で意外とストロークしているので

この位置だとフロントフェンダーと干渉しないかなぁ?

後方カメラはリヤボックス用キャリアの下で大丈夫かな?
後方からの車のヘッドライトで映り悪くならなきゃ良いけど
とりあえず今は、どう設置するか考え中
コメント (2)

MioMiVue 128は結局こうなった

2013-08-26 04:15:04 | Bike
今回購入した、Mio Mivue 128は防水カバーの耐久性が不安なのと
もう少し広角で夜に強かったらよかったんですが
わがままな私ですから、家内の車に搭載しちゃいました。
シガーソケットからの電源供給ですと、エンジンキーをONにしてしばらくすると勝手に録画開始
エンジンキーをOFFにすると録画終了とまったく手間いらず
一応手動スイッチもありますがなにかあった時の保険という事で

昼間、ツーリングの時には拝借してしまうかもしれませんが…
で、私はこんなのを買っちゃいました。

この箱でわかる人は、ドライブレコーダーマニア?
コメント (2)

MioMiVue 128 を使ってみた(夜間走行)

2013-08-25 04:24:55 | Bike
Mio Mivue 128の防水樹脂カバーです

柔らかい樹脂なので無理やり入れます

長く使用すると、樹脂の劣化で破れなきゃ良いですが…

電池駆動だと、その都度樹脂カバーの脱着をしないといけないから
どのくらい持つんでしょうか?

私は複数台で使いますので、簡単に吸盤タイプで固定
ドライブレコーダー本体が軽いのでデジカメ程、気を遣わなくて良さそうです。

今回は、ヘッドライトの暗いHiで撮影です。

いちおう動画でもどうぞ

良く撮れているととるか?撮れてないととるか?
 
コメント (2)

MioMiVue 128 を使ってみた(ソフト)

2013-08-16 20:56:12 | Bike
付属ソフトと取扱説明書の日本語版をダウンロードする。

一応、Windows7で使えました。

ソフトのバージョンはVer2.6.9

メモリーカード(microSD)のドライブをいちいち選択しなきゃならないのがちょいと面倒
メモリーカードリーダー由来でしょうが…
タイムゾーンやその他の設定がセーブを押しても変わっていたりする事がある
タイムゾーンの設定が変わってると、ファイル名が日時ですからこまめにチェックでしょうか?
『ファイル上書き』をチェックしていると、メモリがいっぱいになったら
古いファイルから上書きされていくので、そこはGOOD

GPSで日時走行速度表示されるので過激な運転をする人は
スクリーン上にスピードと時刻を表示のチェックを外しておいた方が…
(まぁ、その辺は自己責任で)
Googlemapで軌跡が表示されるようですが
ビデオを再生して見た部分のみの表示のようです
軌跡全部はすぐ見れない(?)
8倍速で見れるから8倍速で見れば8倍早く表示するが…
標高なんかも見れるので自宅の標高がどのくらいかわかる
画像の鮮明さはあまり期待しない方がいい
写りすぎるのもある意味大変ですが…
コメント

バイク用(?)ドライブレコーダーとやらを買ってみた

2013-08-15 23:20:40 | Bike
家に帰ると、家内のマイカーが大きくなってた
軽自動車以外は運転しないと言っていたがとうとう大きなのを買ったかと思ったら

車検の代車でした。
レンタカーだから、返すとき満タン返しらしいが、
数キロしか乗らないで返却時、ガソリンスタンドで給油は何リットルいや何cc入るかな?って言ったら
家内が『明日返しに行くから、一緒に行こうねと、なぜかハートマーク入りだぞ
ただ単に、ガソリンスタンドで給油させたいだけだろうに…

朝は25度以下で涼しかったです
さすがにお盆を過ぎたから?
家内いわく、たまたまらしいです
2月の事故はそろそろ終結しそうですのでこんなのポチってみました。

車や自転車(バイク)で使えるドライブレコーダー
MioMiVue 128
ちょっと原付2種バイクのような名前

単4電池2本でも搭載可能なので、PCXに取り付けてみた。
12V電源でも可能ですが、動作状況を確認してみて
使えそうだったら、付けますが防水カバーがちょっと…
コメント (2)

ジェンマクエスト90

2013-08-14 05:35:34 | Bike
3000円ちょっとで購入したジェンマクエスト90(不動車)

いまだにバイクハウスの中で眠ったまま

ただのゴミになるのか?エンジンかかって動いてくれるのか?

暇な時に、サービスマニュアル眺めて流し読み中

Hiとの馬力差、意外とないんですね
コメント (2)