goo blog サービス終了のお知らせ 

久しぶりに車に乗って

2012-09-07 04:48:53 | その他
駐車場に放置状態の私の車、窓を少し開けていたのでドアノブがこの通り

たまには動かさなきゃって言うんで、ちょっとドライブ
バッテリー上がりしてなくて、エンジン始動(ホッ)

夢の国を通過して

スカイツリーを遠目に眺め

夕日に向かって、もうすぐ中央高速

富士山がうっすら見えてきてもうすぐ八王子インターです。
いつも左側車線を走るんですが、みなさん飛ばしますね(気を付けて)
コメント

台風通過後の朝は

2012-06-20 06:31:06 | その他
夜中から、家の前の道路にたくさんの飛来した葉っぱたち

昨日の台風は、結構風強かったですね
サイクルハウスがぶっ飛んじゃうんじゃないかとひやひやしてましたが
無事でなによりでした。

朝から、道路と駐車場のお掃除です

まだか道路が乾く前だったから、葉っぱたちがくっついてちょっと大変でした。
コメント (2)

使ってみました! ディゾルビット!!

2012-05-23 00:34:58 | その他
いろいろポチって、宅配便にお世話になってますが
個人情報保護の観点からも、送り状を剥がす様にしているんですが
これがうまく剥がれません、剥がしやすい送り状もあるんですがね

↑ あちこちから剥がそうとしていますが、びりびり破れちゃう

と思い出したのが、先日購入したディゾルビット(De-Solv-it)

新聞紙やティッシュからガムテープを剥がす時に裏からすプレーしているけど
ダンボールだとどうなん?って思いチャレンジ

送り状の上からスプレーして


ちょっと時間を置いてから、送り状を剥がしにかかると

お!いいねいいね


送り状も濡れているんでゆっくり剥がしていますが


ダンボールまで完全にしみていなかったところもこのとおり(ディゾルビットのまわしものじゃないですよ)


これ使えるね!

防水性のあるシールだとどうなんだろう?
コメント (8)

セピアZZ CA1HC 不動車

2012-05-13 04:09:26 | その他

ライフに乗って、引き取りに行ってきました。

部品取りにしちゃえって軽い気持ちで落札したんだけど

セピアZZとライフの相性が悪いようで
乗せる時は手伝っていただいたので良かったのですが

降ろす時は一人でして、ハンドルが引っ掛かって抜けません。
あの手この手で挑むも抜けねぇ~
結局、ライフの中でセピアZZを寝かして
寝かした状態で軽く持ち上げながら抜きました。
疲れた

もう、ライフでのセピアZZの引き取りはもうやりません。
このセピアZZどうしようか?
コメント

セピアZZ CA1HC フロントフォーク

2012-05-08 04:09:46 | その他

ライブディオZXのフロントフォークが付いているので
セピアZZのフロントフォークに戻してみようと
ヤフオクで純正のフロント周りを探していると
意外といい値するし、送料を考えるとなかなか踏ん切りがつかず
遠い目で眺めていたのですが
ラッキーストライクカラーのセピアZZ不動車が
かなり手頃なお値段でヤフオク出ていたので
ダメ元で入札したら、他に誰も入札せずに終了

という事で本日、セピアZZ(不動車)引き取りに行ってきます
フロント周り使えるといいなぁ
コメント

Sepia ZZ CA1HC バッテリー

2012-04-24 04:44:44 | その他

たまには、バッテリーを充電させなきゃって事で
バッテリーをはずしてみましょう。
車体右側のステップの下にあります
上の画像で言うと反対側です。

黄色丸の六角ネジをはずします(六角ネジってのは一応盗難防止かな?)
バッテリーカバーの裏側に、予備のヒューズ(10A)が入ってました。

赤矢印のがバッテリーです

引き出します

薄いですね
GT4B-5『4B-5』で検索しましょう

このタイプは、配線とはカプラーで繋がっているので
プラスドライバーは不要ですね

この赤矢印が曲者でした。

アップ

バッテリーBOXの奥に、この曲者の収納位置が…

バッテリーを入れるときに、曲者を先に入れて収納
意外とむずい?
コメント

泥棒に入られた

2012-04-23 04:26:28 | その他
この画像はあまり関係ありません

お隣さんと朝のあいさつを交わしたら、
『ちょっとちょっと』と呼ばれ話をしたら

『これ見てよ』と

家のガラスがロックの位置で割られてました。
バーナーか何かであぶられた跡が…

昼間に泥棒に入られたらしい

我が家の周りって、意外と治安悪いかも

川にチャリンコ落ちてるし

ちょっと行くと、バイクが捨てられてるし、盗難車かな?
(車体番号ありませんでした)

不法投棄かな?

これは年季の入ったスクーターでんなぁ

我が家は防犯カメラつけてるけど、盗るやつは盗るからなぁ
コメント (8)

引退勧告

2012-03-29 23:55:55 | その他
リビングから私の部屋におさがりできた石油ファンヒーター

温度を設定していても、設定温度以上にぐんぐん暖めます

寒い時はまだよかったのですが、ちょっと寒いと感じてスイッチを入れても
居眠りなんかしていると、汗かくほど暖かくなります。
一酸化炭素中毒になる前の警報と思えばいいのですが
風邪を引いてしまってもねぇ

今シーズン限りで、引退してもらいましょう。

来シーズンもリビング用のを新しくして今使っているものをおさがりで貰いましょう。
ご苦労様&もう少しがんばってね
コメント

SepiaZZ CA1HC 気になるところを見るためバラそうと….

2012-03-29 18:12:43 | その他
へたれながらも、気になることがあったので
SepiaZZをバラしてみます。

まずは羽根は簡単に外せました。幸先よし!

リヤのカウルを外そうとしたら

黄色丸のネジが外れません。
貫通ドライバーを使って試みるが
強くたたきすぎると、壊れちゃうだろうからそこそこ手加減しつつ

556を吹きつけひと休み

ここでひとつ気づいた事

メインキーがなくてもメットインを照らすライトは点くんですね
スイッチが壊れたりしたらバッテリー上がりしちゃいますね
これって仕様なのでしょうか?
時間をおいて、556が浸透したかって具合で
またまた貫通ドライバーを使ってみるも緩まず

はい、もうおわかりですね

ヘタレな私は、ここで作業終了

せっかくの出番だったが、役に立てずに寂しそうな556
まぁ、せっかくだったのでバッテリーを外して充電しておきました。

搭載していたバッテリーは、コンパクトですね(GT4B-5)
ホームセンターにも売ってました。(9,000円位したけど)
んで、何しようとしたのって?

この写真がヒントです。
これからYahooオークションでもみてパーツだけ買うか!?
コメント

SDカードを認識しない

2012-03-27 20:00:41 | その他
マイクロ一眼デジタルカメラを購入して
パシパシ写真を撮ってると、SDカードが満杯に
その都度、パソコンに取り込めばいいんでしょうが、
つい取り込み忘れちゃうことも多く、SDカード新調しました。

が…

いざ取り込もうとするとSDカードを認識しない

はい、私のパソコンのカードリーダーが新規格のSDXCに対応してませんでした。

家内に最近買ってあげた、ノートパソコンのスロット使って
USBメモリに取り込み、私のパソコンへ画像を移動
ちょっと面倒臭い

まぁ、カメラとパソコン繋ぎゃ~いいだろって話だが
個人的に、その方法は好きじゃない
今までのカメラも繋いだことが無い
まぁ、取り込めなきゃそうするしかなかったんだが…
どっちが早いんだろう?

SDXCに対応したカードリーダー買ってこなきゃ
コメント

SepiaZZ CA1HC 引取に

2012-03-27 19:23:41 | その他
去年の夏前の話です

セピアZZ(CA1HC)をオークションで見ていて
ちょっと気になった車両を発見
どうせ落札できないだろうと思いましたがとりあえず入札
落札相場なんて知りません。
そうしたら、他の誰も入札せずにオークション終了
八王子から50km程でしたが、持ち主(セピアZZ)の方が
『自走はどうでしょう?』と言われたし、車での引き取りだと
すぐ取りに行けるので今回は車で引取です。

用心の為、フロントタイヤを外して車載しました。
メーター部分(一番高さがあるところ)を通すのにちょっとコツがいりましたが…

自宅に戻り、これからセピアZZ(CA1HC)を降ろします。

セピアZZ(CA1HC)周りのダンボールはクッションの役割です。

右側のフロントタイヤを見てピンと来た方は原付通だと

周りのものを降ろしていよいよセピアZZ(CA1HC)を降ろします。

黄色丸のフレーム(?)が引っかかり抜けません

横に回って、車両を持ち上げてある程度のところまで抜きます
緑丸のハンドル部分を抜く時は、ハンドルを左右に振り車体を斜めにしながら

フロントタイヤが付いていないので、降ろす位置を確認しながら
センタースタンド立てておけば、失敗してもリヤ加重していれば大丈夫
横倒しをしたら、ついてないと思ってあきらめるしかないと

後ろブレーキをかけてフロントを持ち上げアンダーカウルの位置を台(ダンボール)の上に乗せます

はい、無事に降ろすことが出来ました。

外しておいた、フロントタイヤを取り付けましょう。
そう、おわかりですね
フロントフォークがセピアZZのものではないですね

フロントタイヤを付けて、完成
エンジンもセルでかかります。

何のためにセピアZZを買ったかって?
ホンダ ライブディオZXのフロントフォークをどうやってつけているかを
現物見たくて買った次第です。
買って、サイクルハウスの中に入れて放置してましたが…
コメント (2)

不吉なことは続くもの?

2012-03-11 04:17:32 | その他
ちょっとスキャンしようとしたら、プリンタのインク切れのサイン
スキャンだから無視すればいいのに、スキャンをする前にインクを入れ替えたら

電源入らなくなりました。

この複合プリンタ、ネガフィルムをスキャンできるタイプだったのになぁ
修理したほうがいいのか?
新しいのを買ったほうがいいのか?

ついてないなぁ?

インク代がもったいない…
コメント (2)

今回の雪の方が積もったね by八王子

2012-03-01 00:18:13 | その他
家内が出勤したあとの7:00頃

8:00頃

まだまだやまないだろうから布団に入って眠っていると

インターホンが鳴っている
普段だったら気づかず寝ているところだが気づいたのででてみると
近所の人が『坂を降りれないので車を止めさせて欲しいと』
『ハイどうぞ』と言って対応

外を見ると8:00頃よりあきらかに積もってるよ
まだまだやまないだろうからまたまた寝に入る

10:30頃ふと目が覚めサイクルハウスの雪下ろしを

20cm位積もってます これほっといたら潰れちゃうんですよね
で、またまた寝に入る

15:30頃起きて、早速雪掻き開始

気温が低くならずに溶け出してる?

溶け出しているので雪が重い
一輪車が欲しくなったのは私だけだろうか???
子供が乗っかるやつじゃなく、運搬用ね!!!

長靴買いに行ったら(もちろんHiで)坂道で車乗り捨ててありました。

今年はこれが最後かなぁ?
コメント (4)

八王子は、まだまだ降雪中

2012-02-29 06:41:22 | その他
昨日、あんまり汚れていたのでPCXを軽く洗車したんですが

夜中から雪が降ってます

02:00頃

04:00頃

05:00頃

06:00頃

前回の雪で遅刻したうちの家内は、今日は6:00過ぎに家を出て行きました。
遅刻したことのない家内にはかなりの屈辱だったのでしょう。
普段は8:30頃出て行くのに… 2時間以上も早いぞ
気をつけて行ってらっしゃいと見送る私'' そう私は休み

まぁ、雪がやんだら雪かきしなきゃですね
コメント (6)

八王子で雪が降ってるよ

2012-02-09 04:21:27 | その他
夕方近くから、雨に混じって雪がちらついてます。

久しぶりに、LIFEで出かけようとしたら、バッテリー上がってエンジン掛かりません
仕方ないので、家内が帰ってくるまで家にいなくっちゃ
コメント (2)